SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2003 05-08)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[03.08.28]

 お盆から続いたウィルス騒ぎも一段落したようで、おまトピのネタが少々寂しくなってまいりましたけれども、良く考えますと、今の時期って夏枯れシーズンで、あまりネタがないのが普通なんですよねぇ。今年はお盆休み中も更新しておりましたし、その後もみょうちくりんにニュースが多くて大変でした。なにが大変って、おまトピの行数にあわせてぼやきの文書量が増える増える。一見無関係なようで、実は微妙に左右の長さを調整していたりいたします。(^^;
というわけで、とりわけネタもありませんので、きょうも私事をひとつ。ええ、車検ですよ車検。今回は7年目ですから、通算3回目の車検です。例によって自動車には向かない海岸沿いに住んでおりますから、マフラーなんか最初の車検の時には既に錆びて穴明き状態。これは毎回溶接でだましだまし使っていたんですけれども、今回はついに交換となってしまいました。他にもタイヤもずいぶん磨り減っておりましたし、固くなってゴツゴツした乗り味になってきましたから、車検前に注文しておきました。まあ、その他にも今回はブレーキパッドの交換やらバッテリーの交換やら、その他もろもろ総額23万9千円(泣。おかげさまで、戻ってきた自動車はとっても静かでございます。特に固くなったタイヤが拾いまくっていたロードノイズなどはすっきりさっぱり。オイルもちょうど交換時期でしたから、ずいぶん快適になりました。でも、23万9千円。ああ、23万9千円。これだけあれば、なにかひとつくらい、いいものが買えますよねぇ。軽貨物に乗り換えたいくらいです。


[03.08.27]

 暑い!暑い!暑い?!なんで今ごろになって、こんなに中途半端に暑いんでしょうねぇ。きょうは昨夜からひき続き朝方まで雨が降っておりまして、こういう日は窓を開けられないので蒸し暑くて寝苦しいんですよねぇ。ほいで、寝不足気味で会社へ出社。お昼前にはすっかり快晴になりまして、これまた強烈に暑くなってきました。こんな日がまだ続くのかなぁ。ところで珍しく夜が晴れているのですが、いま火星って見えるのかな?なんか200m先の10円ダマと同じサイズに見えるらしいなんてことをラジオで言っておりましたけれども、それってどうなの?…って感じですね。(^^;
さて、きのう、ぼやきを書いてインターネットを巡回してこのページを更新したあと、さぁ?てビールの時間とリビングへ戻ってみますと、ツレがニュースステーションを見ておりまして、なにやら新潟西港で橋が落ちたとかなんだとか。残念ながら、ワタクシはそのニュースを見られなかったのですが、はて?そんな事件は起きていたかなと、今朝になってニュースを探して見ましたら、『建物と汽船ターミナル結ぶ連絡通路が落下』なんてものがニュースになっておりました。読んで見ますと、「26日午後8時20分ごろ」…ほぉほぉ。「このうちメッセ側から約40メートルのあたりが、48メートルにわたって落ちた」…なんですと?ほんの2時間ほど前に通ったばかりのところじゃありませんかぁ?!ほぇ?。九死に一生を得るというほどではありませんでしたけれども、飛び上がったりしたら揺れてたかもしれませんねぇ。ほいで、今朝なんか、うちのしゃっちょさんに「おまえ、くぎ一本抜いてきたろ」なんて言われてしまいました。元建築屋さんなのに、あれだけの構造物を前に「くぎ」っていったい…って感じですけれども、まあ、何にしても危ないところでした。けが人などでなくて良かったですねぇ。


[03.08.26]

 えぇ?、きょうは新潟まで出張してきました。場所は、日本海側で一番高い(らしい)ぞ朱鷺メッセ。なんと!巷でうわさのまんぎょんぼん号の停泊している新潟西港のすぐ近くです。そりゃあ?た、きっと新潟西港周辺となれば、機動隊を交えての厳戒態勢に、周囲を取り囲む右翼集団、みょうちくりんな横断幕を掲げた謎の団体、飛び交うヘリコプター、機材満載のマスコミの取材車などでごった返しているのではないかと思いまして、通常よりも少し早めに会社を出たわけですけれども、実際に現地へ行ってみますと、なんだかやけに静かでして、平日も火曜日とあってか、普段より交通量が少ないのでは?なんて思わせるほどでした。まあ、この状況を嫌って最初からこの周辺を回避したなんてこともあったのではと思いますが、実際には少々警察官が見回りをしていたのと、ヘリコプターが3機ほど飛び回っていた以外は、まったく普通だったようです。で、まんぎょんぼん号は…朱鷺メッセからは、ちょうど建物の影に入っておりまして、一部しか見えませんでした。(^^;
ほで、その出張先でセキュリティに関するお話しを聞かせていただいたのですけれども、その中のおひと方が『ネットワーク・セキュリティワークショップ in 越後湯沢』というイベントに協賛されている『北陸電々株式会社』の代表取締役の方で、忙しそうにしていたのであまり話しかけられませんでしたけれども、たしかこのイベントは日本海側最大のセキュリティイベントだとかで、よくセキュリティのニュースグループやらメーリングリストなどに情報が流れてくるイベントですよねぇ。一度行ってみたいなぁ?なんて思ってはいるのですが、今回のスケジュールを見てみますと、「外国人講演」…日本語ネイティブなワタクシにはちょっと無理ですな。あははは…は…はぁ…。NOVAうさぎが隣で微笑んでいるような気がいたします。


[03.08.25]

 えぇ?、SOBIG.F の大混乱から少し経ちましたけれども、例の200件以上を一気に受信した翌日からは、まったくこなくなってしまいました。せっかくフォルダを作ってメッセージルールまで仕立てて準備万端整えましたのに、なんだかちょっぴり残念です…なんて、言ってはいけませんね。まだ迷惑している方もたくさんいらっしゃることでしょう。良く考えれば、ダイヤルアップで受け取った方なんかは大惨事ですよねぇ。たかが一件あたり100kバイトと侮るなかれ、100件受け取れば10Mバイトになってしまいますからね。ISDNでもかなりつらいサイズです。ほいで、かつてのSOBIGシリーズと違って、メール送信エンジンを強化して、マルチスレッドで複数のメールを一度に送信することができるということですから、非常に高効率にウィルスをばら撒けるわけです。つまり、どこか一箇所で感染・発病いたしますと、あっという間に不特定多数の方へ大量のウィルス添付メールが届くことになるわけです。他にも、おまトピなど、関連するニュースを読んでいただけるとわかると思いますけれども、きな臭い機能が満載されているようですから、まだまだ警戒は緩めるわけにはいきませんねぇ。しばらくはフォルダとメッセージルールはそのまま放置しておくことにいたします。
さて、先週19日に『OEの開発終了』なんてニュースをおまトピでご紹介させていただきましたけれども、ちょっと前のIEの開発終了のうわさのごとく、『「Outlook Expressの開発は続いている」とMSが明言』ということで、またまた否定しているようですね。こういううわさって、いったい誰がリークしているんでしょうねぇ。本当は、それとなく宣伝風味だったりするのかなぁ?とも思いますけど、なにをいまさらなIE/OEですから、そのような必要性は微塵も感じられませんしねぇ。本当のところ、開発終了したがっているというのは大体想像がつきますが、一度提供をはじめたからには、現在の機能が一応完成の域に達するまでは、きちんと面倒を見て欲しいですね。


[03.08.23]

 きのうは夜遅くまで飲みまくっておりまして、きょうは午前中も目がぐるぐる回っているような状態でした。そりゃ、ビールジョッキ4杯にジントニック4杯くらい飲んじゃいましたからねぇ。というわけで、きょうになって今ごろ更新していたりいたします。なんでも、きょうは二十四節季の処暑ということで、暑さも納まるころということらしいのですが、なんだか蒸し暑くて酔っ払っているのに寝ていられませんでした。寝ていると変な汗をかいて目がさめてしまいます。幸い二日酔いとは言え、特に体調が悪いとか頭が痛いといったこともありませんでしたから、思いきって8時前には起きてしまいましたけどね。
さて、きのう『いどばた掲示板』にご連絡いただいたのですが、以前、ExcelのVBAを使ったインベーダー風味のゲームで感動と懐かしさを与えてくださった『近田さん』から、今度は『パック○ンそっくりなゲーム』ができあがったそうです。その名もパッセルマン。そりゃもう、見ていただければすぐにわかりますが、そっくりなんてレベルではなくって、えぇ?っと、大変申し上げにくいのですが、そのものです。ははは。セルをドットに見たてての開発とのことで、ゲームを快適に行うにはそれなりのCPUパワーを必要としてしまうようですが、最近のパソコンでしたらローエンドレベルでも違和感なく遊べることでしょう。是非一度遊んでみてください。お子様は夏休みの宿題終わってからやってくださいね。それにしても、VBA侮り難しですが、それ以上にこれを実現してしまう近田さんもすごいですね。


[03.08.21]

はち きょうも蒸し暑い柏崎。夜になってもなかなか涼しくなりませんねぇ。ほいで、この間のひまわり写真で、こちらには掲載しないで某所に貼ったものがあったんですけど、微妙にウケがよかったので、調子に乗ってこっちにもクマんバチくんを貼ってみます。ひまわり畑は、実はハチに占領されてたんですよ。
それはさておき、あっ!・・・という間に、200件を超えてしまいました。えぇ?、なんともうしましょうかぁ、きのうも書きましたけれども、『SOBIG.F』です。本体はもとより送信エラーとウィルス警告の自動返信が合わさって送られてきますので、なんだかとっても忙しいです。きのうのお昼頃ひと山あったあと、夕方ちょこっと山場があって、しばらく落ち着いていたのですが、夜中のうちに再びひと山あったようで、朝から37通も受け取っちゃったんですね。ほいで、その後はお昼頃まで落ち着いていたのですが、午後に入ると受信処理をするたびに入ってくるようになりました。そりゃもう、大騒ぎさ・・・選別して消すのが。面倒になってきたので Outlook Express に専用フォルダを作りまして、メッセージルールに『件名に'Re: Thank you!' を含む または 'Thank you!' または 'Re: Details'または 'Re: Re: My details' または 'Re: Approved' または 'Re: Your application'または 'Re: Wicked screensaver' または 'Your details' または 'Re: That movie'場合 SOBIGに移動する』としてあげまして、とりあえず本体と送信エラーは振り分けいたしました。う?ん、これで通常のメッセージを見逃さずに済むようになりますね。快適快適。こうなりますと、つかまって虫カゴでじたばたしている昆虫のようなもの。だんだんSobig.fの着信が心地よく感じられるようになったりして、面白いですねぇ。しばらくはこのまま隔離しておこうかなぁ。あ、そういえば、ウィルスって所持していてはいけないんでしたっけ?所持はいけませんけど、飼うのはいいんですよね。(^^;


[03.08.20]

 いやぁ?、びっくりしましたぁ。『いどばた掲示板』にも書きましたけど、きょうのお昼頃、突然山ほどのメールを受信してしまったんです。犯人は、『SOBIG.F』という新種ワームらしいのですが、このウィルスが勝手に私のメールアドレスを使いまくりやがりまして、あっちこっちへウィルス付きメールを配りまくっていたみたいなんですよねぇ。最近はサーバーのウィルス対策が着々と進んでいるようで、ええ、そりゃもう、あちらこちらから返ってきましたよ、自動返信の警告メールが。一番びっくりしたのは某北の国の大学様から一度に13通もいただいちゃったことかな。学内で大規模感染でもあったのでしょうか。それにしても、この手のメールアドレスを詐称するタイプのウィルスには、自動返信しないようにして欲しいですよねぇ。
さて、プロバイダさんを替えまして、実はひとつ困ったことがあるんです。これまでの KISNET さんでは、恐らくウェブサーバーのログを使っていると思われる『アクセスログ診察室』というサービスで、それはもう詳細なアクセス解析ができていたわけです。ところが、今度は大手プロバイダさんですから、ログの量が桁違いですので、そのようなサービスなど提供できるわけもなく、自力でアクセスログを取らなくてはいけません。ちょこっとインターネットを徘徊してCGIを探してまわってみたのですが、なかなかいいものにめぐりあえませんでした。そこで、『おしえて掲示板』にスレをひとつたてましたので、もしよろしければ、みなさまの広い見聞をお聞かせくださると幸いです。


[03.08.19]

 ところでみなさま、お盆休みの連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?私は、貧乏カネなし…ぢゃない、貧乏ヒマなしで、プロバイダ探しやアカウントの取得、サイトのお引越しなどもありまして、あまりお出かけもできなかったのですけれども、ちょっとだけドライブに出かけました。行きましたのは、あの広大なひまわり畑の風景で有名な「津南町」。というわけで、『ひまわりのお写真』を撮ってまいりました。そりゃもう、「どぉこまぁでもぉつぅづぅ?くぅ?ひぃまわぁりばぁたぁけぇ?(by遊佐未森)」なんて唄いだしたくなってしまいますね。他にも見倉橋(だったかなぁ?)なんていうつり橋をひとつわたってきました。見下ろした風景が、前日雨模様だったこともあり、激流でちょっと怖かったのですが、『橋の途中で撮った景観』は、なかなかのものでしたよ。実は、その日はどこへもでかける予定はしていなかったので、午前中はぐうたらぐうたらしながらプロバイダ探しなんかをしておりまして、お出かけしたのはお昼過ぎからだったのですけれども、短い時間ながらなかなか充実したドライブとなりました。
さて、そんなこんなでお盆の最中から話題沸騰のブラスターワームですけれども、亜種といいますか、『へんてこな類似品』が出回っているようですね。なんでも感染するとMSからパッチをダウンロードしてきて勝手にインストール、自身も自動的に消え去るなんて一見有益なワームの様に感じられますが、やはり次の感染先を探すためのトラフィックの量が半端ではないようで、ブラスターワームとおきかえられた端末が増えるにしたがって、結局迷惑状態となりつつあるようです。早く沈静化するといいですねぇ。


[03.08.18]

 ちょっと前に、ツレのお父上に桃をいただいたんです。ご本人様いわく「今年の桃はおいしくない」とのことでしたので、そりゃどのくらいおいしくないか味わってみようとさっそく食べてみると野菜みたいにシャリシャリしていて、糖度も低くてお世辞にもおいしいとは言えませんでした。まあ、今年は梅雨前線が消えないうちにお盆を迎え、そのまま秋雨前線へ変わったとのことでしたので、仕方ないのかなぁ。農産物は気候の影響をまともに受けますから大変ですよねぇ。この調子で梨もおいしくなかったらがっかりですね。今年はみのりの秋とはいかないのかなぁ。
さて、お盆も明けて、お仕事始まってしまいましたねぇ・・・というわけで、あらためまして、お引越しのご挨拶。リンク変更などをして下さる方には大変お手数をおかけいたしますが、どうかよろしくお願い申し上げます。ほいで、今度のプロバイダさんは、 WAKWAK さんです。価格はもちろん、ウェブスペースやCGIの利用など、自分の利用環境を検討した上で決めました。今までは10Mバイトで、容量がちょっぴりオーバーしていたのですけれども、今度のところは50Mバイトも容量があります。個人のサイトで10MBを超えるというのもちょっとどうかと思いますけれども、掲示板のログなど、よそ様の書いたものを勝手に消すというのもアレですし、それ以上に自分自身にも思い出があったりして、なかなか消せないんですよねぇ。実際、このサイトの黎明期に使っていた掲示板は、いまだに非公開ながらひっそりと使っていたりしますしね。ま、とりあえず掲示板も復活しましたし、掲載したかったお写真などもございますので、これからちょっとずつ更新していこうかなぁ?なんて思っております。これからもよろしくお願い申し上げます。


