SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2008 01-04)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[08.04.28] 連休開始。

 きょうは一日ばたばたとした連休中日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は朝本社に行って、すぐにK工場へ行ってISO関係の打ち合わせ、お昼前に本社に戻って15時ごろ新卒研修の1ヶ月まとめで再びK工場へ。まあ、きょうはそのままK工場から帰りましたので、自宅までが近くて楽でしたけどね。新卒社員はだいぶ会社にも慣れてきて、いくらか発言も出るようになってきたようですので、少しずつですけれども成長しているようでうれしい限りです。
 で、うちの会社はあしたからが連休本番で、6日までの8連休になります。連休中の予定は特に決めてはおりませんけれども、アタマの中にはぼやぁ〜と“パソコンの中やパソコンの設置している場所の大掃除”、“庭の椿の散髪”、“お風呂の洗い場や壁、カウンタの磨き掃除”くらいが浮かんできます。このところパソコン関係に手をつけていないせいか、パソコンの中や周辺の床にホコリがかなりふぁさふぁさしています。サーバも同じ状況ですから、たまには電源を落として徹底清掃しようかなぁ〜なんて思っています。サーバが予告無しで止まっておりましたら「ああ、また思いつきでいきあたりばったりの掃除を始めたんだな」と思っていただければと思います。あと、 ubuntu 8.04 LTS も予定通りリリースされましたので、 7.10 同様 ubuntu コーナーに追加してみたいなぁ〜なんてところ。でも、あまり義務化すると苦痛になって何もやる気にならなくなってしまいますので、気が向いたらって感じかな。気が向いたらと言えば、現在取り組み中の『totoro』もこのしょ〜もない状態から脱却しなくちゃなぁ〜。あはは。あ、そうそう、連休が終わると8日にはなんとここのサイトが10周年になるんですねぇ〜。特に何かイベントを考えているわけではありませんけれども、よくもまあ、続いたもんですね。これもひとえに皆々様のおかげです。ありがとうございます。ま、そんなわけで今からGW脳に切り替えて、更新はひとまずお休みさせていただきます。みなさまも身体に気をつけて楽しい連休をお過ごしくださいませ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.25] とっとろっとっとぉろぉ。

 きょうは雨は降らないものの曇り空。なんだかちょっぴり寒い一日でした。ほいで、きょうは連休を前にして緊急連絡網に名前のある方たちに、連休中の行動予定を聞いて表にしたんですけれども、はっきりとした予定のある人ってそんなにいないですよねぇ〜。かくいう私も特に予定は持たないで、いきあたりばったりでどこか行くかもしれませんし、行かないかもしれませんので予定としては特に決まっておりません。新入社員には休みは計画を立てて行動的に……なんていっておいてこれですからね。ははは。ま、脳内計画としてはサーバやパソコンの大掃除とか、いろいろあるんですけどね。
 で、きょうはネタがないのでアコギのソロギターの話なんですけれども、このところ練習しているのは珍しく万人ウケしそうな“となりのトトロ”なんです。以前紹介したこの上手な方(ニコ動)のサイトにオリジナルのタブ譜が公開されていたんですけれども、それををいただきまして取り組むこと1週間。なんとか無事覚えることはできたんですけれども、音の鳴らないところが1箇所。3カポで7フレットですからカポなしだと11フレットのところをセーハ(指1本で1弦から6弦まで押さえる)するところがあるんです。“とっとろっとっとぉ〜ろ”と“もぉりぃのぉなぁ〜かに”の間ですね。このあたりだとかなりネックも幅が広くなっていて、人差し指で押えると丁度第2間接の節でへこんだところに弾きたい2弦があるので“ぽす”って音になっちゃうんです。で、その2弦を鳴らしたまま3弦、6弦と続きますので、演奏中に指をずらすとかできません。一応、余っている中指で介助して押さえ込んでみたり、押える位置をずらしてみたり、指をいろいろな角度にひねってみたりしましたけど、どこかが“ぽす”とか“べへぇ〜ん”ってなっちゃうんですよねぇ〜。演奏ではなく止まってそこだけ押えても同じ状態ですから、今のところお手上げ状態です(泣)あと、小指でスライドするところが結構あるんですけれども、今まであまり経験がなかったからか、スライド先のポジションがうまくいかなかったり、指が曲がってしまったり、指先切れかけちゃったり(笑)まあ、こちらは慣れの問題でしょうから、そのうちなんとかなりそうですけどね。それと、ベースとメロディがばらばらで動くところのタイミングを取るのが結構大変でした。まだまだ修行が足りないようです。ははは。ま、誰でも弾けるようならプロなんかいらないんですけどね(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.24] こみにけーしょんらべる。

 きょうは予報どおりぽつぽつと雨の降るお天気。朝は雨が降り続けていましたから、通勤途中で多少跳ね上げた痕も帰り際には綺麗に落ちておりましたけれども、帰りは降ったりやんだりでしたのでやっぱりばっちくなっちゃいました。なかなかうまくはいかないものですね。
 さて、きょうは例の在庫管理システムをお願いしているもう一社の方が来られまして、うちの資材担当者ともども少々打ち合わせをいたしました。で、こちらのベンダさんは、前回のベンダさんと比べてかなりきっちりしていて、うちの会社の概要や業務内容の調査に基づいて要件定義や問題点の洗い出し、今回のシステム化の範囲や導入までのプロセス、そして今後の方向性などを踏まえて資料を作ってきてくださったんです。ま、どちらのベンダも流した情報は同じ程度なんですけれども、そこからのプロセスがしっかりとしているのか、こちらが要求したい情報はしっかりと提示してくださっておりますね。尤も国内有数の大手企業さんのシステム部門なので、単純に比較してはいけませんけどね。あと、今回は担当営業さんが上司の課長さんを連れてきてくださったんですけれども、いやぁ〜、やっぱり大手さんですと課長さんレベルでもかなぁ〜りできる人ですねぇ。コミュニケーションレベルがとても高くて、情報の聞き出し方がものすごく上手です。あれよあれよという間に自分のほうから言わなければと思っていたことや、まだ内緒にしておきたいことまでさらっと聞き出されてしまいました。恐らく頭の中では問題点の洗い出しと絞込みがかなり進んだことでしょう。また、システムというものががよくわかっていない資材担当者さんも、すっと話ができるように持ち込むあたりのテクニックはちょっと見習いたいものですね。でも、大手さんですから見積もりができた段階でうちの会社あたりは涙目になっちゃうんだろうなぁ〜。はは…はぁ……orz

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.23] Xにちょっぴり苦戦。

 きょうも好いお天気でしたねぇ〜。3日も続けて自動車ぴかぴかなんてもう半年振りくらいじゃないかなぁ。まあ、あしたは雨の予報が出ておりますのでちょっぴり残念ですけれども、ここまでくるとあと……あ、今週は土曜日もお仕事なのであと3日か。ま、仕方ないですね。
 で、きょうもお仕事はいろいろありまして、経理をしたり労働安全衛生委員会があったりと総務大忙しの一日だったんですけれども、そんな中ちょっと時間の開いたときに、自分が前の所属先で使っていたパソコンをいじりに行ったんです。近いうち、その所属先に現在現場実習中の今年の新卒社員が行く予定になっておりまして、そのパソコンを引き継ぎますからちょっと整理しておこうと思ったんです。まあ、この“ぼぉ〜っと眺める 『 ubuntu 7.04 』”の記事のときに使った自前のパソコンなんですけれども、かなり古いモノなので寄贈しちゃおうかなってなところです。で、久しぶりに見る我がパソコンは、17インチ液晶だったはずのモニタが15インチの古い CRT に取り替えられておりました。元々現場からの借り物モニタだったので文句は言えませんし、私の所属が変わって置き去りになっておりましたから、遊ばせておくのももったいなかったんでしょうね。で、問題は ubuntu を立ち上げたとき、なんか表示が VGA になってしまっていたんです。まあ、モニタの解像度が SXGA から XGA に変わってしまいましたから仕方ないんですけどね。ほいで、その VGA を XGA に変えようと解像度の設定を開いたんですけれども、選択肢が 640x480 しか表示されません。リフレッシュレートにいたっては 50Hz しか表示されないので画面ビコビコです。nvidia-settings に至っては設定ウインドウ自体が画面からはみ出して手に負えません。ははは。さっそく狭いウインドウで FireFox を立ち上げて情報収集。あれやこれやといじくり倒しつつ xorg.conf の Section "monitor" の設定を変更すれば良いことを突き止めましたので、エディタで開いて、その CRT の機種名やら水平、垂直周波数なんかを記入、再起動してみますと……なんとエラー。なんか元のコンフィグファイルが xorg.conf.broken に変更されて、セーフモード用の xorg.conf に変更されてしまいました。どこか記述ミスがあったのかなぁ〜というあたりで時間切れになりましたので、きょうはそこで電源を落として終了にしました。でも、何が悔しいって、セーフモードで設定された画面解像度が SVGA なんですよねぇ。ちょっと作業しやすくなりました(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.22] 在庫管理システム。

 きょうも一日好い天気。まだ車はぴかぴかです。でも、よぉ〜くみるとクモの糸がかかっていたりして、なんだかなぁ〜って感じなんですけどね。ははは。まあ、春になって虫たちもだんだん元気に動き回るようになってきたんでしょうね。
 で、きょうは在庫管理システムの開発をお願いしているベンダーさんが概要の説明と質問を持ってくる予定になっていましたので、予め資材管理の担当さんと、推進に前向きなうちの某役員さんに声をかけておきました。このシステムは元々私が作りたいなぁ〜ということで個人的に始めたもので、特に社内でミーティングの機会を設けていませんでしたから、この二人の間で見解の相違が発生してしまってはまとまるものもまとまりませんからね。案の定、意識の乖離がかなぁ〜りありまして、例えば担当さん。こちらは現在取引先さんのシステムを使って入出庫、戻入なんかのデータを登録しているんですけれども、この業務は簡単に言うと取引先さんの資材管理の片棒を担がされているだけなんですけれども、中途半端に入庫量がわかるので意識としては当社の業務なんですよね。で、社内で何処に何を払出したとか、どこに何が何個あるかなんてことはさっぱりわからないんです。しかも、もしもうちの会社が他の会社の生産を行うなんてことになったらまったく役に立ちません。ですので、うちの会社としての在庫管理システムを構築するってことになっているんですけれども、どうも頭の中には“余計な仕事が増える”っていう意識だけが先に立って、じゃあ取引先のシステムに登録して同じものを社内のシステムに入れるのかとか、まあ、まだ確実なメリットが提示できない状態でもありますから予想はされていたものの反発は強いですね。ま、どのみち入力データは同じなので入力データを転送してしまえばいいだけなので二度手間にはなりませんけれども、なかなかイメージはできないみたいです。それと、役員さんとの相違部分では、メリットの部分ですね。役員さんとしてはできるだけ小さなシステムにして予算を低く抑えたい。一方、担当さんとしては細かな機能を盛り込んで在庫管理に関わる工数を削減したいわけです。このやり取りをみてベンダーさんもちょっとどうしたものかと言った感じでしたけど、簡単に言ってしまえば在庫管理って工数を削減するというより管理強化の意味合いが強いので、わかりやすいメリットって出しづらかったりするんですよね。仕方がありませんから、私のほうから生産管理システムの追加など将来を見据えた基礎部分として今回のシステムを構築して、今後のステップアッププランも合わせて提出してみてくださいと言ってその場を丸くおさめましたけれども、なかなか難しいですねぇ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.21] サーバールーム。

