SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2003 09-12)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[03.12.26]

 えぇ?、きょうからお休みの方も多いのでしょうか。道路もすいていていつもより早く会社に到着いたしました。うちとこの会社は明日の土曜日に半ドンで大掃除をしてからお休みに入ります。もうひとがんばりですね。で、マザボ更新の続きですけれども、更新とともにマウスもオプティカルマウスに変更しました。先日ケースファンを買いにいったとき、千円くらいで安売りしていたので思わず買ってしまいました。このところマウスの調子が悪かったので、ちょうど良かったです。これで今年の大掃除のときはボールメンテナンスをしなくてすみますね。
さて、まとめの続きですけれども、今年も「Slammer」「Blaster」「Welchi」「SOBIG.F」「SWEN」と言ったコンピュータウィルスが大流行しました。個人的には、特に SWEN のときなんか、1時間もしないうちに数十通のウィルス感染メールやゴラァメールが飛んできまして、一通ずつ警告を出す AVG で受け取ってしまいましたから、受信するだけでもとても苦労してしまいました。また、この夏の Blaster/Welchi は全世界を巻き込んでの大騒ぎでしたね。システム管理者さんは本当にご苦労様でした。ウィルスといえば、この冬も SRAS (重症急性呼吸器症候群)の流行が懸念されておりますね。実際に台湾ではすでに感染者が発生したとか。ほで、国立感染症情報センターによりますと、台所用合成洗剤が消毒に効果的らしいですね。こんなことを実施しなければいけない事態にならなければと思いますけれども、この冬休みに海外へ渡航される方は十分にお気をつけ下さいませ。で、やっぱりおもろかったことといえばオフ会でしょうか。いままでお会いしたことのなかった方ともお会いできまして、とても有意義でした。さて、今年もこれで更新は終りになります。なにかニュースがありましたら、ひょっこり更新するかもしれません。さてさて、来年はどんな年になるのかなぁ。ま、まずはお正月早々、脳内をアルコール洗浄してすっきりさっぱりしないとね。というわけで、今年も一年間お付き合いいただきまして、まことにありがとうございました。それではみなさま、よいお年を。


[03.12.25]

 昨日の夜、日曜日に注文したマザボが到着しました。ギガバイ子ちゃんってなんなのあれぇ。ははは。というのはさておき、とっとと取り付け、ドライバインストール。まだチューニングはしておりませんけれども、微妙に動きがすっきりしているようです。同じクラスとはいえ、内部バスの高速化やグラフィックチップの変更など微妙にマイナーチェンジしている効果なんでしょうねぇ。また、ファンが静音タイプのためか、音質がやさしい感じになりまして、ちょっと静かになった感じがいたします。
さて、年末もおしせまってまいりまして、なんだか忙しい日々をお送りのことと思いますけれども、みなさまいかがでしょうか。今年を振り返ってみますと、私の身の回りでは意外と大きな変化がありました。まずは、今年初めに『2ギプロ』を発表いたしまして、初めての自作パソコンにチャレンジいたしまして、みなさまにご協力をいただきながらなんとか完成。長年連れ添った PC-9821Xa10 に現役引退いただきました。のちに、2ギプロで使ったマザボは、冒頭のように破壊して入れ替えすることになってしまいましたけれども、パーツ単位で気軽に入れ替えできることのメリットを感じることになりました。また、一番大きかったのは、やっぱり転職かなぁ。ここへ遊びに来てくださる方もこのところ転職や人事異動など大変だった方も多かったように思います。職場が変わりますと、慣れない環境や意味不明な業務内容に加えて人とのおつきあいも激変しますから、心身ともに消耗してしまいますよねぇ。いま振り返ってみますと、この疲労からか、ぼやきを読み返してみますと、一時的にかなりアレな状態になっていたことが伺えます。ちょっとわろてしまいました。ま、私自身は、ようやく新しい職場にも慣れてきましたから、このお正月のお休みはゆっくり休んで来年に備えたいと思っております。というわけで、今年をひとことであらわしますと、「思いのほか激変」した年だったのかなぁ。(つづく)


[03.12.24]

 きょうはあさからへんてこなお天気で、急に曇ってきたかと思ったら、突然の雷雨だったり、いまは晴れ間がでてとてもきれいです。…と、書いている間に曇りだすといった、とっても不安定なお天気です。冬っぽくなってきましたねぇ。
さて、私のマザボはまだ到着しておりませんので、きょうもランチタイムライターです。モノは、どうやらきょうか明日には届くようですけれども、待ち遠しいですねぇ。同じメーカーの同じクラスでちょっと新しいだけの製品ですから、マザボが変わるだけで、大して性能が変わるわけでもないのですけれども、それでもちょっぴり楽しみです。ほいで、私のマザボはいいのですけれども、じつはかめぞ?さんもマザボを物色中ということで、いま2ギプロ掲示板でいろいろお話を展開しております。かめぞ?さんの場合は、大事に使っていたマザボのリプレースということで、これまたちょっぴり楽しみですね。それにつられて私も時間のあるときちょこっとインターネット徘徊などをしているのですが、全体的に高速化、多様化に向けては進んでいるようですけれども、「これ!」と言った選択の決め手になる要素があまりないようで、決めあぐねているようです。というわけで、ご意見募集中ですので、何かございましたらよろしくお願いいたします。


[03.12.22]

 きょうは冬至ということで、一年で一番お日様の出ている時間が短い日です。ということは、明日からは日が長くなるんですよね。ほいでもこれからが冬本番。宇宙の不思議ですねぇ。
さて、きのう掲示板に書かせてもらいましたけれども、私の初自作パソコン『みかん、』のマザーボードをちょっとした不注意から破壊してしまいました。というわけで、きょうはランチタイムライター復活で会社から更新しています。実は、きのう以前から買いたかったケース用の 8cm ファンを買ってきたんです。ほいで、静音タイプとはいえファンを増やしますとその分騒音が大きくなりますから、ついでに CPU ファンも取り替えちゃえと、これまた静音タイプの CPU クーラーも買ってきました。ケースファンが 15db で、 CPU クーラーが 20db のものです。前の CPU クーラーが約 35db ですから、これで同じ程度になるのかな?ほいで、家に帰ってさっそく取り付け作業開始。 CPU ファンを付け替えて、ケースファンを取り付けて、それぞれ電源ケーブルをつないで電源オン…あれ? BIOS 画面が表示されません。ちょっと変な汗が…。そう、それは安物 CPU クーラーの取付金具をはずすとき。その金具はとてもはずしにくいものでして、はめ込む時に指で押し込むレバー部分がないタイプで、ドライバーでぐりぐり押しながらもう片方の手で無理やりソケットからはずします。そのとき、勢いあまってドライバが金具から滑ってマザボへ直撃。その痕跡をよぉ?くみて見ますと、確かにちょっと深めの傷が。パターンも断線しています。くぅ?、信号線4?5本 + FG 1本くらいでしょうか。おもいっきりざっくりいってしまいました。端子の出ているところでしたら電線ではんだ付けするんですけどねぇ。本数も多いしピッチも狭いですから、前述の通り不器用には定評のある私の場合、とてもチャレンジする気にもなれず、あえなく断念。というわけで、すぐさま入れ替え予定のマザボを探します。ほいで、現状で特に不満もありませんでしたから、同じメーカーの同クラス品をさがしましたところ、 GA-7VM400M というのが \6,999 。う?ん、2ギプロ時代より FSB やサウンド機能が強化されているのに、値段は下がっているようです。すばらしい…というわけで、自分で自分にクリスマスプレゼントを買う羽目になりましたとさ。(^^;


[03.12.19]

 きょう、うちとこの会社の玄関にクリスマスツリーが灯りました。私は通勤のときも町外れを通過してしまいますから、あまりクリスマス気分って感じないんですよねぇ。田舎は自動車通勤がデフォルトですから、町の中の様子ってあまりわからないんです。クリスマスシーズンとはいえ、あまり気分は盛りあがりませんねぇ。で、シーズンといえば忘年会。きょうは私の巡回先が妙に静かに感じられます。こりゃさては忘年会ですね。みなさま楽しんでいらっしゃいますでしょうか。都市部の方は電車がありますけれども、田舎はどうしても移動に自動車を使うことになってしまいますよねぇ。きょうは帰り道でおまわりさんが検問をしておりましたし、お酒を飲んだら自動車を運転することはできませんので、お気をつけて遊んで下さいまし。
ほで、きょうはこのところ流行りのIEでURLを偽装できるバグにつきまして、お昼休みと3時休み(+アルファ)を使いまして、 Outlook Express の動きを確かめてみました。たとえば「弊社のサイトがハッキング被害に遭いました。パスワードが漏れた恐れがありますので、下のボタンを押してログインし、パスワードを変更してください。」なんてうそのメールを流して誘導されてしまうことも考えますと、意外とOEは怖いツールですよね。既にステータスバーもプロパティも暗号化の鍵マークすら信頼できない状況ですからねぇ。ほいで、ネタ的には一過性のものですから、ニュース扱いにしてしばらくしたら消してしまう予定ですけれども、もしご興味がございましたら見てやってくださいませ。まあ、実際のところ、これ以外にもたくさんパターンがありそうですから、参考程度にしかなりませんけどね。しかしまあ、こんな素人向けサイトでまでこのような注意書きを書かないといけない状況になるとは。本当に困りましたねぇ。ということで、みなさま、今週も一週間おつかれさまでした。また来週ぅ?。


[03.12.18]

 えぇ?、年の瀬もおしせまってまいりまして、このところなんだか小忙しく、みょうちくりんな疲れ方をしておりますけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。なんだか不覚にも風邪をひきはじめているようで、喉が少々痛みますし、めもしょぼしょぼいたします。来週一週間お勤めしたら休みになりますから、なんとか持ちこたえられるようにがんばらないとね。
さて、このところ自分で検証する時間も取れませんから、まとめのあるところはとってもありがたいので、すっかりセキュリティホールmemoウォッチャーになっております。先日お伝えした『IEにURLを偽装できるパッチ未公開の脆弱性』ですけれども、日を追って状況が悪くなってきているようですねぇ。プロパティでみれば正しいとか、いやそれすらダメだとか、さらに暗号化通信をあらわす鍵マークすら信用できない状況になっているようです。暗号化通信をしていても、必ず証明書の確認をしないといけないようですね。また、『@importの扱いに問題』があったり、『IEの不思議な挙動』があったりもするようです。う?ん、こうなると本当に IE6 は捨て捨て状態ですね。他にMozillaなどにも一部問題は残されているようですけれども、どれも深刻な問題につながりかねませんから要注意ということになるようです。ちょっと想像力豊かな方ならすぐにわかると思いますが、想定される被害が甚大だけに、こんなときこそ緊急のパッチというのを発行していただきたいですよねぇ。つか、 Lynx 使え?(^^;


[03.12.17]

 このところアクセス元ログをとっておりませんので、最近はどこからリンクされているのかなぁ?なんてちょっと調べて見ましたら、なんと小学校からもリンクされているみたいです。う?ん、うかつなことは書けませんねぇ。あまり批判やぼやきばかりを書いておりますと、お子様が未来を悲観してしまいかねませんからねぇ。楽しぃ?く楽しぃ?くお話をいたしましょうか。ははは。
さて、楽しいといえば、なんかうちとこのMVPくんが地元紙のインタビューを受けていたようです。おお、ちょっぴり有名人ですね。おめでとうございます。おめでとうございますといえば、未完成のゆうちゃんも、地域コミュニティー放送のFMピッカラのスタジオでインタビューされておりました。ご近所のお店紹介みたいなものでしょうか。お昼の1時半ごろ放送だったので、始まりの数分、ほんのちょびっとしか聴けませんでしたけれども、なんだか緊張してうわずった声がちょっぴり笑いを誘っておりました。笑いを誘ったといえば、月曜日にリンクしたこの記事『仮想ネットワーク構築・通信ソフトウェア「SoftEther」が無償公開』ですけれども、きょうから公開ということでしたので、早速 SoftEther のサイトへ行ってダウンロード、インストールしてみました。ほで、要するに仮想アダプタがひとつ出来あがりまして、そこに初期設定で準備されている実験用のハブへつなぎますと、あぁ?ら不思議、すぐにVPN環境の出来あがり見たいです。LANの中から簡単に外部のLAN環境へ接続出来てしまうようですから、これってシステム管理者泣かせにならなければいいなぁ?なんて思います。ものすごく簡単なんです。しかも、暗号化されていて管理者からはなにをしているのかわからないでしょうし、よそ様のLANから攻撃を受けてしまう恐れも多分にあるように感じます。サイト内の説明も詳細に書かれており、扱いがとても簡単ですから、素人さんでもすぐに手を出せてしまいますね。ほいでもまあ、前述の通り危険性も高いですから、フィルタリングやファイアウォールの設定方法など一通りの知識を持っていない方は、しばらくは手を出さずに様子を見たほうがよさそうです。で、かなり完成度の高い印象を持ったソフトウェアなのに、アンインストールしたとき、仮想アダプタが残ってしまうところがちょっと笑えました。


[03.12.16]

 えぇ?っと、このところ違法コピーソフトの販売やらわけのわからないガイジンのスパムが大量に増えてきているようですねぇ。年末の小忙しい時に、削除するだけでも一苦労です。なんだかメッセージルールもきちんと機能していないようで、みんな受信してしまいますから振り分けも大変です。もう一度メッセージルール作りなおそうかなぁ。ほで、振り分け以上に見落としの危険性を考えますと、ちょっと辛抱たまらん状態です。最近はご丁寧に件名のあたまに re: なんかつけてきやがりますので、本当に見分けるのは大変です。いや、実は削除済みアイテムから救済することもしばしば。なんとかならないのかなぁ。
さて、ことあるごとにこのぼやきでも取り上げております住基ネットネタですけれども、『「個人情報の改ざんが可能」,長野県が住基ネット侵入テスト結果を公表』ということで、やはり侵入・改ざんが可能であったことが公表されました。なにか取引きがあったのか(勘ぐりすぎ?)、一応インターネットからの侵入はできなかったことになっているようです。これに対して、総務省さんったら各市町村の庁内LANの管理が不十分なためだとかたわけたことをおっしゃっているようですけれども、予期せぬ第三者が本体までは届かなくとも、同じネットワーク内までは侵入できた事実には変わりはないわけですから、どのようないいわけもむなしいだけです。半強制的に中央へ接続させて管理するということは、当然末端までセキュリティマネージメントを浸透させる必要も絶対条件のはずですよね。まあ、それでもハードウェアやネットワーク構築などは専門の方にまかせればそこそこ堅牢性の高いものが作れますけれども、それ以上にソーシャルな面でのきちんとした教育体制や罰則規定のない公務員へのモラル向上などの方が問題は大きいのかもしれませんけどね。いえ、かねがね申しておりますけれども、私は住基ネット反対派ではありませんよ。(^^;


[03.12.15]

 ありゃ?、とどめをさしてしまいました。いえ、12月11日のぼやきを会社で上書きして、自宅のストックも上書きしてしまいました。大失敗。ま、しかたありませんねぇ。で、スタイルシート変更第2段といたしまして、ぼやきの部分の文字サイズを微妙に大きくしてみました。いかがでしょうか。これでもこのところの高解像度画面では少々つらいものがあるかと思いますけれども、低解像度との兼ね合いもありますから、このあたりでお許しくらさいませ。ほで、先週の金曜日は、勤め先の忘年会に行ってまいりました。行ってまいりましたって何か変ですけれども、一応、同じ職場にいながら、会社が別(でも派遣じゃないよ)なので、今年はひとりぽっちだし忘年会は無しかなぁ?なんて思っていたところ、お誘いをいただきましたので参加してきました。まあ、妙な盛りあがり方の忘年会でしたけどね。なんと、7?8年ぶり(もっとかな?)にカラオケなんかにも行きまして、おもいっきりキャシャーンを唄わせていただきました。ははは。
さて、話はがらっと変わりますけれども、ただいま巷でうわさの『IEにURLを偽装できるパッチ未公開の脆弱性が発見される』というバグですけれども、当のマイクロソフトさんでは緊急度は低くなんて能天気なことを言っておられるようですから、相変わらずマイクロソフトさんのセキュリティに対する認識の甘さがうかがい知れますね。だって、アドレスに表示されているサイトと実際にアクセスしているサイトが違うということは、私のような素人が考えたって、あ?んなことやこ?んなことが出来ちゃいますからねぇ。ある会員ページそっくりのサイトを作っておいて、そこへ何らかの方法で誘導。でも、表示されているのは正しいサイトのアドレスだったりするわけですから、安心してログインしちゃったりなんかして。ほで、アカウントを奪ったところで元のアドレスに返してあげればいいわけですから、いろいろな情報いただき放題ですよね。例によってこじませんせのところに詳細な状況が記録されておりますから、良く読んで、しっかりと自衛してくださいね。ま、いまは MozillaOpera などの完成度も高くなってきておりますから、問題解決するまで一時的に逃れたりすることもできますので、これを期にいろいろなブラウザで遊んで見るのもいいかもしれませんね。


