SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2002 05-08)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[02.08.30]

 えぇ?、きょうは朝からウィルス騒ぎ。まだアンチウィルスソフトを入れていない端末があったこと自体驚きですけど、それ以上に警告があったにもかかわらず実行してしまう担当者の認識不足が悲しかったですねぇ。結果、思う存分ウィルス添付メールを送信してしまったようです。ご迷惑をおかけしてしまった関係者様、どもすみません。ええ、本人にはきつく言っておきますので、許してやってくらはいまへ。
さて、気になるOpenOfficeですけれども、『無料で使えるOpenOffice.org』に引き続き『Excelの代わりになるか?』として日経さんで記事になっていました。かなり良い出来ではあるものの、互換性に難があるというのは、どの方でも同じ意見のようですね。まあ、実際のところ、OpenOfficeには完全互換を目指すよりは、互換性を保ちつつ、独自路線を進んで欲しいと思いますから、私にとっては復元可能な状態までの互換性が望まれると思っています。まったく同じなら、それはそれで良いですけど、やっぱり独自性も必要だと思いますし。でも、このようにして期待している人も多いのですけれども、まだまだ先は永そうですねぇ。


[02.08.29] 不思議な虹

 きのう自宅へ帰る途中、変な虹をみつけました。普通、虹はお日様の反対側にできますよね。ところが、きのう見た虹はお日様の隣にあるんです。家に帰って早速デジカメを取り出して写真を撮ってみました。撮影は午後5時40分頃です。
変な虹
お日様との位置関係
いやまあ、だから何?といわれると困りますけれども、生まれてうん十年、初めて見ましたのでちょっと驚いて写真なんかを撮りましたので、せっかくですから公開ということで。あとでほとぎゃらり?にでも追加しておこうかな。そういえば、ちょっと前に広島あたりでピンク色の空が話題になっていましたね。うちは日本海側の日の沈む海ですので、時々ピンクや真っ赤な空を見ることがあります。青紫色の気味の悪い色のときもありますけど、話題になったことはありませんねぇ。こんどへんてこな色の空になったら、また写真でも撮ってみようかな。


[02.08.28] おかげさまで40万アクセス

 きょうも良いお天気。澄み渡る青い空というにはちょっと早いですけれども、山肌も日に日にきれいに見えるようになってきました。でも、今朝も通勤車両はエアコンのお世話になりましたし、まだ昼間は暑いですねぇ。
さて、熱いといえば昨日おまトピでもリンクしました通り、『BBT、イー・アクセスCTOを提訴』ということで、ついにやってしまったみたいですね。この問題、これからどういう展開になるのかわかりませんけれども、できる限り早い解決が望まれます。孫さんあたりから言わせれば、地の底に落ちていたY!BBの信用がやっとわずかながら登りはじめたところへの一撃でしたから、相当カチンときたのはわからなくもないですけれども、これを訴訟に踏み切るというのはどうも日本にはなじまないような気がしますけどねぇ。それより、正当性をしっかりと検証して、論理的な否定報道を経てイーアクの報道発表を否定したほうが効果は大きかったような気がします。日本の場合は、それでも十分信用を回復できると思うんですけどね。まあ、なんにしても、うちとこみたいなド田舎でもBフレッツが始まる時代、ADSLごときでせっかくのチャンスを逃さないようにしてもらいたいですねぇ。


[02.08.27] おっひるっだよぉ?。

 おかげさまをもちまして、先ほど当サイトもめでたく40万アクセスと相成りましてございます。えぇ?、いつも見にきて下さっている皆様方には、誠に感謝至極でございます。ありがとうございます。と、言ったところで、特になにか新しいコンテンツ・・・があるわけでもありませんし、イベント・・・も特に考えていません。さてさて、思い起こせば・・・って、去年のことすら思い出せないほど日々大量の情報が流れ行く情報化社会の中では、全てを記憶しているのは大変ですね。というわけで去年の今ごろの『ぼやき』を見てみますと、なにやら家の建築が始まったり、ごろちゃんタイーホがあったり、新しいメールサーバーに出会ったりと色々あったみたいです。あ、裏SWNを公開していたのもこの時期だったみたいですねぇ。個人的には組織再編で所属が変わったりもしたのかぁ。なるほどぉ。元々私には日記を書く習慣がありませんでしたので、ここを始めて、こうやって日記的に書き溜めたものがあるとおもろいですね。さて、ゴールデンウィーク前後に立て続けに更新して以来、コンテンツをぜんぜん作っていません。まあ、似たようなサイトもたくさんできてきましたし、コンテンツも重複したようなものが多いどころか、うちとこより詳しく掲載されていたりしますので、ぼちぼちここも、その使命を終えた感があります。とはいえ、前述の通りぼやきを書き溜めておくと自分的にはおもろいので、すぐにやめるつもりもありません。おまトピは元々私の覚え書ですしね。ま、のんびり続けますので、皆様ものんびりお付き合いいただければと思います。それでは50万アクセスに向けて、またよろしくお願い申し上げます。


[02.08.26] あと少しで40万アクセス

 きょうは朝から良いお天気。昨日に引き続き夏が戻ってきたようです。でも、朝晩の冷え込みは、やっぱり秋を感じますね。
ところで、先日『英、ドライバーの携帯電話の使用禁止へ』ということで、英国でも自動車運転中の携帯電話を法的に処罰する方向で動き始めたようです。日本では既に導入されておりますけれども、事故を起こさない限り罰則がないというのをいいことに、ほとんど守られていないというのが現状のようです。少し前にも反対車線に入って走っていたなんてことを書いたと思いますけれども、その後もそれに類するものを多数見かけています。というか、通勤中の道路で、ほぼ毎日どこかで見ているような気もします。やたらと遅く走っていたり、ふらふらしていたり、信号に気が付かなかったりと、ちょっと動きがおかしいなと思うと、だいたい携帯電話を耳にあてての電話中だったりして危険極まりないですね。で、そういう人に限って私は事故を起こしたことがないなんて言い訳をしたりしますけど、そもそも対人関係の交通事故というのは、ほとんどの場合両者の過失によって引き起こされます。一方の人が注意不足であったとしても、滅多に事故にはなりません。つまり、自分の注意力不足を周りの人がカバーしていることになり、自分勝手な行動が大多数の人に余計な負担をかけていることを自覚すべきですね。まあ、運転技術や注意力の差には個人差もありますから、禁止自体にはかなり異論もあることでしょうけれども、やはり危険を伴う人がいるのなら、禁止にすべきなんでしょうね。


[02.08.23]