[03.08.16] ☆おひっこし☆

 びっくりされた方、大変申し訳ございませんでした。「Blasterで忙しいのに、びびらすない!」なんて思わないでくださいませ。以前から時々ぼやいておりましたサイト容量の切実な超過問題につきまして、プロバイダを変更という形で決着させていただきました。それに伴いまして、きょうサイトのお引越しをいたしました。「なんだよ、引越ししたらサイトリニューアルくらいしろよ」という声が聞こえてきそうで恐ろしいのですが、いやぁ?、CGI環境の違いによりまして、ずいぶんあぁ?でもないこぉ?でもないときょう一日中悩みまくりまして、なんとか動きそうな目処が立ちましたところでお引越しをさせていただきましたところでございます。実は見なおしなどはしておりませんので、もしお気づきの点がございましたら、こっそりseaworks@yahoo.co.jp宛てにご連絡いただけるとありがたいなぁ?なんて思います。さて、今回のお引越しによりまして、積年のってほど長くはありませんが、『おしえて掲示板』を復活させることができました。それとは別に、2ギプロの特設掲示板も同時期に閉鎖していたのですが、こちらはうまく環境移行させることができませんでしたので、やむなく断念となりました。変わりといっては何ですが、一応『2ギプロ特設掲示板』という形で別の掲示板を立てましたので、もしなにかありましたら書いてみてくださいませ。というわけで、実は今度のプロバイダさんは50Mバイトほど容量がございます。以前の10Mバイトでは容量の関係上掲載できなかった写真などもありますので、『ほとぎゃらりぃ?』あたりから更新していこうかなぁ?なんて考えております。最近、更新といえば、このぼやきのみでコンテンツはすっかりほったらかし状態ですが、どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。


[03.08.12]

 えぇ?、みなさま、連休はいかがでしょうか。ワタクシは、本日午前中お仕事で、午後1時から3時まで大掃除をいたしまして、4時ごろに会社を出ましておうちに帰ってまいりました。明日からはお盆休みに入ります。いつものごとく、何にも予定を考えておりませんけれども、気が向いたらどこかへおでかけしようかなぁ?なんて思っております。
さて、「みかん、」の熱暴走につきまして、いろいろご意見を賜り本当にありがとうございました。熱対策って、いろいろあるんですねぇ。私は普段パソコンにそれほど気を使う人間ではありませんので、知らなかったことがたくさんありました。水冷のハードディスククーラーなんてモノもあるんですねぇ。現在の「みかん、」には、ハードディスクが2台装着されているんですけれども、確かに、高温状態の室内で長時間スキャンディスクやデフラグなんかしておりましたし、ドライブベイが2台分しかありませんので、風の抜けるスペースも限られておりますから、CPU以上にハードディスクの発熱が大きな原因ではないかと思っております。考えてみれば、そのハードディスクで暖められた空気がそのままとは言わないまでも、かなりの温度のままCPUファンへ流れ込むわけですから、結構な温度になりますよねぇ。また、掲示板で艦長さまより「ヒートシンクとコアの密着度が低かったりして」というご指摘をいただきましたけれども、確かに自作パソコン初挑戦ということで、ヒートシンクの取り付け時に、金具固定はしないまでも、乗せたり外したりをして写真撮影なんかもしておりましたから、若干密着度が低くなっている可能性もありますね。ま、結局のところ室温を適正に調節していれば問題は無いわけですけれども、もう少し「みかん、」にも気を遣ってあげようかなぁ?とおもう今日この頃でした。


[03.08.11]

 えぇ?、土曜日は台風で日本中(?)大騒ぎでしたけれども、みなさまのところはいかがでしたでしょうか。ワタクシのところはと言いますと、かなり危険っぽいコースだったにも関わらず、小雨がぱらついた程度で風もほとんどなく、いつ通過したのかさえわからないような状況でした。それでも、テレビを見ておりますと、あちらこちらですごい状況になっていたみたいですよねぇ。まさか北海道へ行ってまでひと暴れするとは予想外でした。
さて、そんな台風一過の日曜日。日本全国良く晴れまして、こちら柏崎周辺もとっても好いお天気でした。気温もぐんぐん上昇いたしまして、何度くらいになったのかはわかりませんけれども、恐らくこの夏一番の気温だったのではないでしょうか。ほいでも、うちは貧乏性ですので、真夏の炎天下の暑さもなんのその。といいますか、柏崎の夏は比較的湿度が低いのでさっぱりしておりますから、太平洋側の蒸し暑さを知っているワタクシといたしましては、エアコンもつけずに気合で乗りきろうとしていたんです。ところが、思わぬところに落とし穴がありました。せっかくのお休みですから、「みかん、」の中のファイルを整理いたしまして、すべてのドライブをスキャンディスクとデフラグ。そのあと、2時間ほどインターネットを徘徊したりしていたんです。ほいで、しばらくほったらかしにしていたRedHatの更新でもしようかと再起動。RedHat Networkにつないでみたところ、なんだかへんてこなエラーメッセージがでるんです。おかしいなぁ?と思って、もう一回再起動したところ、BIOS画面の表示の途中で突然「ぽへぇ?ぽへぽへ」って、みょうちくりんな音と共にパソコンが固まってしまいました。これがうわさに聞く熱暴走かぁ・・・。パソコンのリアパネル側に手を伸ばしますと、そりゃもう、えらいこっちゃな発熱です。人は我慢できるんですけど、パソコンは我慢してくれませんからねぇ。しかたありませんから、しばらくパソコンを休ませて、エアコンをつけてから使うことにいたしました。そういえば、ケースにファンを増設するところがありますけど、ファンをとりつけたら少しは効果あるのかなぁ?


[03.08.08]

 きょうも暑いねぇ?が挨拶代わりのきょうこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。なんだか外が騒がしいと思っていたら、どこかご近所で花火をしているみたいですね。打ち上げ花火が屋根ごしにわずかばかり見えます。西日本では・・・いま四国あたりかな?なんだか台風がすごいことになっちゃっているみたいですけれども、そっち方面の方、大丈夫でしょうか。ご無事をお祈りしております。といっているうちに、新潟にもくるのかな?まあ、いつもですと、新潟あたりにくるころには、熱帯低気圧に成り下がって、ちょっとした強めの風雨があって終わってしまうんですけどね。
そういえば、来週から連休の方が多いんですよねぇ。私は来週も月曜日と火曜日は出勤ですので、更新は気が向いたらしようかなぁ?なんて思っておりますけれども、開店休業状態のサイトもかなり多くなってきているみたいです。私も水曜日から土日とあわせて5日もお休みになってしまいますので、来週の2日間は区切りのいいところまでお仕事を進めておかないと、休みボケで一から作り直しなんて事にもなりかねませんので、がんばらなくちゃ。というわけで、明日から長期休業に入られる(ちょっぴりうらやましい)方、楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。


[03.08.07]

 きょうも暑いですねぇ?。ところが西のほうでは台風の影響がでているとかいないとか。このあたりにもそのうち影響が出てくるのかなぁ。なんだか、夏がちゃんと始まらないうちに台風シーズンへ突入してしまうのでしょうか。テレビのニュースなんかを見てみますと、この影響でお米が不作だなんて言っておりましたけれども、こちら米どころ新潟でも、稲作農家の方によりますと、やっぱり不作らしいです。何年か前の超不作の時みたいな米不足にはならないということですけれども、今年の秋は、おいしいお米をたくさんは買えないかもしれませんねぇ。
さて、きょうもネタらしいネタって無いんですけれども、『NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り』ということで、私も今年の2月頃まで使っていた国産アーキテクチャーの PC-9800 シリーズがついに生産終了となるようです。使っていたというか、いまだに和室で子供の遊び道具として使われていたりするんですけどね。まだ作っていたのかなんて方も多いかと思いますけれども、町工場のおじさんが無け無しのお金をはたいて構築したシステムなんかもありますし、何気で古い制御機器に組み込まれていたりもいたしますから、とてもニッチな市場ながら、それなりの需要があったわけです。主力機種の座を降りてもう5年ですかぁ。なんか感慨深いものがありますねぇ。日本電気さんとしては、十分責任は果たしましたよねぇ。プライドだけでは片付けられない思いがあったのでしょうか。良くも悪くも国民機と呼ばれたその勇姿に、拍手をもって送ってあげたいと思います。


[03.08.06]

 きのうの DHS の件ですが、お昼過ぎには復旧してサービスが再稼動したようです。よかったよかった。でも、20時間ほど止まっていたのかな。普段安定性が抜群のサービスだけに、壊れたときが怖いですねぇ。
ほいで、掲示板でもちょっと触れましたが、『第2回 「外来語」言い換え提案(中間発表)』だそうです。これは氾濫するカタカナ英語を日本語にしてわかりやすくしましょうという試みのようなのですが、ワタクシも職業がらといいいますか、このページでもそれなりのレベルの方に合わせて多少は気にしているところですから、常々注目してみるようにしております。さて、今回は第2回の中間発表ということなんですけれども、『本資料(PDF)』あたりを拝見させていただきましたところ、いやぁ?ありますねぇ?、いろいろ。ツッコミどころ満載です。「ユビキタス」なんて、「時空自在」ですよ。かなり苦し紛れのような気がいたしますけれども、この言葉を見てその概要が理解できる方っていらっしゃるのでしょうか。何でも日本語にすればいいって言うのも考え物ですよねぇ。たとえば、「パソコン」なんて言葉がありますけれども、これは言わずもがなパーソナルコンピュータですが、パソコンがどのようなものであるかは大体わかります。極々普通のお年寄りでさえ、パソコンはパソコンです。「計算機」なんて呼ぶのは、かえって技術系の方だけですし、普通の方は「計算器」と区別がつきませんから、やはりパソコンの方が通りがいいはずです。当て字をしても意味不明というのなら、英語の苦手な私のプログラミングみたいなもので、このキーワードはこう言う意味だって覚えてしまえば、それで済む話もたくさんあるように思います。この試みの趣旨としては、恐らく「パソコン」の様に一般化していない言葉を選んで日本語を割り当てしているのだと思われますが、そもそも日本で言う「ユビキタス」という言葉には、しっかりとした概念もありませんし、それを雰囲気だけで当て字にするのは時期尚早とも思えますよね。というわけで、第1回目はそれなりにまとまったみたいですが、この第2回の中間報告につきましては『御意見募集中』とのことですので、お暇な方はツッコミをたくさん入れてみてくださいませ。


[03.08.05]

 きょうは3センチくらいに見える巨大な夕日を横目に会社から帰ってまいりました。と言っても、今朝は未明から激しい雷雨で、窓が開けられずにものすごく蒸し暑くて、雨なんかお昼過ぎまでばっしゃばっしゃ降っていたんですけれども、そのあと曇り空ながら微妙な晴れ間が広がりまして、えぇ?、結局蒸し暑いです。
さて、きょうは夕方あたりから DHS の調子が悪いみたいです。サイトそのものへもアクセスできませんし、PINGを打ってもお返事なし。 DHS の DNS サーバーへは、IPアドレスですとホスト名が返ってくるものの、やはりお返事なし。ひょっとしてサービスを停止してしまわれたのでしょうか。困りましたねぇ。前の勤め先は DHS でホストを運営しておりますので、たいしてアクセスの無いウェブサーバーはいいとして、メールサーバーが使えなくなるのはかなり痛いはず。一応、トラブル発見と同時に連絡はしておきましたけれども、その対応をできるスキルを持った担当者さんはおりませんので、これまた困りましたねぇ。対応としては、別の適当な DDNS サービス業者さんに登録してホスト名を変えればいいのですが、やっぱり難しいでしょうねぇ。いっそのこと、サーバーの運用をとめて、プロバイダに丸投げしてしまえばいいんですよねぇ。ここままサービスが復活しなかったら、丸投げを勧めてみようかな。
ほいで、きょうちょこっと気になった『危険な無線LANを探し出す「番犬」ロボット』なんですけど、これ、いいですねぇ?。悪用してくれと言わんばかりですね。というか、自立し始めたらと考えると、イケナイ応用が頭にたくさん浮かんできませんか?夏休みの工作に作ってみたくなりますね。


[03.08.04]

 えぇ?、連休明けの方もいらっしゃると思いますが、夏休みボケは大丈夫ですか?まあ、来週になりますと、再びお盆休みなんてうらやましい方もいらっしゃると思いますけれども、こんな風に連休が続きますと、ボケないようにするのは結構難しかったりしますよねぇ。そういえば、前の勤め先は、確か今年のお盆休みは一週間まるまるお休みだったような。う?ん、お盆休みまで勤めてからやめれば良かったかな。
さて、きょうはこれといったネタもありません。それでというわけではありませんけれども、これまでもいろいろリンク集にリンクさせていただいておりました何処吹く風さんが、そこはかとなく微妙にマイナーな感じで開設した新サイトをご紹介しちゃいましょう。その名もなんと『へろへろ自作キャンピングカー』だそうです。ええ、無断リンクバンザイ。で、気になるその内容はと申しますと、決死の思いで煙草をやめて、浮いた500百円玉をこつこつと貯金箱に貯金して、血のにじむような努力の末、やっとの思いで購入したトヨタコースター。これをライフワークとして長い年月をかけ、スーパーゴージャスなキャンピングカーに作り変え、奥様とご一緒に日本一周、いえいえ地球一周、なんの科学の発展具合によっては果て無き宇宙まで・・・なんていう壮大な計画のようです。あれ?違いましたっけ?・・・というようなおもろいサイトになりそうな気配でございます。私もひとつ、なにかライフワークになりそうなものでも探そうかなぁ。というわけで、夏休みの工作が思いつかなかったお子様をお持ちのお父さんお母さん、何処さんのサイトをみて自作キャンピングカー作りにチャレンジし・・・ませんよね。(^^;


[03.08.01]

 8月に入ってようやく夏らしくなってきましたねぇ。きょうは出張サポートで少しお出かけをしていたんですけれども、窓を開けて自動車の運転しておりましたら、あちらこちらからセミの鳴き声が聞こえてきて、あらためて夏らしさを感じました。でも、帰りがけ、炎天下に駐車していた自動車の中はすごいことになっておりまして、感じたくない夏も感じさせられてしまいましたけどね。(^^;
さて、その出張サポートなんですけれども、WindowsMeのパソコンが立ち上がらなくなったとかなんだとか。行ってみると、電源を入れて、起動直後の真っ暗な背景に砂時計のマウスポインタが表示されるところまではいくのですが、その後青画面のエラーが表示されてしまうんです。セーフモードでもまったく同じ状態。このあたり、Windows98SE以前のものでしたら、ハードディスクから起動しても、起動メニューからDOSプロンプトで起動していろいろいじったりできますよね。Meの場合は、DOSの選択肢がありませんし、どうやら起動ディスクも作ってない様子。さらにバックアップCDやらインストールCDもありませんし、最悪なことに社内で唯一のMeパソコンなので、困り果ててしまいました。仕方なく、危険は承知で98SEの起動ディスクのフロッピーで起動してSCANDISK等をかけてみましたら、なんと最悪なことに_RESTOREフォルダが壊れておりました。もうお手上げですね。一応、インターネットでいろいろ調べては見たのですが、どうにも直す手がかりになりそうな文面も見つからず、あえなく撃沈。唯一の救いはハードディスクが物理的損傷を受けていなかったところでしょうか。とりあえず、余って放置されていたパソコンに壊れたパソコンと同じアカウントのセットアップを施して、Meのハードディスクを別のパソコンのセカンダリに付けて、ネットワーク経由でメールやらデータのコピーを実施。作業には支障が出ないようにして帰ってきました。しかし本当に、Meには困ったものですねぇ。あらためて私は使わなくて良かったと思いました。