[03.12.10]

 だんだん寒くなってきましたねぇ。そろそろ道路の凍結が心配です。急に放射冷却なんてぇことになりますと、つるつるぴかぴかアイスバーンですからねぇ。そのうえ通勤時間帯ときたら、うっすらと氷がとけはじめる時間ですから、これから胃が痛い季節になりますね。いまから慌てなくてもいいような時間に起きられるように早起きの練習でもしておこうかなぁ。
さて、きのう作ったプログラムを別のページでも使えるように、きょうはなんとPHPのクラスなんて洒落たものを作ってしまいました。いえ、たいしたプログラムではないんですけれども、新しいことを始めると、結構楽しいですよね。きょうはマニュアル本片手にクラスの使い方なんかを覚えまして、なるほど、便利な機能のようです。クラスを覚えましたから、PHPも概ね把握できたと思いますけれども、こうなってくると、なんだか、趣味で作ったPHPのプログラムをどこかに上げたくなるんですけれども、残念ながら、WAKWAKさんはPerlにしか対応していませんから、ここでは公開できませんよねぇ。で、無料ウェブスペースなんかもいろいろあたってみているんですけれども、希望に合うようなところって、なかなか見つからないんですよね。まあ、自宅でサーバーをたててしまうのもひとつの解決策ですけれども、そこまで面倒を見ている暇はなさそうですし、どこか良いところないかなぁ。


[03.12.09]

 えぇ?、ご存知の通り、私のチームはひとり少なくなってしまいましたし、ぼちぼち期限も近づいてまいりましたので、きょうはとてもめずらしくプログラムを作っておりました。きのうに引き続きまして、きょうもなんだか調子が良いようで、思いのほか早く出来あがりましたので、切りの好いところできょうは早めに帰ってまいりました。とはいえ、お風呂とかご飯なんかを済ませますと、やっぱり9時を回ってしまいますねぇ。ああ、ほぼ毎日定時帰宅していた前の会社がちょと懐かしい日々でございます。
ところで、このウェブアプリケーションを作っている以上、やっぱり様々なブラウザで見え方のチェックをするのは必須ですよね。いまのところ、 Windows で Internet Explorer 6.0 、Opera 7.x 、 Mozilla 1.5 、 Linux でも Mozilla や Konqueror テキストブラウザの Lynx 、 w3m なんかを使ってチェックしています。一般的なところはこれで問題なさそうですけれども、それ以外ってあるのかなぁ。まあ、 Linux 系のブラウザは、他にもいろいろあるみたいですけれども、 Windows 系って、 IE ベースの枠だけブラウザはたくさんありますけれども、以外と選択肢は少ないのかもしれませんねぇ。


[03.12.08]

 きょうはなんだか調子が良かったので、ちょびっと遅くまで残業してしまいました。先週は調子の悪い日が続いて、あまり長時間の残業が出来ませんでしたから、早く遅れを取り戻さないとね。で、こんなときにいつも思うのは、やっぱり睡眠は時間より質だよねぇ?ってこと。昨夜は、例によりまして世界遺産をのんびり見てまして、そのあとニュースを見てから寝ましたから、睡眠に入ったのは午前1時を回っていたと思うんですけれども、私の場合はだいたい6時半頃には起きますから、5時間半くらいの睡眠時間だったでしょうか。え?それでも多いですか?(笑)まあ、通常7時間程度の睡眠をとらないと一週間持たずに精神が破綻してしまうヤツですから、本来、私にとっては5?6時間の睡眠はちょっとつらい。で、先週のぐでぐでの状態が続くと本当にやばそうでしたから、きのうはちょっとリラックスタイムを作ろうとビールも早めに済ませまして、ちょっと時間を空けてからぽかぽかミルクを飲みながら世界遺産をのんびり拝見いたしました。この土日はお天気に恵まれなくて、本当ならちょびっとお散歩にでも出て、身体を疲れさせておけば完璧だったのかもしれませんが、残念なことに土曜日は曇っていた午前中にタイヤ交換をしておりましたら、午後には雨が降ってしまいましたし、日曜日も一日中雨が降っておりましたから、結局ご近所散策には出られませんでした。ほいでも、昨夜はぽかぽかミルク効果もあったのか、はたまた仕事をすっかり忘れることができたからか、ぐっすりと眠ることができまして、今朝なんかはとぉ?っても寒かったんですけれども、すっきりとした目覚めを迎えることが出来ました。やっぱり、睡眠の質は大事ですねぇ。みなさま、睡眠の質、大事にしてますか?


[03.12.05]

 今朝、カーテンを開けたとき、窓をのぞくと米山はうっすらと雪化粧をしていました。ひたひたと冬の足音が聞こえて来たようですね。忙しい毎日に流されて気づきもしませんでしたけど、ふと我にかえってあたりを見わたすと、うすく、蒼く色づいた風景がそこにたたずんでいました。少し歩いた先にある公園では、もう、生垣や木々に冬囲いをしているのでしょうか。そんな身近なことにも気がつかないのは心に余裕がないからかな。今週は、少し無理をしすぎてしまったのか、きょうはとてもつかれているようです。私は何かを考え始めますと、夜は眠りも浅く、時間も短くなってしまいます。でも、気が張っているあいだは、つかれきった自分の身体にも気がつきませんから、週末になると疲れが溢れ出してしまうんですね。こんなときは、少し早めに家へ帰り、家族でおなべでも囲んで、ほんのちょっぴりお酒も呑んで、ほほが色づいたらそのまま床へ。こんな時間を時々持てると良いですねぇ。あしたはお休みです。気持ちを切り替えて、近くを散歩でもしてみようかな。


[03.12.04]

 相変わらずへたれスタイルシートでご迷惑をおかけしているSEAWorksです。きょうはきいたんからおまトピ部の表示についてご意見をいただきましたので、そそっとスタイルシートいじりぃ?をしてみました。そりゃもう、本当に微妙なマイナーチェンジですから気がついた方はいらっしゃらないかと思いますけれども、 Windows で Opera を標準設定でつかっていらっしゃる方は、多分変わったことが実感できるかなぁ?。単なる対処療法に過ぎませんけどね。
さて、 HTML にからんだお話なんですけれども、先日お話したMVPくんが、このところ、どうもうちとこのページに RSS つけさせたいようなんです。ええ、そりゃもう、彼は既にこのページに夢中です。目が離せません。毎日見ずにはいられ…ないわけありませんね。ははは。それはさておき、何を隠そう、このページは、いまだにエディタで手作りしております。毎日毎日人力更新。きょうも元気に人力更新。ニュースあるたび人力更新で、当面ブログへ変更するようなことも考えておりませんから、 RSS の自動生成も出来ません。てことは、ひょっとして人力 RSS をご所望なのでしょうか。ははは。で、いまどき RSS をご存知ない方も少ないかと思いますけれども、念の為簡単にご説明いたしますと…って、長くなりそうですからリンクしちゃいます。『RSS -- サイト情報の要約と公開』で、何を隠そう、私も最近は RSS リーダーなんてハイカラなものを使っていたりしますけど、これがまた、使ってみると便利なんですよねぇ、確かに。サイトの更新情報やら、更新内容も手に取るようにわかりますし、一度使いはじめると、ちょっとはまりますね。個人的な意見として欠点らしいといえば、なんだか、そのページへ行って見るという感覚に乏しくて、ちょっと寂しい感じがするんです。たとえてみますと、テレビみたいな一方通行ってイメージかなぁ。もちろん普通にウェブサイトへアクセスしているわけですから、ブラウザで見に行っているのとなんら変わりはないのですけれども、なんて言ったらいいかなぁ?、行ってみて新しい発見をするとか、きょうは何が書いてあるのかなぁ?なんて、どきどき感が無いんですよねぇ。なんか事務的な感じ?それでもまあ、うちとこも比較的更新頻度は高いので、いつの日か RSS で更新情報を配信したいなぁ?なんてことは心の片隅にでも置いておきたいと思います。


[03.12.03]

 きょうは妙に風がつおいです。ごぉ?ごぉ?いってます。ほで、ちょびっと寒くなってきました。その上微妙に体調が悪く、くさめや咳もちょとでておりまして、なんだかだるぅ?。こりゃ週末逃げ込みですねぇ。ほで、きのう変更したスタイルシートですけれども、みなさまご意見いろいろありがとうございます。なるほど、相手先に自由度をもたせるということは、相手先にどっぷり依存してしまうということなんですねぇ。文字が小さくなってかえって読みにくくなってしまっている方もいらっしゃるようです。お手数をおかけして誠に申し訳ありません。なにか良い手はないかと模索中です。引き続き掲示板でご意見をお伺いしておりますので、なにかございましたらよろしくお願いいたします。
さて、最近気になるニュースといえば、地上デジタル放送ですね。12月から東京など都心部の一部で放送が開始されたとか。ツレによりますと、新潟では2006年からだそうですから、もちょっと先ですね。田舎はUHFがデフォルトなので、チューナがあればみられるのかな。ほで、実際に地上デジタル放送を見ていらっしゃる方、どんな感じでしょうか。なんだか高品質・双方向が売りということなんですけれども、うちとこUHF帯の一部で、特に冬場は妙に映りが悪かったりいたしますから、デジタル化したところで、エラー訂正ばかり入って飛び飛びの映像になったりはしないのかちょっと心配です。アンテナは既に3代目ですから、アンテナの性能や向きには無関係で電波が弱いかノイズが多いのかって感じですね。電波の入り具合の悪い地区での地上デジタル放送の感想を見てみたいですねぇ。


[03.12.02]

 えぇ?、まずは私信ですけれども、先週のネタがありましたので1日遅れてしまいましたが、コバちゃん(仮名)、3ヶ月の短い間でしたが、ありがとうございました。おかげさまで、プレ発表会も体裁だけは整えられました。最初は、どうなることやらと思っておりましたが、さすがキャリアに勝るもの無しですね。プロジェクトリーダーがへたれの上、未知の言語まで使わせてしまいまして、いろいろ大変だったことと思います。新しい職場でもがんばってくらさい。…というわけで、うちとこのプロジェクトのメンバーは、元々時限レンタルなんですけれども、1名、ご卒業ということになりました。もう1名も1月頃から次の業務との兼ね合いによりまして、フェードアウトということですから、そしたらひとりぽっちになってしまいますねぇ。どうなるんでそ。プログラム経験のあるぷぅの方、うちとこ人材募集中ですから、是非是非、応募してくださいまし。
ほいで、きょうは大昔からの懸案事項であるユーザーサイドでのフォントサイズ設定を反映できるように、このページを一部改造してみました。大半方は、たいして変わらない見栄えとなっているかと思いますが、いかがでしょうか。実はこのページ始まって以来の大改造なんですけれども、大きく変わったのはどちらかというとスタイルシートでHTML自体にはそれほど手を加えおりませんから、気がつかれない方も多いかと思います。ま、最近は高解像度を使って見ていらっしゃる方も多くなりまして、相対的に文字サイズは小さくなってしまいますから、いつか変えたいとは思っていたんですけどね。一応、これまで通り、 IE と Mozilla での表示は確かめました。あと、今回は Konqueror や Lynx と W3M でもチェックしました。Lynxでの表示はちょっとアレですので、今後の課題といたしましょう。もしご意見ご感想、不都合等がございましたら、掲示板に枠を作ってありますので一言お願いいたします。


[03.12.01]

 きょうから12月なんですねぇ。もう、今年も残すところあと1ヶ月です。一年って、早いですねぇ。ほで、このところ、お天気ははっきりいたしませんが、それほど寒くも無く、自宅から見えるマウント米山も、いまのところ雪はないようですから、今年は少し冬が遅れているのかな。なぁ?んて油断していると、どっさり雪が降って来たりしますから、なんとか早めにタイヤを交換しないと。
さて、ちょっと前にお話させていただきましたように、先週末、うちのプロジェクトで開発しているアプリケーションのプレ発表会を行いました。といっても、極々近しいお二方をゲストにお迎えしてのミニプレゼンでしたから、顧客向けというわけではありませんでしたけれども、ワタクシ、オフ会なんかいらっしゃった方は良くご存知かと思いますが、人前でなにかしようといたしますと、非常に緊張してしまう性質ですから、心臓バクバクで、口から飛び出しちゃいそうでした。しかも、原稿を読んでいる途中に、画面をいじったりしながらですから、途中でどこを読んでいるのかわからなくなったり、読んでいる途中でつっかかったりいたしますと、そりゃもう、心の中は大騒ぎ。心拍数は上がりますし、うなじは熱くなってきますし、その場で原稿を投げ捨てて「もうこねぇ?よ!ばかやろぉ?!」…っというほどひどくはありませんが、まあ、一種のパニック状態には陥りますね。で、発表会が終わった後の反応といたしましては、そこはかとなく前向きなご意見や、質問・注文なども出ておりましたから、手応えとしてはまずまずと言ったところでしょうか。まだ試作品ということもありまして、大目に見てもらえたのかな。ほいで、その後はいつものようにご宴会。2次会は、パターン化していながら、毎回遊びに行くのを楽しみにしている未完成。マスターのゆうちゃんは、ずいぶんしっかりしてきたみたいです。このところ忙しい日が続いていたからか、以前と比べて手際も良くなってきましたし、なんか、かっこよくなってきました。行くたびに少しずつ成長している姿を見られるので、パターン化していても飽きないんですよねぇ。これからもがんばってくらさい。


[03.11.27]

 えぇ?、なんだかハードディスクの調子の悪さの原因がはっきりしてきました…って、いまさら言うまでも無く、やっぱり発熱ですね。今は気温が低いのでそれほど問題が表面化しませんけれども、こないだの日曜日に耐久テストがわりにスキャンディスクの完全チェックをしてみましたら、数時間ののち、あとちょっとで終わりというところでハードディスクがへんてこりんな感じになりまして、結局最後まで終わらないで、ついにはマウスも動かなくなってしまいました。やっぱり8センチファン買ってこよっと。あそうそう、うちとこの模造ページ構成を使っているかめぞさんのウェブページが微妙にマイナーチェンジされたようで、文字サイズがやや大きめになったようです。実のところ、私のこのページはスタイルシートで文字サイズを決めうちしておりまして、ブラウザの文字サイズの変更が効かないようになっていますから、昨今の大きな画面ではかなり見づらいんですよねぇ。で、うちとこも、本当のところ幾度と無く実験を繰り返しては見ているんですけれども、なんかしっくりくるものが作れていないのが現状です。きょうも、かめぞさんに触発されて、ちょこっとチャレンジしているんですけれども、『このページ』ですと、文字サイズの変更がフリーな状態ながら、今のページと同じように見えると思いますけれども、文字サイズの単位にemを使っていまるからか、IEで文字サイズを上げると極端に大きくなったり小さくなったりてしまうんです。ま、まだまだしばらくの間、実験は続きそうですねぇ…。というわけで、また今年もおまトピコンテンツ欄を冬色へ衣替えだけしてみました。
で、きのうの携帯電話クローンのお話ですけれども、しかPさんによりますと、できるんだそうです。へぇ?、そうなんだぁ?、できるんだぁ?。もう作ってるな、こりは。少なくとも既に脳内ではシナリオが出来あがってるな。やっぱりしかPさん、 黒いしと ぴんくなひと だったんだぁ。あはは。通報し(以下略。
※ご本人様のご要望により、一部訂正いたしますた。ヽ(´ー`)ノ


[03.11.26]