 えぇ?、このページでは大変珍しい未解決のネタのご紹介です。(^^;
このところ他力本願堂さんところで話題になっていたNHKさんのセキュリティ上の問題ですけれども、日経で『NHKのサイトに欠陥、個人情報漏れの恐れ』というニュースになりました。ほいでスラッシュドットなんかでも『NHKオンラインはXSS脆弱性てんこ盛り』ということで、話題になりました。実のところ、この件はかなり前から他力どんのサイトでぼやいてはいたんですけれども、連絡すると指摘個所は修正されるのですけれども、事の本質が理解できていなかったのか、全体を見渡すと同様の問題があちらこちらに散見できるということで、いつまでたってもなおりませんでした。そこで、ユーザサイドに危険性を知らせるため公開に踏み切ったということになるのでしょうか。まあ、私の場合、にわかといえど、立場上システム管理者の立場になりますから、指摘はともかく公開されるのはちょっとアレですけれども、脆弱なシステムをいつまでも晒しているのは困りますよね。そもそも私の場合、サーバーが2台しかありませんし、管理者も一人ですから、直せといわれればすぐに直せますけれども、NHKさんくらいになると上下左右、人間関係ひとつとっても色々大変なんでしょうね。で、その後『NHKがサイトを修正??欠陥問題で』で解決したかに見えたのですけれども、前述の通りまたしても完全には治っていないようで、[memo:4755]officeさんに指摘されちゃってます。まあ、大変なのはわかりますけれども、それによって被害を被るのはご自身ではなくユーザなのですから、やはり早く対処して欲しいところです。というか、この管理体制で「個人情報などが流出する恐れは全くない」なんて言われても説得力ないですね。


[02.08.22]

 ちょっと前の話になりますけれども、東京通信ネットワーク(TTNet)さんでメールウィルスチェックサービスをはじめたそうです。で、ここの特徴としては、無料によるサービス提供ということになりますね。というか、本来ならどこのプロバイダさんも無料というか基本料金の範囲内でデフォルトで装備しておいてほしいものなんですよねぇ。不要な人のみ利用しないオプションを選択できるようにしてあれば、それで問題はないはずですよね。まあ、おかげさまで相変わらず日に何通もウィルスメールを受け取るわけですけれども、送信元がはっきりしないメールも増えていますし、受け手としては対策をとりづらいケースが増えてきていますから、是非デフォルト装備を進めて欲しいなぁ?と思います。実際、ウィルスに対する知識に乏しい人も多いでしょうし、感染、発病していることすら気が付かないでいる人も多いようですけれども、こういった方にウィルスの仕組みなどを解説したところでどうなるものでもありません。また、当然ウィルスチェックサービスをオプションで用意したところで、その危険性などわかろうはずもありませんから、当然オプション選択したりもしません。やはり、プロの責任としてしっかりとプロバイダさんで対策をして欲しいと思います。


[02.08.21]

 きょうはすっきりさっぱり良いお天気。こんな日は、空に向かって大きな声で「おはよぉ?」って声を出してみましょう。変な人扱いされます。
さてさて、昨日の電力消費の続きですけれども、ちょっと見方を変えて、電化製品が増えたわけではなくて、稼働時間が延びていることを考えてみました。例えば、洗濯機。最近では乾燥機つきのものも増えてきましたので、電気を使う時間も伸びますし、乾燥機の利用は格段に消費電力が上がりそうですね。それから、インターネットの流行に伴い常時接続も普通に行われるようになりましたから、モデムやルータ、人によってはパソコンをサーバーとして提供するなど、これらも電力消費をあげる要因になりそうですね。サーバー設置に伴い、エアコンを常時稼動させる必要に迫られる方もいらっしゃることでしょうから、さらに消費電力が上がりそうです。あと、最近デザインマンションなど、照明に凝った住宅なども増えてきましたねぇ。間接照明を使いますので、かなりたくさんの照明器具をつけたままにする必要がありますし、光をやわらかくするために白熱灯を多用しますので益々電力消費が上がります。う?ん、こうやって考えていきますと、やはり電気の無駄遣いは思ったよりは多いのかなぁ。なんか、電力会社の策略にはまりきっているような気がしてなりませんけどねぇ。


[02.08.20]

 今朝はちょっと肌寒い朝を迎えた柏崎。お腹出して寝ていたらすぐに風邪をひいてしまいそうです。でも昼間はまた暑いんだろうなぁ。
それはさておき、電化製品の省電力化は年々進んでいて、電器店の店頭をながめていると、電気代が従来の半分!とか1/3!なんて威勢の良いキャッチフレーズが並んでいるのに、家庭用の電力消費量は一向に下がらず、逆に上がっているんですよねぇ。これってどうしてなんでしょう。いわゆる白物家電は、世帯普及率もとっくに飽和状態にあるはずですから、電気製品メーカーの国内出荷実績は単純に買い替え需要ということで、そのまま消費電力の低下につながるかと思うんですけどねぇ。なぜか電力会社の発表している電力消費量は年々確実に上がっていますよね。比較的最近普及したものといえばパソコン程度ですけれども、それにしても消費電力を思いっきり押し上げてしまうような使い方をしている人は稀でしょう。後はテレビの大型化かな。これは、余計なチューナを内蔵していたりしますから、思ったより消費電力が大きいかもしれませんね。で、夏と言えばエアコン。うちなんか、かなぁ?り貧乏ですから、よっぽど暑くならないとつけません。あ、お客様がいらしたときにはすぐにつけますよ。でも、このエアコンについては、各メーカーさんがそれこそ躍起になって省電力化を進めたおかげで、ずいぶん消費電力も下がっているはずなんですよね。ところが、電力会社さんの夏場のぼやきといえば、午後2時くらいにエアコン稼動がピークになるから省エネにご協力くださいというもの。なんでなんでしょうねぇ?都市部ではヒートアイランド現象で極端に暑くなるというのもわかるんですけど、東北電力管轄なら、そんなにすごいところはなさそうですけどねぇ?


[02.08.19]

 みなさぁ?ん、お盆休みはいかがでしたか?旅行など、お出かけでへとへとになってしまわれている方もいらっしゃると思いますけど、きょうからお仕事です。張り切ってまいりましょう。で、私はといいますと、お出かけらしいお出かけといえば、新潟自然科学館まで行ってきたくらいでしょうか。その他は家でぼぉ?っとしておりました。まあ、お休みは思う存分身体を休める良い機会なのですから、何も疲れに出かけることもないかぁ?と自分勝手に家族不幸なことを言っていたりします。
さて、きょうは朝からお休み中にサーバーにトラブルが出なかったかなど、色々調べることになります。朝から大量の不正アクセスログがたまっていまして、見るのも嫌なんですけど、しかしまあ、すごいですねぇ。国内はお休みのところが多かったのでメール添付ウィルスは激減していたんですけど、相変わらず国境を問わないワームの不正アクセスは多いようです。CodeRedやNimda、SPIDAなんかもいつまでもなくなりませんし、困りましたねぇ。こういう放置サーバーって、なんとかならないのかなぁ。ま、何はともあれ、8月も後半に入りまして、夏の疲れもどっと出てくる季節となりました。体調に十分注意してがんばりましょう。


[02.08.15]

 ちょっと不意をついて出て来たり。えぇ?、お休み中の皆様、楽しんでいらっしゃいますか?お仕事中の皆様、ご苦労様です。さて、なにしに出てきたのかと申しますと、特に理由はありません。ちょっと暇になりましたのでつらつらっと書いていたりするわけですけれども、ちょっとインターネットを徘徊しておりましたら、なにやら住基コード通知で「透けるハガキ」が話題になっているようですねぇ。まあ、思う存分情報流出させていただいて、もう一度採番方法から考え直しするような事態にでもなってくれないかとふと思うわけでございます。さて、うちとこへの通知は封書でしたので、透ける被害はないのですけれども、そもそもこう言う手合いのものって内容証明郵便が普通だと思っていたんですけど、違うのかなぁ。皆様のところはいかがでしたか?
それはさておき、お休み中は勉強しようと思って図書館に行ったりしてみたんですけど、技術資料って貸出し禁止なので面倒ですよねぇ。で、家にいるとぐたぁ?っとしてやる気もおきず、結局何もしないままきょうまで無駄に過ごしてしまいました。まあ、せっかくの休暇なのですから、無駄を楽しむくらいの余裕があってもよさそうなんですけど、なんか働いていないとみょうちくりんな罪悪感があったりしますよねぇ。ま、お盆休みも後半になれば、行楽地も少し空いてくるでしょうから、ちょっと出かけてみようかな。