[03.07.31]

 きょうで7月も終わりなんて、夏を楽しむ前に夏が終わっちゃいそうですね。というのはさておき、ちまたでうわさの[MS03-026]ですけれども、こじま先生のところの『Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に』の7月31日追記分をみてますと、本当に大変なことになっちゃっているみたいですねぇ。早めにパッチ当てときましょう。
さて、またまた KNOPPIX の続きです。neroが立ち上がったのはいいものの、まずはメニューを見てデータだとか音楽だとかの書きこみメニューが並んでおります。なんでしょう。まあ、音楽や映像じゃないので、データだろうととりあえずデータで書きこんでみます。なんだか妙に親切なソフトで、何の問題もなく書きこめちゃいました。ほいで、書きこみ終わって再起動。・・・あれ?普通にWindowsが立ち上がってしまいました。そもそもisoファイルってのが良くわかりませんので軽く検索してみますと、どうやらイメージファイルと呼ばれるものらしいです。イメージファイルって何なのさ・・・と、途方に暮れつつ再びneroのメニューをながめてみますと、なにやらCDイメージファイル作成なんてのがあるじゃないですか。というわけで、先ほど書いたデータをいったん消しまして、再びイメージファイルの書きこみを使いまして起動用CDは無事できましたとさ。ほいで、パソコンを再起動すると、しばらく真っ暗な画面が続きます。あれ?起動時のログってみられないのかなぁ?・・・?これは、後で自宅のパソコンで立ち上げたときにはちゃんとカラフルなログが表示されておりましたので、液晶モニタの問題なのかな。それはさておき、この KNOPPIX ってのは、なかなか面白いですねぇ。根性を出せば、どのディストリビューションでもCD-ROM起動にはできるのでしょうけれども、CD一枚で広範囲のハードウェアに対応しつつ、CD1枚に必要な機能を詰めこむって大変だったでしょうねぇ。CDということで、書き替えされませんから、いろいろな応用が思い浮かびますね。これからの展開が楽しみです。


[03.07.30]

 いやぁ?、なんだかシステム開発のほうは調子出てきたみたいです。あと残るはセッション管理あたりでしょうか。関数をいくつ知っているかなんてところは、リファレンス読みながらでもできますしねぇ。梅雨明けと共に、ワタクシの脳にも少し晴れ間が見えてきた・・・かな?
ほいで、 KNOPPIX の続きですけれども、恥ずかしながら、いわゆるROM焼きなんてのも実は初めてだったりいたします。起動CDの作り方なんて特に書いてない様ですので、単に書きこめばいいのかな?ということで、手元にあるのは700MBと書かれたCD-RWのブランク媒体。さてさて、これをドライブに入れてみますと、突然なにを認識したのか、フォーマットしれ!とダイアログ。おお、すばらしい。いったい誰が教えてくれたんだろうと、ふとタスクバーを見てみますと、InCDなるソフトが常駐しておりました。これは、なんかCD-RWをフロッピーディスクの様に扱えちゃうというお手軽ソフトらしいのですが、neroとかいうCD-R/RWライティング統合ソフトの一機能ということでした。ほいで、フォーマットしたから書き込みできるかとドライブにドラッグアンドドロップしてみますが、なぜか書きこみできません。ちょっと考えたあと、ほれじゃらnero自体で書きこんでみようと思いプログラムを立ち上げてみますと、InCDがつかんでいるから立ち上げられませんと怒られちゃいました。う?ん、どうしたらいいのかなぁ・・・?と、ここでまたひらめいちゃいました。そう、CDを入れてるからつかんじゃうんですよねぇ。ということで、いったんCDを抜きまして、neroを起動してからCDを入れてみます。すると、ちゃんとneroでCD-RWが扱えました。(つづく)


[03.07.29]

 えぇ?、みなさまのところは、ぼちぼち夏休みが始まったのでしょうか。ここは企業や学生さんのアクセスが多いのでちょっぴり静かになってきたようですね。良く見ると開店休業中のサイトもちらほら見られます。え?私ですか?私はきょうも元気にお仕事ですよ、ええ。新人ですから有休もありませんし、越えなければならない壁もたくさんあって、ゆっくり休んでもいられませんからねぇ。唯一の救いは8月13日からのカレンダーのピンク色なんですけど、某所で指摘されたように「繁茂期」だったらなんて思うと怖くて人にも聞けません。
さて、話はころっと変わりますけれども、実は私がこれまで使ってきた歴代パソコンには CD-R/RW なんて洒落たモノはついておりませんでした。ところが、今度の会社で買っていただいたパソコンには、なんと DVD-ROM/CD-R/RW のコンボドライブなんて小洒落たモノがついております。というわけで、ずいぶん前から知ってはいたものの手を出していなかったさっぱりハードウェア自動認識と CD-ROM起動 の KNOPPIX をちょこっと試してみようかなぁ?なんて思ってみたり。ちょこっとって、688Mバイトもある巨大なイメージファイルのダウンロードは、1Mbps程度の自宅ではダウンロードしてみようなんて気にもなりませんけれども、会社は恐らく100Mバックボーンですので、思う存分ダウンロードいたしました。(つづく)


[03.07.28]

 先週書きましたとおり、土曜日は大花火大会で、昼間は多少ぐずついたお天気でしたけれども、なんとか雨にもふられず、若干しょぼいラインナップながらも尺玉300連発はやっぱりお見事でした。ほいで、夜は雨が降っておりませんでしたので、窓を開けたまま寝ていたんですけれども、日曜日、いつものとおりにアバレンジャーを見ようと朝の7時ちょっと過ぎたくらいにふと目を覚ましますと、なんと、お部屋が夏の空気で満たされておりました。どうやら梅雨は過ぎ去ったみたいですね。これから本格的な夏がやってきます。
ほいで、きょうはとりわけ報告事項はないんですけど、実は夜にもうひと仕事できちゃったんです。ひと仕事と言いましても、別に闇夜に浮かび上がる仮面ライダー555みたいな格好で工事現場の棒振りアルバイトするわけではありません。子供が塾の夏季講習を受けに行っておりまして、毎夜毎夜のお迎えに行くことに。往復でほんの20分くらいですけど、夜の9時ったら、丁度ぼやきやおまトピを編集している最中じゃありませんかぁ?。大事な大事な時間を返してくれぇ?・・・なんて受験生を抱える親としては、そんな悠長なことを言ってる場合ではありませんね。ま、しばらく忙しい毎日になりそうです。


[03.07.25]

 いやぁ?、きょうはもう、プログラム書きまくりましたよぉ?。なんと100行!自分にしてはすごい進歩なんじゃないかなぁ?。40行くらいコメントですけど・・・。あはは。なんてことを言っている場合ではございません。まだまだ越えないといけない山がたくさんありますから、わかるところはとっとと終わらせてしまわないと。まあ、PHPは、元々使っていたawkなんかと似たところがありますので、構文などはとくに問題ないのですが、key値を使った配列の値の与え方なんかはまったく知りませんでしたし、知らない関数もたくさんありましたので、いろいろ勉強しながら少しずつ覚えています。きょうなんかはインターネットを徘徊してヨソ様のサンプルプログラムなんかを眺めてみますと、私のリファレンス本には書いていないような記述方法や関数が満載なんです。それでも、phpはドキュメント類がとても良く整備されていて、オリジナルの日本語版のWindows HTML Helpタイプをダウンロードして少しずつ読み進めております。このあたりの充実ぶりは本当に助かりますよねぇ。あと、会社としてプログラムを書くときって、変数にわかりやすい名前をつけたり、コメントをたくさん入れたりしておかないと、他の人がいじったりすることもあるわけですから、面倒くさがらずにしっかり書いておかないといけませんよねぇ。ということで、きのう書いた20行は、あれよあれよと言う間に姿を消して、きょうの100行に埋もれてしまいました。
さて、きょうは窓越しに打ち上げ花火を見ながらこのぼやきを書いております。柏崎市ではきのうから「ぎおん柏崎まつり」を開催をしておりまして、きょうは奉納花火大会ということで、祝砲10発とスターマインが一発(?)という構成で、明日が大花火大会となっております。景気もわるいのでちょっぴりしょぼくなっておりますけれども、やっぱり楽しみですね。明日はいいねっかさんでライブ中継もしておりますので、お暇な方はみてくらさい。さっ、ビールビール。(^^;


[03.07.24]

 きょうはPHPで、レッツプログラミング!ファイルに書きこまれているメッセージのうち、指定日付内のものを表示させるだけのものなんですけど、3時間かけて作りましたよ、ええ。20行。・・・たった20行とはいえ、本人、なにをするにもリファレンスひきひき、さぁ?っとリファレンスをながめては、これは使えるとかなんだとか思いつつ、ちょこっと書きたしてはエラーが出たりして、なんだか効率悪いですよねぇ。まあ、きょうは中途半端でつまずいたままの部分がありませんでしたので、ゆっくり寝られそうです。
さてさて昨日の続きですけれども、何らかのサービスを利用する利用者の立場から考えれば、たとえば、利用しているサイトに脆弱性があったとしても、誰も公開しなければ、利用者側には、何も知るすべがありません。情報漏洩があったとしても、秘密裏に処理されてしまえば、気がつきませんし、そもそも、業者さんで秘密裏に処理することもできずに、脆弱なまま放置になっている可能性も否定できませんよねぇ。原発の事故隠しやいわゆる狂牛病の件なども、誰かが公開しない限り知る術がなかったりしたことを覚えていらっしゃいますでしょうか。話を戻しまして、そもそも最悪の場合、業者さんが気がついていないことすら考えられます。先日、『なぜセキュリティ・ホールをきちんと公開しないのか?』なんて記事も掲載されておりましたけれども、セキュリティ関連企業をしてこの体たらくですから困ったものですよねぇ。ところで、脆弱性を通報してくれる善良な人と、脆弱性を利用して悪事を働く人、実際のところ、どちらが多いんでしょうね。悪事を働く人が多ければ、善良な人が教えてくれたころには、当然何らかの被害が起きていてもおかしくありませんよね。しかもいったん流出してしまった情報を追いかけるのは、事実上不可能ですから、やはり何らかの報告は欲しいところです。フルディスクロージャー。覚えときましょ。


[03.07.23]

 ふと気がつきますと、会社をかわって、もう一ヶ月が過ぎてしまいました。一ヶ月といっても、途中で通っている事業所がかわったりして、ちぃ?っとも落ち着いた感じがしないんですけどねぇ。ほいでも、システム開発のほうは、開発環境が何とか整いまして、やっとこさっとこ知っているHTMLなどの作成に入ったところです。まだPHPは2?3行程度の部分しか作っていませんし、PostgreSQLは、まだデータベースも作っていませんから、もう一山あるんですけどね。なんか少しだけ先が見えてきたみたいで、ちょっとうれしいです。
さて、そんなこんなで、最近気になるのはフルディスクロージャーというお言葉。要するにすべての情報を公開することなんですけど、私たちシステム業界では、とりわけシステムの脆弱性を公に公開することに用いられている言葉のようです。私も転職しましてシステム開発なんぞをさせてもらっており、うっかりするとディスクロージャーされてしまう側の立場になりましたから、ちょっぴり恐ろしいですね。もっとも、転職前のシステム管理者のような職種でも、外部へ何らかのサービスを提供していたり、自主的にシステム開発なんかをしていれば、それなりに指摘される立場ではあるのですけれども、私の場合は、たいした事もしておりませんでしたので、基礎知識として公開されている脆弱性情報などを集めて、質問に答えたり社内での影響などを考える程度でよかったわけです。立場が変わると、また見方も変わりますねぇ。でも、個人的には、まだ公開方法や手順に議論の余地はあるものの、どちらかというと公開賛成寄りの考え方です。(つづく)


[03.07.22]

 ひょっとすると、うちの会社、お盆休みがあるみたい。うちとこの勤務管理はグループウェアを使って行っているのですが、そのカレンダーの8月13日から15日までがピンク色になっておりました。ちょびっと期待してみることにいたします。
さて、このところ Linux なんぞを使う機会が多いせいか、 SCO の訴訟がらみに興味があったりいたします。きょうも『SCOがLinuxユーザーに照準、「税金」徴収へ』あたりに関連するニュースがあちらこちらで見られました。本日のニュースを見てみますと、要するにエンドユーザー向けの料金徴収の方法を決めたので、払ってくれれば訴えないよということで、いよいよ SCO の手が、エンドユーザーへ本格的に伸びようとしているようです。もっとも、 SCO サイドは、 Linux 中のどの部分がどのように侵害されているなど、詳細を公開していないようですし、このあたりの動向を見て、各 Linux コミュニティーの皆様には一笑に伏されているようですけれども、この騒ぎが一段落しないと、私のような小心者は、なんだか落ち着かないんです、ええ。もっとも、現在ターゲットとされているのはエンドユーザーでも大手企業に限られているようですから、今のところ中小企業や個人利用の方は気にすることもないのでしょうけれども、裁判の行方によっては、今後どのように転ぶかわかりませんからねぇ。ところで、この警告書簡を送られた約1500の企業に、日本国内の企業って入っているんでしょうか?送られるほど使いこんでる国内企業はないのかな?