 う?ん、久しぶりに前日夜に更新したぼやきを会社から古いファイルで上書きしてしまいました。なんか、忙しくなってくると、気があちこち回らなくなってきますねぇ。お仕事にも影響が出たりしたら大変ですから、ここはひとつ気を引き締めてがんばらなくちゃ。
さて、このところテレビなどでも話題になっているクローン携帯ですけれども『クローン携帯で初提訴』ということで、実際の裁判沙汰にまで発展してしまったそうです。私のように、中途半端な知識を持っておりますと、技術的には出来そうな気がしなくもないですけれども、本当のところどうなんでしょうねぇ。当の携帯電話事業者各社は、不可能との判断を下しているみたいですから、やっぱりできないのかなぁ。なんかはっきりして欲しいですよねぇ。
で、話はまったく変わりますけれども、先日から掲示板でちょこちょこと書かせていただいておりますが、このところ eTrust Antivirus v7 for Windows Promotional Version を使ってみています。現在のところ、ウィルスを受け取ったりしていませんので、効果のほどははっきりしておりませんが、特に問題無く稼動しています。動作にも影響が少なく、比較的軽い感じですね。日本語版については既に製品版が出ておりますから、日本語化パッチは望むべくもありませんのでちょっとアレげですが、もう少し使ってみて、問題ないようでしたら、下のウィルス対策欄にでも追加してみようかなぁ?なんて思っています。


[03.11.25]

 なんか、今朝会社の朝礼で、うちの会社の男の子が、マイクロソフトのMVPをもらったとか。MVPって言えば、マイクロソフト関連のコミュニティなどで活発に活動された方に贈られる栄えある認定制度で、こじませんせとか、たかはしもとのぶさんなんかもいただいているんですよねぇ。なんだぁ?、すごいじゃぁ?ん、うちの会社。良い社員雇ってんじゃ?ん。しかも、その子は私と同じ町内の子なんです。確認を取っていないのでご紹介は控えさせていただきますが、Bフレッツで自宅サーバーなんかも公開していたりもするんですよねぇ。ひょっとしたら、うちの町内ってすごい人がいっぱいいるのかな?ひょっとしたら、人材を集めると電脳町内会とか電子自治町内会とか作れちゃうんでしょうか?それはさておき、おめでとうございまぁ?す。
さて、おめでとうございますといえば自分。あ、これは内緒だった。そうそう、おめでとうといえば、アルビレックス新潟。J2優勝とJ1昇格おめでとうございまぁ?す。毎年このサイトで応援メッセージを流すたびに急降下しておりましたので、今年は自粛したからか、最後の最後まで苦しみましたけれども、本当におめでとうございます。ほいで、もうひとつおめでとうございますといえば、高木屋の『ま』さんが、懸賞で Athlon MP 2100 の CPU が、なんと2つ当たったそうです。 Athlon MP で2つってことは、デュアルCPUでパソコンを自作せい!という神様のお告げに違いありません。これを期に自宅サーバーを…ってわけにはいかない事情をそこはかとなくたった今思いだしました。(^^;
当たったといえば、うちのツレが、このところ懸賞の当選率が妙に高くて、先日は『魚沼さんコシヒカリの新米』があたりました…って、新潟産コシヒカリの新米食べ放題シーズンにお米があたっても、なんかアレなんですけどねぇ。まあ、今年は作柄が平年に比べていま一歩でしたので、魚沼産コシヒカリ、おいしくいただいておりまする。


[03.11.21]

 お。今夜はお外で風がごぉ?ごぉ?言ってます。ほいでも、なんだか気温は高めで、今朝も生ぬるい風が吹いておりましたので、あまり寒くはありません。巷では、風邪の便りも聞かれるようになりましたし、忙…ぢゃない、某かめぞ氏も風邪ひきさんで大変なご様子。暖かいのは良いけれど、気温が安定しないというのも、ついつい体調をくずしがちになりますから、どうか、みなさまもお気をつけ下さいまし。
さて、今週も無事一週間が終わりまして、あしたから3連休でございます。例によって何をしようかまったく考えておりませんけれども、来週末には開発中のシステムを関係者の方にお披露目することになっておりますから、このところ毎日結構アタマを酷使していて大変ですので、ちょびっとゆったりとした時間が持てるといいなぁ?なんて考えております。まあ、お披露目と言っても、プロトタイプの上にまだ動かない機能もたくさんありますから、お披露目できる範囲というのは限られているんですけどね。それでも、うちのしゃっちょさんも気の早い…というか、とてもフットワークの軽い方でして、モノもあがっていないうちから既にサーバー買う算段をしていたり、着々と世に送り出す準備をされているようですから、ワタクシといたしましては、日々プレッシャーは高まるばかり。いやほんと、いまでもちゃんとできるのかなぁ?なんて疑心暗記な部分がなきにしもあらず…なんて、弱気になってはいけませんね。週末はしっかり休んで、来週に備えよっと。


[03.11.20]

 きのう更新したあと、ぼぉ?っとウェブサイトめぐりをしておりましたら、例のサブウィンドウ特許の件が、文化情報推進協議会による今後に含みを残した謝罪文の掲載と、各ページの一時削除、この件の特許を保有している有限会社バーセルのサイト閉鎖などにより一段落したようです。この件に関しては、インターネット中、いろいろなところで大騒ぎになりまして、さすがに圧力に屈したという形になったようですね。『ポップアップを使用していると特許侵害!?』が良くまとまっているようです。それにしてもまあ、ちょっと前までは、このような業務形態でもひっそりと料金徴収ができたのかもしれませんが、今の時代、情報の伝播速度もぐっと早くなりましたし、ひとりで考えても良くわからないような問題でも、さまざまな人が意見を述べ合うことによって、すぐに内容も理解できますし、それぞれの人の思いがどのような方向へ向かっているのかということさえ一緒に伝播しますから、ちょっと落ち着いて考えてみると、なんだか怖いような気もしますねぇ。この件については、特許を保有しているのは事実ですし、謝罪分もかなりの含みを残していますから、ほとぼりが冷めた頃に何か動きがあるかもしれませんが、いろいろなサイトで情報を読み漁って見ておりますと、とりあえずは沈静化へ向かっているようですね。ま、少なくともHTMLのターゲットで飛ばすページまで特許対象に含まれるととれるような文面は無くなるんじゃないかなぁ。


[03.11.19]

 ぼちぼち今手がけているシステムも佳境に入りつつありまして、きのうはちょびっと遅くなったのもあって、ぼやきもちょびっとでしたので、きょうはちょっぴり早めに帰宅。ほいでも、ちょびすけくんとあしたのジョーを見てしまいましたので、結局ぼやきを書き始めたのは9時をまわってから。もちょっと早く動き出せば良かったのに…と、いまさらながら思います。
さて、そのあしたのジョーですけれども、いやぁ?、おもろいですねぇ。まあ、今の基準で見るとすんごい言葉遣いで、メッカチだとか拳闘キチガイだとか、さすがにいまどき、公共の電波を使って流せるような内容ではありませんけれども、ドヤ街を中心に、主人公が這い上がっていくお話ですから、ここを外すわけにもいきませんしねぇ。インターネット配信の場合は、テレビ放送と違って見たくなければ見なくて良いという収拾選択が比較的容易に出来ますから、こういうところにインターネット配信の良さがあるかもしれませんね。ほいで、当時、私もこのアニメはずいぶん熱心に見ていた記憶があるのですが、なぜだかうちのちょびすけもずいぶんと熱心に見ております。現代のアニメと比べると、絵も汚いですし、色使いも暗いですし、動きだってかなり雑。さらにキャラクターのデッサンが成立していなくて、キャラクターの顔がまったく変わっていても、まったく気にせず話は進んでいきます。いったい、何にひかれて見ているのか、実のところよくわからないんですけれども、見始めると、ついひきこまれてしまいます。不思議ですね。ま、今のアニメと比べると、先週までのあらすじとか、余計なものがそれほど入っていませんし、繰り返しのシーンなどは回想シーンなどにうまくとりこまれていて、このあたりは今のアニメよりぐっと良いかもしれませんね。何はともあれ、79話もあるのに、まだ26話までしか見られておりません。というか、みんなで使う時間帯になると、うちの ADSL 1.5M では少々つらいものがありますし、フレッツも 40M サービス参入ということですので、ぼちぼち高速回線へチャレンジしないといけない時期なのかもしれません。ま、距離的に考えてたいして高速化ができるわけでもありませんから、費用対効果はまったく期待できないのが悲しいんですけどねぇ…。


[03.11.18]

 きょうは日中お天気がよくて、それなりに気温もあがってすごしやすかったんですけれども、放射冷却で朝はものすごぉ?く寒く感じました。というか、お布団から出るのがぼちぼち億劫になってきましたね。(^^;
で、きょうは特にネタがない上に時間も時間で寝なくてはいけませんので、更新も、どうしようかなぁ?って思っていたんですけれども、例のACCSのセキュリティ問題について、微妙に動きがあったみたいです。というわけで、きょうはこじませんせのとこにリンクはり逃げ。おやすみなさぁ?い。


[03.11.17]

 きのうから昨夜にかけて、ちょびっと強めの風が吹いておりましたので、あっという間に自動車が塩で逆豹がらになってしまいました。いよいよ冬の到来なのかなぁ。ぼちぼち11月も後半に入ったことですし、お天気の好い休日を見つけたら、タイヤの交換しなくちゃです。
さて、きょうは『サブウィンドウ開くウェブページは特許侵害!?』というおもろいニュースが/.Jに乗ってました。これは、要するに本体のウィンドウとは別に、ポップアップウィンドウやサブウィンドウを表示させると特許に抵触するよというようなニュアンスの警告なわけです。なんか、特許番号3393199号で、「NAOシフト」なんてアプリケーションの名前まで決まっているみたいです。で、料金を徴収するために開いたページのQ3によりますと、「当方のWEBサイト上で使用している別ウィンドウはHTMLのタグのみで設定していますが、それも特許に抵触しますか」という問に対して「本発明と同様の機能を持つ場合は特許に抵触していると言えます。」との回答があります。ほで、NAOシフトってこんなのだよというのがこのページの一番下にありまして、それを見てみますと、確かにスクリプト以外にも target が仕込まれておりますから、ひょっとすると、このページもあちこち抵触してしまいかねませんよね。う?ん、困った弱った、どうしましょ?というような感じなんですけれども、よく考えてみると、NAOシフトで利用している open()関数や、targetって元々の言語がもっている一機能なのに、これに特許がおりるっていうのがよくわかりません。特許の内容を見ても、単純にHTMLで別ウィンドウを開いただけで抵触するようなことが書かれているわけではありませんから、どうも拡大解釈というか、すでに妄想の域に達しているのかなぁ?なんて感じです。ま、今回の件は特許取得済みということで、詐欺とまでは言いませんけれども、なんか「こんなことして面白い?」って聞きたくなります。そこで「あぁ面白いね」なんて答えやがりましたら、向う脛でも蹴飛ばしてやりたいですね。(^^;
まだこの先どう言う展開を見せるのかわかりませんけれども、しばらくはウォッチしてみようかなぁ?なんて思います。


[03.11.13]

 えぇ?、きょうもとても寒かったので、ついにパジャマをあきらめまして、フリースの上下に変えました。ぼちぼち冬物のセーターなんかも出さないといけませんねぇ…。ことのころ、朝、お着替えをするときもエアコンをつけるようになりましたし、いよいよ秋も終わりに向かっているようですね。
さて、このところ話題沸騰の『ACCSのサイトで,Webアプリの欠陥から個人情報が閲覧可能に』事件なんですけれども、私もシステム屋さんになりまして、同様のウェブシステムを提供しないとも限りませんから興味をもって追いかけております。で、今回の件は、officeさんが『A.D.2003での私の発表についてのその後』ということで、ご自身の掲示板で経緯を書いているようですけれども、そこには連絡先の不備や対応のまずさ、不誠実さ、といったところが取り上げられているようです。で、今回の件は、『著作権・プライバシー相談室?ASK ACCS』で起きてしまったというのが一番大きく取り上げられているようですね。まあ、確かにプライバシーの相談を受け付けるところがプライバシーを侵害しかねない事態を招いてしまったわけですから、センセーショナルに報じられるのはいたし方ありませんし、officeさんのところを見た限りでは、本質的に情報漏洩とはなにか、プライバシーとはなにかといった基本的なところを理解されていないかのような印象を受けます。住基ネットの時も言いましたけど、一度漏洩してしまった情報というのは、完全に消し去ることはできませんし、追跡も不可能です。また、実際に悪用されたとしても、それがどこから漏洩したものかを確定することが出来ず、利用者から見れば被害を訴えることすら出来なくなるわけです。今回の情報漏洩について、引き出した個人情報をofficeさんへ消せだとかなんだとかいっているようですけれども、実際のところ既に他の方に盗まれていたとしてもおかしくない状況だったわけですから、ひとつ消させたところでなんら効果はありません。また、連絡されなければ、ずっとそのままだった可能性があるでしょうし、公表されなければ情報漏洩したことさえわかりませんから、利用者が被害にあっても原因を突き止め様も無いわけですよね。ま、明日はわが身の事件でもありますから、準備だけはしっかりと考えておかなければいけないなぁ?なんて思います。


[03.11.12]

 きょうは頭痛がいたいのでとっとと帰ってきてしまいました。風邪をひいているようには感じないのですが、なんだか朝から微頭痛なんですよねぇ。このところの頭の使いすぎが原因かなぁ?なんてことも考えられますけれども、体調が悪いわけでもありませんから、きょうは早めに寝てしまおうと考えております。
ところで、近況その2ですけれども、このところ、私はすっかりシステム開発からは手をひいてしまいまして、コンテンツ作りに励んでおります。チームのメンバーの子たちが、そりゃもう、しっかりと働いてくれやがりますので、あまり手がかからないんですよねぇ?。ま、もっとも本職の方々ですから、私のようなにわか仕込みと違って、段取りも良いし、プログラミングも早いしということで、どのようなものを作るかだけ指示してあげれば、それはそれは意図していた以上のものが出来あがってきます。最近では、かなり形になってきまして、出来あがったところから使ってみているんですけれども、いやぁ?、おもろいですねぇ。わくわくしてきてしまいます。で、私のお仕事であるコンテンツ作りのほうは、まだまだ勉強不足で、書いている内容も熟練度が低く、完成度を高めるにはもうちょっと時間がかかりそうですが、おかげさまでプログラミングなどはメンバーに任せられるなど、かなり良い環境で仕事をさせていただいておりますから、徐々にスキルも上がっているように感じます。といいつつ、それ以上に期待しているしゃっちょさんにプレッシャーを感じつつあるのは確かなんですけど、これ以上の環境は高望みし過ぎですね。まだ、現時点ではプロトタイプということもあって、公開するかどうかも未知数なんですけれども、いつの日か、このページでシステムをご紹介できる日がくるのでしょうか。
あ、ぜんぜん話は変わっちゃいますけれども、月刊 Windows Update が出てましたね。 Office をお使いの方は、 Office Update も忘れないように励行いたしましょう。


[03.11.11]

 だんだん寒くなてきましたねぇ?。こことこ、雨が降ったり止んだりを繰り返す毎日になりまして、いよいよ冬支度を始める季節になってきたようです。みなさまも、風邪などひきませぬよう、手洗い・うがいの励行で乗りきりましょうね。とはいえ、日々のストレスからどうしても免疫力が落ちてしまいがちですから、常日頃から体調を見極めて、ヤバいと思ったら無理な残業はほったらかして、とっとと帰ってお休みしてしまいましょう。
さて、きょうは久しぶりに近況報告でもしようかなぁ?と思いますけれども、いよいよ6年間お世話になったKISNETさんとお別れするときがやってまいりました。で、今日退会届を出してまいりました。と、言っても、うちの会社が運営しているプロバイダさんですから、歩いて数メートル先に座っているおねぇさんに渡しただけなんですけどね。思い起こせばインターQでしたっけ?ダイヤルQ2のプロバイダさんの登場と共に、こりゃお手軽と、興味のあったインターネットへ出かけたのが事の発端。当時のブラウザといえば、そうです、 Microsoft Plus! for Windows95 に搭載されていた初代 Internet Explorer です。確か日本語版は最初から Version 2.0 だったかな。ほで、ちょこちょこ使っているうち、結構請求額が高くなってきましたから、プロバイダを探したんですけれども、当時、柏崎のような田舎町にはまともなアクセスポイントも無く、値段もものすごく高くて、次に使ったのが無料プロバイダの Ascii Internet Freeway (AIF) というところだったんです。ここもアクセスポイントは東京にしかなくて、なんだったか忘れましたが割引サービスを使ってようやく1分10円だったかな。やっぱり使えば使うほど電話代が想像以上に家計を圧迫。そんなとき見つけたのがご近所プロバイダのKISNETさんでした。1997年11月ですよ。当初14.4kbpsのモデムを使ってつないでいたんですよねぇ。その頃は、KISNET自身も黎明期で、モデムの接続不良やらサーバーの耐障害性や貧弱なセキュリティなど、散々難癖つけながらも、しっかりと改善してくれまして、いまはものすごく安定したプロバイダさんに成長してくれました。6年もの永い間ありがとうございました。これからもがんばってくらさいませ。…って、なんだうちわネタじゃん。(^^;