[02.08.09]

 わぁ?い、明日から来週いっぱいお盆休みでぇ?す。会社のお盆休みより一日早いんですけどね。で、更新は、ニュースやぼやきがあれば更新するほのぼのペースで行う予定にしています。
さてさて話は変わりますけれども、先日、ずぅ?っと前に買ったネットワーク関連の書籍を眺めていてふと思ったんですけれども、その当時は理解できずに読み飛ばしていたものが今では理解できるようになっています。これって、どうしてなんでしょうねぇ。まあ、確かにその当時の知識が不足していたと言われればそのとおりなんですけれど、そのときも同じ文書を読んでいたはずなんですよねぇ。ひょっとすると、この「どうして理解できたのか」というのが解明できれば、よりわかりやすく解説書を作れるのかなぁ?なんてことも思ったりしています。つまり、その本では、ある一線を越える為の説明が不足していたり難解だったということですよね。そのときなぜ理解できなかったのか、もう一度深ぁ?い考察をもって研究してみようかな。なぁ?んてテクニカルライターさんなんて、みなさんそう思っているんでしょうね。「それが簡単にできれば苦労はしねぇ?よ!」なんて声が聞こえてきます。ははは。書籍デビューに向けて勉強勉強!


[02.08.08]

 なんか、強烈な日差しと暑さの中にも、朝などはすっきりした空気が漂い、さすが立秋を感じさせられる季節になりました。あとちょっと、がんばらなくちゃ。
さて、ご近所ニュースなんですけれども、住基ネット開始に際して全国ニュースレベルでへたれ具合をさらしてしまった柏崎市、『市が住基ネットの対策要領作成へ』ということで、これから若干の動きを見せるようです。でも、記事を見てもまったく無対策で住基ネットへ接続しているようで、空恐ろしいものがありますねぇ。というか、この記事を見ている限りにおいては、実施している市役所が、まず住基ネット自体をまったく理解できていませんね。で、そこそこ人口のある市役所レベルでこの状態ですから、もっと人口の少ない市町村などでは、報道されていないだけで、きっと大変なことになっちゃっていることでしょう。そういえば、先日ニュースで流れていましたけど、街行く人のインタビューで「何かあったら対策すればいいんじゃない?」なんてことをおっしゃっている方がいらっしゃいました。しかし、電子データといえば目に見えるものではありませんので、誰がいつ何処から盗み出したか、何処から何処へ流れたのか、どのくらいコピーされたのか等、漏洩した情報を追跡するのは事実上不可能ですから、なにかあったら対策をとることができません。政府も漏洩しないことを前提にしていますから、これらに対する説明がまったくありませんよね。いわゆるリスクマネージメントをしっかりしない限り、インシデントは発生してしまいます。わかりますか?柏崎市役所の皆様?


[02.08.07]

 ちょっと前に睡眠不足で体調不良のお話をしていたと思っていましたら、きのうはついにダウン。夏はやっぱり体調に気をつけなければいけませんねぇ。油断大敵です。
さて、話は変わりますけれども、実はオプティカルマウスを飼い・・・じゃない、買いました。これまでのようにボールやローラーが無いからお掃除も楽チンだし、回転が悪くていらいらすることもなくなるし、マウスパッドもいらなくなるし、お値段もお手ごろになってきたしとうきうきしながら箱を開けてパソコンに取り付け。ところが実際に使ってみてみると、この印象が一変してしましました。実は、私の机はかなりキズだらけのデコボコ穴だらけ。で、マウスパッドを外してマウスを動かしてみますと、そりゃあぁ?た、カーソルが飛ぶ飛ぶ。あっちこっちへテレポーテーションです。まあ、それはそれで楽しいんですけど、実用にはなりませんよねぇ。注意書きを読んでみますと、やっぱりデコボコや鏡面仕上げの机などには向いていないということでした。というわけで、かなりへこたれているマウスパッドは復活することになりました。あと、使用感としては、ボールのマウスのときって、実際の移動に加えて、ほんの少しころころぉ?って感じで若干の余韻がありますけど、オプティカルマウスの場合は、機械的に動かした分しか動きませんので、若干の慣れが必要みたいです。とはいえ、これで年がら年中マウスを開けてのお掃除はしなくて済むのは楽チンですけど、あの暇つぶしの時にするお掃除も捨てがたかったりして。(^^;


[02.08.05]

 というわけで、きょうは住基ネットの「見切り発車」の日。いやぁ?、各自治体の足並みもまったくそろわず、ぐちゃぐちゃですけれども、うちとこの市役所は、ダメだダメだと思っていましたけど、やっぱりダメみたいですね。挙句、この件については実施を遅らせるということで決まった(?すみません、今朝ニュースで言ってたみたいなんですけど、よく聴いていませんでした)みたいですけれども、本当は黙って推し進めてしまう予定だったんでしょうか。さて、管理者やログの必要性も理解できない自治体をよそに、どの程度の悪用があるやら、漏洩があるやら、クラッキングが行われるやら、これからの報道が楽しみでしかたありませんけれども、現実に起こってしまったことに対しても報道されずに闇から闇へ葬られてしまうんでしょうねぇ。お役所の隠蔽体質というのはそう簡単になおせそうもありませんしね。で、そのマスコミ関係ですけれども、メディア規制三法案として名高い、個人情報保護法案などですが、これは非常にわかりにくいんです。ええ、私は法律の知識がまったく足りていませんのでぜんぜん理解ができないんですけれども、マスコミが言うには、要するに自分らには法規制が働かないようにしてくれと騒いでいるだけで、個人情報保護なんてどうでもいいことのように見受けられます。言論弾圧やらなにやら色々騒いでいるようですけど、本当のところ、人権を無視した報道など色々問題もありますから、これを機会に一度マスコミ側も個人情報保護について考えてみるのもいいのではないかと思っています。今回は、とても良い機会だと思うんですよね。一部の勘違い人権屋だけでなく、国民全体が多少なりとも興味をもって議論できそうなところにきていると思いますので、より正確な判断が下せるような気がします。というわけで、これらの法案とともに、住基ネットなども今一度廃案として、一度時間をかけて煮詰めなおしてほしいなぁ?なんてことを切に願っております。


[02.08.03]

 このところ浅い眠りが続いて、毎日ちゃんと寝ているのにあまり疲れがとれません。やはり、夏は寝苦しいのか、熟睡できていないようで、ちょっとした物音でも目がさめてしまいます。暑さから逃れようとエアコンをつけると翌朝喉が痛くなり、体もだるくなってしまいますから、普段は窓を開けて扇風機だけをつけて寝ています。私の家の周辺は、どちらかというと熱しやすく冷めやすい土地なので夜中になるとそれなりに涼しくなります。それでも風の吹かないときは家の中で熱がこもってしまいますし、雨が降れば窓も開けらませんから、これがまた大変なんですけどね。それはさておき、どうして夏は睡眠が浅くなるんでしょう。気温も高くなって夜行性の動物の動きも活発になりますから、危険を早急に回避するための太古の記憶からかなぁ??なんて考えてみたりもしましたけど、不快なのは気温よりむしろ湿気だったりもしますからあまり関係ないかな。はぁ?・・・とにかく眠いです。さて、きょうもお仕事がんばらなくちゃ。