[03.07.18]

 ふい?。やっと一週間が終わりました。今週は知恵熱(笑)がでたり、目的がなかなか達成できなかったり、ちょっとくたびれてしまいました。でも、明日からは3連休ですから、しっかりと休養をとって、来週に備えなくちゃ。
ほいで、きのうからぼちぼち調べ始めていたWindowsのApacheのSSL対応化ですけれども、参考にさせていただいたのは『SSLによるSecureWWWサーバの構築(Windows編)』でした。このドキュメント、とぉ?ってもすばらしく良くできていて、まだ数の少ないWindows向けのApache2とSSLの組み合わせのインストールとセットアップについて、ものすごく丁寧、かつ詳細に書かれております。ほで、これを見て同じようにセットアップしてレジストリを書き換えて、さてSSLモードでの起動!「えいっ!」・・・エラー?おっかしいなぁ?、ということで、何度も見なおしてみたのですけれども、これといっておかしなところはまったくありません。何度となく、あぁ?でもないこぉ?でもないと、ssl.confやhttpd.confなど、余計なところをいじっては起動してみますけれども、一向に起動する気配がありません。で、途方にくれながら、マジマジとドキュメントを眺めておりましたところ、ふと、「そういえば、Apacheのインストールディレクトリは、インストーラのデフォルト使ってたなぁ。違いといえば、そのくらいかな?」と、ここでひとつ思いあたる節が。そう、ディレクトリに空白文字が入っている場合って、「"」で囲むんですよねぇ・・・。ははは、それだけ。2時間くらい悩んじゃいましたよ。というわけで、ssl.confの鍵やら証明書発行のあたりのディレクトリ指定の記述を見ますと、見事に「"」が入っておりません。httpd.confの時は、インストール時のセットアップで自動的に「"」が入ってしまうので、まったく気がつきもしませんでした。まだまだ先は長そうですねぇ。でも、きょうは一歩前進。


[03.07.17]

 このところハードなぼやきが多かったせいか、心配して応援メールを送って下さる方がぽつぽついらっしゃいます。こんなへっぽこやらうのしょぉ?もないぼやきをちゃんと聞いてくださる方がいるというだけで、大変心強く感じます。本当にありがとうございます。
さて、昨日の続きで快調にセットアップを・・・していたところ、なんだか、頭がぼぉ?っとしてきまして、次第に変な汗が出てきました。ついでに、顔の左半分の感覚がなくなってきて、こりゃちょっとヤバイ予感。慣れないことを急激に集中してはじめましたので、どうやら知恵熱が出てきたようです。とりあえず、きょうは残業も底々に、早めに帰宅いたしました。ほんとにねぇ、なんだか思ったより精神的な負荷とかかかっているのかな。まあ、それでも、きょうはSSLやPHPのインストールもしましたし、とりあえず環境は無理やり整わせてしまいました。でも、なんだか自分で作った環境はちょっとアレげ。いろいろ調べていくと、RedHatのデフォルトとはディレクトリ構造も違いますし、やっぱりRedHatはRedHatかなぁ?なんて、RedHatごと再インストールしてしまいまいした。ついでに、何かと使いなれたWindows環境も、やっぱり楽ですよねぇ。で、きょうはもう少しWindowsでの環境も整えようかなぁ?ということで、WindowsでApacheとSSLを使うところもちょっと調べたりしておりました。ま、追々わかってくれば、知恵熱も治ることでしょう。きょうは早く寝よっと。


[03.07.16]

 やれるところまでやって、できなきゃしかたないだろぉ?。誰もそこまで望んじゃいないよねぇ?・・・なんて開き直ってしまったSEAWorksです。というわけで、きょうから開発環境の構築と相成りました。これまで曖昧な目的しかなかった状態よりは、することがきちんと決まった分、多少は健康的ですよね。
ほいで、きょうのところは、ちょっと前にセットアップしておいたRedHat 8を起動。とりあえずデフォルトでインストールされていたApacheやPHP、PostgreSQLなどをさくっと削除。rpmでのインストールはとても簡単なのですが、今回は勉強兼ねがね、コンパイルしながらのインストールをしてみようかなぁ?なんて思いまして、さっそくあちらこちらを徘徊してみます。とはいえ、使いなれないモジラを使っての検索ですし、調べれば調べるほど、良くわからないことが増えてきまして、知らない間に時間だけが過ぎて行きます。それでも、まずは朝からPostgreSQLをダウンロードしてきまして、コンパイルとインストール、それから起動確認をいたしました。う?ん、なぜかすんなりインストールできてしまったようです。これは大体お昼前には終わったかな。その次はApache。これもまた、適当にコンパイルしてインストールすると、なぜかちゃんと動きます。大丈夫なんでしょうか。明日はPHPをインストールすることになりますけれども、この調子でトラブルなく終わってしまうなんてことになるのでしょうか。正直申しまして、「ネタにならないじゃん・・・。」というのはおいといて、実は、今回のシステムにはSSLなんかも使う必要性がありそうですので、明日は、このあたりも調べながら進めていきたいなぁ?なんて思っております。


[03.07.15]

 う?ん、大変なことになってしまいました。成り行き上、今作っているシステムのプログラムを自分で作らなくてはいけなくなってしまったようです。まあ、プログラムを作るために必要な基礎知識くらいは持っているつもりですけれども、いきなり商用品質のプログラムなんて作れるのかなぁ。そもそも、プログラム開発をしてくれそうな部門の負荷が高くなってきてしまったそうで、泣く泣く私の手元にきたわけなんですけれども、そんなのできるくらいなら、

このサイトの掲示板くらい自前で作ってるよ、うわぁ?んヽ(TДT)ノ

・・・。ちょびっと大変なことになってしまいましたけれども、いつまでも取り乱してはいられません。でも、そもそも「セッションIDって何さ?」レベルの人間ですから、ウェブベースのアプリケーションなんて、本当に作れるようになるのかなぁ。唯一の救いは、今のところ明確な納期がないということくらいでしょうか。とりあえず明日からは、開発環境をきちんと構築しないといけませんねぇ・・・。


[03.07.14]

 きょうは窓を開けていると、ちょっと肌寒い感じがいたします。こうめまぐるしく気候が移り変わりますと、体調をくずしがちですよねぇ。みなさま、お体にお気を付けくださいまし。ほいで、オフ会の予定ですが、今のところ10月11?13日が有力となってきております。メンバーもちらほら集まってきましたので、なんだか楽しいオフ会になりそうです。
さて、先日『カード発行枚数は300万枚 住基ネット』なんてニュースが入っておりました。300万枚を多いと見るか少ないと見るかはちょっとわかりませんけれども、全国民の3%以下ということですし、基本的に希望する方のみへの発行となりますので、用意していた300万枚がすべて使われないことも考えられるということかなぁ。ほいで、この住基カードなんですけれども、いわゆる一つの非接触型ICカードで、住基ネットで使う記憶領域のほかにも領域がありまして、その部分については各市町村単位で独自利用ができるということになっているみたいです。しかも、想定される利用方法のうち、いくつかをパッケージとしてまとめた『ICカード標準システム』と呼ばれるものまで作って無償提供し、実証実験が行われていたりする念の入れ様で、住基カードの普及を図りたい考えのようです。しかしまあ、まだまだセキュリティ的に煮詰められていないような印象を受ける住基カード。どの程度普及するんでしょうねぇ。


[03.07.11]

 きょうもきょうとて生暖かい空気が漂っております。今はちょうど雨がやんだところで、すぐに窓をあけました。でも、思ったよりは涼しくならないので、もう少し夜がふけるまで、雨降らないといいなぁ。
で、話はぜんぜん変わっちゃうんですけれども、うちはお夕飯を食べる前にお風呂に入るんです。お風呂に入ってご飯を食べているうちに、大体午後の8時半くらいになります。それからおもむろにパソコンを立ち上げて、立ち上げている間にお布団を敷いて、パソコンが立ち上がったら、まずは会社で更新した自分のページをダウンロード。そのあと、テキストエディタでぼやきを書いているうちに、大体30分程度かかります。ほいで、インターネットで巡回先を見てまわっておまトピ更新でさらに30分時間程度。このあたりで大体9時30分ごろになるのかな。ですから、夜の更新は大体いつもそのくらいの時間。その先、メールがあるんですけれども、これがまた、たまぁ?にたくさん来ていたりすると、お返事が大変。2?3通でも、なんだかんだと1時間くらいかかってしまうんですよねぇ。最近では、ついには力尽きてお返事を書けないこともしばしば。私はいつも10時30分頃にはお布団に入らないと翌日使い物になりませんし、そもそもこの時間帯に突入してしまいますと久米さんがみられなくなってしまいます。まあ、見ても前半の30分程度で、スポーツのニュースが始まるころにはお布団に入ってしまうんですけどね。なんとか時間を圧縮できるように、少しずつ変えていけるように考えていかないと、お仕事が忙しくなったときに対応できなくなってしまいますよねぇ。がんばろ。


[03.07.10]

 きょうも蒸し暑い一日が続いておりましたけれども、みなさまのところはいかがでしたでしょうか。きょうは夜になっても、あまり涼しくなりませんし、なんだかお風呂に入ってもぺたぁ?としていて、さっぱりしませんねぇ。ぼちぼち梅雨明けしてくれないかなぁ?。
さて、そんなこんなで、今週もいろいろな調べ物をしておりました。最近おまトピなどでも少々触れておりますけれども、最近の個人的な興味といえば、ユビキタス社会。無線LANや携帯電話、果てはICカードやICタグなんてキーワードも浮かんできますよねぇ。これらは、みぃ?んなユビキタス社会実現のためのアイテムとして使われるものですけれども、何処でもインターネットなんて言葉にに代表されるように、どこでも何かにつながっておりまして、それぞれが相互に通信を行ったりすることができるような社会って、ちょっと前まではSFチックな世界でしか語ることのできなかったことですよね。それらが、もう手の届くところまで来ていますし、部分的には稼動をはじめています。でも、たとえばICタグ一つ取ってみても、商品一つ一つにタグが付けられて流通しますし、それらが国内のみならず世界中のネットワークを駆けずり回るわけですから、その膨大なトラフィックやデータの処理には想像を絶する回線容量やコンピュータの処理能力が必要となってしまうのは、私のような素人でも、ちょっと考えれば想像がつきます。データ量と処理能力、この2つが何処かでバランスを崩さないかと、ちょっと心配ですねぇ。


[03.07.09]

 きょうはなんだか晴れていたかと思っていたら、きゅうに雨が降ったりして変なお天気です。いまは丁度雨がやんでおりますので窓を開けられましたけど、また降り始めたら窓を閉めなくてはいけませんから、蒸し暑さ倍増ですね。
ほいで、きょうも一日調べものに明け暮れる日々。お題を決められたシステムの構築に際して必要な情報を収集しているんですけれども、これがまた、調べれば調べるほど複雑に絡み合っているんです。どうして世の中、こんなに複雑に絡み合っているのかなぁ?とか、こんなに複雑でよく社会が成り立っているよねぇ?なんて感心してしまったりいたします。システム屋さんて、大変なんですね。で、ここ数日間を費やして調べました結果、ようやく今回のお題に関係する要素がまとまってきたところ。こんどは、この要素の関係やら何やらをつなぎ合わせて相関図でも作ってみようかなぁ?なんて考えています。普通のシステム屋さんのやり方というのが全然わかっていませんから、私なりのやり方なんですけど、本当に正しく進んでいるのかとても不安です。にわかシステム屋SEAWorks。ただいま修行中。


[03.07.08]

 なんとなぁ?く好いお天気の柏崎。すかっ晴れというわけではありませんが、雨が降るわけでもなく、それなりに晴れ間がのぞいておりました。でも、中途半端に晴れたりすると、蒸し暑くてしかたないですよねぇ。きょうはそれほどではありませんでしたけど、少々蒸し暑い気はいたします。梅雨明けにはもう少し時間がかかりそうですね。
さて、毎年恒例(?)となりましたオフ会ですけれども、『』さんの公開してくださっている『今年のオフ会を考える掲示板』でぼちぼち話が始まっております。今年は、「横浜中華街オフ」ということで、神奈川県の横浜市、中華街なんぞへ出かけてみようかなぁ?と言ったところ。で、前にもお話したかもしれませんが、今度の会社は、会社としての連休がない会社のようで、ワタクシ新入社員で、6ヶ月間ほど有給休暇がありませんから、少なくとも今度の夏は、夏休みらしい連休はありません。でも、基本的に完全週休2日制ですから、どこか祭日とつながっているところを使いまして、9月か10月あたりに行きたいなぁ?なんて考えております。ちょっとカレンダーを眺めてみますと9月の13?15日、10月の11?13日あたりが候補となるでしょうか。また例によって距離のある方は強行スケジュールとなりそうですけれども、もしご都合がよろしければ、いらしてくださいませ。


[03.07.07]

 きょうはお引越しをしました。と、言っても、会社の事業所を移動しただけなんですけどね。それでも、なんと言いましょうか、やっと慣れたと思ったところをさらに移動することになりましたので、またまた新入社員に逆戻りです。引き篭もり体質のワタクシといたしましては、慣れない人がたくさんいるだけでものすごい疲労感です。
さて、きょうから通っているその新しい職場なんですけれども、終業時間になっても誰一人帰ろうとしません。みなさんがんばり屋さんですね。ワタクシはと言いますと、若干の残業をして、とっとと帰ってきてしまいます。なんでかと申しますと、いまのところの私のお仕事は、次なる事業の下調べということになっておりまして、下調べといえば、インターネットを使った情報収集。私の場合、このサイトを運営していることもありまして、そもそも情報収集がライフワークです。正直なところ、会社にいなくても何ら問題なさそうですよねぇ。ほいで、調べた結果をメールなどで会社に送っておいて、会社でまとめたりするだけですから、今のところ残業はそれほどしなくてもよさそうです。そんなこともありまして、なんとなぁ?くみなさまに悪いかなぁ?と思いつつ、帰ってしまうんですよねぇ。まあ、でも事業が走り出しましたら、これがまた帰れなくなったりするんだろうなぁ。7時間以上寝ないと生きていけない私に、どこまで勤まるでしょうか・・・。


[03.07.04]

 会社を移籍して更新のタイミングが変わって少し経ちました。実は、更新のタイミングが遅くなってしまうと、会社から見ているユーザーさんの多いこのサイトの場合、少しアクセス数が減るのではと心配していたのですけれども、特に影響はないみたいです。ありがとうございます。今週もなんとか毎日更新できました。でも、やはり頭脳労働をひたすら続けるというのは疲れますねぇ。いわゆる脳性疲労というものでしょうか。体力的に疲れているわけでもないのに、とにかくだるかったり、眠かったりというような状態。それでいて夜中に急に目がさめてしまったりいたします。で、夜中に目がさめたときに、なぜか会社の仕事のことを真剣に考えていたりしますから、眠っている最中も仕事しているようなものですよねぇ。どこか切りのいいところで頭を休めないと、どこかでぷちっといってしまうのではないかと、変に不安だったりいたします。こういうのも馴れなのかなぁ。まあ、何にしても、お休みの日はしっかりと頭を休めて、来週に向けてリフレッシュしたいものですねぇ。


[03.07.03]

 きょうは午後からお天気がわるくなりまして、昼間が暖かかった分、ちょっと蒸し暑いかなぁ?。まあ、しんどいほどではありませんので、今は平気なんですけれども、夜になって寝るときに窓をあけられませんから、ひょっとすると寝苦しくなるかもしれませんね。
で、きょうはなんだか一日中忙しくしておりまして、朝もはよからRedHatのセットアップをしていたり、午後からは打ち合わせに入っていたりいたしまして、インストールどころか、まだ内容についてもまったく捉えきれておりませんが、 Windows 20000 Service Pack4 日本語版なんてぇのが公開されたようです。ほいで、それと関連するITProさんの『マイクロソフトがWindows 2000 SP4日本語版を公開』という記事を読みますと、「SP4に含まれないパッチが存在」ということですので、おそらくSP4を構築した時点では未対応だったか単純にもれていたのかわかりませんが、気をつけたいところです。こまめに WindowsUpdate でパッチのインストールをされている方は要注意ですね。このあたりのことは、『リリースノート』を参照するとわかるようになっているようですので、さらさらっと目を通しておいたほうがよさそうです。それにしても、マメにアップデートしていることが無意味になるような仕組みは、なんとかしてほしいですねぇ。


[03.07.02]

 きょうはとっても好いお天気で、それでいて空気がさっぱりしていて暑くはありません。梅雨のこの時期、とっても貴重なお天気ではないでしょうか。お休みでしたら、お布団を干したりお掃除をしたりしたくなってしまいますけれども、お休みの日ってなかなか晴れないんですよねぇ。
さて、きょうはトレンドマイクロさんから『ウイルス感染被害レポート - 2003年6月度』ということで、6月のウィルス感染被害レポートともに、2003年上半期のレポートも出ておりました。それによりますと、「半期はメールの添付ファイル経由以外でのウイルス感染が増加」ということで、メール感染型のワーム(こういうのはマスメール型ワームって言うんですね)は、やや減少傾向なのでしょうか。ぼちぼち流行遅れなんてイメージなんですかねぇ。確かに、Outlook Expressでさえ、テキストのみでの表示機能や添付ファイルを安易に開けなくなるような機能を搭載したくらいですから、このあたりの対策も多少は役に立っていることでしょう。とはいえ、ランキングを見ますと、相変わらずKLEZ最強伝説が続いておりますし、メール感染型の新種が減少したからといって必ずしも安心であるというわけでもありませんから、気をつけたいですね。それ以外ですと、WebサイトやHTMLメールを見ただけで感染するScript型ウイルス、共有フォルダ経由で感染活動を行うワーム型ウイルスなど、新たに感染を広げているウィルス類にも注意が掲載されています。軽く目を通しておくと、役に立ちそうですよ。