[03.11.10]

 えぇ?、先週末、土曜日も加えてオフレポを終わらせましたので、きょうからやっと通常更新にもどれます。オフレポの大半は月曜日のうちに書いてしまいましたので、更新は楽なんですけれども、即時性の無いネタですから、アレなんですよねぇ。でも、年のせいか書いておかないと、後からなんだっけ?ってな話になりますから、覚えているうちにさらっと書かせていただきました。あ、そうそう、オフ会でいただいたイモ他多数、おいしく査食させていただきました。ご馳走様でした。で、例年通り気になる体重ですけれども、今年はなんと、1kg 増で持ちこたえました。いやぁ?、これは楽だ…と、油断していると、お餅シーズン突入ですから、油断は出来ないんですけどね。
さて、通常更新に戻ったとはいえ、ネタらしいネタはありません。で、まったく個人的なお話なんですけれども、この土日は先週の疲れを癒したいと思っておりましたので、なにも予定をいれなかったんです。まあ、家でごろごろしていて暇を持て余しておりましたので、ちょっくらインターネットでも徘徊しようかと、自分のプロバイダさんに行ったんです。そしたら、なんか懐かしのアニメが配信されているじゃありませんか。今回のプロバイダ選びはウェブスペースとコストしか選定理由に入っておりませんでしたので、実はプロバイダのその他のサービスってほとんど眼中に無かったんですけれども、いまさらながらちょっぴりうれしい発見でした。解像度がやや粗めなのが難点といえば難点ですけどね。ほで、日曜日は懐かしさのあまり「あしたのジョー」三昧の一日を過ごしてしまいました。他にも「テッカマン」とか「マッハGoGoGo」なんかも私達の年代には懐かしいですねぇ。もうちょっと早く気がついていれば、キャシャーンも見られたみたいで、とっても残念です。ま、追々見ていきたいと思うんですけれども、なかなかまとまってアニメをながめている時間が取れないのが一番の欠点かな。みなさまも、たまにはプロバイダさんのページを見てみると、なにか新しい発見があるかもしれませんね。


[03.11.08] 恒例オフレポ(5) おまけ

 今回のオフ会は、高校時代のお友達が一名参加してくれまして、えぇ?、そりゃもう、個人情報ばらされまくりです、ええ。ま、そんなことはどうでも良いんですけれども、例年のオフ会ですと、最新機器の展覧会みたいになるんですけど、今年は最新「人間」の展覧会…と言っては言葉が悪いですね。いままで会ったことのない方がたくさんいらして下さいまして、特にご家族づれできてくださって、ヨメ様披露とか、お子様披露などなど、なんだかおもろかったです。そうそう、今回初参加のじゅんさんが、パーマネントなロンゲを束ねたおもろ系のお父さんだったのにはびっくりしました。普段はものすごぉ?く堅そうなサラリーマンというイメージだったんですけれども、なかなかクダけたお父さんで、その血を受け継いだのか、一番下の息子さんはとても人懐っこく、楽しいお子様でした。そういえば、他のお子様達は、うちの子もそうですけど、ちょっと大きくなると、みな冷めてますね。(^^;
ほで、今回、うちとこのオフには初参加で、向日葵姐さんにも来ていただきました。そりゃもう社長さんですし、一線でご活躍のテクニカルライターさんですから、スペシャルゲストとしてお迎えしなければいけないところなんですけれども、気さくな方なのをいいことに、ほったらかしてしまいました。やっぱり艦長の出席をデフォルトにしておいて良かったです。最後になりましたが、ダンデー黒田さん、今回はお怪我をおして幹事をひきうけてくださいまして、本当にありがとうございました。また、ヨメ様にも大変ご苦労をおかけしてしまいまして、申し訳リませんでした。おかげさまで、大変楽しいオフ会になりました。ところでヨメ様。う?ん、どこかでお会いしたことありませんでしたっけ?なぁ?んかどこかで見たような記憶があるんですよねぇ…。さて、来年の話にはちょっと…というか、気が早すぎなんですけれども、実は、某所では愛知県で「えびせんオフ」が第一候補になっております。私の場合、地理の知識がまるでありませんので、愛知県といえば名古屋。名古屋といえばしゃちほこ・ウイロウ・えびふりゃ?程度の知識しかありません。聞いてみて、ああ、そうだったと思い出す程度にようやく豊田市があるくらいかなぁ。そこを知多半島までお出かけいたしまして、みんなで旅館で宴会なんかいいよねぇ?ってお話になっています。


[03.11.07] 恒例オフレポ(4)

 オフ会の翌日はお遊び日。今週はグッドタイミングで日曜ゴールデンもアバレンジャーしかやりませんから、7時15分頃に合わせたアラームで起床。コーシーをすすりながらアバレンを見て8時過ぎにチェックアウト。8時半頃にはツレたちも集まってきましたので、立体パーキングから車をだして出発です。それにしても、うちのポンコツくらいの車高があると立体パーキングはちょっとつらいですね。ほで、行き先については事前にズーラシアだけは決定しておりましたけれど、他は未定でしたから、とりあえず横浜へ自動車を走らせてみます。で、せっかくですから観覧車でも乗ってみようかなぁ?と思いまして、みなとみらいへ行ってみたのですが、コスモワールドは11時に開園なんですねぇ?。まだ10時ごろでちょっとはや過ぎました。しかたがありませんので、とっととあきらめズーラシアへ向かいます。それにしても、さすが連休の中日ですね。ズーラシアの前からかなりの渋滞でした。何十分かかったかなぁ。駐車場も、近いところから埋まってしまって、まだ舗装していない駐車場へ案内されてしまいました。でも、ここにはちょっと楽しみにしていたオカピがいるんですよねぇ。そりゃもう、前日の筋肉痛なんかすっかり忘れて歩き回ってしまいました。そりゃもう、行けども行けども人ばっかりで、動物に見来たのか人を見に来たのかわからなくなるほどでしたけれども、なんとか最終工程へ。で、始めてみるオカピ…。思っていたより大きいんですねぇ。さすがキリンの祖先です。でも、とってもきれいな体をしておりました。ほで、帰りは国道246を通りまして、この辺がおらの生まれたところだよとか、この辺がおらが育ったところだよとか、この辺におめぇ?らも住んでたんだよなんて話をしながらニコタマの高島屋へ。溝の口で246を降りたんですけど、結構覚えているものですねぇ。いいかげんに走っても、ちゃんと高島屋まで到着しました。で、お土産を買って渋滞に巻き込まれながら夜中に帰りつきましたとさ。おしまい。


[03.11.06] 恒例オフレポ(3)

 さてさて、ぼちぼち待ち合わせの時間かなぁ?と思ってダンデー黒田さんに電話。ちょうど電車にでも乗っていたのでしょうか、何度か電話してやっと連絡が取れました。で、私の体力の限界と、ツレが帰ってこないので、待ち合わせ場所にはいけなくなりましたと伝えたのは良いのですが、ここでひとつ問題発生。なんと、会場だとばかり思っていた場所は、変更前の場所でした。はぁ?、ツレが帰ってくるまで動けませんねぇ?。で、いつの間にやら時間は過ぎ去り、みなさん既にお集まり。そこへツレも帰ってきまして無事会場の四五六菜館の新館へ。初めての方、1年ぶりの方、2年ぶりの方、2年ちょっとぶりの方もみなさま元気そうでなによりです。で、いっつも不思議に思うんですけれども、なぜか開会のご挨拶はワタクシなんですよねぇ?。毎度ガクガクブルブルで、気の利いたことも話せなくて、本当にもうしわけありませんです。ほいで、例のごとく平均年齢ちょっぴり高めの和やかに始まる大宴会。今年はお子様含めて総勢20名となりまして、一人ずつゆっくりとお話も出来ませんでしたが、magneさんがじゅんさんのお子様とじっくり話しこんでいたのが印象的でした。お料理は「季節の五目野菜おこげ」がおいしゅうございました。で、オフ会すんで日が暮れて、ツレたちは1次会で帰路につき、私達は2次会へ。ちょびっと飲んでみなさまとお別れしたあと夜中の12時ごろホテル着。そりゃもう、ホテルまでの道のりは盛り場ですから、夜中にふらふら歩いておりますと、妖しいおねえさんに呼びこみのおじさんにいろいろお声をかけていただきましたが、さっさと素通りしてホテルへ帰りました。その後は、お風呂に入ってお茶を飲んでから就寝。1時くらいになっていたかなぁ?。翌日はお遊び日なのに、既に筋肉痛。早く寝ないと体がもちません。


[03.11.05] 恒例オフレポ(2)

 さて、ガストでお食事をしておりますと、めったに着信しない私の携帯電話がブルブルッ。おろ?もう連絡網かな?と、出てみますと、なんと今回初参加の高校時代のお友達の某氏。パソコンが壊れたとか。心配だったのは、ちゃんとオフ会の場所が直前に変更になったのを知っていたかどうか。あとでわかったんですけど、私自身、その変更になった場所を勘違いしていたりしましたけどね。で、その旨聞いて、とりあえずCPU挿抜を教えて、ふたたび渋滞の園へ。主要道路しか走れない私といたしましては、環八の渋滞は大きなロスですねぇ。その上、国道246の先へは行ったことがないので不安がいっぱい。でも、途中で「ガス橋」の看板がありまして、おぼろげな記憶ではたしか、この名前は良く聞いていた覚えがありましたので、ここで曲がればきっと川崎へ到着するはず…と、テキトーに行ったら、ちゃんと到着いたしました。で、川崎に入りますと、うちのツレが居住していた地域ですので、地図を持ってくるのを忘れましたが、なんとか無事にホテルも発見。チェックインが午後4時からのホテルでしたが、3時過ぎくらいに到着してしまいましたので、そのままお願いして駐車場に車を置かせていただくことになりました。で、そのあとちょびと分担して※を10kgづつ抱えて、ツレたちの泊まるホテルを歩いて探します。なんか、このあたりはえらい盛り場ですねぇ。ちょっと歩くだけでもこっぱずかすぃ?場所ですね。で、ツレたちのホテルも無事見つかりまして、チェックイン。このままでは※が重くて歩くどころではありませんから、その足でアゼリアをちょこっと見てから2つほどカバンを買いまして、さらに分担して横浜へ。4時半くらいだったかな。ほで、まだ待ち合わせまでは時間がたくさん余っておりましたから、しばらく中華街を散策。一通りまわってオフ会会場に到着したところで、ツレと娘が赤い靴の像を見たいなどと言い出しましたけれども、既に体力の限界を感じていた私はパス。私とちょびと※を置いて行ってもらいました。その後のオフ会がありましたからぐっとこらえましたけど、フカヒレまん食べたかったなぁ?。ほで、ツレたちを待っている間、暇でしたので某氏に電話。パチンコをやっていたみたいです。暇だから来てぇ?とお願いして、またしばし待ち時間。


[03.11.04] 恒例オフレポ(1)

 おかげさまで、今年で三回目を迎えたオフ会ですけれども、お集まり下さったみなさま、大変ありがとうございました。遠路はるばるお集まりいただいたりして、本当にお疲れまでした。みなさま無事ご帰宅なさったようでなによりです。今年のオフ会は、今までよりさらにアットホームになりまして、なんとご家族で参加していただいた方もいらっしゃいましたので、子供を入れて総勢20人になりました。いよいよ大宴会の様相をなしてきましたので、次回は温泉でも探して見ましょうか。やっぱり恐山オフでしょうか…?(^^;
さて、恒例のオフ会レポートですけれども、例によって無計画人間1号のワタクシといたしましては、いつものとおりろくな準備もしないで家を出発。11月01日の朝7時くらいだったでしょうか。一応、5時には起きてご飯を食べて、ホテルの地図を印刷して、さっと家を出たはずだったんですけれども、いつものごとくぼけぇ?っとしているうちに、7時を回ってしまい、のんびりスタートとなりました。まあ、今回の場合は何度となく通っている道ですから、コース自体はあんまり気にしてはいなかったんですけどね。で、家を出て高速に向かう途中、「あ!ホテルの地図忘れた」ということに気がつき、いきなり萎え。それでもなんとかなるでしょってことで、テキトーに進みます。高速道路は、特に問題無くすっきりさっぱりと通過しまして、途中休んだところといえば谷川岳と、ラジオで都内の渋滞情報をながしておりましたので、おトイレ休憩に高坂に寄った程度かな。そのあと、さすが連休ですねぇ。連休初日の上り車線とは言え、都内に入りますとえらく渋滞しておりまして、お昼前には練馬についていたんですけれども、そこからなかなか進みません。しかたがありませんので、練馬を出て環八に入ったところにあるガストでお昼ご飯となりました。


[03.10.31]

 えぇ?、明日は例の横浜オフでして、今ごろになって、そりゃもう、てんやわんやのおおさわぎさぁ?。いつも思うんですけれども、わたくし計画性というものが微塵も見られないヤツですので、いっつも間際になってあ?だこ?だと大騒ぎになっちゃうんですよねぇ?。明日の午後4時ごろには川崎のホテルに自動車を停めにいかなくちゃ?とか、それまで昼間なにしてよぉ??とか、どこそこいくなら、駐車場はどうすんの?みたいな。まあ、それはそれでおもろかったりするんですけどね。それにしても、お子様7名って、なんだかアットホームで、へんてこりんなオフ会ですね。(^^;
というわけで、きょうはあまり時間がないのですが、 Snort のユーザーグループを準備中なんてニュースが入っておりました。なにを隠そう、このワタクシ、実は Windows版 の Snort がまともに動いたことがありません。もっとも、深く追求してこともありませんのでアレなんですけれども、こうして IDScenter みたいなツールを日本語化できたらどんなにか世のため人のため自分のためになるか…。と、考えるわけですけれども、まあ、転職したばかりの丁稚の分際で、よそ様のお手伝いまで手が回る状態ではありませんから、UGが立ち上がった頃、こっそり混ぜてもらおうかなぁ?なんて都合の良いことを考えていたりいたします。


[03.10.29]

 きのうお話した求人ですけれども、きょう『しかP』さんちにお誘いを投げときました。きっと、来月くらいにはうちのお隣に引っ越してきて、同じ会社に勤めていることでせう。あ、こうなったら無職引き篭もりの『他力どん』も呼んで一緒に仕事しよう。あ、でも、そんなことになったら一日中「げらげら」とか「(?▽?*うけけ」とか、「(゜∀゜) あひゃひゃひゃ」なんて厨房くさい微笑みの続く、真っ黒な会社になってしまいますねぇ?。あ、そしたら『みっきーさん』もよんで、せめてグレーくらいに薄めておこうかな…って、この方達の人件費をまかなえるほどの市場が柏崎にはない…か。がっくり。_|?|○
ところで、そのしかPさんとこで、きょうは『あなたの精神年齢チェック』とか『あたながつぶやく最後の言葉』とか、『色占い診断書』なんてのが紹介されておりました。一通りやってみましたところ、「あなたの精神年齢は【43歳】ぐらいで【成熟した虎】レベルです。」で、最後につぶやく言葉は「今まで本当にありがとう」で、色占いにいたっては「あなたの心の色 白:あなたのタイプ 奇跡の天使」だそうです。う?ん、我ながら聖職者に向いているのかなぁ?なんて錯覚を起こしそうですね。ははは。ところで、最近ワタクシ、個人的にこういうプログラムに興味があるんですけれども、そもそもネタ元っていうか、その根拠って専門知識が必要になりますから、素人さんではなかなか作れないんですよねぇ。まあ、雰囲気で適当に作ることも出来るんですけれども、なんかしっくり来なかったりしますしねぇ。もっといろいろ覚える時間がほすぃ?なと思うきょうこの頃でした。


[03.10.28]