[02.08.02]

 ちなみに、私個人といたしましては、これからの時代、住基ネットはとても重要なネットワークになると思っていますので、これはこれで是非進めて欲しいと思っています。しかし、今の状態で見切り発車的に本稼動をはじめても、何らメリットもありませんし、単純に危険性や疑念を増大してしまうだけですからね。国民総背番号制というのは、あまり気分のいいものではありませんけど、まあ、私も情報処理の人間ですから、事務処理上必要ならしかたないかなと思います。まあ、国家がコレほどまでに個人に介入してもいいのかというのはまた別のお話なんですけどね。で、実は、予てより不思議に思っていることがあるんですけど、こういうシステムを導入して業務を簡素化しても、職員の数は一向に減らないし給与の総額も下げられていないんですよね。結果的に導入費用や管理費などのコストだけが増大してしまいます。これってほんとに不思議というほかないですよね。何のためにシステムを導入したのか、まったくもって意味不明です。実際、うちとこの市役所も戸籍関係のシステムを構築したみたいなんですけど、市役所側は手間隙減らしてコストが下がっているはずなのに、手数料が下がるどころか上がっちゃっているんですよねぇ。もう、アホかと。人の負担(税金)を使ってさらに手数料などの負担(追加コスト)を要求するだけなら、正直そんなことはやめて欲しいです。


[02.08.01]

 さて、罰則規定の無い公務員にモラルがあるかと問われれば、こんな例もあります通り、ほぼ皆無と言ってもよろしいような。危険性といえば、その情報の使われ方も心配です。ちょっと前に防衛庁で資料請求した人のリストなんかが庁内に回覧されていたなんて事件があったりしましたけど、これって、要するに内部を嗅ぎまわっている怪しいヤツのブラックリストみたいなものですよね。これが住基ネットによって庁内のみならず日本中に行き渡ってしまう可能性もあるかと思います。さらに、国民背番号制によって、個人の特定も容易となれば・・・まあ、この先はやめておきましょう。戦時中のようなことにはならないと思いたいですけどね。で、こういった危険性をはらんでいるにもかかわらず、公務員は悪いことをしないから罰則不用という見解があるようですので、このような事態に対する何ら法的な規制はありません。実際のところ、かつてお上の電電公社として発展してきたNTTさんが個人情報を横流ししたり売買していたりといったことが連続して報道されました。これは、実際のところ民間企業だから公となったのではないかと思いますので、本当のところは公社時代からあったのではなんて疑惑もあるわけです。やっぱり何らかの法規制はあって然るべきだと思いませんか?


[02.07.31]

 きょうで7月も終わりです。去り行く夏を・・・には、まだちょっと早いですね。まだ暑い日が続きます。みなさま体調を崩さぬよう、くれぐれもお気をつけくださいませ。
さて、例によって住基ネットのお話の続きですけれども、私のところにもウィルスメールが毎日やってきます。このところのウィルスと言えば添付ファイルですよね。その添付されているファイルを見ると結構すごいものも入っていたりします。まあ、エッチな画像くらいならかわいいものなんですけれども、丸秘とか書いてある企業の機密文書だったり、切々と愛を語る書きかけ小説だったり、グロ画像(これは嫌)だったりと様々です。善良な一市民である私の場合、見なかったことにしてポイッって捨てちゃいますけど、実際、某お役所から届いたとんでもないものもありました(すぐに連絡いたしまして、返事はありませんでしたけど、ウィルスはこなくなりました)。住基ネットについても、ウィルスパターンファイルの更新が二週間に一度なんて流暢なことをおっしゃっておられますので、危機意識の欠如が既に指摘されてますね。しかし、この調子で住基ネットが始まってからの背番号つき個人情報に関するファイルを添付してウィルスメールをばら撒かれたら大変ですよねぇ。そのほかにも、時々お役所のサイトからNimdaやCodeRedのアタックをもらうこともありますけど、こういうのもどうかと思いますよねぇ。セキュリティパッチのあてかたもわからないんですからね。そういうところのOSやらWebサーバーのバージョンなんかもバレバレですから、恰好のターゲットとなってしまいますね。このあたりの運用面での知識も相当高いレベルになるまで指導していかないといけないはずなんですけれども、それを指導する立場である政府の意識が低レベルなのでは、話になりません。


[02.07.30]

 ネットワークと言えば、全国津々浦々どこにでもつながっているのは間違いありません。住基ネットとして、クローズドネットワークとはいうものの、完全に外と隔離された世界ではありませんので、どこかしら抜け道があるはずです。ネットワークと言うのは、当然のごとくスニッフィングソフトなどを使って簡単に覗き見のできる世界ですから、どこから情報漏洩してしまうのか見当もつきません。まあ、いくらなんでもそんなアホはいないと思いますけど、セキュリティの知識もなしに無線LANなんかを使われたりしたらいやだなぁ?なんてこともしばしば思ったりいたします。このあたり、ちゃんと運用的な規制などは執り行われているのでしょうか。かなり心配なんですけど。そういえば、既にいくつかの自治体が住基ネットへの参加を拒否・見合わせを決め、その動きは全国展開へ進み始めた状態ですけれども、見合わせはともかく、実は、私自身は「拒否」は賛成致しかねます。拒否をカードに政府にお金を強要するという構図は、見ていて情けないものに感じられますから、これをカードにはして欲しくないなぁとも思います。まあ、大量に見合わせられてしまい、政府も導入させきればない状態になり一次凍結というのが一番好ましいのかもしれませんけどねぇ。


[02.07.29]

 毎日新聞さんのサイトに住基ネット関連のニュースを一まとめにしたページがあります。いやぁ?、便利ですねぇ。ところで、この住基ネットなんですけど、私も時々おまトピでリンクしておりました通り、それなりに興味のある事柄でもあります。というか、本来国民全員が興味を持ってみないといけないお話なんですけれども、これが情報システムという一般の方では理解に苦しむお話でもありますし、さらに住所・氏名、生年月日が漏れたくらいでどのようなことが起きたりするのか想像しにくいものでもありますから、あまり興味を引いていないようなんですね。で、結局のところ何が問題なのかと言いますと、情報漏洩に対するセキュリティが無いに等しいことと、漏洩や悪用された場合の法整備がまったくなされていないということなんですよね。ある程度セキュリティに感心を持った方ならご存知の通り、情報漏洩なんていうのは日常茶飯事。各自治体のWebサイトを見てみますと、大半のサイトで情報処理担当者のレベルの低さが伺えます。やはりネットワークと言うからには、どこか一箇所でも穴があったら、そこから攻め込まれてしまいますから、すべての管理者に一定のスキルが要求されるわけです。人口数百人規模の小さな村役場の人柄の良いおじさんにも、逆に職員が溢れすぎていてやる気も責任感のかけらも見られない現場担当者にも同様のスキルが必要とされるわけですね。というわけで、今週は住基ネットを中心にぼやいてみたいと思います。


[02.07.26]