 お天気も好くなってきてぽっかぽかですねぇ〜。きのう洗車したにもかかわらず、きょうはとってもいいお天気で、自動車も一日ぴかぴかでした。洗車のあとに一日自動車がきれだったなんて、ほんと何ヶ月ぶりだろ。ま、ほんとは朝露でうっすら豹柄なんですけどね。ははは。
 さて、先日鯖管くんが練習がてら構築した samba サーバーが一応の完成を見まして、どこか設置するところはないかといろいろ思案。もちろんうちの会社にはサーバールームなんてありゃしやせんぜぇ〜(笑)ほいで、モノは以前 magne さんにいただいたラックマウントタイプのサーバーなんですけれども、さすがに本来は専用の部屋に設置するものですからファンの音がかなり大きいんですよねぇ。構築中はたまにしか使われない会議室においていたんですけれども、四六時中稼動させておくのはちょっと気が引けます。で、私は天井裏なんてどうかなぁ〜なんて言っていたんですけれども、鯖管くんが倉庫に丁度良い置き場所をみつけました。その倉庫はコピー用紙とかの総務備品や使わなくなった検査機とかいろいろ置いてある場所で、工場の建屋に続いた増築部分にありますから室内からも引き戸ひとつで行き来できます。コンセントもありますから必要なのはLANケーブルだけなんですけれども、ケーブルを天井伝いで配線するので脚立が必要でした。うちの会社、貧乏なので脚立がありません。ははは。で、自分の家に脚立があるなぁ〜なんてことを思い出しましてお昼休みのあとすぐに取りにいったんですけれども、そういえばうちの脚立180cmタイプだから車に乗せてこれるかすぃら……。なんて思いながら家に戻って脚立を乗せる準備。前のシートの背もたれを後ろに倒して、後ろのシートを前に倒すと一応乗りました。軽自動車すげぇ〜。まあ、さすがに助手席まで入り込んでしまいましたから、脚立の前後にキルトの布をかぶせましたけどね。ほいで、会社に戻ってLANを配線して無事設置。でも、プレハブ作りの増築倉庫はこれからの季節、さすがに暑くなりそうですよねぇ。一応換気扇があるんですけれども、壊れているのか回りませんでした。ただ、室内側の壁に欄間になっている内倒し窓になっているところがありますから、最悪はここをあけて熱気を逃がすしかなさそうですね。ラックマウントのサーバーって、どのくらいの環境に耐えられるのかなぁ〜。ちょっと心配。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.18] 久しぶりの ubuntu ネタ。

 きょう鯖管くんにおせぇ〜てもらったんですけれども、なんかアナログ停波に向けて画面上に『アナログ』って表示を入れるらしいですね。いやぁ〜、嫌がらせもここまでくれば立派なものですけれども、もう少し先でもよさそうな気がしなくもないですけどね。まあ、先送りにすると何らかの救済措置をしなくてはいけなくなるのでしょうから、今のうちから買い換えられる人は買い換えてねって感じなのかな。
 さて、このところサーバー関連業務に少々手を入れている関係で、久しく使っていなかった ubuntu を触り始めています。デスクトップ環境としての ubuntu はそれなりに使いやすいので、リモートでサーバーをいじったりするときに結構便利だったりします。それはさておき、以前の部署で使っていたパソコンにはデュアルブート環境ですが ubuntu がインストールされていて、気が向いたときにはいつでも使えたんですけれども、今自分が会社で使っているパソコンにはまだ入れていません。ということで、まずはインストールなんですけれども、せっかくXPなので仮想環境にしたいなぁ〜なんてことで VirtualPC をインスコ…が、パソコンはデルのショボノートで、Mobile Sempron 3500+ はともかくとしてメモリが 512MB くらいしかありませんので、バーチャルマシンを作って起動するとメモリ不足で立ち上がらず。仕方がないのでいつもの VMWare Server をインスコして ubuntu をセットアップ。まあ、メモリが足りないのでレスポンスはよくありませんけど、無事セットアップできました。で、セットアップしたのがたまたま手持ちだった 7.04 なので、早速アップデートをすべてインスコしてから 7.10 にアップグレード。結構時間がかかりそうなので2時間くらい放置しておいたら、問合せ画面でとまってました(笑)そのあとも何度となく問合せがありましたけれども、ダウンロードやらなにやらやりながらのインストールになりますので付きっきりだと結構時間をとられますねぇ。ま、この模様は別途自分のパソコンでも一応キャプチャしましたので、いまさらながらですけれども ubuntu 7.10 について連休にでもうpできればなぁ〜と思っています。
 つわけで、今週は珍しく……ってか、何ヶ月ぶりだよって感じですけれども、一週間平日毎日更新でけました。また、こんななんら情報価値のない単なる日記サイトに遊びに来てくださっているみなさま、ありがとうございます。時節柄寒暖の激しい季節となっておりますので、くれぐれも体調管理にはお気をつけくださいまし。それではまた来週。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.17] ヤヴァげな気配。

 きょうは時折ぽつぽつと雨の降る一日。でも、風が生ぬるくてちぼちわりぃ〜感じ。そんな中、きょうは取引先の新社長さんが視察かねがねお見えになりまして、緊張しっぱなしでへとへとでつ。社長さん自身はそれほど緊張感漂う感じの方ではないのですけれども、その社長さんを取り巻いている普段うちの会社とお付き合いのあるみなさまが結構緊張されておりましたので、なんだか釣られて緊張しちゃいました。まあ、こんなヘタレな会社に仕事を任せているのかなんてことが問題となったら大変ですからね。とりあえず、大きな問題もなくお帰りになられましたけれども、大きい会社のえらいおじさんって表面と心の中で思っているていることがまるっと違っていたりしますから、あとでしかられていなければいいんですけどねぇ。ははは。
 で、きのうのことなんですけれども、このところ生産量が減少しておりますので、一応全社残業規制がかかっておりまして、普段は部長さんレベルで残業の許可申請書の承認(というか法的には指示)をしていたところが、しばらくの間は役員までってことになっているんです。ほいで、役員さんも四六時中暇でぶらぶらしているわけでもありませんから、今のところ電話でも可ってことになっているんですけれども、当然あちらこちらから電話で残業の許可の相談がありますから、結局のところなんで残業になったんだってあたりがさっぱりわからなくなってしまうようなんです。ほいで、その役員さん方に聞き取り調査をしましたところ、履歴をネットワークからみられないかなぁ〜というものでした。まあ、元々申請書はエクセル製なので紙に印刷して手書きせずに共有フォルダにでも放り込んでおいてあとで見れば良いってなことなんでしょうけどね。でも、今の申請用紙は1か月分の用紙になっていて理由を書くスペースも限られていますし、時間だけなら給与システムから取り出せるんですけれども、こちらはこちらで申請理由ってのはありません。本当に心配なのは過重労働や長時間残業ですし、“誰が”とか“どの部署が”なんてあたりも一目でわかるようになっていないといけないでしょうし、今の生産量から言えば計画残業はほとんどありませんので、突発的な残業となれば残業になった原因や、原因になったアクシデントの回避策、次回同様のアクシデントに見舞われたときの対策なんかも見たいわけです。となると…あ、また私の出番になってしまいそう…ということで、そこはかとなく話のベクトルを変えつつその場を離れました(笑)けれども、よくよく考えるとこのところ密かに作り始めた人事管理のシステムと連携ってな話しになりそうなんですよねぇ。なかなか仕事は楽にはなりませんね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.16] パケ代ボリ杉。

 今回の新入社員は全員K工場に配属なんですけれども、きのう、そのK工場で現場応援の要請がありましたので、私と鯖管くんも出動しました。いまは会社全体で結構仕事が暇なので新入社員のうちの一人もその応援に参加していて、たどたどしいギクシャクした動きながら一生懸命がんばってました。他のレギュラー業務をしている新人も3人同じチームで仕事をしていて、それなりに周りの動きを見つつ意外としっかり連携しているように見えました。少しずつですけれども、会社の人たちともなじんできているようですし、この様子ならあまり心配はいらないかもしれませんね。
 で、きょう休憩時間に鯖管くんと無駄話をしていたときに聞いたんですけれども、「今月のW05Kの接続料って、定額じゃない場合140万円みたいっすよ」…って、なんと?なんですと?ひゃ、ひゃひゃひゃひゃ!ひゃくよんじゅうまんえんですとぉ〜!?みたいな。ははは。そういえばちょっと前に携帯電話を使ってパソコンからインターネットを使いまくっていたら数百万請求されてびっくりして消費者センターだかなんだかに泣きついたなんてニュースがありましたよねぇ。なるほどって感じです。こりゃ個人・法人問わずまともに払える金額ではありませんね。きょうもその手のニュースがCNET(携帯料金苦情が最多 電気通信07年度相談 制約理解得られず)に掲載されておりましたけれども、この手のトラブルはいまだに絶えないようです。それにしても、例えば毎月140万円だったとして、年間1680万円ですよね。3年使えば5千万円です。ここまでくると自力で地下掘ってケーブルでもなんでも引っぱってLANで接続しちゃったりできますよねぇ。このパケット通信の単価ってのがそもそも妥当性はどうなんでそ?いくらなんでもボリ杉のようですけどね。かくいううちのお子様Bも携帯電話を持たせた最初の頃は、わけのわからない有料サービスを使ってちょびっと請求が高かったときもありましたけど、今はだいぶ落ち着いてきたようです。何事も経験なんですかねぇ〜。ま、広告の小さい文字と契約内容はしっかり確認ってとこですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.15] 研修まとめのお献立。

 諸事情によりまして、このところ消火器を9本くらい(90kgくらい?)を自動車の荷台に積んで走ることが多かったんですけれども、すると自動車の振る舞いが異様に落ち着きまして、加速もスムーズですし、でこぼこ道でのサスペンションの動きもゆったりしていてなんかちょっぴり高級車にでも乗っているような感じでした。ははは。まあ、4WDなのである程度リアに加重をかけていたほうが安定するんでしょうねぇ〜。でも、おかげで燃費がガタ落ちなのはいただけませんでしたけどね。
 さて、新入社員の研修まとめですけれども、いろいろ資料を読みまして、ある程度方針が固まってきました。まずは、研修期間の様子を今の現場実習先の方に評価してもらうことにしました。一応参考までに人事考課用のフォーマットに記入してもらって、そのほかにも研修中の様子等も併記してもらうように要請しました。これは、指導者側にもきちんと見ておいてねってなニュアンスも含めつつな感じです。わからないことだらけなのに放置ってのは一番ツライですからねぇ。しかも慣れの問題もあってか質問をなかなか切り出せない子も多いので、指導者側にもある程度の配慮はしておいて欲しいところです。で、連休前に研修1ヶ月のまとめでミーティングをするんですけれども、連休後の超短期離職者を出さないように、今後の会社の展望や人事評価の公平性、やりがい、教育、会社の向かっている方向なんかについて話をして、そのあと研修を1ヶ月やってみた感想や困ったことなどについて新卒者とディスカッション。最後に連休の過ごし方について話をしてみる予定にしています。しかしまあ、連休の過ごし方といっても、私自身がろくな使い方してないからなぁ〜。あはは。しかも、現場の子達ですから技術系のお仕事と違ってお勉強に充てろってのもどうかと思いますしねぇ〜。まあ、仕事以外のことにも興味を持ってリフレッシュしようとか、遊び過ぎないようにしようとか、県外車が増えるので交通事故に気をつけようとかそんなところかなぁ。学生の頃と違って夏休みみたいな超大型連休があるわけではないので、こうした連休は貴重な時間であるというあたりはしっかり覚えておいて欲しいところですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.14] 忘却の彼方。

 なんで洗車した翌月曜日は雨が降るんでしょうか。もうね、洗車やめようかと……って、まあ、今回はしばらく洗車できずにいたので見るに見かねて洗ったので良いんですけどねぇ。せっかくてかてかにしたのに、朝通勤で一度乗ったきりなのに跳ね上げだらけの車になってしまいました…orz
 で、ようやく少し時間ができるようになりましたので、きょうは今年の課題の人事情報DBの基本部分、社員マスタを作ろうかとコソコソ動き始めたんですけれども、先週書きましたうちの鯖管くんもいろいろ動き始めていましたのでちょっぴりサポート。なんかサーバーの準備はできたんですけれども、このサーバーは私の勤め先のH工場からも遠隔地のK工場からもつなげる必要がありますので、K工場側からアクセスしてみてもらったようなんです。でも、K工場に電話をしているところを耳をダンボにして聞いておりますと、どうやらうまくつながらない様子。というわけで、私がK工場側に行きまして tracert でちょこっと調べてみますと、K工場のルータ、中継のルータ、H工場のルータまでは通信できるようなんですけれども、直接つながっているはずのサーバーからの応答がありません。う〜ん、なんかさっぱり。で、よくよく考えたら私の立てたK工場のサーバーはH工場からもつなげられますので、何も現地にいる必要はないよなぁ〜なんてことを思い出しましたのでH工場に戻りました。ま、確かにK工場のサーバーを立てたときにも同じところでつまずきまして“何かしたよなぁ〜、何だったっけなぁ〜”なんて考えながら会社に戻りまして、鯖管くんと話しているときに、ふと思い出したのが「あ、ゲートウェイを設定してねぇ〜じゃん」という超初歩的なことでした。ははは。両工場間は実はIPアドレスを変えて設定しているんですよねぇ。ですから、サーバー側が受け取っても返す場所がわからず困っていたんですね。というわけで、K工場からのアクセスのときはH工場のルータへ返すという設定を入れて、無事解決。移動もあったので1/3日使っちゃいました(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.09] 五月病対策思案中。