 おかげさまで、ちょびすけはきょうも元気に学校へ行って来たようです。ご心配下さった見なさま、ありがとうございます。ほで、きょうのちょびすけは、手とひじが包帯巻きになっておりまして、体が洗えないということで一緒にお風呂に入りまして、久しぶりに洗ってあげたんですけれども、ふと気がつくと、右の太ももの上(大腿骨上部付近)に大きなあざ。あ、これがインパクトポイントね。で、ボンネットを転げてぼこぼこにしながら、フロントガラスにひじうち一発、ガラスにヒビをいれて、停車した頃ようやく落下(私の推測)。なるほど。自動車壊しちゃってごめんなさい状態ですね。(^^;
ほで、ぜんぜん関係ありませんけれども、実はうちの会社では、いまウェブアプリケーションの開発者を募集しているんだそうです。そしたらですね、モデル出身のイケメンにいちゃんが募集してきたんですって。かっこい?。欲しい?。つ?か、飾っておきたい?。システム開発しないで、フロントで受け付けでもしてもらいましょう。ご近所のおばちゃんに口コミでうわさのスポットになっちゃったりしちゃったりして。なんちゃってね。それにしても、どこかに PHP と PostgreSQL が得意な人、転がってないでしょうか?私のところに1名欲しいんですけど…。


[03.10.27]

 きょうの夕方、自宅から、うちのちょびが交通事故に遭ったと電話がありまして、たいしたことは無かったということですが、ちょこっと早めに会社をあとにしました。とりあえず病院へ行って、一通り検査をしたところ、特に問題となるところはなさそうでした。幸い、外傷もひじと手のひら、腰に2箇所くらいの擦り傷が出来た程度ですんだみたいです。一応、30日にもう一度病院へ行くことになっているようですが、本人いたって元気そうですし、車のボンネットに乗りあがってフロントガラスにヒビをいれて落下したそうですが、アタマは打たなかったみたいでひとまず安心。フロントガラスには肘鉄でもヒットしたのかな?落下のときは、柔道をやっていたからか、受身がうまかったのかなぁ?なんて笑い話もできるようです。もっとも、うちのちょびがおっちょこちょいで、よく左右も確認せずに道路を横断しようなんてことをしたのが悪いのですが、人身事故になりますと、どうしても自動車側が加害者になってしまいますから、ちょっと申し訳無いような気もいたします。私も自動車を運転する身ですから、明日はわが身でもありますからね。ちょっとちょびにもきつぅ?く言ってやらねばなりません。そもそも親より先に死ぬなんてことになったら、こんなに親不孝なことはありませんよね。ほで、加害者の運転手さんにも、身体生命を奪いかねないことをしたわけですから、運が悪かった程度に考えず、しっかりと反省をしてもらいたいなぁ?なんて思っております。被害者・加害者に関わらず、もっと命を大切にして欲しいですね。運転手のみなさま、こんなぼけなす小僧もいますから、どうかひとつ、安全運転を心がけてやってくださいませ。


[03.10.24]

 このところ、雨が降ったりやんだりしているのですけれども、これがまた、急に曇ってきたかと思ったら、あっという間にバケツをひっくり返したような豪雨になって、おお、すごぉ?いと思っていたのもつかの間、お日様きらきら状態。かと思っていたら、急に暴風が吹き荒れたりいたしまして、分刻みでめまぐるしくお天気が変わります。というわけで、今朝は自動車の車にお塩がいっぱい。まだ米山に雪はありませんけれども、いよいよ冬も近づいてきてかなぁ?。ことしもそんな季節になったようです。
さて、またまたサーバートラブルの続きですけれども、一度ファイルをあきらめるって決断してしまえば、サーバーの再セットアップはとっても順調で、その後も順調に稼動しております。でも、RedHat9とて、発表からしばらく経ちますから、当然のごとくたくさんのアップデートがでています。今回は、記憶にあるだけでも OpenSSL や OpenSSH など、セキュリティ関連の脆弱性が見つかっていますから、アップデートは外せません。というわけで、セットアップ後、初めての起動時に出てくるウィザードで RedHat Network へ登録しようとしたのですけれども、なんかうまくいきません。例によってサーバーが貧弱でダメなのかなぁ?と思っていたら、なんかアップデートをするときに使う up2date にセキュリティアラートが出ていたみたいで、古いバージョンだとつなげなくなっていたようです。しかたがありませんから、個別に up2date のアップデータをダウンロードしてきてインストール。そのあと RedHat Network につなぎましたところ、特に問題無くつながりました。ほいで、そのあと表示されたアップデートプログラム郡を一気にダウンロードしまして、それインストール…と思ったところ、なんだか依存性がどうのかこうのかで途中で止まってしまいます。これもまあ、依存性がどうのかということで、 up2date の落としてきたファイルを rpm に --nodeps オプションをつけて強制的にインストール。これも magne さんによりますと、依存性がめちゃめちゃになってしまうらしいのですが、まあ、開発用サーバーで外に出すものでもありませんし、またそのうち OS ごと入れ替えちゃうかもしれませんから、ここはテキトーに対応。でも、この調子では、普通の人が linux を使うのは、まだまだ難しいですよねぇ。クライアント向けに普及するのは、いつのことやら…。


[03.10.23]

 なんかきょうはメールが妙に多いなぁ?と思ったら、きのうは珍しく自宅でメールを見ていなかったんですねぇ。ということで、きのうは平日なのに日付が変わるまで飲み会しておりまして、きょうは慎重に運転して会社へ出かけました。でも、睡眠時間が足りないし、微妙に脱水症状がでておりまして、午前中はへろへろ…。まあ、きょうの午前中の目的はバックアップ用のバッチファイル作りでしたから、へろへろでも何の問題もありませんでしたけどね。(^^;
で、そのバックアップのネタ元になったサーバーのトラブルですけれども、e2fsckでファイルシステムを復元して中を見ますと、「lost+found」だけがぽつんと置いてある状態になっちゃっていたんですよね。ほで、これは magne さんにお聞きしましたところ、壊れたファイルをいれとくもので、場合によってはここから復元できるらしいです。いやぁ?、ファイルやディレクトリがきれいさっぱり無くなっておりましたから、さすがに探すのは無理っぽいというお話でしたけれども、滅多にない経験ですから、復元もチャレンジしておけばよかったかなぁ?。ほで、再セットアップ後はいまのところなんの問題も無く動いておりますから、原因は相変わらず不明のままです。まだまだ linux は奥がいっぱいありますね。がんばろっと。


[03.10.21]

 きょうは、午後からひと騒動。いまプロジェクトで使っている開発用のサーバーが、どういうわけかファイルシステムへアクセス不可能の状態になりまして、再起動してみたものの、ファイルシステムがないだとかなんだとか。しかたがありませんので、KNOPPIXで起動してマウントを試みますが、やはりファイルシステムが壊れている様子。ということで、e2fsckでチェックいたしましたところ、そりゃもう、エラーが山ほど発生、さらに深みにはまります。まあ、とりあえずCD-ROM起動ができましたので、問題の無いパーティションからデータを救い上げまして、被害は最小限にとどめることができました。うちのチームの子たちは、さすがに慣れておりますから、しっかりと自分のデータはバックアップを取っていたみたいですし、ソースを積み込んでいるパーティションが破壊を免れておりましたから、実害はあまり…ありました。ええ、ワタクシのデータだす。実のところ、自分のパソコン内のデータは時々CD-RWにバックアップしていたのですが、サーバーに置きっぱなしにしておいたパワーポイント製開発仕様書をすっかり忘れておりまして、完全消失させてしまいました。で、実はそのファイルを開いている最中の事故でしたので、開いているのを自分のパソコンに保存すれば大丈夫だよねぇ?なんて軽く考えておりましたら、保存中になんとエラー。開きなおしてみると、やっぱり正しく開けません。そりゃもう半べそ状態でどうしよう…とうなだれておりましたところ、ふと、「あ、昨夜、中のシートを別ファイルに分割しようとして自分のパソコンにコピーしたのがあったけど、どしたっけ?」と思いだし、ゴミ箱ごそごそ。ありましたありました。きょうの編集分は消えちゃいましたけど、最小限の被害で済みました。えぇ?、ゴミ箱えらい。ありがとう。
それにしても、なんで突然壊れちゃったのかは不明。強いて言えば、先週の土曜日に落雷かなにかで停電になったらしいんですよね。月曜日は確かに停止状態になっておりましたが、起動したところ特に問題無く使えておりましたから、あまり気にしていなかったんですよねぇ。トラブル停止後の再起動時は、もう一度使う前にチェックしたほうがよさそうですね。


[03.10.20]

 えぇ?、きょうはとてもきれいな星が出ています。季節はすっかり秋になったようですね。なんだか体調を崩されている方が多いようですけれども、そろそろ季節も落ち着きを見せてきますから、ぼちぼち体調も安定してくるのではないかなぁ?なんて思います。ま、「寒くなると神経痛が…」とか、「痛風が…」なんて方には、これからが大変ですけどね。がんばってくらさいませ。
さて、きょうはニュースも少なかったんですけれども、『ぷらら、「Winny」や「Win-MX」のトラフィック制御を11月より開始』ということで、ぷららさん、ずいぶんとまた思いきりましたねぇ。単純にトラフィックの問題というより、著作権上保護対策がどうのかこうのかというので、とばっちり対応が面倒という側面が多分にあるのでしょうね。で、トラフィックについては、プロバイダを通して帯域を共有している限り、どうしても避けては通れない問題なのですけれども、このての議論はかつてケーブルテレビで良く見られましたね。ケーブルテレビなどでは、終端レベルで帯域を共有しますから、「ダウンロード厨うぜえーよ!」なんてことで、帯域制限をするとかしないとか、数年前に盛んに議論されておりました。本質的なところでは、いつ何時でも契約した回線容量が確保できないのであれば、プロバイダとしては失格なんだと思いますけれども、そうは言っても、すべての人が常時使いっぱなしなんてことは普通ありませんから、人数分の契約回線容量を単純に準備すると無駄が増えますし、コストもそのままユーザーへ跳ね返ってきますし、そもそも終端回線のブロードバンド化が進んで、それだけの回線容量を確保するのは不可能ですよね。そういえば、ぷららさん、SPAMメールにも必要以上に神経質になっていたような。まあ、ぷららさんは元々低価格プロバイダですし、後はユーザーの反応やいかにって感じかな。


[03.10.17]

 きょう私の自動車が帰ってまいりまして、久しぶりに乗って帰ってきたのですけれども、しばらく軽自動車サイズの自動車に乗っていたせいか、4mちょっとのコンパクトカーといえど、やけに大きく感じますねぇ。バックするときなんか、後ろの見きりが悪くてちょびっとおびえながら動かしたりして、なんだかなぁ?って感じでした。
さて、今朝は『住基ネット「侵入できず」 総務省、米社に委託実験』なんてニュースがありまして、これまたなんだかなぁ?って感じですね。これって、恐らく決められた場所から、決められた経路で、決められた装置に、決められた方法で、決められた脆弱性検査をしてみたってだけですよねぇ。こういうのにいったい何の意味があるのかわかりませんけれども、同じ税金をかけるなら、懸賞金でもかけてクラッキングコンテストでもやってみたほうがよっぽど価値がありそうですね。まあ、それで情報盗まれてしまったら、これまた一大事ですけど。ほいで、記事中の「クロウ シェゼック社」って聞きなれない会社ですけれども、有名な会社なんでしょうか?総務省の発表資料によれば、米国有数のリスクマネージメント会社ってことらしいのですが、日本語でぐぐってみてもなにも出てこないんですよねぇ。まあ、そんなことはどうでもいいのですが、要するにセキュリティなんてものは、なにも外部からの侵入や不正アクセスなどばかりではなく、内部犯行が多いわけですから、セキュリティポリシーをしっかりと精査して、その上で工程を徹底的に管理・実行し、時々刻々と変わる状況に合わせて適時更新しては、またお勉強なんてのを繰り返さないと意味ないわけですしね。というわけで、このニュースの内容は情報価値ゼロでした。ええ、ネタ無かったんです。ごめんなすわい。(^^;


[03.10.16]

 えぇ?、きょうは朝からどっさりパッチが出ていてびっくりでしたねぇ?。マイクロソフトさんたら、なんでもシステム管理者さんが忙殺されている現状を反省して、月例でパッチを充てる方式に変えたみたいなんですけれども、「緊急」なのがわかっているのに定期公開日まで隠蔽(と言ったら言葉は悪いですが)していたってことですよね。ははは。また意地悪言っちゃった。ま、なんにしても、システム管理者をやめてしばらく経ちますけれども、今はとりあえず自分のパソコンだけ面倒見れば良いので、とっても楽ですね。もっとも、このあたりはシステム管理者時代の知識や経験が役に立っておりますから、なおさら楽に感じるんでしょうね。システム管理者のみなさま、日々のお勤め本当にご苦労様です。
さて、最近のワタクシのお仕事と言いますと、ウェブベースのアプリケーションを作っているわけですけれども、相手は当然不特定多数のマルチプラットホームということを念頭におかなくてはいけませんよね。というわけで、最近はいろいろなウェブブラウザに注目しつつ、お仕事をしております。きょうも代表的なウェブブラウザが2つ、『Mozillaはv1.5で有料CD版を用意、Operaはv7.21で操作性向上』ということで、それぞれ改定新版がリリースされているようですね。もちろん、テキストブラウザや音声ブラウザなんかもある程度考慮したほうがいいので、文書の順序などにも気をつけるようにしております。で、残る心配はと言いますと、やっぱりバグ持ちブラウザかなぁ。こればっかりは、気をつけようがありませんからねぇ。Internet Explorer 3.X とか Netscape Navigater 4.X あたりなど、スタイルシートを使おうモノなら、目を覆わんばかりの惨状が繰り広げられますからね。でも、バグ持ちブラウザだって、使いつづけている方もたくさんいらっしゃるはずですし、そのような方たちに一方的に「とっととバージョン上げれ!」というわけにもいかない所が本当に悩ましいです。この混沌とした状態は、このあと何年かは続くんでそうねぇ…。


[03.10.15]

 きのうの自動車の件ですが、きょう、自動車屋さんから連絡をいただきまして、なんだか配線を一通りつなぎなおしたら直ってしまったなんて連絡をいただいちゃいました。えぇ?、うれしいんだかなんだか良くわかりませんけれども、結果としては良かったんでしょう。どうやら制御系のコンピュータが正しく働いていなかったのか、発電量かなにかが最低レベルで固定されていたらしく、場合によってはコンピュータ部品の入れ替えで、これまたえらい高額になるところだったらしいです。ま、なんにしても、助かりました。とりあえずオフ会は参加できそうです。
さて、このあたりの電装系の怪しさ加減は、ある意味パソコンにも通ずるものがあるようですね。これまた先日ハードディスクが怪しさ炸裂中と書いたわけですけれども、パソコンをばらしてハードディスクの配線を一通りさしなおしましたところ、いまのところ正常に動いているみたいです。起動時のもたつき感もなくなり、すっきりさっぱり起動します。励ましのお便りやお心遣いくださったみなさま、本当にありがとうございました。ほで、原因として思いあたる節といたしましては、確か夏ごろ一度熱暴走しましたので、そのあたりがちょびっと怪しいかなぁ?なんて考えています。高温に晒されますと、プラスチックパーツであるコネクタ類は、膨張したり冷えて収縮したりしますから、微妙なずれが生じるものかもしれません。あ、そういえば、自動車も去年オーバーヒートしかけたことがあったっけ。あのへんからケチがつき始めていたのかな。ははは。なんか、微妙に似ていておもろいですね。


[03.10.14]

 ちょびっと前に車検で散々お金を巻き上げられた上に、このたびオルターネータ(ま、発電機す)周辺の不具合が見つかり、2回ものバッテリー交換がまったくの無駄だったのと、さらなる出費を強いられる可能性が高くなって戦々恐々としているSEAWorksです。オフ会資金がヤバくなってきたので、ネズミーランドはおあずけかなぁ?。それどころか、一人旅にもなりかねない状況でもあって、ちょびっと残念。
それはさておき、先週私の自動車を自動車屋さんに引き渡してからというもの、かれこれ一週間ほど代車に乗っているんです。その代車っていうのが、『ミラジーノ1000』。これがまた、結構おもろいです。外観は、メーカー純正ながら「なんちゃってミニ」で、中に入ると、これまた「なんちゃってウッド調パネル(プラスチック製)」や、「なんちゃって本皮シート(プロテインレザー製)」が装備されていて、存在自体がギャグみたいですよねぇ。ほで、一応マフラーの音なんかもチューニングしてあって、一丁前に「ボボボボボ、ボロロロロォ…」なんて音がします。ま、純正ですから、たかがしれてますけどね。ほいでも、先代ミラジーノ(軽自動車)のボディにリッターエンジンですから、そこそこ走りは軽快です。出力こそ軽自動車のターボと同程度ですが、ノンターボ車らしいバランスの良いレスポンスを持っていますし、試乗車だった車らしく、タイヤにはポテンツァを履いておりまして、走りについてはなにも問題はありません。ただ、やっぱり物理的なサイズの制約は逃れられず、かなり狭い室内なので、当たり前ですがファミリーカーにはちょっと無理。運転席のシートなんかは、私の身長にあわせて後ろに下げますと、ちょっと後ろに人が座るのは難しそうです。ま、何はともあれ、夫婦二人になったら、こんな車でも良いかなぁ?なんて感じのする自動車です。いま通勤で使っているんですけれども、とっても快適。小さい車はやっぱり楽ですねぇ。