 あ、そうかぁ?、今日は柏崎の花火大会なんですねぇ。ことしも『いいねっか』でライブ中継してくださるみたいですけど、去年は確か仮住まいをしていて現地に行くのが面倒でしたので、このライブ中継で我慢していたんですよねぇ。ああ、もう1年経つのかぁ。過去の傾向を見てみますと、去年は夏のイナズマとか呑んでたみたいですね。今年は、低価格競争が忙しいのか、この手の企画モノは出ないのかなぁ。それはさておき、今年は家も建て変わって、この花火を打ち上げている方向に窓がありますから、これまた現地に行かなくてもかなぁ?り楽しめそうです。きのうの夜も少し打ち上げられていたんですけど、とってもきれいに見えていました。まあ、やっぱり音や花火の大きさなどは、近くに行かないと迫力がないので、夕涼みの散歩がてら浜辺には出てみようかなぁ?と思っていますけど、現地でお酒なんかをたくさん飲んでいると、体がだるくなって帰るのが面倒になったりするんですよねぇ。そのうえ、ナウなヤングたちが小さい打ち上げ花火やロケット花火を打ち上げたり、花火や懐中電灯を振り回したりして鬱陶しいしので、長時間いるのはちょっとつらい。最後のほうは早めに家に帰って、ゆっくり発泡酒でも飲みながら見ましょうか。


[02.07.25]

 アルビ、負けちゃいましたねぇ。ひょっとしてやっぱり私が疫病神なんでしょうか。(^^;
話変わって、先日『世界のブロードバンド加入者が2002年には1.5倍の4,600万人に』なんて記事を見かけて、「え?たった4,600万人?」なんて思った方も多いかと思いますけれども、そうですねぇ?、う?ん、まだこんなものなんでしょうねぇ。これでも日本のブロードバンド人口はおよそ300万人で堂々世界第三位ということになっていますから、比較的ブロードバンド接続に対して身近に感じている人も多いはずですので、世界規模で4,600万人というのはかなり少なく感じますね。というわけで、例えばブロードバンドを利用した動画配信を売り出してみても、市場を世界に広げてさえ規模はこの程度しかないと言うことになります。まあ、インターネット利用者数全体では既に5億人を超えていると言われておりますから、ナローバンドを意識したコンテンツならそれなりの成果をあげられそうですけれども、実際に売り物になるコンテンツを思いついた人っていませんよねぇ。せいぜい流通上の中間マージンをいただく程度のものしかありませんね。というわけで、これからもどんどんブロードバンド化を推進していただいて、市場規模を大きくしないと、まだまだインターネットで商売は成り立たないよねぇ?というお話でした。


[02.07.24]

 きょうの柏崎は良いお天気。梅雨も明けましたし、暑くなりそうですねぇ。関東から西の方はぼちぼち台風の影響がきているのかな?
さて、サッカーJ2リーグのアルビレックス新潟が2位ということで絶好調みたいですねぇ(参考:J2順位)。たしか何年か前にも同じようなことを書いた覚えがあるんですけど、そのときはその後あららぁ?ってくらい急激に落ちてしまったような記憶がありますので、あまり大きな声ではいえないんですけどね。まあ、元々実力のあるチームには見受けられませんので、私のような無関心なヤツが気が付く頃には、かなり疲労が蓄積しているのかもしれませんね。強いていえば、先日も、あの日本代表を抱える現在3位のセレッソ大阪に勝ちましたし、あとは大分トリニータに勝っちゃったりしたらひょっとするとJ1昇格?なんてちょっぴり期待しちゃったりしてますけど、どうでしょう。ただ、ちょっと気になるのが得失点差で+18なのは良いのですけれども、失点も多いですよねぇ。今はたまたまそれを上回る得点が入っているのでなんとかここまで持ちこたえているようなんですけど、要するに泥試合を続けているわけですから、これからのシーズン、体力が持つのか心配ですねぇ。さて、きょうは等々力競技場と言うことですけど、台風の影響とかありそうですねぇ。試合、どうなるのかな?


[02.07.23]

 きのう、ITProの記者の眼に『過熱するADSLの高速化競争,もっと冷静になって見てみよう』や、INTERNET Watchに『第二次ADSL戦争勃発!?』という記事が掲載されておりました。技術的にどうなのというのは記事を参照していただければわかりますけれども、私の個人的な感想といたしましては、インターネットの普及に伴って、ようやく音声を含めた通信事業でNTTに少しばかり圧力を加えらつつあると言うときに、弱小通信事業者同士でもめていてどうするの?ってことでしょうか。まあ、世の中、確かに何をするにも囲っているユーザ数に左右されてしまいますから、覇権争いは致し方ないわけではありますけれども、実際に問題なのは各事業者間ではなく、御大NTTなのですから、弱小事業者はそれぞれ協調してNTTを動かすくらいの影響力をもってもらいたいと思うのは私だけではないと思います。うっかりしていると、また単なる独占企業に逆戻りしてしまいそうですからねぇ。まあ、NTTにいたしましても、かつては定額接続やADSLの普及を阻害してきた経緯がありますけれども、ADSL開始以降、あまり大きな問題もありませんから、ユーザの評価もだいぶ変わりつつあると思います。その他の通信事業者への対応についても、同調とまではいかなくても、かなり意識して事業を進めないと追いつかなくなりつつありますから、かなり良い方向で進みつつあるような気がしていました。ですから、今回のこんな小さないざこざはとても残念ですよねぇ。所詮弱小事業者はダメなんてイメージが定着してもいけませんので、早く解決の方向へ進んでくれるといいですね。


[02.07.22]

 ぎゃぁ?!痛いぃ?!と、足の小指をぶつけて転げまわりそうに痛かったのに、転がりまわれなくてちょっと悔しいSEAWorksです。なんで転げまわれなかったのかと言いますと、先週の土曜日の夜、今回(よくぶつけます)はドアの枠にぶつけてしまったんですけど、ぶつけた拍子に小指の先が切れて大量出血してしまったんです。で、床に血がつかないように指先をあげてそぉ?っとバンソウコウを取りにいくことに。途中、ティッシュボックスがありましたから、とりあえずティッシュで傷口を押えまして、薬箱を物色。で、なんとかバンソウコウを貼ることができました。今朝は既にバンソウコウも外してきたんですけど、やっぱり歩くとちょっと痛いです。血が出ちゃいそう。
それはさておき、よくこのサイトを訪れてくださる某S様に浅草寺の雷除けのお守りをいただきました。で、いくつかいただきましたので、ひとつは家に、もうひとつは、きょう会社に持ってきました。このあたりは雷の多い地域ですので、本当にありがたかったです。というより、どこかにこんなサイトのへたれ管理者のことを気にかけてくださっている方がいらっしゃるというのがなんともうれしい限りです。うちのツレだって、こんなに人のこと考えちゃくれませんからねぇ。ははは。(滝汗


[02.07.19]