[03.07.01]

 きょうから7月ですねぇ。これから暑い夏がやってきます。とはいえ、まだ梅雨明けの声も聞きませんし、さりとて強烈に湿気っぽいという感じもありません。雨も連日降りつづけるというわけでもなく、ちょっぴり調子のおかしい、今年の梅雨。みなさまも、もちろん管理されているコンピュータ機器も、健康でありたいですね。
この時期のコンピュータ機器の健康といえば、今年も心配事はプリンタです。紙が湿気っぽくなりますと、どうしても詰まってしまったり、インクジェットなどではにじみが大きくなったりいたします。きょうは、コピー機を扱っている会社の営業さんと少々お話させていただく時間があったのですが、やっぱりコピー機でも湿気は大問題みたいですね。本来ならできるだけ機器にやさしい環境にして欲しいのですが、これをやると人にやさしくなくなってしまいますから、無理強いも難しいというもの。私の場合は、電子写真系プリンタのカートリッジに、電子部品についてきた乾燥剤などを忍ばせておいて、湿気を回避したりしておりました。まあ、それでも追いつかない場合は、周囲をビニールシートで囲って除湿機を動かしたりもしてたかなぁ。湿気といえば、今の会社の建物は、なんだか湿度がものすごく高いのですが、今のところプリンタやコピー機の不具合は発生していないようです。最近のものって、湿気に強くなっていたりするのでしょうか。不思議ですねぇ。


[03.06.30]

 きょうは新しくきたパソコンのセットアップをしておりました。やっと借り物環境から抜けられますので、これからいろいろ積み込む予定。で、モノはと言いますと、私史上初のPentium4、2.66GHz。複数のOSでの利用を考慮して、ハイパースレッティングなんてハイカラなものは入れなかったのですが、ハードディスクもプラッタ80GBで80GBありますし、メモリもPC3200の512MBが2枚で1GBになってしまっております。いったい何に使うの?って考え込んでしまうくらいのオーバースペックなんですけれども、とりあえず、はパーティションを切りまして、20GBにWindows2000を搭載したところです。きょうはOSのセットアップとエディタなどのツール、ApacheとPHPの開発環境を整えました。で、PostgreSQLがUNIX系OS、またはCygwinなどの仮想環境でしか動かないとのことですので、明日はRedHatでも入れてみようかなぁ?なんてことを考えております。
ところで、きょうはうちのプロバイダをやっているお兄ちゃんに会ってきたんですけれども、なんかねぇ?、えぇ?、顔がかわいいです。で、回線を増設したとかしないとかで、高額なCiscoのルータをテスト用に借りてきていたんです。そんなものを見つめるまなざしは、ちょっとかっこよかったですよ、ええ。なんだか、板金作りで、ちょっと昔のデスクトップパソコンくらいのサイズで、私もいじくりたい気持を抑えるのが大変でした。やっぱりCiscoあたりの機械をみると、ネットワーク屋さんの血が騒ぎますなぁ。


[03.06.27]

 えぇ?、やっと一週間勤めました。慣れない環境って疲れますよねぇ?。それほどたいしたお仕事をしているわけではないものの、なんだか体がぐったりしています。早く慣れると良いんですけどねぇ。
ところで、何を隠そうシステム開発業初挑戦のSEAWorksです。そりゃもう、システム開発業者さんなんていったら、頭の中ではアレです。ええ、鼻水色のヲタオーラだしまくりで、メガネの奥に意味不明なひきつった笑みを浮かべて紙袋を持ったヲタクの殿堂なんじゃないかと恐怖におののいていたのですけれども、実際に行ってみると、ちょっとびっくり、極々普通の方たちが普通にお仕事をしています。やはり、どちらかというと職業エンジニアと言った感じですね。ヲタクちゃんは、システム開発業をお仕事にしたりはしないのでしょうか。ちょっぴり安心いたしました。さて、今週もなんとか毎日更新できました。もっと忙しくなってくると、どうなるかちょっとわかりませんけれども、おまトピくらいは毎日更新したいなぁ?と思っております。くじけないでがんばれるかなぁ?。


[03.06.26]

 きょうもきょうとて中途半端な残業時間。お風呂に入ったりご飯を食べたりしているうちに、午後9時をまわってしまいました。まあ、きょうは特になにがあった訳でもありませんので、早く帰ってきてしまえば良かったんですけれども、なんとなぁ?くHTML作成に熱中してしまいまして、はたと気がつくと7時になっていました。前の会社ですと、お仕事に浸っていて時間を忘れてしまうなんて言う時間感覚がありませんでしたので、うれしいやら悲しいやら。時間を気にせず仕事ができる環境なのですから、それはそれで良いことなんでしょうねぇ。
さて、例のPHPですけれども、開発環境が整ったところで、今のところたいした進展はありません。なぜかというと、前述のHTML作成で、とりわけレイアウトのサンプルを作っていたりするからです。開発屋さんというと、やはりHTMLのアクセシビリティまで十分な配慮が行き届いていないようで、気になる点が多々見受けられます。これからインターネットを用いて何がしかのサービスを広く提供するのでしたら、やはりアクセシビリティへの配慮は欠かせません。このページについては、もちろん、それなりには配慮して作成したのですが、その当時の知識レベルが低く、完全ではありません。たとえば文字のサイズを固定にしてしまっておりますので、フォントサイズを変えられないなどの問題を残していますし、サイト内のどこにいるのかといったポインタもありません。また、改正を重ねるうちに、タグ内の要素で表現を変えたりしておりますから、スタイルシートの効果も少々落とし気味。このあたり、自分のページの反省点なども踏まえながら、いろいろ考えて行けるといいなぁ?なんてことを考えております。


[03.06.25]

 うぅ・・・、きょうはすでに午後9時半を回ってしまいました。と言っても、きょうは出先での打ち合わせで、お仕事は午後7時には終わらせて帰りましたのでアレなんですけど、会社にお弁当カバンと水筒を忘れてきたのを思い出しまして、それを取りに行きましたところ、一緒のチームでお仕事をされている方が残業していらしたので、ちょっとだけ世間話などをして遅くなってしまったんですけどね。いやぁ?、でも、前の会社ですと、ちょっと取りに行こうとは思えませんので、職場が近いのは良いことですね。
で、その前の会社なんですけれども、いま保守契約の締結なんてことでいろいろ思案している最中です。システム業者の料金の取り方などがまったくわかりませんので、今の会社の方にいろいろアドバイスをもらいつつ、前の会社に行っては説明をして「高い!」と一蹴されたりなんかしております。まあ、技術料なんてものは確かに水物みたいなものですけれども、さまざまなリスクを抱える業種でもありますから、どうしても製造業の様にわかりやすい単価なども出てきません。でも、前の会社の実情も事細かに知っている身といたしましては、あまり高額にするのもアレですしねぇ。なにか折り合いの良いところを模索中ですけれども、うまく契約まで持ち込めるでしょうか。交渉事ってなかなか難しいものですね。


[03.06.24]

 きょうは、ちょっと面白いことがありました。何かといいますと、普段は社長ですら目にすることのできないといわれるサーバールームを見る機会があったんです。私のようにいっぱしのネットワークエンジニアを志すものにとりましては、見るもの見るもの興味を引かれまして、サーバーを管理しておられる方にも少々お話を伺うことができましたので、とても良い経験となりました。で、サーバールームはと申しますと、ちょっと口では言えないようなみょうちくりんに狭いお部屋に強烈なエアコン2台、ラック型のサーバーや普通のPC、それといわゆるPCサーバーが所狭しと並んでおりまして、付帯するルーターなどもたくさん並んでおりました。他にも空いたところはケーブル類が大量に、でも整然と配線されておりました。私の前の勤め先もサーバーなどを押し込んで設置している周辺はケーブルがたくさんありますけれども、恥ずかしながら、どちらかというと雑然と配線されておりますから、恐らく私以外の人ですと、どれがどれやら一向にわからない状態だと思われます。社内のサーバーレベルでこの状態ですから、プロバイダレベルの配線量ですと、もう、何が何やらすごいことになってしまうんでしょうねぇ。その他、監視カメラの設置や温湿度管理などの常時モニタリングなども施されており、小さな町工場のサーバー管理者レベルとはひと味もふた味も違うものでした。本格派のサーバー管理者への道は遥か遥か遠くといった感じです。


[03.06.23]

 おはようございます・・・って、すでに午後8時半になりますね。いえ、別に寝ていたわけではありません。きょうから新しい会社に勤め始めましたので、まだウェブの更新環境がなく、今ごろになって更新することになったわけでございます。明日は更新環境を作って、日中でも更新できるようにしたいなぁ?なんて思っておりますけれども、何分、慣れない会社で勝手がわからず、戸惑い気味というところです。朝礼のときなんか、大勢の前で紹介されちゃって、久しくなかったことですので、とってもこっぱずかしかったです。もう、心臓バクバクしちゃって声なんかうわずっちゃって。逃げ出したい気分でございました。ま、仕事場のほうは、今朝行った場所とは違うところで、4名構成の人の少ない事務所ですから、ずいぶんと気が楽なんですけどね。EDP室引き篭もりが永かったので、リハビリには丁度良いかもしれませんね。
さて、きょうからするお仕事はと言いますと、例のPHPなんですけれども、きょうのところは開発環境を整えることさえままならないという状態でした。ApacheとPHPをインストールしたのですが、なんだか文字化けが一向に解消できません。恐らく文字コードがらみの設定がどうのかこうのかといった感じなんでしょうけれども、Apacheを直したりPHPを直したり、スクリプトやHTMLを直したりしているうちに、どれがどれやら収拾がつかなくなって、結局きょうはあきらめて帰宅することにいたしました。今使っているパソコンは今週末から来週あたりに私のパソコンが配送されてくるまでの借り物で、あまり弄繰り回すこともできません。本当なら恐らく、Linuxにして文字コードもEUCに統一してしまえば簡単なんでしょうけどねぇ。


[03.06.20]【私信】

 えぇ?、長い有給休暇消化期間を経まして、本日付で会社を退職することになりましたので、ちょっと私信など。石川さん、生産システム関連業務でいろいろ対応してくださいましてありがとうございました。庭山さん、会社に戻ってからもいろいろ気にかけてくださいましてありがとうございました。酒井さん、小出さん、当時LANなんてまったく知らなかったど素人にいろいろ教えてくださってありがとうございました。三宅さん、COBOLの質問に答えてくださってありがとうございました。水野さん、笠松さん、田辺さん、金子さん、O社の高橋さん、何処へ行ってしまわれたのでしょうか。いろいろお世話になりました。K社へ移った桑原さん、回線トラブルのときたびたび対応してくださいましてありがとうございました。野呂さん、えぇ?、お会いするたび緊張します。前沢さん、半期に一度ホストのお掃除ご苦労様でした。先週一緒にのみに行った高野さん、また飲みに行きましょう。和田さん、早く嫁もらってください。橋本さん、無職のくせに505i買わないでください。旧生管の尚重さん、川口さん、安達さん、めぐみちゃん、えぇ?その他のみなさま、お世話になりました。宴会の時は呼んでください。池田さん、最後まで大変だと思いますが、がんばってください。いろいろお世話になりました。えぇ?、その他、お名前を書いていない方、恐らくこのページなんて見ないであろう方、たくさんおられますが、みなさま、大変お世話になりました。面積は広いのに人口的に狭い柏崎、また何処かでお会いすることもあるかもしれません。そんな時は後ろ指さして笑って・・・じゃなくて、一声かけてくださいませ。以上、みなさま、永い間、本当にお世話になりました。お身体に気をつけて、がんばってください。ばいばい。


[03.06.19]

 きょうは朝から会社へ呼び出されておりまして、更新がすっかり遅くなってしまいました。で、職業家事手伝いのSEAWorksといたしましては、お仕事なんかほったらかしで、きのうも流しやレンジなどのキッチンまわりと包丁研ぎなんぞをしておりました。包丁研ぎって、なんだか難しいですねぇ。素人がやっても、あまりきれいには研げませんねぇ。まあ、それでもサビサビの包丁よりは、少しは切れるようになったかな。あと、シンクはしっかりとアストニッシュクリーナーでごしごし。もう、この輝きや水切れにうっとり。来週からお仕事なのに、こんなに家事手伝いにはまっていて普通の会社員に戻れるでしょうか。
さて、PHPですけれども、グラフィックの処理機能がありますと、きのう掲示板でTS200Rさんが教えてくださいました。ありがとうございます。前述の様にすっかり家事手伝いにはまっておりまして、その後リファレンス本もまったく読んでおりませんけれども、そのうち読んで見たいと思っております。・・・って、あと3日しかないんですが、大丈夫でしょうか。なんだか、今ごろになって不安になってきました。ま、人生行き当たりばったりが座右の銘ですから、なるようになりますね・・・きっと。


[03.06.18]

 職業「家事手伝い」のSEAWorksです。きのうはお風呂の床磨きをしました。家も新築して1年以上経ちますと、水まわりはかびっぽくなってきますよねぇ。で、お風呂場の床などは黒ずみが気になりだします。というわけで、さっそくお掃除。はじめはたわしを用意してお風呂用の合成洗剤を使ってごしごし。でも、なんだか汚れ落ちがさえませんし、きれいになっても水はけがあまりよくありません。まあ、究極はカビ取り用の漂白剤なんですけれども、なんか毒々しさがあって、あまり好きではありません。それと、床面のデザインがざらざらしたでこぼこのデザインですから、普通のたわしでは毛足が太すぎまして、でこぼこの穴まで入っていけないようです。そこで、爪の間をきれいにする毛の細いたわしのようなものをもってきまして、さらに洗剤には「石鹸」をつかってごしごし。これがまた、思いのほかきれいになりまして、しあがりもさっぱり、水はけもよくなりました。やっぱり石鹸は良いですね。
さて、宿題となっております「PHP」ですけれども、さらさらっとリファレンス本をみたところでは、いわゆるC言語ライクなインタプリタ型のスタイルのようですね。古くはUNIXのawkや最近のJAVAやPerlなどと同じような系統のもので、実行がサーバー側で行われるサーバーサイド言語のようです。他の言語と比較して優位となりますのは、各種データベースとの連携機能の充実のようです。でも、グラフィックの処理を使ったグラフの描画が必要となるプロジェクトですから、使えるのかどうか、このあたりの見極めもしなくてはいけないようですねぇ。


[03.06.17]