[03.10.09]

 えぇ?、うちとこのワケェもんがやっているピアノバーなんですけれども、いつのまにかウェブページができていたみたいです。『PIANO BAR 未完成』をご覧下さい。ちょびっと、かわいいにぃ?ちゃんがバーテンダーをしておりますので、柏崎のみなさま、よろしければ寄っていってあげてくらさいませ。遠方のみなさまも、柏崎へ起こしの際は、ちょびっと顔出ししてあげてくらさいね。バーテンダーが暇そうにしていましたら、ピアノひいてちょ!って声をかけてあげると、もしかすると、ちょびっと聴かせてくれるかもしれません。お店に入って「SEAWorks Network!みて来たんだけど」といってくださると、漏れなくオリジナルカクテルを1杯サービス…なんてことはありません。(^^;
ところで、最近、自宅で使っているパソコンの起動が妙に遅いんです。パソコンもいまごろ夏の疲れが出ているのでしょうか。以前は、パソコンの電源を入れてからお布団を敷き始めて、終わる頃には起動していたんですけれども、最近はまだ起動画面の途中だったりいたします。ほで、どうしてかなぁ?と思いまして、電源を入れてからちょっと眺めてみたんです。すると、電源をいれたあとハードディスクを認識するまでに時間がかかっている見たいなんですよねぇ。スイッチを押しますと、小さな電子音で「ポヘェッ」って音がしたあと、続けて例の「ケチャッ」って音がするんです。その後はヒュイーンとモーターの音がして、あとは普通に動くようですから、BIOS画面表示までに時間がかかっているようです。ポヘェッというのは初めて聞く音ですけれども、ケチャッはいつもの音で、壊れかけハードディスクでよくきかれるものですよねぇ。う?ん、2つあるハードディスクのうち、どちらかが故障の予兆を示しているのでしょうか。いまのところ起動してしまうと、特に問題無く、スキャンディスクでもエラーは発生しておりませんが、ちょっと心配ですねぇ。特に80GBが壊れると、手持ちで交換できるものがなく、かなり苦戦しそうです。ま、とりあえず40GBがひとつ余っておりますから、ちょこっとバックアップでも取っておこうかとおもうきょうこの頃です。


[03.10.08]

 きょうはお仕事が中途半端な状態となりましたので、微妙に早めに帰宅いたしました。いま午後9時20分。この時間が「早め」と言えるようになってしまった自分が怖いです。ええ。ほんの4ヶ月ほど前までは毎日午後5時であがっていたのにねぇ。慣れっていうのも恐ろしいですね。
さて、またまた『ネットワーク・セキュリティワークショップ in 越後湯沢』の続きですけれども、今回、主催のひとつであるIPAさんのお話も少し聞けました。まあ、良くあるウィルスと不正アクセスのネタでしたから、このあたりは見なくても良かったのですけれども、午前中の前半部では、他に興味のあるものもありませんでしたから、時間つぶし程度にみておりました。ほで、私の予想とは裏腹に、この講演会の会場は、立ち見の出る盛況振り。世間様では、思っていたよりウィルスや不正アクセスへの関心は高いようですね。このなかでおもろかったのは、ウィルスを実際に起動してデモンストレーションして見せてくださったところでしょうか。ある程度知識を持って対策をしておりますと、ウィルスに感染することがほとんどありませんし、今は違いますが、そもそもシステム管理者がウィルス感染されていたら社会的な信用すらなくしかねませんよね。意図的に感染テストをしても良いのですが、もし、何らかの失敗でウィルスを残してしまったり、実行させたりなんてことがあったら大変です。ですから、花火が出たり、デスクトップ上のアイコンが逃げていったりなんていうのは、なかなか見られるものではありませんので、なんだかとっても良いもの見せていただいた気がします。ということで、簡単ながらレポートはお終いです。恐らく来年も開催されることでしょうから、もしご興味がありましたら、うちの勤め先も協賛していることですし、暇とお金のある方は参加してみてくらさいませ。


[03.10.07]

 きょうは、柏崎市のシステム構築手法が記事になっているとかで、お知らせメールがまわってきておりました。『基幹業務からWebサイトまでー地元企業にアウトソーシング』をご覧くらさい。うちとこの会社も参加しているので、最後のページにちょびっと紹介がありました。柏崎市も、意外とがんばっているみたいですね。
さて、昨日の続きですけれども、個人情報利用について、午後の部で講演してくださった臨床医の先生なども、病理標本の利用やら研究結果やらで、その情報と、最低限性別や生年月日などはいっしょにしておかないとまったく意味をなさないものですから、なんだか困っていたみたいですね。あと、統計をとっても、個人が特定できるくらいのサンプル数ですと公表できないので、何処までだったら公表できるのかといったあたりを研究中とのことでした。これらの臨床研究結果の公表が、治療方法や新薬の開発と密接に関わりますから、トレードオフの考え方も必要かと思いますし、闇雲に個人情報漏洩だとかなんだとかというのもアレなんですよねぇ。確かに病気とのセットでの公開となりますと、プライバシーの侵害にもなりますし、社会的に不利益を被る可能性も否定できません。従いまして、無名性等の検証や、プライバシーの確保を最大限に引き出した上で、個人を特定できないような仕組みの上で、うまく情報を開示していけるようになると良いのだと思います。ほで、今回のお話とまったく関係ありませんが、この講演中、遠隔治療の話がありまして、途中、その遠隔治療を行っている手術のビデオなんかが流れだしまして、密かに気が遠くなりそうになってしまったのは公然の秘密です。いきなりグロ映像流さないでください。(^^;


[03.10.06]

 最近、すっかりシステム開発にはまっているSEAWorksです。えぇ?、こういう状況下ですと、残業時間に制約がないというのは、とても良い感じですね。反面、どこで区切って良いのやら、と、スケジュール管理に頭を悩ます毎日です。
さて、先週行った『ネットワーク・セキュリティワークショップ in 越後湯沢』ですけれども、あまり詳しく書くのもアレですので、ほんのちょっとだけ。一応、日本海側最大のセキュリティワークショップということで、講演している方もそれなりに質の高い話をされる方がそろっており、さすがという印象を持ちました。今回のお題は「今、個人情報を考える」ということで、私のようなネットワークやらシステム管理などを通してセキュリティに対する興味を持った人ですと、なかなかなじみの少ない法律のお話がでてきて大変興味深く拝見させていただきました。今回のプレゼンターをみて、ちょっと注目していたのは、「個人情報取り扱い事業者」側からみた個人情報保護法案というところでしょうか。ニフティの鈴木正朝さんによりますと、それまで官民協調しながら構築されてきた個人情報保護法案が、住基ネットを境に(というか、その都合にあわせて)急激に行政立法になりどうのか…というようなことをおっしゃっておりました。ニフティといえば、間違い無く大量の個人情報を抱える個人情報取り扱い事業者ですから、現状の中途半端な個人情報保護法案については、かなり問題視しているようでした。私としては、以前にもここで書いたことがあると思いますが、住基ネットそのものには反対いたしませんが、個人情報保護法案をもっと検討したほうが良いとは常々思っているわけです。せっかく集めた個人情報ですから、これを使ってもっと便利なサービスを提供してあげたくても、個人情報保護法案による規制で、うっかり使えないんですよね。ほで、個人的には、難しい法律用語やらなにやら連発で、ちょびっとアタマで処理するのが大変でしたけれども、とっても勉強になりました。


[03.10.03]

 きょうは『ネットワーク・セキュリティワークショップ in 越後湯沢』を一日だけ見てきました。えぇ?、先日のセキュリティセミナーよりはぐっと中身の濃いものだったと思います。今回お題が個人情報の扱いということで、個人情報保護法案など、ちょっと難しい内容もありましたけれども、システム管理に関係するあたりの情報を調べていると、あちらこちらで見られる名前もたくさん出てきて、おもろかったです。それなりにお勉強になりました。また機会がありましたら行って見たいです。
ところで、話はがらっと変わりますけれども、今週はもうガンダムやらないんですよねぇ。今回のガンダムにつきましては、フレッツでの配信の助けもあって、ほとんど見逃さずに全般を通して見られました。大まかな感想といたしましては、ガンダムもこんなにコストをかけられるようになったのかぁ?ってところでしょうか。ちょっと感慨深いところがありますね。で、ストーリーにつきましては、私が唯一見ていた最初のガンダム(ファーストだとかオリジナルなんて呼ばれているやつですね)をモチーフにしていたこともありまして、私なんかの年代にもなじみやすく、筋としてもそれなりに良かったのではないかと思います。ただ、とても残念なのは、サブストーリーをふんだんに採り入れすぎて、人間模様だとか個々の感情や考え方の移り変わりをちりばめすぎていて、メインのストーリーがいったいなんだったのかまったくわからなかったところでしょうか。最後のほうでやっとごにょごにょメインストーリーが浮かんできましたけれども、それまでのストーリーがここの本文につながるような生かされ方がなされていませんよねぇ。まあ、現実問題として、世の中の動きと個々の個人はまったく別行動をしておりますから、本質的に間違ってはいないのですが、一本の作品としてみると、やはり盛り上がりに欠け、物足りなさ、ストーリーの煮詰めに甘さを感じます。特に前半のペースから考えれば、本来なら最終回へ向かうまで、もう半年から1年くらい必要な気がいたします。打ち切りになった最初のガンダムならいざ知らず、年間スケジュールいっぱいまで放送した作品としては残念でしたねぇ。ま、それでも懲りずに、また続編が出てきたら、また見るんでしょうけど。


[03.10.02]

 明日はちょっと遠くでセミナーがありまして、朝もはよからお出かけです。というわけで、きょうは微妙に早めに帰ってきまして、いま9時40分。やっとぼやきを書き始めました。と言っても、きょうは何かネタがあるわけでもないのですが、長野県でおこなった住基ネットへの侵入実験。成功したとかしないとか、いろいろとか報道されているようですね。ま、成功したとしてもまったく驚いたりいたしませんし、どちらかといえばやっぱりとか当たり前だろみたいな感じですけれども、いろいろ都合もあって、もし侵入できたとしても、なかなか簡単には公表できないのでしょうね。それでも、成功したという報道があったということは、実験によって少なからずも確認ができ、それがリークしたと捉えるのが自然でしょうから、正式な報告を待つまでもなく、きっとアレげなんでしょう、うん。そんななか、『住基ネットへの侵入実験でぜい弱性見つかる,住基ネット以前の問題が明らかに』という記事にありますように、住基ネット以前の問題と言いきられてしまう恥ずかしいボケもあるようですから、このお話はなかなかおもろいですねぇ。で、もひとつおもろいのは、もし仮に侵入できたとして、誰も責任をとる必要がないってことなんですよね。ま、もっともしきりに推進していたとらちゃんは、既に内閣改造でいなくなっちゃいましたし、法的にうんぬんにも責任の追及についてはなんら記されておりませんから、「あはは、侵入されちゃった(はーと)」程度で終わってしまいます。ま、私は前にも書きましたとおり、住基ネットそのものを否定する立場はとっておりませんけれども、法的にはなんとかして欲しいですよねぇ。といっているうちに既に10時15分。これっぽっちの文書に30分以上かかるなんて…。早く寝よ。


[03.10.01]

 なんだか、もう10月なんですねぇ。朝晩は少し寒いくらいですが、日中過ごしやすい季節になります。ほで、きょうは少し早く帰ってまいりました。子供たちと一緒にお夕飯を食べるのはとても久しぶり。ま、朝はあわただしくて話もできませんから、インターネット徘徊も少し早めに切り上げて、たまには少し話でも聞いてあげようかなぁ?なんて思っています。
さて、昨日の続きですけれども、安全管理をもう少し具体的に分けてみますと、あるデータの項目は数字のみを許可するものだったといたします。そのデータを登録するためのフォームでは、まず数字とバックスペースやエンターなど制御用の文字しか受け付けないようにして、登録ボタンを押したときに再度正しい値が入っているか調べて、エラーがあればデータファイルには登録せずにエラーメッセージを表示しますよね。これが安全管理です。一方、何の間違いか、その数値しかないはずの項目に英字や記号が入ってしまっていた場合どのように対処するか、このあたりが危機管理になると思います。そのエラーを発見したプログラム内で暫定策をとってゼロリセットしてしまうなどの処置を行ったり、最終的には、プログラム上にバグがあるようなら訂正して再度実行し、エラーが無いか定期的に確認をしていきます。現実のセキュリティについても、この繰り返しということになります。ま、これは極単純な例で、現実はもっと複雑で、どこからが安全管理で、どこまでが危機管理なのか、境界として難しいこともたくさんあるんだと思いますけれども、安全管理をしっかりと対策することにより、はじめて危機管理が生きてくるのではないかなぁ?なんて思っております。もちろんこれは自分なりに考えたもので、なにか根拠があるかと問われますと困りますが、こうすることにより、考え方がはっきりしてくるんじゃないかなぁ?なんて考えています。みなさまも、是非、安全管理について考えてみてくらさいませ。


[03.09.30]

 このサイトは、日本の底辺を支えるにわかシステム管理者の質的向上を目論む情報サイトです(大げさ)。個人的な人生相談を公開するサイトではありません。えっ?知ってましたか?私は知りませんでした。ははは。ということで、たまにはそれらしいお話でもしてみようと思います。(^^;
さて、先週末にちょこっと書いたセキュリティセミナーのことなんですけれども、そこの講師の方が私と考え方が似ているって書きましたよねぇ。あれって、実は、現場レベルで、あるリスクに対して如何にして保護していくか、いかに被害を受けないようにするか、いかにして被害を最小限にしようかといったものを技術レベルで考えて行きますと、必ず陥るところだと思うんです。それは何かと申しますと、安全管理と危機管理の区別が無いんです。安全管理というのは、たとえば自動車に良く見られるATシフトレバーがパーキングの位置でブレーキを踏んでいないとキーをまわしてもエンジンがかからないなど、そもそも危機的な状態を起こさないための仕組みです。これを考えうるすべてのリスクに対して行うことが安全管理、いわゆるセーフティマネージメントといわれる分野ではないかと思っています。この考え方を危機管理、いわゆるリスクマネージメントの中に組み込みますと、大変心強い武器のひとつとなりますよねぇ。現在、この区別をはっきりとさせないまま、セキュリティについて語られていることが多く、現実の世界でもかなりの混乱があるように思われてなりません。現場レベルだとなかなか気づきにくいことなんですけどね。(つづく)


[03.09.29]

 えぇ?、メールで「良いモノ」ありがとうございました(謎)。で、実は、先週のヤバゲな金曜日は、夜の11時過ぎごろにここの更新を終えまして、そのまま気絶するように寝てしまったのですけれども、翌朝の土曜日はおトイレに一回起きたきりで、気がつくとお昼の11時になっておりました。珍しく超爆睡。おもむろにパソコンを起動して、その良いモノをみて、ふと我に返って冷静に考えてみたんですけれども、人はそれまでに得た情報を夜寝ている間に整理して記憶するんですよね。ところが、このところ同じコンピュータ関連のお仕事とは言え、まったく畑違いなことをしておりますし、内容については詳しく言えませんけれども、いま進めているプロジェクトで開発しているものは、はっきりとした完成図がなく、思いつきと根拠の無い確信で進めておりまして、手探りで情報を集めては軌道修正をしながら開発を続けているようなシステムなんです。利用する情報も科学的なものから非科学的なものなど、未知の情報がとても多いのです。ということで、毎日収集される情報量が膨大なんですよねぇ。ほで、前の会社では、ここ10年ほど引き篭もってシステム管理なんて仕事をしてきたものですから、プロジェクトで動くとなりますと、自分のことだけではなく、一緒に進めるメンバーのことや仕事の進め方など、またさらにいろいろ考えなくてはいけません。考えることと処理すべき情報量が一度に膨大になりますと、寝る前なんかもいろいろなことが頭をぐるぐる回ってなかなか寝つけませんし、寝ている間も恐らく考え事をしているのでしょう。当然のように眠りが浅くなります。そして、前述の様に、眠りが浅いと記憶の整理が間に合わずに昼間もバックグランドで記憶の整理をするなど、混沌とした状態が続いてしまうんでしょうねぇ。あ、これが先日のぷち臨死体験につながるのかな?でも、さすがに12時間近く睡眠をとりますと、ずいぶんすっきりといたしました。睡眠時間って、本当に大切したいですね。ほで、その良いモノを送ってくださった方も今大変な時期ですのに、わざわざ気にかけてくださって本当にありがとうございました。