 このところ妙にCodeRedが多いような気がするんですけどぉ・・・気のせいでしょうか?
それはさておき、7月の初め、うちのちょびがカメを飼いたいというので、近所のホームセンターに行って定番のミドリガメを買ってきました。まだ甲羅も3cm程度しかない小さいカメを2匹。私も子供の頃ミドリガメ飼っておりましたけど、結構大変なんですよねぇ。初めは、最初の餌付けがしっかりできずに死なせてしまったこともありましたし、水代えを数日しなかったために感染症におかされて死んでしまったのもいました。で、一応手足があって、それなりに情もわいていましたので、死んでぐったりした姿を見てしまったときはものすごく悲しいんですよねぇ。ですから、今までは飼いたいと言っても「ふ?ん」って聞き流していたんです。ええ。しかし、今回は夏休みの自由研究で使うという大義名分を押し付けられてしまいましたので、否応無しに飼う羽目になってしまいました。でも、水槽でごそごそ動いているカメを見ると、やっぱりかわいいんですねぇ。餌をあげたときに、鼻先で餌をつついてから「パクッ」って食べるところなんて、ほんとにかわいいです。さてさて、元気に育ってくれるのやら。・・・って、ミドリガメって、実は結構大きくなるんですよね。あんまり大きくなったらどうしましょ。(^^;


[02.07.18]

 ここに書くのをすっかり忘れいていたんですけど、先日、いまさらながらPerlの勉強をしてみました。なるほど、これは簡単です。午前中に検索しまして行き当たったのが『ここ』なんですけど、この解説を書いていらっしゃる方の説明が簡潔でわかりやすかったのもありまして、多少なりともプログラムを書いたことのある方でしたら特に戸惑うこともないようです。午後から勉強し始めて、半日あれば覚えられる内容になっておりました。あとはひまなときにリファレンスでも調べながらやれば、それなりのものは作れそうです。もちろん、今いきなりなんか作れと言われても戸惑うばかりだと思いますし、まだ何に使えるのか見当もつきませんけどね。このあたりはこれから修行を重ねていくうちに何か思いつくかもしれませんね。これを考えるのも仕事のうちかな。ま、何はともあれ、業務用のシステム開発となると、せめてMySQLの知識くらいは必要になりそうですし、私の印象ではPHPの方が業務には向いていそうな感じですから、そのうち気が向いたらそのあたりも覚えたいなぁ?なんてことも考えています。でも、あんまりたくさんプログラミング言語を覚えると、頭の中でごちゃごちゃになっちゃいそうで怖いですね。


[02.07.17]

 実はですねぇ、きのうメールが使えないよっていうユーザの声がありましたので調べましたところ、ダイナミックDNSがドメイン名の返事を返してこないことに気が付きました。そこで、とりあえずDHSのサイトへ行って早速ログインしてみますと、何度やってもはねられて、ログインできません。最初は、IPアドレス変更の頻度が高すぎてアクセス禁止になったのかなぁ?なんてのんきに構えていましたら、どうやらDHS側でdeactivated、つまり使えない状態にされてしまっていたんですよねぇ。ええ、そりゃもう、私は中学1年生レベルの英語力しかありませんので、理由を調べるだけでもてんてこ舞いです。で、やっと見つけたその理由というのがどうやら寄付金を募るというものでした。しかしまあ、寄付金を入れなければ強制退去っていうのもアレげですねぇ、結局有料と変わりませんよねぇ。まあ、無料サービスの場合、資金繰りの問題も色々取り沙汰されておりますから、多少致し方ないのところなのかなぁとも思いますので、仕方なく寄付であること、支払いがカードであること、寄付が一口$5と安かったことからとりあえず自腹で払っておきました。で、有料ならたしか日本のdyn.toもあったよねぇ?なんて思い出しましてアクセスしてみたら、なんか昨日はつながらない様子。こっちも低価格すぎてサービス停止でもしてしまったのでしょうか?ま、なんにしても、ちょっとこの先を考えないといけないようですね。


[02.07.16]

 えぇ?、なんか『Frethem』とかいうウィルスの亜種が流行し始めたみたいですね。早速うちとこのユーザ宛てにも届いていたようです。きのうの午前中に到着したときにはまだ検出できず、危なく見逃すところだったらしいのですが、さすがに慣れてきたのか、誰も感染しなかったようです。で、各ウィルス対策ソフトベンダーもきのうの夕方から夜にかけてそろってパターンファイルを更新したようですので、まだの方は急いでアップデートするようにしましょう。まあ、うちとこみたいな場末の工場にも来ているくらいですから、実際には既にかなり蔓延していると思われますので、今後の経過の観察も大事ですねぇ。いやぁ?、このところの連続する台風・大雨もありまして、いろいろ忙しい管理者さんも多いことと思われますけれども、体調に気をつけてがんばりましょう。


[02.07.15]

 例のOpenOfficeをインストールしてみました。なるほどぉ?、互換性という意味においては、まだまだ不完全な部分が多いんですねぇ。たとえば、『現在までにわかっている不都合と問題の回避方法』にあるような縦書きテキストボックスの不具合などは、一般のOffice利用者の利用頻度から考えるとかなり致命的な気がします。ちょっとしたズレだとか文字の飛び出しなどであれば多少なりとも修正すればいいわけですけれども、受け付けないとなるとかなり困難を極めますね。MSOFFICEから完全に置き換えることを前提としても、元々あったものがなくなったり、解読不能となっていたりしたら修復はできなくなりますよね。互換性という意味では、これだけは避けたい。逆にいうと、そこに何があったのかと言うのがわかれば、互換性としては十分と言うことになります。現状では、もう一歩と言ったところでしょうか。ただし、実際使ってみた感触では、製品自体はオフィス製品として使えるレベルに仕上がっていますから、今後の動向次第では利用価値はさらに高まってくることでしょう。ま、オープンソースとはいえ、開発やバグ取りに参加できるほどのスキルをもっていない身といたしましては、がんばってちょって応援しかできないんですけどね。というわけで、これからも楽しみなOpenOfficeです。


[02.07.12] 金曜日はほのぼのまたぁ?り

 えぇ?、唐突なんですけど、みなさまは夜の匂いってわかりますか?いえ、実はですね、数日前なんですけど、窓を開けると夜の匂いがしましたのでツレに「夜の匂いって良いよねぇ?」って話をしましたら、「え?なにそれ、ぜんぜんわからない」と言われてしまったんです。私の感覚では、夜になりますと、少しひんやりして、それでいて落ち着くようなちょっと不思議な匂いが存在するんです。どう表現したら良いんしょうねぇ。空気が違うとでもいいましょうか、強いてあげれば冷蔵庫の冷気の匂いに似ているかもしれません。でもやっぱり違うなぁ。オゾンに似ている感じかなぁ。それもちょっと違うみたい。何はともあれ、個人的にはとても好きな匂いなので、飲み会の帰りなんかに夜の匂いに包まれながら、かなり長い距離を歩いて帰ったりするのも好きなくらいなんですよねぇ。ひょっとして、こういう感覚の無い方って、季節ごとの空気の移り変わりも感じることができないのでしょうか。ああ、これはさすがに怖くてツレには聞けませんねぇ。


[02.07.11]