 きょう、勤め先の食堂で外を眺めいてふと気が付いたんですけれども、なんだか遠くの景色がすっきりと綺麗に見えてきたんです。実は今の勤め先の周辺というのはやたらと杉林の多い場所で、その杉の木がつい先日までは黄色く染まっていたんですよねぇ。でも、きょう、さぁ〜っと外を見渡した限りでは、杉もきれいに緑色になっていましたし、少々風はあるものの空気によどみもなくなってきましたので、ようやくスギ花粉シーズンも終わりかなぁ〜なんてちょっぴりうれしくなっちゃいました。ま、花粉はご近所から飛んでくるものばかりでもありませんので、まだ多少の注意は必要なんですけどね。
 で、今年のゴールデンウィークはかなりの大型連休で、8連休にもなってしまいます。総務として一番気がかりなのは、やっぱり新入社員かなぁ〜。入社して1ヶ月、会社にも慣れ始めたところでこの大型連休ですからねぇ。まだ1ヶ月満額というわけではありませんけど初月給も手にしますから、バイト時代と違って社会保険など給料から差し引かれる金額が多く手取りが少ないことにも気づくでしょうし、会社での仕事も理想と現実の狭間でいろいろありますから何かと理想とのギャップがでてきますしね。他にも就業規定という現実的には校則より厳しく責任のある縛りが介在して結構うっぜぇ〜っすし、子どものころには頼りになるはずだった大人が必ずしもそうでなかったりというのもあるでしょう。また、近所の友達から他の会社のことを聞いたりして、ついつい自分の会社と比較して嫌になることもしばしば。うちの勤め先なんか零細製造業ですから、現場採用の人たちはとりわけ初任給が低くなっていますので、単純に比較すればそりゃ馬鹿らしくて会社なんか辞めて遊び呆けていたくもなりますよね。ははは。ま、いわゆる五月病なんですけれども、それを乗り越えれば半年はいけると思うんですけどね。で、新入社員たちは今現在社外研修に出かけたり現場実習をしたりと毎日忙しくしています。これから先の労働人口減少も心配ですし、一昔前の就職難から求人難になるのが目に見えていますので、人事・労務担当者としてはいかにして定着率をあげるかを考えていかなければいけません。というわけで、一応連休前に新卒を集めて小1時間くらい説……ぢゃない、ミーティングでもおこなって、1ヶ月の研修まとめや連休の過ごし方なんかを話し合ってみたいと思いますけれども、さて、五月病対策には何を話したらよいのやら。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.08] さんばっ!。

 えぇ〜、実は病み上がりの SEAWorks です。ライブが終わってお風呂に入ってすぐに打ち上げに行ったものですから湯冷めでもしたんでしょうか、翌朝おねちゅがでまして会社を休んじゃいました。遊び疲れで会社にいけねぇ〜ってんじゃ大人としちゃいささかだらしねぇ〜っすね。あはは。ま、きのうのお昼頃にはだいぶ元気になりましたので夕方ちょこっと会社に行ったりしまして、きょうも朝から無事出社しましたけど、まだ体温調節が正常に働いていないのか、みなさん暑いといっている中、足元ヒーターを借りてつけさせてもらっていたのは公然のひみちゅです。
 さて、そんなこんなでようやく期があけたようで、多少余裕ができてきたのかうちの鯖管くんが samba に着手したようです。このところ本社のサーバーでセッションが多すぎてアクセスできないケースが増えてきましたから、必要に迫られてというのもあるようなんですけどね。まあ、本来ならWin鯖でも投入したいところなんですけれども、何せ零細企業にはライセンス数を揃えられるほどの資金もなくといった感じですから、さしあたって知識だけあればあとは野となれ山となれの samba に移行せざるを得ないような状況です。で、鯖管くんと私とで「さんば!さんば!」言っておりますと、当然のことながら他の総務の方たちからすれば、頭の中は「???」とともに爆笑の渦になっていたりします。まあ、普通の方からすれば、そりゃわろてしまいますよねぇ。ははは。で、一通りセットアップを試してみたようで、あとから不明点などを聞きに来たんですけれども、私も最近ではセットアップなんかもほとんど『CentOSで自宅サーバー構築』あたりを丸写しするような状況になってしまっていますし、細かな設定変更もいちいちググらないとすっかり忘れちゃってました。しかもソフトウェアも年がら年中うpデートしてますしね。いやぁ〜、やっぱり日ごろからやってないとだめですねぇ。ほいで、まだ Linux に慣れない鯖管くんにした唯一のアドバイスは TeraTerm と WinSCP と EUC や JIS の使えるテキストエディタをインスコしておこうくらいでした。てなわけで、 samba やその他サーバー用のアプリケーションについてはまた鯖管くんと一緒に勉強しなおしです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.07] 春ライブの報告。

 そうそう、先週も一週間、ほんとばったばたして忙しかったなぁ〜。総務ってのは年度末は忙しいというのは聞いておりましたけれども、年度始めも十分に忙しいですねぇ〜。展示会で売ったテレビの配達取り付けとか集金、売上げまとめ、新入社員の受入とか教育、就業規則や退職金規定の改定と協議、同意後の届出、36協定の作成と協議、同意と届出なんてあたりが年次処理で、ついでにフォークリフトを使える人を増やそうということで、その講習会の手続きだとかかんだとか、中途入社社員の受入と教育とか、まあ、ほかにもお仕事てんこ盛りでした。しかも配達とか教育なんかで自分の席にいないときのほうが多いような状況でしたので、戻ったときにはレギュラー業務が山のようになっていたりして、もう一週間前の月曜日頃にしたお仕事が遠い遠ぉ〜い昔のように感じられます。今週もいろいろ忙しいのでがんばらなくっちゃ。
 さて、春ライブなんですけれども、8回目を迎える今回は結構出演者も多くなりまして、お客さんもそこそこ定着してくださるようになって来たようです。今回はリハが当日の朝一番ということで、午前10時から。いつもですと戦隊モノと仮面ライダーを見るので早起きをするんですけれども、その日に限って朝起きられず、目が覚めてリビングに下りるともうプリキュアの時間になってました。というわけで、さっさと仕度をしてお出かけ。朝一なんて声が出ませんから、とりあえず車の中で声を出して歌を唄いながら(笑)会場へってな具合。そういえば、今回はおもろい出来事がひとつ。自分のリハが終わって遊んでおりましたら、同じ出演者のポッターさん(仮名)が一緒にやりませんかと声をかけて下さったんです。で、唄本を見ながらスピッツのロビンソンとチェリーならコードも簡単だしみんな知ってるしということで決まりまして、控え室で2人で練習しておりましたら、たまたま一緒にいた高校生バンドの高橋君(仮名)がロビンソンのイントロのてれんててんてんができるというので合流してもらい、さらに他のバンドでドラムをしているジャパン君(仮名)にも声をかけまして、いつの間にやらボーカル1、ギター2、ドラム1の急造バンドになりました。ほいで、結局リハなし合わせなしのぶっつけ本番でやってみたんですけれども、まあ、結構なんとかなるもんですねぇ。一番ひどかったのは、私が譜面台までの視力が足りずに数回止まってしまったところかな。ほんとはコーラスを入れたかったんですけれども、その余裕はありませんでしたねぇ。ははは。ま、いい経験になりましたし、また縁があったら誘ってくらさいませ。てなわけで、引き続き自分の順番になったんですけれども、マイナーな曲を選んだので気づかない人が多かったと思いますけれども、急造バンドでのミスの動揺からか、ミス連発…。まだまだ修行が足りないようですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.04] あしたはライブ。

 10時台のドラマが終わったかと思ったら、このところお子様Aの迎えに夜な夜なバス停までお出迎え。またまた更新が滞りがちですけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。なんだか、いまは基本情報の試験対策強化月間絶賛発動中だそうで、遅くまでお勉強なんだそうです。夜疲れた顔をして帰ってくるんですけれども、結構大変なのかなぁ。情報処理資格者試験って、苦労したほどには評価されないのがちょっと悲しいんですけどね。
 さて、あさっての日曜日はいよいよ春ライブ。今週はお仕事がてんこ盛りでしたから、あまり音楽に時間を割くことができませんでしたので、まだ弦も取り替えていないような状況です。ぼちぼち2週間になる弦ですので、練習くらいだと問題ないものの、ちょっと響きやしゃらしゃら感が弱く曇った音になりつつありますから本番までには取り替えたいんですよねぇ。で、ライブ当日に交換すると演奏している最中にチューニングがズレてしまって、その都度あわせていると限られた時間の中では納まらなくなってしまいます。なんとか土曜日には交換して、ある程度なじませておかないとなぁ〜。ま、何でかわかりませんけれども、ライブの直前は激忙がデフォ(笑)となっていますから、いまさらおかしいとはおもいませんけど、とにかく無事演奏ができるといいなぁ〜なんてところです。ま、お近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら遊びに来てくらさいませ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.04.01] 新卒かわぇえ。

 そうそう、春になりましたので日曜日にタイヤを取り替えたんですけれども、やっぱり普通のタイヤは好いですね。雪のない普通の道路を走っている分にはグリップも安定性もずっと好いです。で、スタッドレスの燃費はどのくらいまであげられたかというと、この冬シーズンを通して最高値は15km/lどまりでした。昨年の普通タイヤでの記録は16.8km/lでしたので、まあ、当たり前ではありますけれども、どうあがいたところで普通タイヤには及ばずといったところですね。
 さて、きょうから新卒の新入社員が入ってきたわけなんですけれども、朝の全体朝礼での紹介に始まって入社式、研修ときょうは一日しゃべりっぱなしです。まだ花粉の抜けないこの時期にマスクもしないで一日中話を続けるのはとっても大変でした。まあ、予想通りとはいえ、家に帰ってきたら風邪かと思うくらい症状がでてしまいまして、今度の日曜日がライブだというのに結構ピンチな状況になっていたりします。ははは。ついでに、あしたは中途入社社員の受入日にもなっていて、まあ、新卒みたいに1日中ってことではありませんけれども、1時間くらいは受入教育というのを行わなくてはいけません。あしたもまた厳しそうだなぁ。ほいで、きょうは新卒4名と工場長2人を引き連れてお昼休みに懇親会かねがねご近所のお食事処にいったんですけれども、新卒4名、緊張のせいかご飯を食べ切れませんでした。まあ、ちょっと前まで知らないおじちゃんについていっちゃダメよって教わっていたような子達が、いきなりおじいちゃんに近い年齢の顔もまだよく覚えていない工場長に囲まれてなんて、新人には結構きついですよねぇ〜。ははは。ほいで、きょうは1日で会社概要、社会人の基礎的な話、就業規則、明日からの現場実習に備えて生産と部品と品質について、それから安全衛生と健康管理、環境マネジメントのあたりを詰め込みで行いました。大丈夫かなぁ〜。社会人の出だしですからねぇ〜。ここでこけると彼らの一生を左右しかねないってのがちょっと怖いですね。責任重大。私自身も新入社員研修らしい研修なんて初めてでしたから、いろいろ模索しながらでしたので、ちゃんとわかってもらえたかどうか不安です。で、自分らの教育だけではさすがに不安ですので、一応ビジネスマナーだとかなんだとかってあたりの社会人教育については、来週社外で2日ほど行うことにしています。ま、こういうときは専門の方におまかせするのが一番ですね。かわいい新人の子たちが未来に羽ばたいてくれることを祈ります。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.31] 演奏うpってみた。