[03.09.26]

 きのう、きょうとセキュリティ関係のセミナーに行ってきました。で、セキュリティセミナーなんて行った事もない私といたしましては、ちょっと期待していたんですけれども、内容的には概ねこのサイトをひっくり返せば出てくるような復習風味の内容で、ちょっと期待はずれだったかなぁ。でも、私がこれまでここで書いてきたことがそれほど的外れではないことが再認識できまして、ある意味ちょっぴり安心しました。冒頭にも書きましたとおり、前の会社は貧乏な会社でしたから、セミナーなんか行かせてもらったこともありませんでしたし、会社で本を買ってもらったこともありませんでしたので、それほどセキュリティ関係の書籍を読み漁ったわけでもありませんから、手探りで構築してきたこともあってやや不安なところはあったんですよねぇ。ま、特に今回講師をしてくださった方は、実務レベルの方でしたので、考え方とかとても似ていて、それなりにおもろかったですよ。
さて、きのうセキュリティホールmemoさんを見ましたら、ITProさんの『食欲低下と睡眠障害はうつ病の可能性』(要登録)なんて記事が紹介されておりまして、うつ状態を確認するための10の質問なんてものが書いてありましたからちょっとながめてみました。ほうほう、確かに食欲無いなぁ?。だって胃が痛いというかむかむかするというか、吐きそうで食べられないし(お食事中の方ごめんなさい)、そもそも明日のことやプロジェクトのことなんか考えていると、お布団に入って寝つくまでに1?2時間くらいかかるよねぇ。ほで、考え事が寝ている間もぐるぐる回って眠りが浅く、夜間でも時々目がさめますし、朝も未明に目がさめてしまったり、起きたときに頭の中を巡っているのはお仕事のこと…。え?あれ?全部項目クリア。ひょっとして私はうつ病だったのぉ?…鬱だし(以下略。という状態。いやまあ、こんなの今の会社に勤め始めてからのことではありませんけれども、いまはちょっと山場かなぁ?というのもありまして、いつもよりかなり症状はヤバゲかもしれません。つーか、私の人生、山ばっか。さて、今週も一週間ありがとうございました。最近、ぼやきが本当のぼやきになっておりまして、ややお聞き苦しい点もあるかと思いますが、どうか聞き流してやってくらさいませ。それではみなさま、また来週。


[03.09.25]

 えぇ?、先日始まったプロジェクトも方向性やら進め方が見えてまいりまして、ぼちぼち私ものんびりはしていられない状況となりつつありますので、きょうはちょっとやりたい事がありまして早めに帰ってきましたけれども、家族にも「明日から遅くなります宣言」をいたしまして、明日からはちょっとのめりこんでいきたいなぁ?と思っております。更新できなくなったりすることもあるかもしれませんが、そんなときは、どうか見逃してやってくださいませ。
さて、話はぜんぜん変わりますけれども、ワタクシは、集中し始めますと、周りの音もまったく聞こえないくらい集中してしまいまして、うっかり肩なんかひかれて声をかけられますと、それはもう、心臓が口から飛び出してしまうくらいびっくりしてしまいます。電話が鳴ってるぅ?なんて怒られることもしばしば。これって、何か似たような精神病があったような気もいたしますが、とにかく一時的な集中力…というと聞こえはいいのですが、没頭してしまうんですよねぇ。ほで、先日、調べモノがありまして、それこそ没頭していたときに、ちょっと大きな声がしたようなのです。ちょっと大きな声が耳に入ったあたり、ぼちぼち没頭が終わり始めたころなんだと思いますけれども、これがまた、ハッ!と我にかえる瞬間に、なんか目の前というか、額のあたりにものすごく大量の文字や図がばらばらぁ?っと浮かんでいたんです。ええ、ぷち臨死体験とでもいいましょうか、恐らく脳の中で記憶を整理するプロセスがなにかの拍子に走馬灯の様に像を結んでしまったのかなぁ?なんて思っております。恐らく、それまで没頭している最中にどんどん詰めこんでいったものが、あふれかえっているような感じで、微妙に長い時間だったようなそうでもないような。でも、よくよく考えてみると、これって、脳の中で情報を整理する時間や、我にかえるまでにかかる時間が微妙に長くなっていたりなんて考えますと、ひょっとしたら老化かな?なんて思ってしまったり。ま、そんなおもろい体験をいたしました。頭脳労働、侮り難しですね。


[03.09.24]

 きょうはお天気がやや悪くなりまして、夜は少々肌寒くなりそうな柏崎です。稲刈りシーズン真っ只中で、今年もあちらこちらで稲刈り休暇をとって稲刈りに励んでいらっしゃる方も多いようです。ご苦労様です。でも、これって田舎ならではですよねぇ。専業サラリーマンは、この時期ちょっと大変になるんですけれども、おいしいお米のためと思って、がんばっているんですよ。で、この稲刈りシーズンというのは、事のほか雨の日が多いそうで、実は先週末の台風が通過して行った日のあたりは一時的にとはいえ、ものすごぉ?く寒くなりまして、お布団だけでは耐え切れず、ついには毛布を取り出だすしまつ。ところが、福岡の某艦長さんのところは「冷房入れて26度」だそうで、寝るときも「半袖のTシャツ1枚で布団無し」だそうです。日本って、狭いながらも緯度に大きな差があるんですねぇ。この所の新潟のお天気を見ていると、ひしひしと感じてしまいます。
ほで、例のオフ会ですけれども、このところのみなさまのスケジュールに微妙なずれが出てきておりまして、ポツポツと参加が難しくなってきた方が多くなってまいりまして、誠に勝手ながら11月01日へ変更することに決定いたしました。スケジュール調整して下さっていた方には大変申し訳なく思っておりますが、何卒ご理解の上あらためてご参加くださいますようお願い申し上げます。せっかく複数の方が遠路はるばる集まるわけですから、できるだけたくさん集まれる日がいいですよねぇ。というわけで、まさんが早速スレ建ててくださったようですので、ご参加いただける方は、一声かけてくださいませ。『改めて、11月1日(土)オフ会


[03.09.23]

 えぇ?、このところお酒を飲む機会が多くて脳内アルコール度数が極めて高くなっているSEAWorksです。脳と肝臓は確実にアルコール漬けになっておりますから、きょうは晩酌もやめて、早めに寝ようと思っております。ほで、きょうはお休みなんですけれども、昨日の宴会で珍しくビールを大量に飲んでしまいまして、ぷち泥酔。アルコールの分解が間に合わなかったのか、朝、目がさめてからもずっと目が回っておりまして、一日ぼけぇ?っとすごしてしまいまいした。性質の悪い二日酔いではありませんので、おなかが気持ち悪かったり頭痛があったりなんてことはないのですが、とにかく目がぐぅ?るぐる。で、一日もったいないことをしてしまいましたので、今ごろリハビリがわりにぼやきなんかを書いております。
さて、その後の『WORM_SWEN.A』ですけれども、なんだか海外からの送信ばかりで、どうしてかなぁ?と思っておりましたら、このウィルスはニュースグループの投稿記事からもメールアドレスを拾って送りつけてくるようですね。fjあたりですと、海外の人も利用されますから、影響が大きいですよねぇ。インターネットのつながりを感じる瞬間でもあります。ウェブは言語やフォントの問題もありまして、どちらかというとローカルな使い方のされるものですから、たとえば私のウェブページからメールアドレスを拾ってウィルスを送りつけてきても、感染している送り主は大概日本人ですよね。当然プロバイダも身近なところですし、クレームを上げるのも日本語でだいたい事が住んでしまいます。ところが海外ですと、なかなかそういうわけにもいきませんので、良く考えるとなにかと面倒な気がいたします。なかなかどうして、根の深い問題かもしれませんね。


[03.09.19]

 はぁ?、しんど。なんかお仕事も背負うモノが重くなってきますと、結構つらいものがありますねぇ。それとなく憂鬱な気分と胃の重さがちょっぴり気になりだし始めました。ま、できることしかできませんから、このあたり開き直らなくちゃね。お休みは心身ともにしっかりと休養をとるように心がけたいと思います。みなさまも、お休みはしっかりと休養に充てましょうねぇ。
そうそう、昨日あたりから話題になっていた『WORM_SWEN.A』ですけれども、さっそくきょう飛んできました。本体1通と例によってウィルス感染警告メール(通称ゴラァ!メール)が2通です。トレンドマイクロさんの危険度は今のところ「低」ということなので、まだそれほど感染者数は多くないようですね。これまた2年も前の古ぅ?いIEのセキュリティホールを利用して添付ファイルを自動的に実行されてしまうタイプなのですけれども、2年前と今を比べますと、インターネット利用者の数はそれこそ桁違いで比較にもなりません。また、増えた母数のうち、間違いなくパソコンに対する知識の不足しがちな一般の利用者の増加率が高いので、2年前のセキュリティホールと侮ることはできません。さらに中古パソコンを買ってきたり、やむにやまれぬ事情で古いOSのセットアップをしてパッチを充て忘れていたなんてこともあるかもしれません。トレンドマイクロでも感染力については「高」に設定されています。ほんの少し前にも Sobig.F で散々ゴラァ!メールボムをいただいちゃいましたので、今回は、あんなことにならなければいいなぁ?と願っております。まずは、OEをテキスト表示にして、むやみに添付ファイルを開かないところから、はじめたいですね。それではみなさま、また来週。


[03.09.18]

 きょうは蒸し暑いですねぇ…。私事で恐縮なのですが、実は今携わっているシステム開発で、入社以来2ヶ月半ほど調査していたわけですけれども、どうにか実現性の目処がたってきましたので、今度プロジェクトチームを編成して開発を進めることになりました。というわけで、これから激忙状態になりますので、今日限りでこのサイトを閉め…ません。ま、なるようになるでしょってことで、仕事ほったらかしてもオフ会にも出かけたいなぁ?なんて思っております。ところがですね、ここに来てやや unset() な方が増えてきておりまして、どうしようかなんてことを考えております。せっかく遠方まで出かけるのですから、できるだけたくさんの方とお会いしたいですからね。というわけで、現在11月なら集まれるかなぁ?なんてことも視野に入れて掲示板で話し合っております。もしお暇でしたら、話に混ざってやってくらさいませ。
さて、きょうもネタらしいネタはないのですけれども、昨日の夕方、うちのインターネット研究所のお兄ちゃんから記事の紹介がまわってきました。記事はITProさんの記者の目で、『NTT電話を解約する勇気ありますか』なんて記事なんですけど、今のところIP電話はNTT電話の代替足りえないところがいろいろ書かれております。ところが、ツッコミ欄を見ますと、ことさらコストの話に集中していて、それがまた大半が否定的だったりして面白いですね。コストについては、わたしなりに考えてみますと、記事を書いた副編さんは、ネットワークの仕組みから考えて従量課金はおかしいだろうと提起しているわけですけれども、それに対するツッコミが、デフレがどうとかスパイラルがどうとか、まったく層の違う展開を力説していたりして、なんだか見ていて面白いですねぇ。IP電話は本質的に考えれば電話回数による課金にしたり、低価格の固定料金で提供するなど、これまでの電話とは仕組みの違うものですから、まだまだ課金方法や適正料金も研究されるべきもんだと思うんです。NTT電話の代替となるには、まだ技術的にも仕組み的にも越えなければいけないハードルがたくさんあります。まだまだたくさんの問題提起が必要時期ではないかと思いますから、こういった意見は否定するばかりではなく、生暖かく見守っていきたいですねぇ。


[03.09.17]

 きのうすっかり書くのを忘れましたが、阪神タイガース優勝おめでとうございまぁ?す。わぁ?いパチパチパチパチィ?。ま、少し距離をおいた通の虎ファンは、あんなのタイガースじゃないということで、素直に喜べないらしいですけれども、まあせっかく18年ぶりに優勝したのですから、喜んであげようましょうよ。私もお友達都合で似非虎ファンをはじめて6?7年経ちましたけれども、いまだに選手の名前すらわからない程度ですが、微妙にうれしかったりいたします。さすがに道頓堀に飛び込むようなことはありませんけどね。
ほで、昨日の続きですけれども、3Dシアターを見終わってから、さて一路喜多方へ向かいます。距離にして 40km 足らずのところですが、私は極めて方向音痴のため、いつどこで道に迷うかわかりません。到着しても、すぐにお店が見つかるとも思えませんでしたので、早速自動車を走らせます。出発時刻は3時くらいだったでしょうか。ところが、国道をとことこ走っておりますと、なにやら所々有料道路の標識が。「ま…まさか…」。またしばらく走っておりますと、なにやら有料道路の説明書きまであるしまつ。その周辺道路は、なぜか国道の標識もありません。あ、こりゃヤバイか…と思っていましたら、ちゃんと分かれ道になっておりました。えぇ?、心臓に悪いのでもっと国道の標識をこまめにいれといてください。で、そのあとはすいすいと混雑もなく、あっという間に喜多方へ到着してしまいました。しかも、お店もすぐに見つかりまして、まだ4時前というのにおなかもすきませんしどうしましょ。仕方がありませんので、しばらく本屋さんにいったり、スーパーで買い物したり。それでも30分も持ちませんでしたので、あきらめてラーメン屋さんへいくことにしました。さてさて喜多方ですが、ブームも去ってちょっと寂れた感じがたまりませんねぇ。ほで、行ったお店はうちのツレがどこで見つけてきたのか『源来軒』さんにしようということで、私としては駐車場があればどこでも良かったのでそこに決定。ほいでもさすが喜多方です。寂れているとはいえ、ご近所のラーメン屋さんとは比較にならないおいしさでした。おなかがすいてなくてもちゃんと食べきれてしまうあたり、さすがですね。ほいで、お土産に買った源来軒のラーメンをもってツレの実家によってから帰宅したのが8時ごろ。録画しておいた犬夜叉とコナンをみてから寝ましたとさ。おしまい。


[03.09.16]

 今年の夏休みは期間も短くて、先日ご紹介した通り『津南町』しか行きませんでしたので、せっかくの3連休ですからと福島県の『猪苗代湖』まで行ってきました。しかも昨日…。というわけで、きょうは激しく疲労感があったりいたします。さて、ドライブコースは北陸自動車動から磐越自動車道経由で猪苗代インターまで、およそ 200km くらいでしょうか。磐越自動車道に入りますと、片側一車線の上に 70km/h 制限の道路が続きます。これって高速道路って呼べるのでしょうか…というのはおいといて、制限速度はともかく、片側一車線はちょっとつらいですねぇ。私はどちらかというと安全運転派ですので、のんびり走りたいのですけれども、一車線となりますと、やはり流れにあわせないわけにもいきませんから、結構神経使いますよねぇ。ほで、猪苗代につきましたら、やはりアヒルボ…じゃない、スワンボートに乗ったり、その近くにある『世界のガラス館』へ寄ったり、おそばを食べたり。で、そのあと喜多方へ行きましてラーメンを食べる予定にしていたのですが、まだ時間が早いのでドライブがてら下道でとことこ裏磐梯を経由。すると途中に『磐梯山噴火記念館』というのをみつけましたのでちょっと寄り道。本館はほったらかしで、ちょっと見渡しますと『3Dワールド』なる建物がひとつ。なぜか興味をそそりましたので、3Dシアターというのを見に行きました。これが意外におもろくて、グレーの偏向グラスをつけてみるのですが、思いのほかきれいに立体視できてびっくりですねぇ。噴火の時に飛んでくる岩なんか、思わずよけたくなるくらい。いつものごとくまったく無計画で出かけましたので、予想外に面白くあそばせていただきました。(つづく)


[03.09.12]