 きのうリンクしたんですけど、この『コラム』にはまいりました。これがネタではなくて現実だとすると、こういう方が記事を書かれているのかと思うと悲しすぎですよね。そもそも、「知人からのメールと勘違いして添付ファイルを開いた」と言う時点で「今まで何を取材してきましたの?」と小1時間問い詰めたいくらいです。そのうえ、ウィルス対策ソフトを入れていないことの重大さに気が付いていらっしゃらないようですから、一層劣悪です。まあ、ウィルス対策ソフトを入れていてもパターンファイルができて、インストールするまでのタイムラグなどもありますから、感染するときは感染します。しかし、基本的にむやみに添付ファイルを開かないというのは、それ以前の基礎的な知識ですよね。KLEZであるなら、メールクライアントを最新版に保っていれば、自動的にポップアップして実行を確認してきます。自動的にポップアップしてきた時点で、これはおかしいと思わないことに大きな問題があるはずです。ということで、実際には、この方は開いたのではなくてセキュリティパッチも放置していて、受け取った時点で自動的に実行されてしまったと言うのが真相ではないのかという邪推も生まれてしまいます。でもまあ、実際のところ、気が付かないでいつまでも送りつづけている方もいらっしゃいますので、ちゃんと気が付いたことと勇気をもってコラムとして公開したことに免じて許してあげましょう。
・・・って、何様のつもりなんでしょうね、私(^^;


[02.07.10]

 なんか台風が近づいている見たいですねぇ。今は四国沖あたりで、うちのご近所あたりに影響が来るのは今夜からということらしいです。洪水の恐れのある地域ですと、バックアップなどを安全な場所に保管していると思われますけれども、私みたいなへっぽこ管理者は、現実を目の前にしないと動きませんので、きっと今ごろてんてこ舞いになっている方もいらっしゃることでしょう。がんばってください。
さて、例のOpenOfficeですけど、うちの会社でも夜間でしたらインターネットの利用頻度も低いですし、メールの流量も少ないので、へっぽこ回線でもダウンロードできると思いまして、きのうの帰りがけにダウンロードを開始。今朝はちゃんとダウンロードが完了しておりました。というわけで、きょうはインストールをしてみたいと思っています。実際の利用については、まだまだ未定ですけれども、中途半端に共存させるのは難しいようですので、実用に耐えうるならMS-OFFICEを置き換えてしまってもいいかなぁ?なんてことも考えに入れながら試用してみたいと思っています。


[02.07.09]

 きのうの夜は温度・湿度ともに高く、とても寝苦しい夜でした。うちはご存知の通り砂地の上に家がありますから、比較的湿度は低く、夜になると気温の下がるのも早いのですけれども、きのうは小雨もぱらつきましたし、風も無いということで家の中の温・湿度ともに抜けが悪く、さりとて除湿をつければ喉が痛くなってしまいますから、窓をあけて扇風機をつけて寝てました。雨が本降りにならなくて良かったと思います。早く梅雨明けしないかなぁ?。
ところで、何処吹く風さんがOpenOfficeについてのミニレポをいどばた掲示板のほうに寄せてくださいました。ちょっとしたこぼれ話も添えていただきまして、現在日本語版のインストールが終わったところという状況のようです。ありがとうございました。で、実は私も常々使ってみたいなぁ?なんて思ってはいたのですけれども、会社のへっぽこ回線ではちょっと心配でしたので、躊躇していたんです。でも、寄せていただいた報告によればアーカイブのサイズはおよそ50Mバイト。思っていたより小さいようですね。とりあえずきのうの夜は自宅でダウンロードしましたけど、8分ほどで完了しました。くぅ?、スループット1M弱とはいえ、やっぱりADSLはいいですねぇ。会社では、さすがにほかの業務の邪魔になってもいけませんから、頃合を見ながらダウンロードしてみたいと思っています。


[02.07.05]

 きのうは暑かったので、寝苦しくて夜中に目がさめてしまいましたので、扇風機をつけてから再び寝たのですけれども、喉がちょっと痛くなってしまいました。う?ん、大口開けて寝ていたんでしょうか。これから微妙に気をつけたい事柄ですねぇ。
さて、最近大流行(?)の個人情報流出騒ぎですけど、セキュリティホール memo メーリングリスト投稿に、中日新聞の『“お寒い”企業の危機管理』という記事が紹介されておりました。なるほど、話題になった大きめな流出を拾っただけでもずいぶんとあるものですねぇ。まあ、小口の流出を含めれば、それこそ日常茶飯事ということになりますので、世の管理者のセキュリティに対する認識の甘さが如実に現れているようです。で、実際に流出させてしまった方たちの言い訳といえば、「ハッカーにやられたんだ!」。もう、遥か昔にも指摘したと思いますけど、そんなのは大概嘘八百で、要は放置状態だったものが流出したに過ぎません。ハッカーさんが体の良い言い訳にされているということですねぇ。一般の方のハッカーさんへの誤解が、こういう言い訳を成立させてしまっているのかもしれませんね。本質的に、被害者は情報が流出してしまった顧客側なのですから、企業側は加害者としてしっかりとした責任をとる必要があります。ま、世の中がこんな現状で住基ネットだとか言わないで欲しいと思うのは、私だけではないと思います。


[02.07.04]

 私には何の関係もありませんけども、最近はホットスポットサービスとか言うのが流行りはじめているみたいですねぇ。きのうも『メルコ,中小店舗向け無線LANアクセス・サービスの導入キットを発売』なんてニュースが出ていましたし、Free Hotspot.jpなんてサイトもあるようです。でもこれって単純な無線LANですから、巷で話題の垂れ流しシステムなので、洩れ出た電波は拾い放題覗き放題ってことですよねぇ。ですから、提供するところは、メリットを押し出すばかりでなく、危険性や対策などをかなり詳しく説明する必要があるかと思いますけれど、実際のところどうなんでしょ。メールの送受信とかクレジット番号を入れてのお買い物とか、アカウント情報をネットワーク上に乗せてしまうような処理もあることですし、そんなときは暗号化するなり、そもそもこんなところで利用しないとか、きちんと知識をもっておかないととんでも無いことになりかねませんよね。まあ、でもこれらのユビキタス化を促進するものは、これからの課題でもありますので、もし犯罪に巻き込まれてしまった方には申し訳ないのですが、いろいろ問題を出してみるのは今後のためになるかもしれませんね。


[02.07.03]

 なんかブラクラみたいなウィルスが登場したみたいですね(記事)。なんと言いますか、ブラクラなんかだとメールエディタが無限ループで起動してきたりしてとても迷惑なんですけど、このウィルスの場合はワードパッド1億回ということらしいです。なんでワードパッドかって言うと、おそらくほぼ確実にインストールされているおまけアプリケーションでは一番サイズの大きなものだからではないのかと思うわけですけれども、それにしても、1億回を起動しきってしまうパソコンってあるのかなぁ?そもそもどのくらいのリソースを使っているのか調べたことはありませんけど、今私のパソコンで素のワードパッドを起動してみたところ、メモリは4.3Mバイトほど使うようです。まあ、Windows9X系ですと、メモリの前にシステムリソースを食いつぶしてしまって使えなくなってしまうと思いますけどね。となると、これも自身のコピーをメールで送信する機能を持っているようですけど、ちゃんと送る前に止まっちゃったりしないのかな?送り終わってからワードパッドの連続起動でもしないと、成立しないような気がしなくも無いですね。ま、何はともあれ、VBS製ということで簡単に改変ができると思われますので、気をつけましょう。


[02.07.02]