 えぇ〜、土曜日は暇でしたから新しいギターで演ってみたギターインストをちょこっと録音してうpしてみました(その1その2)。MP3プレイヤーの内蔵しょぼマイクなのでへなちょこな音で録音されておりますけれども、わろてくださいませ。しかも、この録音機能、なんでかときどき音飛びするんですよねぇ〜。ははは。ま、ライブライブ言ってるけど、ほんとに弾けんのかぁ〜?なんて思われていた方も多かったかと思いますけれども、まあ、初心者レベル程度には弾けるんだなぁ〜なんてところがわかっていただければと思います(笑)
 さて、実はきょうテレビの配達に行ってきたんです。うちとこ小売店でもないのに、なぜか某取引先製品の販売をしていたりするんです。普段は社員向けのみですから、だいたい市内なんですけれども、今回は協力会社の方が買ってくださって、その配達で小千谷市の木津というところまでいってきたんです。さっそく取り付けて設定してみたんですけれども、地デジがさっぱり受信できません。電波が弱いところだとは聞いていましたけれども、まったく受信する気配もありません。ブロックノイズの嵐だとか、受信できそうでエラーが出るってあたりならなんとなく納得できるんですけれども、あんまりにもおかしいので、総務省に問合せてみましたところ、この地域で主に使われている中継局がまた地デジ未対応なんだとか。ははは。アンテナの向きを変えて別の中継局に向けると受信できるかもしれないとのことだったんですけれども、お客さんが言うには以前試したところでは、そっちの中継局ではさらに受信状況が悪くて、アナログの映りがかなり悪くなってしまうとのことでしたので、測定器も持ってきていませんし、地デジも受信できなかったりすると最悪何にも見られない状況になってしまいますので、ここはひとつと一応説明して地デジ対応を待ってもらうことにしました。まあ、総務省によれば8月くらいには対応するってことらしいので、一応オリンピックには間に合うように準備中なのかな。そんなわけで、一応お客さんに設定方法だけ教えて帰ってきましたけれども、いやぁ〜、地デジはまだ誰にでも売れるわけじゃないんだなぁ〜とあらためて思いました。アナログ停波まであと3年ってことなんですけど、人口カバー率100%って達成できるのかなぁ?

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.26] 次の課題はなんじゃらほえ。

 このところ、仕事柄現場のおばちゃんに囲まれたり詰め寄られたりとトラウマになりそうな恐怖体験の日々送っている SEAWorks でつ。いやまあ、そのパワーを仕事に使ってく……れよとは口が裂けてもいえません(笑)尤も私よりもフロントエンドにいる総務のお姉ちゃんたちの方が大変そうですけどねぇ。まあ、こうした苦情処理も総務のお仕事のうちなので仕方のないところなんでしょうけれども、なんか難しいですねぇ〜いろいろ。
 さて、W05Kを導入してしばらく経ちましたけれども、例の ARP の不具合の件も昔使っていたルータを完全撤去することで問題が発生しなくなりましたし、一見安定して運用できるようになりました。尤も基地局の利用状況による通信速度の不安定さはお世辞にも常時接続回線向けとはいえませんけどね(笑)今後の課題はやはり光ファイバー導入待ちといったところなんですけれども、 NTT さんの来年度の設備増強計画はどうなのかなぁ。なんかちっともやる気が見られないんですよねぇ。まあ、そうこうしているうちに WiMAX が出てくるでしょうし、衛星も打ちあがりましたし、きょうなんかは『NTTドコモ、3Gの高速化技術実験で250Mbpsを記録』なんて記事にもありますとおり、無線経由でのインフラが伸びてきているようですから、そういう面でもあまり積極的には設備増強をしないのでしょうね。とはいえ、おかげさまで無事暫定対策はできました。ありがとうございました。さてさて、システムがらみで次に動きそうなのが在庫管理システムの構築なんですけれども、これは去年の夏前にいろいろ調査をしていて途中異動になってほったらかしていたものなんです。まじめに作るとかなぁ〜り大規模なものになってしまいそうということでよそのシステム屋さんに作ってもらうことになったのはいいんですけれども、予算が予算だけに結構厳しい要求になりそうな気配。私はシステム屋さんサイドの都合もわかってしまいますから、会社側とシステム屋さんの板ばさみになってしまって調整に苦労しそうですねぇ。いろいろ悩みは尽きませぬ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.24] かっけぇ〜。

 きょうは小雨の降る肌寒いお天気。でも、このところの陽気はすっかり春ですねぇ。土曜日はとてもお天気が好かったのでタイヤを取り替えようかどうしようか迷ってしまいました。ま、この地域はたまぁ〜に4月ごろにもぺしゃぺしゃした雪が降って侮れませんので、結局交換はしなかったんですけれども、スタッドレスは燃費も悪いのでぽかぽか陽気が続くようなら早めに交換したほうが好いかもしれませんね。
 で、こないだ……って言っても結構前ですが、ニコ動で中川イサトさんの曲を見つけましたので聞いてみたんですけれども、この方(ニコ動つべ)ものすごぉ〜く上手ですねぇ。私もこのところギターインストに凝り始めていましてイサトさんの曲も3つほど覚えましたけど、この曲だとチャレンジしようかどうか迷いますねぇ。つか、この shadowy key という曲自体かなぁ〜りかっちょええんですけど、日数のかかる曲だと途中で根気がなくなっちゃったりしますからね。ははは。ほいで、きのう楽器屋さんでちょこっとタブ譜をみてみましたところ、解説の欄でイサトさん本人も根を詰めて練習すると腱鞘炎になる(笑)って書いてましたから、結構むちゃな指の動かし方もするのでしょう。イサトさんご本人の映像(まだいくらか若い頃ですね)だと、さも簡単かのように軽やかに演奏されてますけれども、このくらい上手に弾けるようになれ……ればプロになれちゃいますね。ははは。ま、動画は機材がないのでアレですけれども、そのうち自分の演奏でもここにコソーリうpしてみようかな。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.18] 雇用形態いろいろ。

 いやぁ〜、きょうは現場のおばちゃんからのクレーム対処でちょっぴり大変でした。ま、採用時の雇用条件と現在の条件でつじつまの合わなくなってきているところが最近発覚したんですけれども、それについていろいろ突っ込まれておいら涙目wつか、1年ちょっと前に入ったばかりなのでそのあたりの過去の経緯についてなんてさっぱりなんすけどぉ〜みたいな。あはは。まあ、幸いつじつまが合わないところが好条件方向になっていましたから、一応理解はしていただけたようですけれども、納得はしてないでしょうねぇ〜。
 で、そんなこんなでこのところの最重要課題となっておりますのは、社員区分の定義です。今の勤め先も実に様々な雇用形態がありまして、自社雇用だけでも正社員、準社員、嘱託、契約社員、期間工、臨時社員、パートタイマー、アルバイトなんかがあるわけです。今はたまたま正社員と嘱託、パート・アルバイトしかいませんけれども、以前は期間工やら準社員もいたそうなんです。個人経営だった頃の慣習か、労働条件やらなにやらがその場の成り行きや経営状態で決められていたようで、退職金制度を移行するにあたって現在の状況をいろいろ見るにつけ、かなぁ〜りばらついていたんだなぁ〜とあらためて実感。ま、その反省もあってか今は前述のように準社員は問答無用で社員に変更したりしているようなんですけどね。ただし、今後もないかといえばそうではなくて、だれかれかまわず社員として雇用しなくてはいけないなんてことになると零細製造業はやっぱり苦しいです。生産量の変動も大きいですし、不足している知識や技術、職種もありますし、応募する側にもいろいろ事情がありますしね。そんなわけで社員区分を洗い出してそれぞれ定義を明確にする作業をしていたりします。労働条件も過去の雇用形態と待遇につじつまが合わなくなってもいけませんし、お金の絡んでくることでもありますから神経を使いますよねぇ〜。で、準社員の定義が結構面倒で、一般的に45才以上でまったくの未経験だったりすればそれなりに納得していただけそうですけれども、それより若いからと言ってダメな人はやっぱりダメなんですよねぇ〜。どこをどうダメと判断するか、試用期間のうちにダメだしできるか、試用期間を正社員扱いにするか準社員扱いにするかってなところかなぁ。でも、退職金規定には試用期間も就業期間に含めるとなっているので、準社員にしちゃったら退職金に加入できないし、退職金規定には期間を採用時からとしてあるますので、社員登用したときに準社員だった期間は度するかとかいろいろ苦心しているところです。今までの歴代前任者は何でこういうことに着手しなかったんでしょうねぇ。やっぱりつじつまがあわなすぎて断念してたのかな(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.17] FG、帰る。

 毎週この報告を書くのもつらくなってきましたけれども、今週はお天気が続くということで日曜日にお天気も好かったので車を洗ったんですけれども、その夜に雨が降りやがりましてあっさり逆豹柄になりやがりましたコンチキショー。小憎らしいことに今日は朝から好い天気。もうね、車洗うのやめようかと……。で、洗わないときっと晴れが続くんでしょうねぇ。あらためてマーフィーの法則の偉大さを実感していたりするところです。
 で、入院中だったYAMAHA FG-730Sの修理が完了したとの連絡をいただきましたので、日曜日にさっさと取りに行ってまいりました。さっそく試し弾きルームへ行きまして5カポをつけて強めにジャラーンとストロークしてみますと、極微量のビビリ音はありますけれども十分実用レベルになってました。あと、私の弾き方を見てもらって多少カスタマイズしてくれたそうで、低音もいくらかパンチのある音になっておりました。う〜ん、こういう調整ってどうやってやるのかなぁ〜。自分でできると好いんですけどねぇ〜。自分ではせいぜいトラスロッドで反り調整をするくらいですからね。で、今度のライブで演奏予定の曲を少々弾いてみましたところ、う〜ん、判断に難しいところが少々。今回はストロークの曲が2つ、アルペジオの曲が1つで、ストロークのうちひとつは結構パンチのあるロックなので低音源だけをピックで叩きつけるような弾き方をしますので、調整をしていただいたとはいえFGではちょっと物足りなさを感じてしまいます。つか、ぴっかぴかのスプルース単板がもったいなくてピックを叩きつけられません。ははは。でも、高音弦の響きがとっても綺麗なのでアルペジオの曲にはFGの方が向いているような。さりとて、ギターを2本も持ってえっちらおっちら歩くのもあれだしなぁ。う〜ん、ライブまでにはどちらか決めなくちゃ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.11] arp キャッシュ。

 きょうはぽかぽか好い天気。エアコンをつけなくても問題なく過ごすことができました。お昼に駐車場に行ったときなんか日差しを浴びて遠目でみれば車もぴかぴか。遠目ですけど(笑)悲しいかな近づいたら逆豹柄なんですけどねぇ……。このくらいだと色の薄い車ならたいして目立たないんですけれども、やっぱり黒い車は大変ですね。
 さて、“W05K”の現在の状況なんですけれども、なんか今週に入ってからどうも調子が良くありません。すぐに無通信状態になってしまうようなんです。メールを受け取っている途中でタイムアウトをすることが頻発していたんですけれども、これがまた結構問題がありまして、ISDNのころはタイムアウトをしても【待機】ボタンを押せば続きがダウンロードされたんですけれども、このところのタイムアウトはその後何をしても続きがダウンロードされないようなんです。で、こりゃ何か原因があるはずといろいろ探ってみますと、W05Kの装着されている新ルータのIPアドレスは以前ISDNを中継していた旧ルータと同じアドレスに設定したんです。で、旧ルータは別のアドレスに変えて緊急時用に残したんですよね。ところが、自分のパソコンからルータのIPアドレスを arp で確認してみると、おかしなことに新ルータのMACアドレスになったり旧ルータのMACアドレスになったりしているんです。まあ、当たり前ですけど最初は新ルータにアクセスしていて途中から旧ルータにつなぎ変わってしまったりしていますから、待機ボタンを押しても当然接続先が変わってしまっていますから続きは取り込めないんですよねぇ。httpでIPアドレスを手打ちで指定してアクセスしてみると、新ルータに行ったり旧ルータに行ったりしてランダムに設定画面が変わってなかなか安定しません。で、一番問題になるのがメールなんですけれども、これが他のパソコンでも発生していて、いろいろ困ったことになってしまっています。そら、システムのわからない人がこの障害に直面したらブチギレますよね。ははは。どこかのパソコンやハブなどの機械が古い arp をキャッシュしているんでしょうけれども、この特定はなかなか難しそうですねぇ。一度全システムリセットを強行しようかなぁ(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.10] 似非みうじっくさいと化進行中。