 えぇ?、まさやんさんの公式サイト、『★最新リンク★300URL』が、なんと!百万アクセスになりました。わぁ?い、パチパチパチィ?☆というわけで、おめでとうございました。すごいですねぇ。アクセス数って、ひとつの通過点に過ぎないんですけれども、なんだか、その先に見ていてくださる「人」を感じられますので、私はとっても大切なものだと思っています。
さて、話変わってマイクロソフトさん。初心者向けのセキュリティアラートページ『絵でみるセキュリティ情報』を作ってくれたみたいですね。要するに、これまで『マイクロソフトセキュリティ情報一覧』として公開していたものを初心者向けに絵を交えた説明つきで公開するという試みみたいです。でも、初心者向け初心者向けと、あれやこれや増やしすぎてしまって、いったいどれを参照したらよいのかまったくわからない状態になっている気がしなくもないですねぇ。そもそも Windows Update すらアクセスしない人に向かってどのようなページを作ったところで、とても見にくるとは思えませんので、無駄な労力ではないのかなぁ?なんて思ったりいたします。あとは自己責任でと言っても、これだけ広まってしまった OS について、知らぬ存ぜぬがどこまで通用するのかわかりませんから、もっと別な試みをしたほうが良いような気がしなくもないですよねぇ。


[03.06.16]

 先週の木曜日に書きましたけれども、お友達のおうちに、インターネット関連のセットアップのお手伝いに行ってきました。で、そのお友達はすでにフレッツの契約とメルコ製の無線LANルータ(WBR-G54/P)を買ってきていまして、準備万端。で、どのような機能があるのかと、その無線LANルータの箱を見てみますと、なにやらいろいろできそうなことが書いてありました。でも、ちょっと気になったのが「マルチセッション対応」。箱にしっかりと明記されています。ところが、実際にセットアップしてみると、マルチセッションを設定できそうなところはまったくありません。まあ、それでも私の場合、ある程度この世界に浸って長いですから、「ファームウェアをバージョンアップすればできるかな?」なんてすぐに思いつきますから、インターネットのセットアップをささっと済ませて、メルコのサイトからダウロードページを探しまして、該当ページを見てみますと、やっぱり最新バージョンでマルチセッションに対応との事でした。でも、よぉ?く考えると、こういうのって普通の方では絶対に気がつきませんよねぇ。そもそも、その製品そのものはマルチセッションに対応していないのに、あたかも最初から使えるようにマルチセッション対応を謳うっておかしいですよねぇ。初期状態では対応していないんですから。よく考えるとこれって詐欺ですよ詐欺。で、ファームウェアのアップグレードは当然のごとく保証対象外になるはずですから、ひどい話ですよねぇ。


[03.06.13]

 どうやら新潟県も梅雨に入ったみたいですねぇ。一ヶ月ちょっとの間、蒸し暑い季節になりますけれども、気持ちだけはさっぱりしていたいもの。なにかさわやかなネタでもないかなぁ?。
さて、私のところで梅雨の風物詩といいますと、大きなサボテンの花。『ほとぎゃらりぃ?』にも2年前のものを掲載しておりますけれども、今年もちゃんと咲きました。どいういうわけか、毎年6月10日近辺に咲くみたいですね。というわけで、『今年のサボテンの花の写真』を掲載してみたりいたします。今年は横顔をアップで撮影してみました。いつも思うことですが、咲いている姿は、サボテンから突如として刺々しい毛の生えた茎がにょきにょき生えてきて、つぼみが大きくなっていき、どちらかというとグロテスクでガクガクブルブルなんですけれども、花自体はとてもおおきくてごぉ?じゃす。ほいで、夜とか雨で薄暗い日にしか咲かないというところが、また恐怖感を煽ります。暗闇に、薄ぼやぁ?っと浮かんでいる姿は、なかなかのものです。でも、毎年楽しみにしている自分がいたりして、面白いものですねぇ。


[03.06.12]

 きのう、お友達の『しかP』さんから、アンテナに登録したよってご連絡をいただきました。えぇ?ご存知ない方のために書いておきますと、アンテナというのは、いろいろなページのアドレスを登録しておいて定期巡回して更新状況などを自動抽出したりするものです。私なんかは、よくこじま先生の『セキュリティアンテナ』なんかを拝見させていただいていたりいたします。ところで、しかPさんは、うちの『お気に入りンク』でもアニキに分類されている技術系の方でいらっしゃいますので、うちとこの情報なんかがお役に立てるかどうかまったくわかりません。いや、絶対役に立たないでしょう。でも、登録してくださいまして、本当にありがとうございました。でも、しかPさんのアンテナって、どこなんでしょうねぇ。表から入ってもぜんぜんわからないのですよねぇ。インターネットをさまよっておりますと、時々しかPさんのなぞのURLを見かけますけど、そのあたりをまとめたところでもあるのでしょうか。こんどひそかにおせーてくらさい。
さて、結局、きのうも午前・午後と会社へ行ってきました。引継ぎ、なかなか終わりませんねぇ。この先、やりたいことはたくさんあるのですけれども、すぐに呼び出されてしまいますとなかなか集中できません。ぼちぼち手を引きたいのですが。その集中したい項目の筆頭となります『PHP』と『PostgreSQL』ですけれども、某所で「C++の文法で、BASICを書くみたいな感じに思ってる」なんて教えてもらったんですけれども、う?ん、ますますわかりません。早く着手しなくてはと思うきょうこの頃。でも、きょうはお友達のところへADSLのセットアップのお手伝いに行く約束になっていたりして、なかなか時間って取れませんねぇ。


[03.06.11]

 きのうは、次の会社で同じプロジェクトを遂行するメンバーの方々と顔合わせをしてきました。同じプロジェクトを遂行と言いましても、私は当面丁稚ですから、いろいろ修行を積まなくてはいけません。で、社長さんとメンバーさんに混ざって、一緒に打ち合わせに参加させていただいておりましたところ、私が入り込めそうなところといえば、やはりネットワーク関連の知識くらいかなぁ?なんてところでした。あとは、いろいろ見ていくうちに、どうやら、PHPとPostgreSQLを覚えなくてはいけないような雰囲気になってきましたので、残り2週間のお休みですけど、これを宿題にしようかなぁ?なんてところになりました。う?ん、Perlをちょこっとお勉強したときにも書きましたけど、PHPはちょっとプロユースな感じがして、やってみたいとは思うものの、やや避けていたよう感じだったのですけれども、どうやらまじめに勉強しないといけなくなってしまったようです。かなりボケきっている頭で覚えられるでしょうか。他にもプライバシーとかセキュリティと言った、今のお仕事の続きっぽい部分もたくさんあるようですので、これからも同じような事柄をお勉強し続ける必要がありそうです。やっぱりこのサイトは続けることになりそうですね。


[03.06.10]

 えぇ?、西のほうから梅雨入りの便りも届くようになってきたきょうこの頃、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。ぼちぼち関東地方も梅雨入りかなぁ。新潟も梅雨入りこそまだですけれども、明日あたりからは雨が降りだすようですので、きのうは夕方ちょこっとだけ海に出てみました。波はやや高く、海流も速く動いておりましたので、やや重いオモリをつけまして、午後四時半ごろ開始です。すると、1時間程度で7匹ほど釣れました。他にも5センチくらいのちいさなカレイが2匹が釣れました。キスは、15センチ以下の一口てんぷらサイズが4匹、それより大きなのが3匹で、ぼちぼちシーズンインということでしょうか。なかなかの成果です。午後6時を回ったあたりからはぱったりとあたりが止まりましたので、あきらめて帰りましたけれども、キスはしっかりと食卓へあがりました。で、きのうのカニですけれども、なんとまだ生きているようです。さすが潮溜まりで生きていける生き物だけあって、結構生命力がありますね。ほいで、いまはちょびすけがどうしてもというのでリリースせずに家に持ち帰った小さいカレイも同居しています。恐らく、こちらはそれほど長くは生きられないでしょうけれども、一応、今朝まではなんとか生きているようです。明日まで生き残れるでしょうか。
さて、きのうはサポート依頼の電話がありまして、結局ボランティアの出張サポートをしに会社へ行ってきました。バックアップ電源をつけていないサーバーが一台あるのですが、恐らく雷による瞬断で、停止してしまったみたいなんです。そのまま電源も落ちていればよかったのですが、辛うじて電源だけ復帰してOSが停止状態という、判断の難しいところでしたので、結局私が出ることになってしまいました。まあ、まだまだ、この手の判断の難しいトラブルってたくさんあるんでしょうねぇ。


[03.06.09]

 きのう、アサリを買ってきてボールに空けましたら、なんと、とぉ?っても小さいカニさんが一匹。何やら、よく見ると人の髪の毛よりも細いくらいの足をじたばたしてたんです。アサリの中に潜んでいたのか、やや粘膜に包まれて動きにくそうにはしているものの、塩分3%の水の中で生きていたんです。生きているからには、そのままポイッってわけにもいきませんし、食べるのもしのびない。というわけで、ちっちゃい水槽を持ってきて、お水にお塩を入れてしばらく様子を見ることにしました。きのう寝るまでは生きていたんですけれども、今朝は動いていないみたいです。死んじゃったのかなぁ?海の生き物を飼うのは、やっぱり難しいですねぇ。
さて、そんなこんなで、今週から来週にかけて、一応フリーの身となりました。すでに転職先が決まってのお休みですから、とっても気楽ではありますけれども、次の会社の社長さんにも御呼ばれしていますから、次のお仕事のことも考えないといけませんので、それほど遊んではいられません。ボチボチ気持ちの切り替えをしなくては。


[03.06.06]

 えぇ?、きょう、外注費の締め後の処理とか古いデータのバックアップと削除処理などの月次処理のトレーニングをいたしますと、やっと一通りの引継ぎが完了する予定です。これでようやく会社への引継ぎ出社は終わりかなぁ。実は、すでに次の会社で行う業務の資料をいただいておりまして、そろそろこちらの業務も考えないといけませんので、お休み中とは言え、思ったより忙しいですねぇ。
さて、きのうのIEの件ですが、どうもマイクロソフトの対応がはっきりしません。一応、言い逃れの発表では、バージョンアップはしないけど、アップデートやらパッチやらの提供は続けますということらしいんですよねぇ。バージョンアップしたかったら、新しいOS買ってねということみたいです。でも、これって、かなり怪しいですよね。マイクロソフトは基本的に3代前までしかサポートしませんので、もし、そのOSと癒着したブラウザをIEのバージョンアップ版と捉えるなら、3代のちにはアップグレードの手段もなくサポートを打ち切られてしまうことになります。で、ワタクシ、自宅ではいまだに Windows98 で、 WindowsXP ですら乗りかえる気になりません。パソコンイジリーの好きな方で、アクティベーションはそんなに大変ではないけど、やっぱり面倒だと言っておられる方も多々見受けられます。そんなわけで、私はこのまま Windows から遠ざかってしまうのではないかなぁ?とさえ思っています。ひょっとすると、こんなところからマイクロソフト崩壊への序章が始まったりしちゃうんでしょうか?


[03.06.05]

 えぇ?、きょうも好いお天気ですねぇ?。自宅待機モードへ突入してから3日経ちましたのでボチボチなにか行動を起こしたいなぁ?なんて思っていますけれども、これがたいした事も思い浮かびません。結局ぐぅたらぐぅたらしてしまうんでしょうねぇ。
さて、少し前の記事になりますけれども、ついにというかやっぱりというか、『マイクロソフト、IEスタンドアローン版廃止へ』なんてお話が出ているようですね。まあ、独占状態になってしまえば、これ以上、客引きをする必要がありませんので、ある意味当然なんですけれども、 Internet Explorer は、6.0 の Service Pack 1 が登場した時点で、「もうこれ以上の発展を望めないところに達していた」なんて本気で思っているのでしたら、これまた大きな勘違いですよねぇ。バグもセキュリティホールもきちんと埋められないまま放置されているものがたくさんありますし、 Outlook Express も含めれば、まだ不充分なところはたくさんあります。たとえば、先日『HTMLメールはやめよう』のような記事にもありますように、HTMLメールへの対応の弱さ、これは IE/OE に限った話ではありませんけれども、何もOSに統合して強化などしなくても、HTMLメールだったら有無を言わさず削除だとかゴミ箱行きだとか、ちょいと設定項目を増やしたり、デフォルト設定を変えるなどの工夫ひとつでかなりセキュリティ機能の向上が見られるわけです。私のような素人から見ても思いつくことはたくさんあるのに、これ以上発展が望めないということは、マイクロソフトさんはセキュリティ機能の向上を発展とは思っていないということなんでしょうか?で、この発言への反響は大きかったようで、また例のごとくはっきりしないことをごにょごにょ言い出しているようです。困りましたねぇ。


[03.06.04]

 えぇ?、きのうのおねちゅからはうそのように元気に・・・というほどには回復しておりませんが、復調の兆しを見せ始めているところです。まあ、まだ体中の節々が痛いのと、時々変な汗がでるところは治っておりませんけれども、もう、それほど心配はないみたいです。それにしても好いお天気なので、釣りにでもでかけたいなぁ?というところなんですけれども、いまのところはヘルプコールがかかる可能性が高いですので、自宅待機状態です。というか、自宅軟禁状態かな。電話だけなら携帯電話を持っていれば良いんですけれども、事は緊急を要することになりますから、結局出かけてはいられないんですよねぇ。あと少しの間は、この状態が続きそうです。
さて、きのうもちょこっと出てきましたけれども、いまうちのご近所では「遠山の金さん」が再放送されています。「このせなかにさかせたぁとおやまざくらぁ」なんて決められてしまいますと、「杉様かこいー」と涙目になってしまいますね。で、話は違いますけれども、その遠山の金さんに、伊藤一葉さんが出演してらしたんです。面白いトークとネタばれ手品で、いまでいうマギー司郎さんみたいな芸風の方だったと記憶しておりますけれども、たしか、「この件について何かご質問はございませんか?」みたいなとぼけた決め台詞が面白かった印象がありますねぇ。残念ながら若くしてお亡くなりになってしまいましたけれども、私、子供のころ、この方ものすごぉ?く好きでした。他にも、金さんには懐かしい出演者がたくさん出ておりまして、子供のころに見ていたときとは、また違った大人になった自分の視点で見られて、とても楽しく見ています。時代劇、結構おもろいですよ。ええ。


[03.06.03]

 えぇ?、きょうから一応自宅待機モードになりました。これで安心したのかどうかわかりませんけれども、きのう、家に帰ってから、なんだか皮膚の感覚がなくなっていて、ちょっぴり寒気も。ああ、こりゃおねちゅが出るなぁ?と思いまして、お夕飯を食べて歯磨きをして、すぐに寝室へ。お布団をかけていても、温度がまったく感じられず、午後8時半ごろには寝てしまいました。夜中のうちに、やっぱり熱が出ていたようで、時々目がさめたりすると大変。お布団にちょっとした隙間があったりしますと、これまた激しく寒い。お布団を直してまた寝てみますけど、変な汗がでて、また目がさめてしまったりいたします。結局、今朝は10時ごろまでお布団に入っておりました。で、起きたことは起きたんですけど、高熱のあとって、体中が痛くなりませんか?もう、なんだか起きあがるだけでも、あっちこっち痛くて大変です。でも、お熱はだいぶ下がってきたみたいで、少しおなかがすいてきましたので、遅い朝ご飯を食べてから「遠山の金さん」をみながらうつらうつら。すると、こんどは会社からヘルプコールの連発。をいをい、病人に何回電話すれば気が済むんだよぉ?・・・と、心の中でつぶやきつつ、引きつった笑顔で対応です。まあ、爆睡中じゃなくてよかったかなぁ?といったところでしょうか。もちろん、ヘルプコールも大事な内容でしたから、元気だったらもう少しちゃんと対応したかったんですけどねぇ。


[03.06.02]