 最近ネタに困らない SEAWorks です。ネタはあれどもネタにしている時間がなかったりいたしますけれども、時間がなければないなりに、掲示板にリンクだけぽちっとはって、はり逃げしてしまいましょうということで、『2ギプロ掲示板』も表にだしました。いえ、ホントは、ちゃんと調べたり考察したりしてみたいんですけれども、他にもいろいろありまして、なかなかねぇ…。あ、もちろん、アタマがついていかないので調べまくらないといけないのが一番の原因ですけどね。(^^;
で、きのうの記事になりますけれども、『ウイルス対策のメールフィルタがトラフィックを倍増させる?ウイルス研究者が指摘』ということで、なにをいまさらなことをおっしゃっている「ウイルス研究者」さん。この方、これまで電子メールをご利用ではなかったのでしょうか?…は!ひょっとして、世界中の研究者さんも、みんな知っていて黙っていたのでしょうか。サーバー版のウィルス対策ソフトが世界中に普及するのを待って、大掛かりなバージョンアップで儲けられるように残しておいた隠しダマだったのかな?そしたら、この研究者さん、もしかしたら勇者かもしれませんね。それはさておき、ウィルス警告メール(通称:ゴラァ!メール)が、どれほど迷惑なものかご存知の方も多いかと思います。私も先日の Sobig.F の際は、自分で出したわけではないのに悲しいほどの逆襲を食らってしまいましたので、正直今回の指摘はうれしいものです。場合によっては本体よりもトラフィックを増大させかねませんし、是非ゴラァ!メールをこと細かく制御できるようにして欲しいと願うきょうこの頃です。あ、あとこじま先生のところで、『Unpatched IE security holes』ということで、IEの穴ポコがぼろぼろ指摘されているのをおみかけいたしました。気をつけましょうねぇ。


[03.09.11]

 きょうは気温が低めということで妙な期待をしていたのですけれども、めっさ蒸し暑かったです。私は元々湿気には弱いので、憂鬱度倍増で、個人的不快指数は既に100。明日からはまた気温が上がるということで、今ごろになって、なかなか秋らしくなりませんねぇ。
さて、きょうは朝からきのうのサーバーセットアップの続きをしておりました。セットアップといっても、ほとんどデフォルトですので、あとから入れるのは php くらいなんですけどね。そう、ほんの2ヶ月ちょっと前に自分のパソコンにも同じセットアップしましたから、簡単かんた…。あ…。まったく覚えていません。たった2ヶ月ですっかり忘却のかなた。う?ん、昔から思っておりましたが、私の場合、メモリ容量は多いので物覚えは早いのですけれども、ハードディスク容量がとても少ないので削除はもっと早いようです。一夜漬けヘッド炸裂です。ほで、かつて調べたようなキーワードの記憶の糸をたどりながら、またあちこち調べまわりましてとりあえずインストール完了。その次、これまた忘却のかなたの SSL の似非証明書作り。ポートの穴あけだとか証明書の場所だとか、 http.conf の書き方だとか、やりつけないとすぐに忘れてしまいます。自分のことながら本当に頼りないです。ははは。それにしても、最近某所でいろいろお話をさせていただいておりますけれども、私が magne さんとコアな Linux 話をするなんて、ほんの3?4ヶ月前には予想だにもしておりませんでしたけどねぇ。あらためて考えてみるととぉ?っても不思議です。おかげさまでとりあえずサーバー環境はととのいました。ありがとございます。でも、ふと思ったんですけど、その某所は保存の利かない掲示板ですので、検索にも引っかからないようにキーワードもへなちょこにして書いているんですけれども、結構もったいないような気がしなくもないですねぇ。掲示板を新設して、タイトル「漁民と magne さんのすぃ?と Linux 質問箱」。どでしょか。(^^;


[03.09.10]

 きのうは月と火星が最接近の日。ツレが良く見えるというので窓から眺めてみると、あれ?なぜか薄く曇っていて見えません。「みえないじゃ?ん」と、ツッコミをいれますと、「あれ?さっきまで見えてたのに」だって。ほで、寝る前に二階にあがってみますと、また「ほら、見えてるよ」というので、見てみますと、またまた薄曇で見えません。「なめとんのかぁ?!みえへんやないかい!」とツッコミますと、また「さっきまで見えてたのに」だって。うぐぅ?…。も…もしかして、からかわれているのか。ぐやじいので、絶対見てやるとしばらく窓の外を眺めていたのですが、晴れ間がでるどころか、ますます曇って、しまいには暗雲立ち込め、月の姿はどこへやら。すっかり真っ暗になってしまいました。結局見られずじまい…。そういえば、先日の火星の最接近のときや、なんちゃら流星群などの天体ショーのときは、ことごとくお天気に恵まれません。お空もツレも意地悪ずぎまずぅ?(T-T)。
と、個人的なぼやきはともかく、実は先日も書きましたけれども、注文していたサーバー用のパソコンがきょう届きました。 Celeron 1.7GHz に PC2100 ながら 256MB のメモリ、7,400rpm で ATA133 対応の 40GB のハードディスク。このスペックでも、3万4千円くらいなんですよねぇ。送料と税込みでも4万円に届きません。なんだかすごいですね。ほで、まったくの空っぽパソコンに今回は RedHat9 をインストールしてみました。いまどきのパソコンですから、すいすいインストール。しかも、今回はサーバー用途ということで、インストールするものもかなり吟味しましたので時間も短くすみました。初めての起動時のセットアップウィザードでレッドハットのサイトが混んでいたのか、つながらないのでレッドハットネットワークへはつなげられませんでしたけれども、それ以外は特に問題ありませんでした。さて、ボチボチ背中に突き刺すような視線を感じるきょうこの頃ですから、新サーバーとは言え、いじり倒している時間はあまり残されていないかもしれませんねぇ…。


[03.09.09]

 お盆休みも終わりかけのある日、店先で、ちょっと前にインターネット上をにぎわした『学研 科学と学習ミニコレクション』のガチャガチャを見つけまして、「おお、こりわ買わない手はないな」と早速小銭入れから200円をとりだしまして、ちょびすけを呼んでまわさせる。う?ん、このあたりがちょびっと姑息ですが、ええ、買って見たかったんです、私が。で、でてきたのはおばけえび飼育セット。おばけえび?…ん…なんとなくわかってきました。ええ、あれです。シーモンキー。またの名をアルテミアペット。ちょびっと調べるとジュラ伝説なんてごっつい商品名でも売られているようです。本当の名前はアルテミア・サリーナという名前のようですね。養殖魚のえさとして用いられている甲殻類の仲間ということみたいです。セット内容は、『おばけえび』を見てみてくらさい。ほで、これ、以前にも飼ってみたことはあったのですが、いつも全滅してしまいますのに、今回はなんと4匹ほど順調に育っておりまして、既に一匹は目標値の1cmに手が届くところまで成長しております。その泳ぐさまは、まさに『スカイフィッシュ』ですねぇ。本題とは関係ありませんが、この『オチ』は、結構好きだったりいたします。ところで、このアルテミアくん、いったいどのくらい生きているものなのかなぁ。うちは裏に海がありますから、海の水のもとなんていらないので、その気になればいつまでも飼っていられるのですけれども、うまく繁殖させたりってできるのかなぁ?


[03.09.08]

 実は旧 KISNET のページに妙にアクセスがあるようでしたので、カウンタをつけて放置しているのですが、いまだにほぼ毎日百件以上のアクセスがあります。古いリンクを見かけて飛んでくる人はそれほどいないようですので、ほぼ毎日定量のアクセスがあるということは、毎日百件程度は無人くんのアクセスがあるということでしょうか。まったく更新していませんので、早めに気がついて欲しいなぁ?。
さて、最近、ハードウェアネタを『2ギプロ掲示板』へ集約しようかなぁ?なんて画策しておりますけれども、アクセス数がめっさ少ないので、まこちんと私のすぃ?と日記と化しております。どなたかお暇でしたら相手してやってくらさい。日記といえば、私があちらこちらで素人丸だしのアホな発言をしては、フォローしてくださる(と勝手に思っている)こじま先生も 2003.09.03 の RSS がどうのかのあたりで『HTML 生書きなんてやってられないだろうから、 blog ツールなり日記ツールなりを使うことになるのだろうけど』と書かれておりますけれども、やぱぁ?りそうなのかなぁ?。まあ、うちとこレベルのしょぼい更新なら HTML 生書きでもそれほど苦にはなりませんけれども、セキュリティホールmemoあたりですと、トピックにも詳細に突っ込みますし、あれこれ考察しながら書いていらっしゃいますし、過去の記事までリンクをしっかりはって継続されておりますので大変なんでしょうねぇ。で、blogといえば、私の数少ない黒い(背景の)お友達、しかPさんちも blog 形式でかっちょええですよねぇ。うちとこも掲示板ではなく、 blog なんかにしてみよかすぃら。あ、ネタがないか…。


[03.09.05]

 えぇ?、これから秋に向けまして、いろいろおいしくなる季節。天高く…というには、まだちょっと早いですけれども、こちら柏崎あたりでは、朝の空気が少しだけさっぱりしてきました。まだ日中は気温もぐんと上がって暑いのですけれども、それもあと少しの辛抱でしょうか。西のほうの方は、連日の猛暑とのころで、まだ去り行く夏を惜しむような雰囲気ではないみたいですね。さて、先日も書きましたように、今年は果物や野菜の出来が余りよろしくないとのことですが、先日私の大好きな梨を見つけて買ってきたんです。これがおいしくなかったらショックで寝こんでしまうかも…なくらいの果物ですから、念には念を入れて少々日を置いてから食べたんですけれども、これは結構おいしくいただけましたよ。ほで、ぼちぼち出まわり始めた生サンマ。今年はサンマがおいしいですね。豊漁とのことで、質も価格もばっちりということです。でも、毎年楽しみにしているお米が不作ということですから、これはかなぁ?り残念ですよねぇ。今年の秋は、サンマと数日おいた梨で乗りきりましょう。ところで、こんな冷夏だからおいしくなるものって、なにかあるのかなぁ?きのこあたりは日照時間とかよりも気温とか湿度が大きく影響しそうですよねぇ。それと、9月に入って各地で少し暑くなっているようですから、9月に生育するものはおいしいかもしれませんよね。そんな都合のいいものはないでしょうか?(^^;


[03.09.04]

 実は、今作っているシステムで実験用のサーバーを作ることになりまして、例によってへっぽこなパソコンを探しておりますけれども、いま、最低ラインのパソコンを買っても、ちぃ?ともへっぽこじゃないんですよねぇ。どうしましょ。ちょっと買うのがもったいないなぁ?と思いまして、社内の人にちょっとあたってみたんですけど、システム屋さんとはいえ、さすがにガラクタレベルで出てくるのは MMX Pentium とか Pentium Pro あたりで、メモリは SIMM 。詳しくは調べていないのですが、恐らく BIOS に ハードディスクの 8G 制限のあるあたりの年代モノばかりでした。まあ、今回のシステムはそれほど激しい処理をするものでもありませんから、 CPU 自体は問題ないのですけれども、ハードディスク 8G は、ちょっとしょぼ過ぎかなぁ。でも、新たに買うほどのものでもないような気がするんですよねぇ。条件的には、シャドウベイが2つ以上あって、ハードディスク容量は無駄にいろいろ詰めこみたいので 40GB 以上、インターフェースは ATA66 以上、メモリはせめて DIMM で、Linux をのせますから 256MB 以上は欲しいかなぁ?。このあたりの要求を満たすパソコンは、意外と現役だったりして、結構難しいんですよねぇ。新しく買ったのと強制入れ替えしてもらおうかなぁ…。買っても3万円程度のパソコンですが。(^^;
そういえば、ちょっと静かだなぁ?と思っていたら、MSにセキュリティ情報が一気に5つも出てましたねぇ。今度は VBA がどうのかなんて恐ろしいことが書いてありましたから、これまたとっととアップデートしておいたほうがよさそうですね。みなさま、さくっとパッチあてちゃってくらさいませ。


[03.09.03]

 きょうは微妙な圧力(^^;がありまして、プレッシャーから胃がむかむかして気持ちが悪くなってしまいましたので、ちょっと早めに帰宅いたしました。自己解決できないことが積み重なりますと、結構つらいものがありますよねぇ。ま、今すぐには無理かもしれませんけれども、ひとつひとつ解決していきたいですね。
さて、例のブラスト騒動ですけれども、一見納まったかのように報道されておりましたけれども、実は火種がたくさん燻って…というか、実はまだ業火の最中と言った感じみたいですね。WiredNewsによりますと、『ワーム感染から復旧できないユーザーが続出』ということで、わかっていてもさまざまな理由により駆除もできないといったケースが目立つようです。もちろん、気が付きもしない方もたくさんいることでしょう。また、IPAでも今月のウィルス感染の今月の呼びかけで、『修正プログラムは適用したがワームの駆除を行っていないユーザが多数存在する』と指摘しています。ブラストの感染によりダイヤルアップが切れないなどの副作用もあって、今回のウィルス騒動は予想以上に尾をひきそうですねぇ。


[03.09.02]

 子供たちの夏休みも終わりまして、9月に入りましたねぇ。学生諸氏のみなさまは、夏休みボケは大丈夫でしょうか?まだちょこっと暑いですけど、2学期もがんばりましょうねぇ。
で、昨日の続きになりますけれども、私が買い物をしている間にツレはぜんぜん関係のないところをみてまわっていたみたいで、なんかニコニコしながら近寄ってきたかと思ったら、扇風機が安いとかなんだとか。そういえば、確か家のリビングで使っている、これまた骨董級の扇風機は、風量調節のボタンが壊れていて常時中風。というわけで、今度は扇風機売り場へ行ってみますと、夏の終わりというのもありまして、たたき売り価格でのご提供となっておりました。最近は冬でもエアコンの循環用に使ったりいたしますから、この時期に買っておいても無駄にはなりませんからねぇ。というわけで、いろいろ見てみたのですけれども、「なんでもかんでもマイナスイオンかよ。めでてーな」くらいな感じで、リビングへ設置するようなちょっと高級そうなタイプですと、軒並みマイナスイオン発生装置付きです。ほんなのいらないからもそっと安くしてくらさいって感じですねぇ。で、ちょっと面白そうだったのは、三洋電機の『EF-30NHX2』でしょうか。なんかマジックターン機能とかで、ボタン一つでクビ降り角度が上下左右自在に制御できるようです。実際、動かしてみると、これがまた見ているだけでも面白いです。「ほしぃ?!」…と、心の奥で思いましたが、値札をみて断念。もちょっと安いのはないかと探しましたら、東芝の『F-LD60X』が機能と価格でちょうど折り合いがよさそうでしたので買うことにいたしました。なんか、本人の意図と関係なく家に東芝製品が増えている気がします。なぜだろう…。


[03.09.01]

 今朝の柏崎市は冷っとして肌寒いくらいの朝を迎えたました。うっかりしていると風邪をひきそうなくらい寒くって、朝起きるときには上掛けをいちまい羽織って部屋を出ました。なんか西日本の方は暑くなるとお天気予報で言っておりましたけれども、ちょっぴりうらやましいような、そうでもないような。ま、まだ9月ですから、日が差せばすぐに暑くなるんでしょうねぇ。
さて、実はちょっと前にツレのパソコンについているPCカードタイプのLANアダプタが壊れてしまいました。まあ、NEC純正の「B4680」なんて書いてある骨董品のアダプタですし、昔のPCカードタイプのアダプタって、RJ-45へつなげるための専用ケーブルがちょびっとでていて、カードと専用ケーブルをつなげる部分が貧弱で壊れやすいんですよねぇ。ほで、きのうの日曜日は、長岡までLANアダプタを買いにお出かけ。ご近所でも良かったのですけれども、せっかく自動車の調子も良くなりましたし、ドライブドライブ。私はお店を見まわして、LAN製品売り場へ直行。最近は、特にPCカードタイプのものは、有線用の製品が本当に少なくなりましたねぇ。結構探すのが大変でしたけれども、IOデータ機器の『PCET100-CL』がひとつだけありましたので、それを買ってきました。で、これ、困っちゃったんです。最近はドライバがCDなんぞに入っておりますけれども、ツレのパソコンにはCD-ROMドライブ内蔵されておりません。外付けを付けるにはPCカードにSCSIカードをささないといけないのですが、このパソコンがまた、PCカードスロットがひとつしかありません。抜き差しとか再起動は面倒ですから、いったん壊れ掛けのLANアダプタに再度登場願いまして、いったんインターネットからドライバをダウンロード。PCカードを交換。で、ドライバをインストールしてみました。ま、ちゃんと動いているからおけおけ。本当は無線LANにしたかったのですが、車検でお金を使っちゃいましたので、また今度かなぁ…。


[SEAWorks Index]