 きのうはお天気がよくて、週間予報を見ましたら今週は前半くらいは晴れマークが並んでおりましたので、花粉が少々気になりましたけれどもマスクに麦わらで洗車をしたんです。それなのに、ああ、それなのに、今日は朝から雨に見舞われ、結局汚れてしまいました。先週は日曜日に洗った翌日には雨と黄砂が降って逆ヒョウ柄で半べそかきながらの一週間だったんですけれども、2週も続けて月曜日が雨でがっかりです。ま、自然が相手では文句も言えませんけどね。(^^;
 で、先週の日曜日に買ったYAMAHA FG-730Sなんですけれども、ちょっと強めにストロークするとビビリ音がするので土曜日にお店にもって行ってみてもらったんです。で、そのFGを買ったので新しく仕入れたという同じ機種のギターが丁度ありましたので、チューニングをして同じように強めにストロークしてみたんですけれども、そのギターもやっぱりビビリ音がするんです。う〜ん、やっぱりいまどきのギターはあまり作りがよくないのかなぁ。お店のお兄ちゃんが古いのがあったらそれを修理してでも使ったほうがいいといっていた意味はこのあたりなのかなぁ〜。まあ、現象は確認していただけましたのですぐにすりあわせ調整をしますからということで預けて帰ってきました。ほいで、せっかく長岡まで来たのだからとなにか買うものはないかと思って見渡していると、お店の人がチューニングをしているときに使っていたチューナ(Louis LCT-5)がかっちょよかったので、それを購入。今までは音叉でやっていたんですけれども、これからオープンチューニングなんかをするときにはチューナがないと結構面倒ですからね。これはヘッドの先っぽにクリップで留めて、音を鳴らすと青と赤の発光でチューニングの状況をお知らせみたいな感じでわかりやすいですね。それと弦も1セット買って来ました。最近使っている弦は Martin の SPSP Marquis です。まあ、私は無精者なので張替えを1〜2ヶ月に1度くらいしかしませんから、このあたりの値の張る弦でもいいんですけれども、ライブが近いと練習ですぐに使えなくなってしまいますから頻繁に取り替えるときはスタンダード無印Marquisも使います。今回は SP を買ってきました。結構張りのある良い音がしますよねぇ。というわけで、ライブまであと一月となってしまいました。今回は早めに練習を始めているのでリハの余興用に覚えたギターインストの完成度を高めるだけですので、いくらか気は楽なんですけれども、その余興用に使おうと思っていた私のFG730Sはいつ戻ってくるのやら。こりゃ今度のライブはキャッツアイでやったほうがよさそうかなぁ〜なんて感じですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.04] IT過疎地ぷち脱却の目処。

TOKAI Cat'sEye CE-300 & YAMAHA FG730S そうそう、きのうのギターの写真をパチリ。左のちょっと色が濃い目になっているのが東海楽器の Cat'sEye CE-300 で右が YAMAHA の FG730S でつ。どちらも安いギターですけど、一緒に遊んでくれる相棒です。今度のライブにはFG730Sを持っていこうかなぁ〜なんて思っているんですけれども、広いホールで新品のギターがどの程度響いてくれるのかちょっと心配なんですよねぇ。ま、ライブまで一ヶ月ありますから根性で弾き倒してリハで試してから決めようかな。
 ほいで例の“W05K”の件ですけれども、先々週デモ機の貸し出しが終了しまして、えらいおじさんたちにもそれなりの評価を得られましたので、めでたく導入できることになりました。ほいで、先週のうちにルータの注文とW05Kの見積もりを依頼、契約はきょう丁稚君がしていたようです。ちなみにルータはサンコミュニケーションズの「Rooster-VMII」です。ルータは今週中には届くようですけれども、W05Kが今週末から来週末あたりとのことなのでとても待ち遠しいですねぇ。社内でも2週間ほどW05Kの通信に慣れてしまったせいか、ISDNに戻したときに遅くなったとの声があちらこちらから聞こえてきますので、思っていたより効果はあったのかもしれませんね。とはいえ平均すればせいぜい400kbps前後ですから、自慢して言えるほどの速度ではありませんし、お昼休みとか夕方など基地局の混雑するときはISDN以下どころか切断されちゃったりもするんですよねぇ(笑)それでも光ファイバなどその他のブロードバンド回線が引けるようになるまでのつなぎとしては十分機能してくれるでしょう。IT過疎地からちょっぴり脱っすることができたかな?

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.03.03] ギター買ったよ!

 ここ数週間、お休みのたびにお天気が悪くて自動車もすっかりしょっぱくなっていたんですけれども、きのうはとっても好いお天気でしたので久々の洗車をしまして、ついでに隣町の長岡までお出かけまでしちゃいました。途中、山道もありますから雪解け水で少々泥はねが付いちゃいましたけど、ま、しょっぱくないからいいかなぁ〜なんて思っていたんですよねぇ。ところがきょうは一転、小雨の降るお天気。しかも、こともあろうか黄砂まで降ってしまいまして1日にして逆表柄。朝からがっかりな一週間の始まりになってしまいました。
 で、きのうは長岡まで何しに行ったかと申しますと、えぇ〜、長らく辛抱していたスチール弦アコースティックギターを買いに行ったんです。今のキャッツアイのフレットが削れまくって1弦の1フレ、3フレ、5フレあたりの音が出なくなっていましたからねぇ。で、楽器屋さんに行ってギターを物色していると、やっぱり“お!これは!”って思ったヤツは値が張りますね。まあ、3万のキャッツアイの代わりなので、そのあたりの価格帯のものを……と探したんですけれども、なかなかいいのが見つかりません。う〜んと考え込んでいると楽器屋のお兄ちゃんがすたすたと寄ってきまして事情を話しますと、開口一番「リペアしたほうがいいですよ」ですって。ははは。まあ二十数年前のキャッツアイですので、低価格帯モデルでも今の同じクラスのものと比べるとモノはぐっと良いですからね。若いのに良くわかっていらっしゃる。でもリペアすると6万くらいかかっちゃうからなぁ〜ということで、再び探し始めると、なんか今使っているものに良く似た感じのモデルがありましたので、早速降ろして使わせていただきました。でも、さすがヤマハ製、音が軽すぎて笑いが止まりません(笑)低音に深みが足りないかなぁ〜とぼやきつつも、鳴りも結構大きめで今のものの代替には十分といった感じ。価格もお手ごろですし、他によさげなのも見当たらないということで、そのままお買い上げとなりました。ちなみにモデルは『YAMAHA FG-730S』。一応トップはスプルース単板で、サイドとバックは合板ですけどローズウッドです。ナット幅43mmの割には弦の間隔もちょっと広めで弾きやすいですし、音も素直でバランスも良いです。入門用にはお勧めできる1台ですね。
ここから購入できますよ! >> 『YAMAHA FG-730S

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.26] 三文楽士の休日。

 きょうは底冷えのする一日でしたねぇ〜。特に風が強いわけでもなく、冷たいわけでもなくって感じなんですけれども、少しずつ季節が変わりつつあるのかなぁ。ま、このところちょっと身体がだるかったり熱っぽかったりするんですけれども、こういう季節だからこそ体調だけには気をつけなくちゃいけませんね。
 そういえば、このところ更新をサボっていたのはドラマのせいばかりではなくて、もうひとつ理由があるんです。会社から帰って真っ先にすることといえばギターインストの練習。30分から1時間程度かな。中川イサトさんの『1310』というアルバムに収録されている“三文楽士の休日”という曲をお勉強している最中です。この曲はいままでよりちょっと難易度が高くて一通り覚えるのに3週間を要してしまいました。ちなみに同じアルバムに収録されている“Waltz”や“OPUS1310”は1週間くらいでしたので、難易度は3倍(…という言葉に妙な反応を示す自分が怖いです)くらいかなぁ。そうそう、イサトさんというのは、今でいうと押尾コータローさんの師匠筋にあたる方といえばわかりやすいでしょうか。そのイサトさんの『Mr.Guitar Man 1&2』という楽譜をみながら数小節ずつ覚えていくんですけれども、これがまた出来合いのコードでできているわけではありませんから、音の一つ一つをどのように押えるか、どのような指使いで動かせば合理的かなどを読み解きながら進めていきますので結構大変です。ちなみに曲は『mora』で試聴できるようです。ビデオでもあればわかりやすいんでしょうけどねぇ。ようつべにもイサトさんの演奏はそこそこうpされているんですけれども、この曲は残念ながらありませんでした。まあ、何はともあれ一通り覚えましたので、あとはところどころつっかえる演奏を原曲と同じ速さできちんと演奏できるようになるまで根性で弾きつづけるだけです。え?何でそんな面倒なの覚えたかって?そりゃ4月のライブのリハの時にプチ自慢するためです!ま、ギターインストなんて酔狂なことをする人も少ないんですけどね(笑)
中川イサトさん関係

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.25] 停電うひょぉ〜。

 いやぁ〜、土曜日はすっごい風でしたねぇ〜。夕方、パソコンでガンダムを見ていたら終盤のところでプチって停電したんです。もちろん原因は暴風で。まあ、20秒くらいで回復しましたのですぐにパソコンを立ち上げなおしたんですけれども、立ち上がってほどなくしてまたプチって停電したんです。また20秒位したら回復したんですけれども、立ち上げなおしたらもうガンダム終わっちゃうなぁ〜なんてことであきらめてお風呂に入ったんです。ほいで、お風呂に浸かり始めて2〜3分程度でしょうか、またまたプチって停電になったんです。またすぐに回復するかと思いきや、今度は待てども待てども回復せず。しかも、こんなときに限ってツレはバイトでお出かけ中。ははは。停電だと街灯含めて全部消えちゃいますからとにかく真っ暗なんですよねぇ。お風呂場の小さな出窓がわずかに白っぽく見える程度で他はまったく見えません。仕方がありませんから意を決してそぉ〜っと浴槽からでて、洗面器につまずかないように手足で探りながら脱衣所へ行って、恐らくここにあるだろうというところに手を伸ばしてバスタオルをゲット。そのまま身体をぐるぐる巻きにして、まずは台所へ行ってライターを持って、ライターの明かりを頼りに懐中電灯を探して。いやぁ〜、こんなときに限ってなかなか見つからないんですよねぇ。去年の中越沖地震で避難袋の場所も若干変わっていて、そのあと確かめていませんでしたから、ちょっと大変。で、懐中電灯は見つかったものの、乾電池が袋をかなりひっかきまわさないと見つからない感じでしたので、片手にライターではちょっと危なそうでしたから、自分の部屋に行って無線マウス用に常時キープしている乾電池を取りに行って、これまたかなり不自由ですけど片手で乾電池を入れてやっと点けられました。この間7〜8分。いやもう寒いのなんのって(笑)ま、懐中電灯までいければあとは野となれ山となれ。電気温水器なので電気が止まっていてもお湯はタンクからちゃんと出ますので、こんなときは結構便利だったりいたします。ほいで、お風呂に戻って出窓に上向きに懐中電灯を立てて、再び入浴して身体をあらっているうちには停電も復旧しました。結局停電は30〜40分くらいだったのかな。なんか周辺ではもう少し長く停電していたところもあるようでしたけどね。ま、なんにしても、使い終わった防災用具はしっかりと確認しておかなくちゃですねぇ〜。あはは。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.19] ゲキレン終了、ゴーオン発進。

 きょうはときどき暖かな日差しになったりして、もうぼちぼち春かなぁ〜なんて気もいたしましたけれども、帰りには急に雪混じりのみぞれが降ったりしてまだまだよくわかりませんね。ま、きょうは二十四節季の雨水(うすい)ということで、ぼちぼち雪も終わって雨になりつつあるのかな。といいつつ、これからの花粉シーズンが恐怖ですねぇ。
 そうそう、ゴーオンジャー始まりましたね。いかにしてゴーオンジャーが立ち上がったのかというところをすっ飛ばして“最初から飛ばしてるなぁ〜”と言わせたげな作り方でしたね。ちょっと黒の人がいまひとつの感じですけれども、まあ、一年間よろすくおながいすますって感じです。一方、終わってしまったゲキレンジャーですけれども、昨年度はギャグ系の年まわりでしたからちょっぴり期待していたんですけれども、全体を通じてみますとやっぱり今ひとつという印象でした。拳法を題材に、香港カンフー映画の要素(…てか登場人物の名前やそれぞれに起用する声優さんとかわろてしまいましたけどね)も取り入れて、うまく使っていけば結構良い作品に仕上げられそうだったんですけどね。ま、それでも仮面ライダーシリーズとは違って締めはだいぶマシでした。張ってきた伏線もちゃんと回収しますしね。最後の最後で臨獣拳の力を借りてパワーアップというのも何気におけでした。ま、何はさておき、ゲキレンの出演者さんたちは生き残れそうかなぁ。なんか、全般的にひとくせある感じの方が多いものの、他の番組での起用シーンがいまひとつ思い浮かびませんね。あ、理央様にはいつの日か米倉涼子と共演していただきたいですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.18] W05KでIT過疎地脱却……?