 えぇ?、会社で使っていた私のパソコン。そうです、へっぽこパソコン1号ですけれども、先週の土曜日に引継ぎが完了しました。用途としては、そのまま各種サーバー管理用のワークステーションとして使う予定です。これに伴い、このページの更新環境は削除してしまいましたので、きょうからは自宅からのみ更新します。書いている人が変わらないのですから、なにが変わるってわけでもありませんけど、おまトピの更新などが、これまでは朝は10時ごろまでと、午後はお昼ごろや4時半ごろなどある程度定期的だったと思いますけれども、これからは会社に行ったり出かけていたりとうろついていることもありそうですから、若干時間がずれたりしそうです。よろしくお願い申し上げます。
さて、引継ぎ状況ですけれども、きょうは第一稼働日に行われる処理あたりを中心に引継ぎしたいなぁ?と思っております。まあ、これは各種サーバーのログ収集や売上情報のグラフ化と配布などですので、たいした処理ではありません。ログ収集は、あちらこちらに分散しているサーバーのログを集めて、それぞれのサーバー機能ごとに圧縮して保存するわけですが、このあたりはすでに先週バッチファイルを作って一括処理化を済ませてしまいましたので、その起動方法だけで引き継げます。なんとかして今週あたりから徐々に会社にくるのをフェードアウトしたいと画策しているところですけれども、どうかなぁ?。というわけで、いま午前9時をまわったところですが、これから会社へ行ってきます。


[03.05.31]

 きょうはあいにくの雨模様になりました。でも、このところ晴れがつづいて乾燥が激しく、きのうは少し風が強かっただけで、砂埃が舞い上がり車のウィンドウも真っ白になるほどでした。畑や田んぼも大変だったことでしょう。農業を営むみなさまも、今日の雨は恵みの雨となったことでしょう。
さて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、「おしえて掲示板」と、すでに一部の方にしか存在も忘れられている「2ギプロ掲示板」を一時的に閉鎖いたしました。この2つの掲示板は会社のウェブスペースに置いてありましたので、退職に向けてバックアップを取ってから削除いたしました。ご存知のとおり、すでに私のウェブスペースは容量が足りなくなっておりますので、そのままの形で移転することができませんので、いま移転先を探しているところです。この件につきまして某所でぼやいておりましたところ、いくつか私のところを使ってくださいとお誘いをいただきましたけれども、さすがにご迷惑をおかけしてもいけませんので、お心遣いだけ、ありがたく頂戴いたしました。こんなやつにウェブスペースを貸すなんて申し出ていただいて、ありがたいやらうれしいやら。やっぱりリアルでもネットワークでも、お友達は大事ですよねぇ。さてさて、移転先探さなくちゃ。


[03.05.30]

 一昨日高校のころのお友達から、「7月の初旬に出張で新潟に行くからそっちへ寄るよ」ってメールをいただいたんです。私は元々神奈川県民で、古いお友達といえばその周辺の方たちばかりなんですけれども、私なんかが新潟へ引っ越していったのを覚えていて声をかけてくれるなんてうれしいですねぇ。でも、7月の初旬といえば、転職したばかりで頭がアレな状態になっていなければ良いんですけどねぇ。(^^;
さて、またまた引継ぎのお話ですけれども、いま、ひとつ壁にあたっているところがありまして、昔なつかしのCUI環境での作業をを引き継いでいるのですが、これがまた決まった形がありませんので、きのうはついに引き継ぎ担当の方がギブアップしてしまいました。それぞれ個々の作業方法を教えることはできるのですが、それぞれの作業で処理される内容などを把握できないので、ケースバイの処理ができないわけです。個々の処理内容を理解するには、内部のデータベースの項目やそれぞれの関連性、個々の利用目的など、結果としてシステム全体を理解している必要がありますけど、引継ぎ担当者さんは素人さんなので、やはり難しいんですよねぇ。ギブアップしてしまった気持ちはとてもよくわかります。でも、引継ぎが終わらないと、私としても気持ちよく次の会社へ転職できませんので、なんとかして形だけでも教えたいところなのですが、さてさて、どうなりますか・・・。


[03.05.29]

 きょうも少し遅く出社。きのうは午後4時くらいには会社を後にして、家に帰ってから少し時代劇の再放送をみてから、ちょっとだけ釣りに出てみました。昨日の海は海流が早すぎて、持っていった錘ではすぐに流されてしまい、まったく釣れませんでしたので30分くらいであきらめて帰宅。でも、ふと思ったんですけど、平日の昼間って、家にいてもすることないんですよねぇ。まあ、やらなくてはいけないことはたくさんあるんだと思うのですけれども、なぜかそのときは思いつかないし、思いついたところでやる気もおきない。私、定年退職したら、ボケるのがものすごぉ?く早いかもしれません。
さてさて、きょうも飽きずに引き継ぎ作業。とはいっても、日常的な業務については引き継いでしまいましたので、あとは時折発生する作業の引継ぎ。これをいま文書化しています。引継ぎフォルダを作って、その中に、たとえば停電時の処理フォルダを作って、そこに必要な説明文や、その中で使われるショートカットなどをまとめて納めておきます。こうしておけば、何かあったときには、この引継ぎフォルダをみてねって言っておけば、とりあえずは対応できる「はず」です。ええ、このあたりまで来ると専門用語(と言ってもBIOSとかLinuxなんて程度)が入ってきますので、さすがに難しくなってきますねぇ・・・。


[03.05.28]

 今朝は、ほんの少しだけ遅く出勤しました。いつもとはほんの少し違う風景、ほんの少し違う自動車の波をながめながら、ふと、ほんの少しだけ、自分の知らない時間を見たような気がしました。
さて、引継ぎも佳境に入りまして、とりあえず日次の朝の処理は問題がクリアされましたので、朝はほんの少しくらいなら遅くなっても大丈夫でしょう。これからは、必要に応じて随時行われるような処理の引継ぎです。日次、週次、月次あたりの処理については、あまり問題がないのですが、随時処理あたりになりますと、手作業でこそこそっとやっていたような処理が山ほど残っています。これを引き継ぐにはそれぞれOSやソフトウェアなどに対する専門知識が必要となってしまいますが、引継ぐ方には残念ながらそのような知識はありません。ということで、きょうからは、そのあたりの処理をバッチやスクリプトなどを使って自動化しようかなぁ?と思っています。以前はシステムの構成をちょこちょこ変えたりしておりましたので、パスの指定ひとつとっても、自動化させてしまうと校正が面倒だったのですが、私がいなくなりますと、これらサーバーやシステムをいじる人はいなくなりますので、パスなどを固定して指定してしまうこともできますから、簡単ですね。


[03.05.27]

 本日から一応有給休暇消化モードへ突入です。ええ、そりゃもう、重役出勤の半ドン帰りのやりたい放題です・・・というのが理想なんですけど、引継ぎしなくてはいけませんので、当分の間、定時に出勤しますし、なかなか帰れません。あと、自分のパソコンもちょっくら整理しないといけませんし、なにかと大変な今日この頃です。
さて、実はまだまだ大きな問題がたくさん。えぇ?、誰が会社のウェブページを更新するとか、メールサーバーやウィンドウズドメインのアカウントを保守するのかとか、社内ウェブの更新だってできそうな人はおりません。ネットワークの設置や設定もできそうな人は・・・いるわけありませんよねぇ。もしいたらわたしなんかとっくに辞めてますからねぇ。とまあ、いろいろ難しいところは当然でてきます。というわけで、これを次の会社の社長さんと相談いたしまして、なんとか日中の出張サポートだけはさせていただけるようになりました。まあ、なんでこんな苦労をしてまで義理を立てるかと申しますと、柏崎は企業が少ないので、今の会社と取引しなくてはいけない場面が出てくるかもしれませんし、また、ひょっとしたら出戻りしなくてはいけなくなる可能性も否定できませんので、できる限り円満退社にこだわっているわけです。ははは。で、日中の出張サポートは当然のことながら有償受けとなりますので、私なりに少ないながらも次の会社への売上貢献ともなりますし、内職みたいなものかなぁ。今の会社にとっても、私の年間賃金分がそっくり無くなって、月に数回分の出張サポート料金となりますからぐっとリーズナブル。双方にとっていい結果となりそうな感じ・・・と、自分なりに思っております。


[03.05.26]

 ふがぁっ!引継ぎしてたら、更新するのすっかり忘れてました。うぅ?、これから毎日こんなんなのかなぁ?。というわけで、10時のお休みを使って更新しております。しばらくしてほったらかしでも大丈夫になってくれば、また集中できるようになれるかなぁ。
さてさて、先週の木曜日からの続きですけれども、もうひとつ、私の場合、情報収集のため、会社のメールアドレスをかなり大量のメーリングリストやニュース配信などへ登録しています。これの移行はかなり大変ですねぇ。インターネット上ですんなり変更できるものもあれば、特殊なコマンドを特殊なあて先に送らないといけないものもあったりします。また、年中メールの送られてくるものはすぐに所在がわかりますけれども、年に一度あるかないかのメールの場合、大元がどこだか、そもそもそんなの登録してたっけ?みたいなメールもたまにありますよねぇ。これらもすべてその他のアドレスへ変更したり、廃止にしたりといったことをしなくてはいけません。現在は順調に進みまして、概ね残っているのはスパムだけ。結構外部にさらしてしまったメールアドレスですので、スパムは思いのほかたくさんきます。で、このアドレス、なんと変更できないみたいなんですよねぇ。弱りましたよ、ええ。まあ、あとは野となれ山となれですね。


[03.05.23]

 えぇ?、落花生の国からありがとうございました(謎)。過去に移すときにこっそりなおしておきますた。で、このところ「おめ、サイトは続けるのけ?」と言った類のメールがぽつぽつと届くようになりました。次の会社ではどの程度の負荷になるのかわかっておりませんので、はっきりとはいえませんが、個人的には続けようと思っております。まあ、場合によっては週一回更新とか、一ヶ月に一回更新なんてことになる可能性がなくもないですけど、おまトピの情報などは、次の職場でも必要になってくる情報ですから、日々追わないわけにもいかないと思いますので、多分更新することになることでしょう。それにしても、最近は転職に絡んだ難しいメールを書いては送り、送っては返ってくるのでまた返すなんてことをしておりますので、なんだかとっても疲れます。堅苦しい文書って肩がこりますねぇ。疲れましたのできょうはつづきを書く元気がありませんでしたのでご近所ネタをひとつ。
さて、柏崎では、きょうから『かしわざき風の陣』というイベントがあったりいたします。明日、土曜日の夕方には キンモクセイ のライブがあるとかで、ちょっと話題になっておりますけど、こんな田舎の場末のイベントに来るなんてひまなのかな?まあ、子供たちにも『あたしンち』で聞き覚えがありますから、それなりに楽しいものとなりそうですね。


[03.05.22]

 このご時世、いろいろできる代わりに、どれをとっても中途半端なへっぽこやらうを雇いたいと言ってくださる方がいるだけでもありがたいというものですねぇ。転職については、いまはちょっぴりわくわくしております。
さて、きのうの続きですけれども、それ以外に引き継がなくてはいけないのは、管理者権限の委譲。これはアカウントの変更だけで大半が解決できるはずです。担当者が決まれば、その方のアカウントを管理者にしてしまえば完了です。では、引継ぎ時点でどのような問題が起きるでしょうか。昨日の時点でトラブルが起きたら再起動なんて書いておりますけれども、まずはトラブルが起きているかどうかを判断するには専門知識が必要となります。また、インターネットへほぼ常時接続している環境では、セキュリティホールの情報や修正パッチのインストールなども必要となりますけれども、これまた同様に専門知識を必要とします。トラブルに対する判断はトラブル事項の組み合わせやパターンなどを考えるとほぼ無限にありますから、文書化されたものはありません。コンピュータウィルス感染・発病時の対処も、私ならまずは他の端末への影響を考えてとりあえずネットワークからはずして、インターネットで情報を収集したり、対策方法を決められますが、普通の人では影響範囲を想像することすらできないと思いますので、判断を誤れば社会的制裁も受けかねません。ま、辞める会社に対してどこまで責任をとるかってことになってきますけど、そもそも社員に対して最低限の生活の保証もできない、つまり会社として責任を取れない会社なら、あまり深く責任問題を考えなくても良いような気がしなくも無いですけどねぇ。どうなんでしょ?ちょっと冷たすぎるかな・・・?(つづく)


[03.05.21]

 えぇ?、きのうもなんだか寝苦しく、すっかり睡眠不足です。ついでに風邪もひいてしまったようで、少しからだがだるかったりいたします。みなさまは体調管理に十分注意して、私のように風邪などひかないようにがんばりましょう。
さて、例の経営再建話の続きですが、一応辞意を表明してまいりました。ま、会社がアレな時期に逃げるようで大変心苦しいのですが、生活もかかっておりますから、ここで飼い殺しにされるわけにもまいりません。でも、業務の特殊性から、引継ぎにも時間がかかりますし、なにより組織変更などの変革期になっておりますので、ユーザアカウントや権限委譲などさまざまな作業が残っておりますので、移籍する会社の社長さんとも相談いたしまして、1ヶ月程度の猶予はいただきました。というわけで、これから引継ぎ作業に入ります。さてさて、まずは現在の業務の引継ぎです。経営再建中の会社にとってあたららたにシステム管理者となりえる人を新規雇用するのは難しい状況にあると思います。社内にも該当技術を持った人はいませんから、当然普通の人に引き継ぐことになります。私の場合は、定型業務の大半は指一本でキーボードを押すなりマウスをクリックするなり、日付を指定するなりの単純操作で必要な業務をこなせるように改善し尽くしてしまっておりますので、作業内容を引き継ぐことはとても簡単です。電子メールやWebサーバーの運用については、プロバイダのアカウントへ移行してしまえば大丈夫なはずです。プロキシ等の各種サーバーも、トラブル時は再起動すれば元通りになるように設計してあります。なぁ?んだ簡単に引き継ぎできるじゃん?(つづく)

※落花生の国からありがとござますた。投げチュウ送っときます。


[03.05.20]

 きのうの夜は、季節はずれの春雷でした。さすがに冬の雷のような迫力はありませんけれども、ひっきりなしに閃光が走ったり雷の音がなったり、急に蒸し暑くなったり、そのうち突然の豪雨が降ってきたりと、寝苦しい一夜を過ごしました。なかなか寝付けませんでしたので、ちょっと眠いですね。
さて、きょうは会社をお休みさせていただいております。えぇ?、理由はちょっと内緒なんですけどね。でも、いま会社がちょっとアレな状態ですので、とりあえず9時半頃会社に来ました。まあ、組織変更などもありまして、いま机の移動などのお引越しの真っ最中。実際のところ、システム管理者としては、その移動場所と端末の担当者が決まったところからが忙しいんですけどね。きょうはその位置確認と、オフコンシステムの立ち上げだけをするために出社しています。あとは帰りがけに固定資産税などの払込やアレやコレやと、なにかと忙しい一日になりそうです。


[03.05.19]