 このところ雪がどさどさ降っていたりする柏崎地方。でも積雪はほとんどありません。すぐに融けちゃいます。ははは。でもまあ、朝方は部分的に圧雪で滑ったりしますから気をつけなくちゃですね。そうそう、なんでか更新が週一になってしまっておりますけれどもみなさまいかがお過ごしでしょうか。月曜日に更新して火曜日はだいたい残業して水曜日から金曜日はドラマを見ていたりします。今クールでみているのは“斉藤さん”と“だいすき!!”と“エジソンの母”なんですけれども、これまたなんでか子どもがらみばっかりなのは公然の秘密でつ。どれ、ぼちぼち孫が欲し……はともかくとして、何れも普段は更新に励みまくりの午後10時台のドラマなので更新ほったらかしでつ。どもすみません。
 さて、月曜恒例になりつつあるIT過疎地報告ですけれども、デモ機で借りた“W05K”が先週末に手元に届きましたので早速丁稚くんにセットアップしてもらいまして、きょうはちょびっと時間がありましたのでそのパソコンをいろいろ使って遊んでみました。興味のあるところで早速インターネットにつないでみるとリンクは115.2kbpsで、通信速度は上は1.7Mbpsから下はタイムアウト(笑)までいろいろ。総じて300〜400kbpsあたりが平均といった感じでしょうか。OOoをダウンロードしてみた平均では464kbpsが出てました。ま、これは田舎なので基地局が比較的空いているということなんでしょうね。お昼休みはうちに限らず周辺のみなさんがケータイを使いまくりなのでしょう、さすがに切断してしまいましたけどね。あと、時折雪の降る悪天候の中、設置場所によっても結構通信速度がまばらで、あっちこっちに移動しては通信速度を測ってみたりしてました。それとなつかしのインターネット接続共有(ICS)をセットアップして自分のパソコンからつないでみたりもしました。私はICSを使ったことがなかったんですけれども、W05Kのプロパティで共有設定をして、自分のパソコンのデフォルトゲートウェイを共有しているパソコンのIPアドレスにすれば完成なんですね。意外と簡単でした。ほいで、クライアントは丁稚くんと2人分セットアップしたんですけれども、丁稚くんがダウンロードを始めるとやっぱり遅いです。ま、それでもINS64よりは7.25倍も速いので贅沢を言ってはいけませんね。で、丁稚君によればルータもデモ機を借りたそうなので、それのセットアップができ次第複数メンバーでテストかなぁ。いろいろほったらかしていたアップデートもありますけれども、ダウソ厨もあしたくらいまでの楽しみってことで(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.12] IT過疎地脱却なるか?

 きのうはものすごぉ〜く良いお天気で、調子に乗ってドライブがてら弥彦神社までかなり遅れた初詣に行ってきましたけれども、きょうは一転、夕方からはちょっと荒れ気味で時折吹く突風で家の2階がちょっぴり揺れたりしています。まだ中越沖地震の恐怖体験が完全には抜け切っていないのか、ごごって揺れると心臓がバクバクしてしまいますねぇ……。なんか、あしたも荒れ模様ということなんですけれども、早く過ぎ去ってくれるのを祈るばかりですね。
 さて、あいも変わらずIT過疎地のブロードバンド化を模索中なんですけれども、きょうはKDDIさんに直接来てもらってちょっぴり相談に乗ってもらいました。うちの地域でもauだけはそこそこ入りますのでW05Kを使うことは可能とのことなんですけれども、さすがに3.1Mbpsのエリアではありませんから、最も調子の良い状態で2.4Mbpsです。営業さんのお話を聞きますと、どうやら少し前にご近所の会社でも同じような相談があって、デモ機で試してみたところそこそこの数値は出ていたそうです。ただし、うちの会社のエリアの場合、そのご近所レベルでの差異も激しそうですからということで、デモ機を貸していただけることになりました。尤もうちとしては 64kbps を超えていれば 144k だろうとなんだろうと関係ないんですけどね(笑)ただ、デモ機での調子を見るためだけにルータを購入するというのもアレなので、今回はパソコンのプロキシか ICS で様子見かなぁ。一応コストはPacketWINシングルサービスのフルサポートと仮定して定額で税込み6,930円と、プロバイダにau.NETを使うとして税込み945円で合計7,875円が月々かかることになります。あと気になるのは大量送受信を使ったときや基地局混雑時の容量・接続制限ですよねぇ。これだけはやってみて出たとこ勝負かなぁ。ま、おかげさまでようやくほんのちょっぴりだけ動き始められました。みなさまいろいろありがとうございました。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.04] IT過疎地に愛の手を。

 きょうは時折雪の混じるお天気です。ま、積雪量はといえば、関東周辺に住んでいながら雪かきしている某みふ氏の家の周りよりもぜんぜん少ないんですけどね。つか、積雪無いし(笑)…なんてわろているとどさっと降ったりするかなぁ。まだ2月ですので油断はできませんね。
 で、例のIT過疎地対策なんですけれども、掲示板に通りすがりさんがたくさんアドバイスをくださいまして少々イメージがわいてきましたからちょびっと調べ始めたりしています。元々私はノートパソコンというものを使っておりませんでしたのでモバイル環境でのネットワークの知識というのがさっぱりなので大変助かりました。ありがとうございます。尤もモバイル環境ではなく固定でブロードバンド環境の代用として使おうとしているところがまた話をややこしくしているんですけれども、私自身の頭がこんがらがっているところで、その私の指示を受けて対応しているネト管君はきっともっと大変なんでしょうけどね。ははは。ま、データカードによる通信の場合、目下の悩みどころは混雑時や長時間の接続、通信量によっては遅くなったり最悪接続できなくなってしまうってところかなぁ。キャリア側としてはモバイル環境で一時的に使うことを想定してのサービスでしょうから、うちみたいな使い方ですと何かと問題が発生しそうな気がしますよねぇ。ま、なんにしてもいち早く64kbps環境からの脱却を図るべく、これからも精進してまいりたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.02.01] さらばネスケ。

 きょうはちょっと前に書いた会社案内の印刷をしたんです。原紙をインクジェットで作ってコピー機で両面にして量産というノーマルな手法を使うわけですけれども、まずは原紙の印刷で、前任者が買って保管してあった専用紙を使ったんです。貧乏会社なのでそりゃもう厳重に保管してありました。ははは。ほいで印刷してみたらですね、ためしに印刷した普通紙よりにじみが激しかったんです。小さい文字はつぶれて読めなくなっちゃうし、コ○リのハイグレード専用紙(笑)にはがっかりです。つか、そんなのはあからさまにヤヴァイので普通は買わないよなぁ〜とか思いましたけれども、とにかくこれでは使い物にならないということでお買い物へレッツゴー。ところがきょうは晴れたり曇ったり雪が降ったり霰が降ったりところころ変わるお天気で、買出しに出たときには丁度霰がパキパキ降ってきたときでしたので、駐車場を走って車のところまで行ったんですけれども、フード付きのジャンパーフードの中がプチ玉入れ状態になってしまいました。ははは。で、近所の電器屋さんでみつけた「一番綺麗なつやなし用紙」というのを買ってきました。微妙なにじみが若干ありますけれども、まあ、こんなもんかなって感じですね。
 さて、こないだ ubuntu のアクセスで FireFox が 39.8% でトップと書きましたけど、OSの比較ですと XP 64.3% で2位の UNIX 16.3% を大きく引き離しています。 ubuntu 入れてみようなんて考える人は XP に FireFox をわざわざ入れるヘンタイさんが多いのかな(笑)ま、かくいう私のパソコンには、他にもいろいろ入ってますのでかなりのドヘンタイさんですけどね(禿笑)尤も以前のようにテキストブラウザだとかなんだとか、あまり一般的でないものは入っておりませんので、廃人の域からは脱っすることはできたと思うんですけどねぇ。ほいで、 FireFox といえば、「Mozilla Japan、NetscapeからFirefoxへの移行を案内するサイト開設」ということで、ブラウザで一時代を築いた Netscape ブランドもいよいよ終焉のときを迎えるんですね。開発そのものは Mozilla Foundation へ引き継がれて成果物そのものは残るわけですけれども、IE の登場よりも前、インターネットの黎明期から Netscape を愛用されていた方には感慨深いものがあるんでしょうねぇ。ま、事実上ブランドのみの居残りでしたけど、完全に消えてしまうのはちょっと寂しいですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.30] IE7の自動更新。

 いやぁ〜、きょうはネガティブなお仕事をしていたのでえらいこと疲れますた。総務で最もネガティブなお仕事といえばアレなんですけどね。まあ、とにかくきょうは憔悴しきっていてさっぱり元気がでてきません。体調だけは崩さないようにがんがらなくちゃ。
 で、きょう『欧州でのFirefoxシェアは28.0%、半数に迫る国も』なんて記事を見つけたんですけれども、 Firefox なかなかがんばってますね。ちなみにこのページのブラウザシェアは過去4ヶ月の統計で IE6 が 38% で FireFox が 20.7% でした。IE6 か IE7 か判断付かない Sleipnir が 18.8% で IE7 が 14.7% です。参考までに ubuntu のページを見るとネタがネタだけに Firefox 39.8% でトップ、続いて IE6 が 38.4% と逆転しております。ま、 FireFox もそれなりには浸透してきているようですね。そういえば、 IE7 の自動更新が始まるということでいろいろ騒がれているようですね。うちの勤め先は基本的に更新しないように設定しました。これはまあ、取引先さんからあてがわれているシステムに一部不具合が出るので更新を止めてくれという依頼に基づくものです。そうそう、以前ナローバンド環境での一斉WindowsUpdateでの遅延についてぼやいたときに、うちにはWindowsのサーバー版が無いという理由で WSUS を入れられないと言いましたけれども、担当に良く聞いたらとある業務システム専用に1台あることがわかりましたので、担当者に頼んで順次 WSUS 経由でのアップデートに設定を変更中です。ほいだもんですから、自動更新の阻止は WSUS 管理下で制御できますので設定変更をちょっと急いで終わらせれば完了ってな感じです。ただ、個人的には IE7 の自動更新ってのはそれほど問題とは思っておりませんし、 IE6 のおかれている現状から考えればむしろ実施すべき項目だと思います。何が問題なのかというと、安易に IE に依存するシステムを作ってしまうシステムベンダーに問題があるんじゃないかと思いますけれどもいかがでしょうか。尤も、これらも客先からのコストや納期の要求から制約が大きくて結果としてそうなったといえばそれまでですし、ベンダー側からすればこれ幸いにとシステム更新を吹っかけるネタにもできたりするんですけどね。ははは。なんにしても一番の問題は“無知”だと思いますので、各ベンダーさんは標準仕様そのものの本質を見極めて忠実にシステム構築を行い、また、標準仕様というものがなぜ存在するのかとか、なぜオープンになっているのかとかしっかり勉強なさって、その上で顧客にもしっかりと説明をする必要があるんでしょうね。何はともあれいつまでもブラウザに依存なんて無知をさらけ出すような恥ずかしいことは早めに卒業したいですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.29] おいらも1年生。

 きょうはパワポで会社案内作りをしました。自分のパソコンにパワポが入っていなかったのでライセンスないのかと思っていたんですけれども、このあたりの担当をしている人に聞いたら「そのパソコン、インストールしてないけど添付されてたよ」というのでCDを出してきてもらってインスコ。ま、相変わらずおひす2007のインターフェースはなじみませんけれども、パワポの場合は大半が右クリックで用が足りてしまいますから、これについてはそれほど迷うことはありませんでした。出来上がった会社案内を前任者が買ってきたという見るからに安そうな高品位専用紙にさっくり印刷したんですけれども、これがまた見た目どおりのダメ用紙で小さな文字がにじんで読めませんでした。ははは。ま、気が向いたら新しいの買ってこよっと。
 さて、うちの会社は今年男の子1人、女の子3人の計4人の新卒採用がありまして4月に入社してくるわけなんですけれども、個人的に興味のあるのは男の子(って書くとちょっとヤヴァイ気がしますが…)なんですよねぇ。なんか、プログラムが作れるようなんです。うちみたいな零細製造業に来るとはまた変わった趣味をお持ちで…って感じなんですけれども、一応採用にも応じてくれましたし、これからがちょっと楽しみですよねぇ。何が楽しみって、自分がどうしても生技から抜けきれないでるのは、生技で作っている Excel VBA のちょっとしたツール用のプログラムがあるからなんです。これを彼にやってもらえるようになったらたらいいなぁ〜なんてところなんですけれども、面接で聞いた範囲では JAVA しかやったことがないようなので、なんかプログラムを書けば勝手にコンピュータは仕事をしてくれるんだぁみたいな基礎的な部分はともかくとして、一通り使いこなせてひとりでできるようになるのは1年くらい先かなぁ〜。ま、しこみがいのあるやつならゲシゲシしこんでやりたいと思います。で、どうやら私はその子に限らず新入社員全般の教育を行わなくてはいけない立場にいるようなんですけれども、教育用の資料に目を通すと耳の痛い言葉がたくさんありますねぇ。途中で辞めてはいけないとか、まあ、5つも仕事を転職している身といたしましては、口に出すのもはばかられるような感じです。つか、説得力ありませんよねぇ〜。ははは。何はさておき、私も初めての新入社員教育とはいえ、この子達の将来を決める重要な節目でもありますので、がんがって教育に取り組みたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.28] キバット参上、キバット解決。

 このところ寒い日が続き、雪の降る日も多くなりましたけど積雪はそれほどありません。でも、うちの会社の方十数名が先々週東京でやっていたインターネプコンに行ってきたんですけれども、みなさん一様に風邪をもらってきたらしく、先週あたりから風邪による欠勤者続出です。このところの寒さも手伝って広範囲に伝染させまくりで困りましたねぇ。田舎の人は様々なウイルスとの接触の機会が少ないので身体弱いんですよねぇ〜。あはは。と、言いつつ、自分も風邪を引かないように気をつけなくちゃです。
 さて、先週終わった電王に変わってきのうから仮面ライダーキバが始まったんですけれども、なんかあのベルトのおもちゃクサさはなんとかならなかったのかなぁ〜と言ったところなんですけれども、ストーリーとしてはひょっとしたら……ってな感じです。キバのシルエットはクビが無い上に頭でっかちの寸詰まりで、どことなくバロムワンを彷彿とさせますね。で、見た目はさておき、演出的に2つの時代での出来事を平行して進行していますので、出演者の顔を覚えられていない状況では何がなにやらという感じです。このまま2つの時代を同時進行させるのかどうかわかりませんけれども、このままだと結構ウゼェっすね。第一回目で記憶に残ったのは現世の主人公の男の子、顔は徹平くん並にかわいいのに膝まですね毛ぼーぼーってのが一番印象に残りましたねぇ(笑)あとはオヤジ世代がバブル全盛期らしく、時代設定にあわせたメイク等にもこだわったらしいってことかな。私はバブル時代を経験しておりますけれども、その頃は忙しくって町並みだとか人の身なりだとか気にしている余裕はまったくありませんでしたので、これがそうだといわれてもさっぱりピンときませんでした。そうそう、例年だと序盤は予算をつぎ込んでCG多用と車ぶっ壊しがあるんですけれども、今年は車ぶっ壊しはあったものの、CGはちょっと控えめでフルCGの怪物はでてきませんでしたねぇ。ま、何はともあれ1年は付き合わされることになりますからがんばって盛り上げていただきたいところです。あ、盛り上げといえば、ゲキレンは駄作ながらきちんと盛り上げてきましたね。やっぱり終盤の盛り上げは戦隊シリーズの方が好きだなぁ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.23] 今度は東京で雪。

 なんと東京で2年ぶりに雪が降ったんだそうですね。なんか2年ぶりってのがすごいですよねぇ。私がお子様の頃は、川崎でも冬になると年に数回は長靴が埋まるくらいの雪が降っていて、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして遊んだ記憶がありますけれども、いつ頃から雪が降らなくなったのかなぁ。ま、今の環境に合わせて都市が作られていますから、急に雪なんか降られたら首都圏あたりは大迷惑なんでしょうけどね。あはは。
 さて、このところのお仕事といえば、きのうなんかは結構大変で、朝1番で新卒採用の試験で、当日の行動予定と試験用紙を配ったあとで、そのまま中途採用者の入社受入でK工場へ移動。中途採用者の労働条件説明とか各種申請手続きの説明とISOの簡易教育を行った後、またH工場へ戻ってきてから新卒採用者の面接。お昼までの間に請求書数枚準備して午前中は終了。午後は中途採用者の面接をしてから自販機入れ替え関係の打ち合わせを少々と、その他もろもろやっぱり忙しい一日でした。で、その自販機入れ替えですけれども、ようやく3社の見積もりが集まりまして、きょうは幹部会に提出する比較用資料を作りました。ほいで、これを見積もりを下さった各社さんに確認していただくため、それぞれの会社以外のごにょごにょなところをマスクして目を通してもらうことにしました。ま、一応数値的な比較だとある程度決まってきたような感じなんですけれども、3社のうち2社は出だしがあまりにも悪かったのでちょっと煽りましたところ、ようやく比較対照になる程度になったような感じです。まあ、どこがどのくらいの見積もりだとかはそれぞれには内緒にしてありますけれども、一応うちの会社の現在の販売状況や使用電気料金などをまとめた資料を渡してあるからか、だいたい同じになるものなんですね。そのうち1社はあとだしですが数値的には一番よくなりましたので、このまま数値のみで検討するとそこになってしまいそうです。ただ、個人的には出だしの1発目で見事な提案をしてきた最初の1社さんに華を持たせてあげたいという気がするんですけどね。言わないときちんとした提案ができないところってのもどうかと思いますしねぇ。ま、数値以外にもいろいろ比較検討するところがありますから、あとは決まってからのお楽しみかな。なんにしても、みなさん結構がんばってくださいましたので、決まった後のお断りが一苦労しそうです。ちょっと気が重いなぁ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.21] 電王おわた。

 なんとおきゃ〜まで雪が降り積もったようですね。なんか、8年ぶりの積雪2cmだとか。会社から帰ってきたときにちらっと見たニュースで後楽園の雪景色が映っておりましたけれども、6年ほど前に定例オフでおきゃ〜まに行ったときに見に行きましたから、ちょっぴり懐かしい感じがしました。後楽園は近くの道路をDQNが爆音鳴らして走っていた以外はのっぺりとしてほのぼのする庭園ですよねぇ。またいつか行ってみたいです。
 で、のっぺりといえば、仮面ライダー電王ですけれども、低視聴率番組らしいなんの盛り上がりも無いへなちょこな終わり方でしたねぇ〜。ははは。結局ハナクソオンナが戻ってこられなかったのがイタかったのかなぁ。序盤の人気に一役買ったのは紛れもなくあのハナのキャラクターでしたからね。ま、シナリオを書く人も大変だったんでしょうけど、なんかクライマックスへの盛り上がりが感じられず、あれ?もう終わり?みたいな感じでした。尤も今回はお子様を強く意識した番組作りでしたからそこはかとなくハッピーエンドな感じで終わらせたのはそういった意味もあったんでしょうね。ただ、最近の傾向として、安っぽい敵方のキャラがわらわら出てきてお終いってのはぼちぼちやめてほしいなぁ。ほいで、今回のキャストをざっと見ていくと、りょうちゃんは難しい役どころをそれなりにこなして、序盤のへたっぴながらノリノリで演じている姿は番組を支えているように見えました。ただ、顔の印象が薄いので、これからもお仕事があるかというと、なかなか難しいかもしれません。オシリーナはアギトの頃と比べるとぐっとおねえちゃんになっておりましたが、今回はキャラクター設定の方が強いので実力の程はさっぱりわかりません。お姉ちゃんは、顔の印象は薄いけど、ぼけキャラをうまくこなしてましたね。ゼロノスの子は響鬼のときからうぜかったんですけれども、こんかいもやっぱりうぜかったです。哀愁漂うキャラ設定にだいぶ助けられているものの、個人的には生理的に受け付けない何かがあるのかもしれません。ははは。コハナちゃんはやっつけで投入された割にはよくがんばっていたと思いますけれども、まだお子様ですからねぇ。流れ的に最終回の盛り上げの中心にハナがいるはずだったところが最終回にちらっと組み込まれただけだったのはちょっと残念。ま、平成ライダーシリーズで普通に生き残っているのがオダギリジョーとイロモ…ぢゃない、ダークなイメージのアギトの潤いだった要潤くらいなので、まずはみなさん、要潤をめざしてがんがりませう。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.17] 自販機改革。

 きょうも雪ぃ〜。というわけで、会社に向かったわけですけれども、のろのろ運転のわりには国道ではだいたい50〜60km/hくらいで加減速もゆるやかということで何気にエコドライブだったりします。ははは。ほいで、うちの会社にはH工場とK工場の2つの工場があるわけなんですけれども、毎年黙っていてもシーズン前には除雪屋さんが下見に来て雪が降ったら勝手に除雪をしていってくれるようになっているんだそうです。実際、私の勤めるH工場には下見にも来てくれましたし除雪もしてありました。ところが、去年除雪がなかったいせいか、K工場はすっかり忘れられていたようで今朝は除雪屋さんがこなくて大変だったようです。う〜ん、総務としてはこのあたり事前に気が付かないといけないんでしょうねぇ。失敗しました。
 で、総務といえば、このところ会社においているコーヒーやジュースの自動販売機の最適化に取り組んでいたりします。発端はH工場の生産が減少して人員が減っているにもかかわらず、全盛期の5台のまま放置されていましたから、そりゃもう無駄に電気を消費していますし、故障やクレームも多くて面倒だったんですよねぇ。ほいで、自販機というのは設置しておくと買った数量に応じて若干手数料というのが入ります。両工場の自販機の年間消費電力と手数料の差異をだしましところ総額では丁度とんとんくらいにはなっておりましたがH工場だけでみると1台あたり数万円のマイナスです。ま、MSでいうとWindowsとOfficeの売上げでその他の赤字を相殺しているような感じですね。で、納入業者さんも5社に及びますから、それぞれ自社の自販機のためだけに何回も巡回して商品補充や保守をしていますから、うちからみて間接的ではありますけれども環境負荷もかなり高いということで、これを機にどこか1社に絞ろうということで3社で相見積りをとってみました。そりゃもう一括で任されるとなると、各社さん、いろいろ工夫して提案してくださって、自販機を省エネタイプにしたり手数料単価を上げたり商品の単価を下げてみたり。商品を絞ったり売れ行きのいい商品に絞って手数料をあげてみたり。今回3社さんが持ってきたものを見た限りでは省エネタイプの自販機はノンフロン・ヒートポンプを売りにした松下製のものが1番省エネでした。ざっくり提案書を見た限りでは、これをもってきた業者さんが一番プラスも大きい(電気代が下がって手数料が上がる)ので、個人的にはここに決めたいなぁ〜なんて思っています。でも、いろいろしがらみや長年のお付き合いの関係もあってさくっと決めてしまうことができないのが難しいところ。難しいといえば、その中に良寛牛乳さんの紙パックの自販機があるんですけれども、どこの業者さんも良寛牛乳だけは残しておいてっていいますねぇ。ま、みんなに大切にされているのか何なのか、はたまた農協が怖いのか(笑)、これはこれで地元の強みなのかな。ははは。あ、でも良寛コーヒーはまぢうまいっすよ。一度飲んだら他には戻れなくなります。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.16] 雪。