 ついにきちゃったみたいですねぇ、SARS。今回は大阪ということで、もし感染が拡大したとしても、商業圏がどちらかというと東京にある柏崎は、もう少しだけ猶予があるかなぁ。それでも近畿地方からの人の流入が無いわけではありませんし、少し時間が経てば東京を経由してくる場合もありますから、これからしばらくは注意しないといけませんねぇ。日本も「ぶらじゃマスク」しないといけなくなるんでしょうか。
さて、フィッシャーマンズサイトとしての活動を再開しましたので、きのうもキス釣りに出かけました。きのうは市内の荒浜でイワシ祭りというイベントが開催されるのもありまして、ちょびは午前4時ごろから出かけて、早めに現地へ行って釣りをしていました。私も付き合って朝は起きたんですけど、ちょびが出かけた後さらに3時間ほど爆睡。7時ごろに再び起きだしまして、日曜ゴールデン。午後に入るとちょびが帰ってきまして、状況を聞いたところ、キスは釣れなかったみたいで餌があまっているとのこと。ほいじゃらということで、午後はあまりの餌を持って海へ。で、きのうは結局小さいキスが3尾ほど。私が2尾と、後から来たちょびが1尾。ま、いずれも一口てんぷらサイズでしたけれども、ぼちぼち釣れ始めましたねぇ。これからが楽しみです。


[03.05.16]

 きょうも雨が降っていて、ちょっぴり肌寒い柏崎。でも、こんな日のEDP室はほんのりあったかくって良い感じですねぇ。さらに外に出たくなくなって引きこもり度高くなりますね。で、きょうは朝から「いろいろリンク集」を更新しました。きのうは珍しく「リンクをしましたので相互リンクお願いします」なんてメールを2通もいただいてしまいましたので、さっさと更新。でも、昔は相互リンクを強要するようなメールって、大概バナーだらけの広告サイトだったんですけど、いまは普通のサイトの方が送ってくるんですねぇ。まあ、こんな傾きかけたひなびたサイトからでしたら、いくらでもお返しリンクしちゃいますけどねぇ。
さて、すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんけれども、きのうのお昼頃に Google を使ったサイト内検索窓をこのページの末尾のほうに設置してみました。以前、どこかでみかけて便利そうだなぁ?とは思っていたんですけれども、どこだったかすっかり忘れて放置しているうちに忘却のかなたへ飛ばされていたんです。ところが、きいたんの掲示板の [2145] でまさやんさんが書かれていたのをみまして、おお、こりはすんばらすぃ?と思いまして、早速、昔使っていたアクセスカウンタの跡地につけてみました。どぞよろしく。で、自分で使ってみたんですけれども、いやぁ?、ほんとまったく身にならない駄話ばっかりひっかかって個人的にはものすごくおもろいですけれども、ここに来て下さっている方のお役に立つかどうかはまったくわかりません。つーか、役に立ちません。ごめんなさい。あまり高度に検索されると、「なんだ、こいつこんなアホやったん?」というのがばればれになってしまいますので、検索する際は、手加減してください。お願いします。あ、そうそう、その情報もとのきいたんとこ、最近サイトリニューアルしてすっきりした色合いになったんです。一度遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。サイト内検索も装備しましたので、なにか新しい発見があるかもしれませんよ。


[03.05.15]

 きょうは雨がしとしと降っている柏崎。気温は平年並みということで、暑くも寒くもなく丁度良いくらいかなぁ。でも、湿度がやや高めなので、除湿は欠かせませんねぇ。これから先、また電子機器にはつらい梅雨がやってきますから、ハードウェアのトラブルには気をつけたいですね。
さて、実はきのう、自宅に帰ると封筒がひとつ届いていたんです。送り主は、去年浅草寺の雷除けのお守りを下さった某S様。なんだろうと思い、早速封を開けてみますと、中から出てきたのは「神田明神」と書かれた袋がひとつ。その袋のの中をさらに見てみますと、『IT情報安全守護』と書かれたお札。おお?ジョーク商品か?・・・と思いきや、添えられていたお手紙を読みますと、ちゃんと神田神社で授かってきたものだとか。もう、笑っちゃいけませんけれども、その中身を見て大爆笑。なかなかの力作ですねぇ。いや、本当にありがとうございます。雷除けのお守りは、おかげさまで、それ以降、雷による被害はほんとうになくなりました。停電の時も、使い古したバックアップ電源ながら、長時間に耐えることができましたし。これで今度はIT情報安全守護で、へっぽこウィンドウズが固まらなくなったり、固まってもファイルが壊れなくなったりしたら、神社はほんと、侮れなくなりますねぇ。ところで某S様。神社マニアなのでしょうか。(^^;


[03.05.14]

 このところ例の経営再建策によりまして、これから退職者がたくさんでてきますので、システム管理者としては大忙しになる予定です。まずは各種アカウントの登録抹消。とりわけメールアドレスなどは微妙に扱いが難しいですねぇ。営業職や管理職などが辞めるような場合は、その後のフォローも考慮しなくてはいけません。単純に削除するのではなく、一定期間新たに担当となった方へ転送するなどの措置が必要となりますし、退職される方が現在までに保存されているようなメールなども引継ぎしなくてはなりませんが、これがまた結構手間隙かかります。また、当然その方の使っていたパソコンが空きますので、それらから必要な情報をバックアップして再セットアップする必要がありますけれども、担当者のいなくなった状態でどのファイルが必要でどのファイルがいらないかという判断はとても難しいものとなります。もちろん人事異動も伴いますから、各種アカウントの変更やリスト化しているネットワーク構成リストやメールアドレス一覧なども更新しなくてはいけません。というような事情もありまして、たった一人しかいないシステム管理者の場合、希望退職を募ったところで、そのときにはすぐに退職希望を出せないというのが現状ということになりますねぇ。このあたり、会社はどう考えているのかなぁ。


[03.05.13]

 きょうはとてもよいお天気で、気温もぐっと高くなるそうです。私の引きこもり先のEDP室は、すでにエアコンを除湿から自動運転に変更して室温の制御もするようになりました。すっかり初夏の陽気ですねぇ。
さて、きのう日経プレスリリースのサイトにて『ソースネクスト、ウイルス対策に関する意識調査を実施』という記事をみかけました。ソースネクストというのがちょっとアレげですけど、そのソース元のニュースリリースはきのうからまったくダウンロードできず、やっぱりアレげでした。ということで日経さんの記事を見た限りでしかお話できないのですが、要約すると「ウィルス対策ソフトは高すぎる」ということのようです。かかるかどうかもわからない、しかもウィルス対策以外にまったく役に立たない、常駐させるとパソコンの調子が悪い、かかってもどのような被害があるのかわからない、そもそもウィルスって何?あたりの思考の方にとってみれば、邪魔者以外のなにものでもありませんし、そんなものにお金を出してまで利用する価値があるのか?というあたりが主な考え方みたいですね。確かにウィルス対策ソフトは安くなってきたとはいえ、それでも結構値が張ります。しかも、そのあと継続して利用するには、さらにお金がかかります。ま、1年に一回ですから継続利用料もたいした額ではないのですけれども、それでもわからない人には意味不明のソフトウェアですから結構負担に感じてしまいますよね。で、フリーのウィルス対策ソフトを使おうとしますと、これがまた意味不明の英語の羅列で、英語なんか読めなくてもウィルス対策ソフトをある程度使っている人にはなんとなくわかるんですけど、まったくの初心者さんがこれを使おうとすると、これまた結構難しいものです。日本語化も手が出ないような方ですと、本当に難しいと思います。ということで、普通の方はどうするかというと、無対策という結果になってしまいます。このあたり、これからセキュリティ関連のソフトウェア会社さんには、思い切った経営・販売戦略が必要とされてくると思いますが、いかがでしょうか。


[03.05.12]

 きのうは、初夏の恒例になりつつあるキス釣りに出かけました。去年よりは1ヶ月早いですね。と言っても、きのうは日曜日。日曜ゴールデンタイムがありますから、お出かけしたのは午後ですけれども、ええ、そりゃもう、入れ食いでしたよ、・・・フグが。お出かけといっても裏がすぐ海ですから、自転車に釣り道具一式カゴに乗せて砂浜へ。適当な場所を見つけて、準備をします。仕掛けをつけて、一投め。お?あたりが!おお!重い!こりゃすげぇ?・・・フグ3尾かよ。二投め。お?これまた重い!おお!今までに無い引きだ!どうかなぁ??・・・20cm級のおおきなフグ。その後も投げれば投げただけフグが上がります。そのうち、釣り針も持っていかれてしまって、仕掛けがほとんどなくなってしまいました。フグの口ってものすごいくちばし見たいのがあって、すぐに釣り針を食いちぎられちゃうんですよねぇ。その上食べられないからリリースする以外に手が無いし。困ったものです。夕方になると小雨も振り出して、風も強くなってきて寒くなってきましたので、午後5時ごろには引き上げることに。結局きのうはまったく釣れず、とっても残念でした。とはいえ、まだ時期が少し早いので、本番はこれからなんですけれども、うちのちょびすけは朝の4時からでかけていたみたいです。ちょびにはあたりがこなかったみたいですけれども、その時間帯では多少なりともキスがつれていたようですから、シーズンはもうすぐですね。さてさて、フィッシャーマンズネットワークサイト「SEAWorks Network!」。今年もぼちぼち再開です。お楽しみにぃ?!(なわけねぇ?よ)


[03.05.09]

 きょうはとても好いお天気ですねぇ。きのうは冷たい雨が降りまして、新潟市では前日比 -20度 だったとか。柏崎もかなり寒く感じられましたので、風邪ひいちゃったぁ?なんて方もいらっしゃるようでした。自宅は、ものぐさをしておこたをリビングに置いたままにしてありましたので、かえって助かっちゃったりいたしました。ま、たまぁ?に、こんな日もあるので、冬の暖房器具のしまい時って難しいですね。
さて、きょうは金曜日。私の勤め先は明日もお仕事ですけれども、みなさま連休明けから一週間たちました。休みボケは直りましたか?私は会社が方針をはっきりしないため、どうにも仕事が手につかない日々を過ごしておりますけれども、それでも少しずつ作りかけの社内向けシステムの開発を再開しています。会社がなくなってしまえばまったく無駄になってしまいますけれども、どうやら会社を継続するつもりだけはあるみたいですから、いま自分なりにできることを少しずつでも進めようかなぁ?とぼちぼち作り始めています。さてさて、この先どう転ぶかわかりませんけど、何か資格でもとっておこうかと思う今日この頃です。


[03.05.08]

>

 さて、きのうの続き。その創風システムの社長さんのお話ですけれども、やっぱりというか、あたりまえというか地域プロバイダはぜんぜん儲からないそうです。まあ、このあたりについては、ずいぶん前から指摘されておりますし、大手プロバイダでさえ連合を作ってユーザー数の確保を優先して運営していることを考えますと、かなりつらそうですよね。さらに、フレッツシリーズなどでは回線を別業者(フレッツならNTT東西)にもっていかれてしまいます。これは、回線料という最も大きな部分を持っていかれてしまいますし、その地域IP網への接続料も負担になりますのできびしさ倍増ですね。また、インターネット技術などの知識をもたない普通の方を対象とした場合、大手のほうがテレビや新聞などの広告媒体を使って大々的に宣伝することができる分、やはりちいさな地域プロバイダは厳しいと思われます。また、バックボーン回線やサーバーの維持費にかかる経費を人数割りして請求することはできませんから、確保しているユーザー数は、そのまま経営状態に反映されます。実際に、おそらく市内だけと思われるユーザーの数はかなり少ないそうで、プロバイダ料金だけではかなり厳しい経営状態だとお聞きいたしました。さらに、昨今では価格競争も激しく、時代は、やはりたくさんのユーザーを抱える大手プロバイダに有利に働いているようです。でも、そんな中でも、地域プロバイダの特徴を生かした方法がないわけではないようです。たとえば、このサイトのアクセス情報は、『アクセスログ診断室』としてプロバイダさんが詳細解析情報を提供してくれております。おかげでうちとこ単純にアクセスをカウントするだけのカウンタしかつけないですんでいるわけですけれども、これは、大手プロバイダでは、抱えるログが大きすぎますし、CGIなどサーバーへの負担もかなり高くなりますよね。こういったきめ細かなサービスをうまく事業へつないでいけたら、ひょっとするとそこに地域プロバイダ独自のコンテンツ事業などが見えるかもしれませんね。


[03.05.07]

 休み明け、みなさまいかがでしたでしょうか。うちとこは例の経営再建策の発表以降、社内ががたがたして落ち着かないので、仕事が手につかないような状況です。今後の体制などを早めに発表していただけるといくらか落ち着くんですけどねぇ・・・。
さて、連休中、もうひとつ大切なイベントとして、うちとこのプロバイダを運営している創風システムの社長さんとお会いしてまいりました。まあ、うちとこの会社がいつ転げてしまうかわからない状況ですので、転職先探しの一環としていろいろ手を回している最中なんですけど、その中の一社として声をかけさせていただきました。すぐには転職できないなどの理由もありましたので、まずは飲みに行きましょうとさそったところ、快く承諾いただきまして、まずはオフ会みたいに気軽にご挨拶などなど。で、さすが、起業家の社長さんですねぇ。おもろいです。うちとこみたいに上の会社があって組織的に動くところと違いまして、個人の価値がダイレクトに会社に反映されているなぁ?というのをひしひしと感じます。もっとも、人数が少ないので一人ひとりが力を出していかないと会社として成り立たないというのもあると思いますが、お話を聞いていると、大変な反面、とても楽しそうです。私もかつて設計事務所と呼ばれる形態の小さい会社にいましたから、この雰囲気はなんとなくわかりますけれども、創風システムさんの場合はシステム関連全般に対して広く事業を行っていますので、より個人の力が会社を左右してしまいますから、責任重大ですねぇ。で、かつてずっこけた柏崎のCATV事業や、今後のプロバイダ運営についてもいろいろなお話をお聞きできまして、大変有意義な時間を過ごせました。本当はもっとたくさんお話をお伺いしたかったのですが、用意していたことの半分も聞かないうちに時間が過ぎてしまいまして、いまさらながらちょっと残念なところもありました。とはいえ、私も現職の後継者がいないことや、家族やローンもありますので、ぽんぽんとは転職できないんですけれども、お話を聞いているうちに、つい持っていかれそうになってしまう社長さんです。いつかまた、どこかでお会いできたらと思いました。


[03.05.06]

 えぇ?、なんだかわかりませんけれども、連休が終わってしまったようですねぇ。長かったような短かったような、それでも会社は始まってしまいました。で、この連休中は、結局最後の3連休だけが家族そろってのお休みでしたけれども、3日だけではどこへ出かけるもの面倒な感じでしたので、近場・・・と言っても、往復460kmほどですけど、3連休中日の日曜日に金沢の兼六園へ出かけました。兼六園は、私自身はこれで3回目だったかな。家族でははじめて行きましたけどね。お天気も良くて、快適ドライブでしたし、金沢東インターへ到着すると今度は渋滞緩和策なのか、兼六園周辺を巡回するシャトルバスが出ておりましたので、市内では運転しなくてもゆっくりまわれました。方向音痴の私にはとっても便利なシステムですねぇ。兼六園は、伸びやかな後楽園とくらべるとこまごました印象で、すぐ先に街が見えたり、自動車や珍走の爆音が聞こえたりと若干がっかりしてしまうところも多いのですが、周辺に美術館や博物館などがたくさん併設されていて、そちらのほうが面白かったかな。とりわけ草花も目を見張るものはありませんでしたし、もう少し早ければ、桜や梅がきれいだったかもしれませんねぇ。ま、何はともあれ、家族連れで見てまわるには、比較的広さがちょうどいいかもしれませんね。一番遠い岡山後楽園へ真っ先に行き、次の兼六園もみてしまいましたので、残っているのは水戸の偕楽園。そのうち機会があったらいってみよっと。

[SEAWorks Index]