 きょうは雪が降りました。やっぱ寒いっすぅ〜。さっきから屋根から落ちる雪で時々“どさっ!”って音がして家が揺れていたりします。結構迫力ありますね。ははは。ほいで、雪は今朝会社に行ったとき駐車場にはほとんど積雪していなかったんですけれども、帰りには足のくるぶし辺りまで積もっておりました。会社の帰りがけに車の雪降ろしをしたのはこの冬初めてかなぁ。きのうもちょっぴり雪が降っておりましたけれども、午後から晴れ間も見えて帰り時には道路も乾いたところが多くなっていたんですけどねぇ。ま、何はともあれきょうは多少のろのろ運転程度で道路にはそれほど影響がありませんでしたけれども、まだ降り続く雪の状況はしっかり判断して通勤したいと思います。あしたも早起き早起き。
 あ、そうそう、寒いといえば、先日電気料金の検針票をみてびっくりしたんですけれども、使用量が先月の2倍になっていたんです。尤も今年は原油高からファンヒーターを使っていませんので多少電気料金が高くなるのはしかたないかなぁ〜なんてなところなんですけれども、さすがに一挙に2倍となりますとちょっと考えちゃいますねぇ。そんなわけで、4年位前にお子様に買ってあげたものの、いつしか使われなくなっていたハロゲンヒーターを自分の部屋に持ってきたんです。まあ、確かに部屋全体を暖めるようなものではありませんけれども、私が部屋にいるときはギターを弾いているかパソコンをしているかしかありませんので、基本的に場所の移動がありませんから何気に重宝しています。出力も最大で700Wしかありませんし、しばらくすると暑くなって350Wにしてしまいますから、部屋にいる間中エアコンをつけっぱなしにしておくよりはいくらか少ないかなぁ〜なんてな感じです。ま、常時稼動の自宅鯖もあることですし、省エネ以前に少しでも家計を楽にしなくちゃですね(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.15] 珍しくカラオケ。

 寒いっすぅ〜。てなわけで、今朝はちょっぴり晴れ上がった影響もあってか道路が凍結しておりました。いやま、このシーズン、本来ならこんな毎日が続いているのが普通なんですけれども、たまに凍られてしまうと心の準備ができておりませんのでちょっとあせりますね。なにせ朝も普通の時間に起きてしまいましたから、出かけるのもいつもの時刻。元々15分前には会社に到着するようにしていますのでこんな日でも遅刻にはなりませんでしたけど、やはり道路はのろのろ運転の区間が多くて結局普段より10分遅れて会社に到着。時間が押し迫ってくるとやっぱり気がもんでしまって精神衛生上も交通安全上もよろしくありませんねぇ。朝少し早めに起きるとか、目が覚めたらまずは外の状況を確認するとか、もう少し冬らしい心の準備も必要ですね。
 で、この3連休は何をしていたかと申しますと、えぇ〜、ほぼ何もしておりません。ははは。最近、生活がすっかり怠惰になっておりますなぁ〜。一応土曜日の夜には以前勤めていた会社で一緒に働いていた方を誘って飲みに行きました。うちの会社でひっそりと営業さん候補を探しているんですけれども、うちの会社の業務内容や設備の説明がある程度できなくてはいけませんから、それなりの経験を持っている方ということでお話を聞いていただいたんですけれども、会って見るとやっぱり数年ぶりですからそんな話はそっちのけで近況報告やらなにやらで結局夜中の2時半まで単なる宴会になってしまいました。ははは。いやぁ〜、飲んだ飲んだ。ついでに最近覚えたギターインストを未完成のマスターに聴いてもらおうとギター持参で行ったんです。いやはや、唄った唄った。ギターも弾きまくった。そのあと二次会までいったんですけれども、そこでもギター弾きまくり。そしたら見知らぬお客さんが「南こうせつの妹よを弾いてくれ」なんて言い出されてしまったものですから「そんなの知らなぁ〜い」といいつつ必死で曲を思い出してその場でコピってみたら、意外と簡単なコードだったのですぐ実演。雪の土曜日の影響もあってかお客さんが少なかったので盛り上がっちゃいました。ついでに超珍しく、何年かぶりでカラオケまで熱唱しちゃいましたよ!……パンクと演歌。ははは。お子様には見せられない姿だな。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.09] 密かな目論見。

 きょうはちょっぴり寒かった柏崎。それでも平年と比べるとぐっと気温は高いようで、朝も思いのほかすっきり目覚められます。ま、いいんだかわるいんだか、いや、悪いんでしょう、きっと。ははは。ま、実際に今にも沈みそうな……というか、既に沈み始めている島もあることですし、あまり笑ってばかりもいられないんですよねぇ。国内でも実際生態系に異変が出始めておりますから、ネッタイシマカあたりが繁殖したらマラリアやデング熱などの熱帯特有の病気が持ち込まれたりして怖いですしね。できることからコツコツと。とりあえず電気やガスの省エネはかなり普及してきておりますので、今後は自動車のエコドライブがもっと広く受け入れられるようになるといいですね。
 さて、お休み中の個人的なIT関連ニュースといいますと、実はもんのすごい雷が一度あったんです。そりゃもう、夜でしたから強い光でぴかっと光ったかと思ったらたちまち轟音が鳴り響いて一瞬停電になったんです。いやまあ、こりゃ近かったなぁ〜と思いつつも停電自体は本当に一瞬であまり気にも留めていなかったんですけれども、瞬断でいつも電源が落ちてしまう私のパソコンが心配でしたので様子を見に行ったんです。ところが今回は普通に電源が入ったままでしたから、本当に瞬間的なものだったようです。ほいじゃらってんでパソコンを使い始めようとしたときに、ふと気が付いたんです。なんか、ネットワークがつながって無いってメッセージがタスクバーの右側に表示されていたんですよねぇ。で、一応身の回りのネットワーク接続を確かめて、ルータにpingを打ってみたところ反応無し。というわけで、リビングに下りてみたところルータの電源が切れていました。コンセントを入れなおしてみたりもしましたけど、さっぱり電源が入りません。テーブルタップの安全装置の影響……かとも思いましたけれども、同じコンセントから二又になっているADSLモデムは正常に再起動していますねぇ。ほいで、仕方ありませんから翌日買いに行こうかと心に決めて、その夜は放置プレイ。で、翌朝念のためケーブル類を全部はずしてもう一度つなぎなおしてみたんです。そしたらなんか、ちゃんと電源が入って普通に動くようになっちゃったんです。前の日は何をしてもだめだったんですけどね。そんなわけで、密かな目論見だった無線LAN機能付きのルータへの買い替えはまたしばらくお預けになってしまいましたとさ。ははは。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.08] 燃費がちょっと落ちますた。

 えぇ〜、タイヤをスタッドレスに履き替えてからちょっと経ちましたけれども、雪はさっぱり降りませんねぇ〜。まあ、パラパラっと来ることはあるんですけれども、なかなか積もるまでにはいきません。きょうも暖かい……というほどではありませんけれども、平年と比べて3〜5度くらい高いんだったかな?まあ、寒くはありません。除雪屋さんは、毎年欠かさず重機の準備をしているようですけれども、去年に引き続き今年も儲かりそうもありませんねぇ。
 さて、そんなこんなで今のところただひたすらに消耗させているだけとなっておりますスタッドレスタイヤなんですけれども、交換後の燃費はどうなったかと申しますと、交換前が概ね 16.3km/L だったところが 14.8km/L 程度まで落ちてしまいました。このところいつになく慎重にエコ運転を心がけておりますけれども、それでもリッターあたり 1.5km くらいの差ができてしまうようですねぇ。ついでに、このところいつも通勤で使っている無駄にだだっ広い片側二車線道路の信号のパターンが変わってしまいまして、これまでは 60km/h で巡航していると信号で止まらずに走れていたんですけれども、変更後は同じ速度で走っていても連続三箇所ほど信号で止められてしまうようになってしまいました。これもかなりイタイですね。ま、この道路はこのところ事故が多かったのか、昨年秋ごろから定期的に事故防止の呼びかけの放送が流れていましたし、変えたくなる気持ちもわからなくも無いんですけどね。でも、こういう信号のタイミングの変更だと、恐らく 80 〜 90km/h くらいで飛ばすと青信号のうちに通過できてしまいますからかえってムキになってぶっ飛ばす人が出てくるので心配だったりしますけどね。何はともあれ今しばらくはガソリンの値段も高いようですし、安全のためとあきらめてできるだけエコ運転を心がけて自動車に乗りたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.07] 仕事始め。

 あらためまして明けましておめでとうございます。ということで、お仕事再開いたしました。といっても、実のところ仕事始めは先週の土曜日だったんですけれども、その日は半ドンで午後から新年会でした。まあ、今回も例のごとく司会をやらされる羽目となりましたけれども、新年会は経営サイドの年頭の辞とか経営方針の発表、各部門の重点取組み事項の発表など会社行事でもありまして、決められた台本どおり進行すればいいだけでしたので特に問題もなく無事お開きにできました。予想外といえば、毎年おやぢ軍団が発表しているときに社員の方々が眠そうにしているので今回は少しキャッチーにしようということで会場にプロジェクタを持ち込んで発表することにしましたから、当日事前に会社の常設場所から剥ぎ取って会場に持ち込んでセットアップしたくらいでしょうか。これも会場の方がとても親切に気を回してくださって、予め設置する台とかコンセントを準備していただいておりましたから思いのほかスムーズにできました。いやまあ、この会場は毎年使っているところらしいんですけれども、一声かけただけで例年通りということで段取りから何からほとんど準備ができてしまいますので初心者幹事にはとても心強く感じましたねぇ。
 さて、このお休みの間はなにをしていたかと申しますと、えぇ〜、年末から久しぶりに本格的な風邪をひいておりまして、丁度外が大荒れのお天気だったこともあって家でごろごろぉ〜ごろごろぉ〜っとしてました。例年ですとキロ食いチャレンジの元旦のお雑煮も今年はお餅3つくらいしかたべられませんでしたよ。まあ、それでも例年のごとく脳のアルコール洗浄は忘れませんでしたけどね。ははは。ほいで暇でしたのでちょっと前に買ったMP3プレイヤーのボイスレコーダー機能を使って自分のへたっぴギターを録音してみたり、それを聴いてもらったりして遊んでました。あとは何してたかなぁ〜。あ、そうそう、昨日ですけど譜面台を買ってきました。千円のしょぼいヤツですけど部屋に譜面台があるとなんとなくかっちょええですね。それ以外ですと K6-2 450MHz のパソコンに ubuntu をインスコしてあまりの遅さに涙目になったりしてました。ははは。いやまぢおっせ〜っす。メモリとハードディスクはそれなりなので、やっぱり CPU が遅すぎるんですねぇ。さてさて、みなさまはどんなお正月でしたでしょうか。何はさておき、本年もよろしくお願い申し上げます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[08.01.01] 賀正。

 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくおながいすます…と、型どおりのご挨拶はさっさと済ませて新年一発目の更新なんですけれども、ただいま夜中の2時半をまわったところでございます。今夜はツレのバイト先(といってもツレのいとこのダンナのお寿司屋さんですが)の打ち上げに御呼ばれしまして、ちょっくらご馳走していただいちゃいました。いやぁ〜、お寿司食べ放題、カニ鍋食べ放題で、いやぁ〜、ものすごい年越しになっちゃいましたけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。そんなワタクシは例年のごとく既によぱらいですけれども、今年はさらに新年早々、もうお腹いぱ〜いです。例年ですと元旦はお雑煮でお餅をキロ単位で食べる予定なんですけれども、今年はさすがにそんなには入りそうもないなぁ〜なんてな感じです。
 さて、思い起こせば2007年は激動の1年間でしたので、もう少し身を入れて仕事をしたいなぁ〜なんて思っております。なにぶん、新しい環境で、いままでやった事も無いような仕事ばかりしておりましたから、たいした仕事もできず聞くことのほうが多い状況でしたので、今年はちょっとずつでもいいから何がしかの成果を出していきたいなぁ〜なんて思っております。このところここの更新も滞りがちでアレげではありますけれども、今年はいよいよ十周年でもありますし、なにかぱぁ〜っと…やる予定はさっぱりありません。ははは。ま、そんな感じで今年もぐだぐだとぼやき続けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[SEAWorks Index][過去のぼやきへ戻る]