 うぎゃ?!突然のフリィ?????ズ!!
 え?パソコンですか?いいえ違います。固まったのは「私」です。ええ、先週のことなんですけどね。原因は何かと申しますと、蜂。なんか、窓際で一休みしていますと、その日はやけにスズメバチがぶんぶん飛んでいたんです。数にして2?3匹ってところでしょうか。でも、大きいから数が少なくても大迫力なんです。特に羽音がすごいですからね。で、こっちにこなければいいなぁ?と思っていたら、ブンっ!という一瞬の大きな羽音と共に、意表をついて後頭部にずっしりと重い感触。もう、こうなるとどうすることもできません。固まりましたよ。時間にして10秒くらいでしょうか。でも、感覚的には5分にも10分にも感じる長ぁ?い時間。心の中はもうドキドキドキドキ・・・、とにかく動きがとれません。振り払おうものならさされるのは必至!しかも、重いんです。すごく。アレはなんでなんでしょうね。5キロくらいのオモリをつけたような感覚でしたよ。で、ふっと軽くなったので振り返ってみると、そこにいたのは意表をついて後姿で飛んでいくクマバチでした。いやはや、それにしても久々の恐怖体験でございました。


[02.07.01]

 きょうは昨夜から降り始めた雨が続いています。ワールドカップで盛り上がりすぎていた頭を冷却するには良い日なのかもしれませんね。まあ、あまり急激にクールダウンしすぎて鬱っぽくなってしまう方もいるみたいですし、気持ちの切替をしっかりしましょう。ということでいやぁ?、終わっちゃいましたね、ワールドカップ。今回はアジア初というより、疑惑のジャッジの多かった大会として記憶に残りそうですけど、3位決定戦はとても良い試合だったと思います。決勝戦はレベルが高かったと思いますが、にわかサッカーファンとしては、3位決定戦くらいの泥試合の方が見ているぶんには面白いような気がしました。まあ、特にトルコの懐の深さを見せてくれた最後のパフォーマンスには感動しましたしね。あと、あのクウェート人の審判の笑顔にはやられましたよ。ええ。で、決勝は、やっぱりカーンがかっこよかったなぁ。ドイツはカーンに頼りすぎているのか、ディフェンダーがへたれで、しかも決定力がありませんでしたので、結局ブラジルの勝ち。ブラジルも今回は涙モノの苦労話がいっぱいありましたので、良かったんだと思います。さて、これでW杯の話は締めですね。落ち着いて仕事仕事、お仕事しなくちゃです。


[02.06.28]

 ちょっと中学生向けのパソコン用教育資料を見たんですけど、これって思ったより濃い内容なんですねぇ。情報モラルなんて項目には著作権に該当するようなことも載っていました。たとえば、Webページから画像を個人のパソコンにダウンロードした、Webページからダウンロードした画像を自分のWebページに掲載したなど、無断で行った場合では良いのか悪いのかなんて具合の問題が載っていました。ところが、パソコン関連の利用方法などは今現在のMS製品を中心に書いてありましたから、今の中学生が社会に出るころにはなんの役にも立たない可能性もなくはないです。OSはともかく、office製品はかなり問題があると思います。それよりも、本質的にパソコンの仕組みなどを教えたほうがよっぽど良いのではないかという気がしなくも無いですけどね。なんだか、こんなので取得したパソコン検定に何の意味があるのかちょっと疑問です。応用の利く基礎部分をしっかりと教えることが、本来最も重要とされるところなんでしょうけどねぇ。しかしまあ、こういうのを体で覚えてきた世代の人間といたしましては、このようにきれいに教科書に仕上がっている様子を見ていますと、なにかとても複雑な気分になりますねぇ。まるで歴史の生き証人にでもなったような気分です。


[02.06.27]

 いやぁ?、きのうのブラジル?トルコ戦はおもろかったですねぇ。トルコのゴールキーパーさんのかっこよさったら。結果、惜しくも1点だけとられて負けてしまいましたけれども、好セーブの連発でした。後半イルハンを投入しましたけど、攻めきれずに終了。でも、イルハンがビジュアル的にかわいいということだけは再確認いたしました。結局のところ、私はトルコを応援していたんですけど、やっぱりブラジルは強いですね。ほんのわずかな隙から得点に持ち込めるあたりはやっぱりすごいと思います。決勝戦はドイツとの対戦ですけど、あのトルコのキーパーでさえ1失点ですから、いかにカーンといえどもある程度の失点は覚悟しないといけないかもしれません。となると、勝負は得点力ということになりますから、やっぱりブラジル優勝ということになるのかな。ま、それはさておき、3位決定戦はトルコ対韓国となりましたけど、応援するのはやっぱりトルコです。変な疑惑の出てこない、いい試合になると良いですね。


[02.06.26]

 韓国まけちゃいましたねぇ。ついにというかやっとというか、様々な疑惑だらけのベスト4でしたから、これで良かったんでしょうね。でも、今回の審判は公平だったと思いますし、公平ならちょっとだけ韓国を応援してしまったのは私だけではないと思います。特に1点入れられてからは、何度敵陣に入っても攻めあぐねてしまう韓国選手をやきもきしながら見てました。最後はユニフォーム交換をしている選手も見られましたから、この試合に限っては内容も十分だったということでしょう。まあ、見ていてこれはすごい!って試合ではありませんでしたけど、ビールのつまみには丁度良い感じの試合だったと思います。
それはさておき、きのうリンクした『TROJ_DELALL.F』なんですけど、これは某巨大掲示板サイトで流行しまして、思ったより被害は大きかったようです。まあ、拾い物をむやみに実行するという時点で単なるへたれなんですけど、誘い文句がエッチなネタだったためエロパワー炸裂中の人が被害にあわれてしまわれたようです。で、このファイルは実行するとハードディスクのファイルがきれいさっぱり消されてしまうそうですが、実行しなければなにも起こりません。当然ですけど、見ず知らずの実行形式のファイルは、実行しないように注意しましょう。特に「シングルクリックで開く」設定をしている方は要注意です。


[02.06.25]

 某艦長のところは蒸し暑くて大変らっすぃ?のですけれども、新潟はなんと全県「低温注意報」だそうです。そういえば気温は18度程度ありますけれども、体が温かいほうに慣れてしまっている所為か、かなり肌寒く感じられます。ローカルな天気予報でも、農作物の管理に注意してくださいなんて注意を促しておりました。もう、暑くて死にそうぢゃ?!という方は、今、新潟が旬です。今だけですけどね。(^^;
で、きのう休み明けということもありまして、朝一番でサーバーのログをながめてみてびっくり。朝の7時20分に大量に不正アクセスを受けているではありませんか。それが尋常な数ではなくて、1分間に518件です。回線容量64kなのに・・・。まあ、その日は他の不正アクセス件数が少なかったのでトータルでは平日と変わりありませんでしたけど、ちょっと驚きの数字ですね。これがいわゆるDoSってやつでしょうか。狙われているのはポート80でした。Apacheの脆弱性攻撃ツールなんてのも出回っているようですし、厨房アタックをくらったというところかなぁ?なんてことも考えていますけど、実害は無かった模様です。昨日は忙しくてまだ詳しく調べていないのでアレですけど、ほんと迷惑ですよねぇ。


[02.06.24]

 先日お話したQ2詐欺のお話ですけれども、ご近所でもいくつかニュースになっているみたいですねぇ。新潟日報では『覚えのない携帯電話Q2請求書続発』ということで、記事を見ますと脅し文句は「3日以内に振り込みがない場合、貴殿の詳しい近辺調査を行い」「自宅、実家、会社などにご迷惑をおかけします」と書いてあるようです。ファイナルファンタジーぢゃあるまいし、メイワク攻撃ってなんでしょね。魔法が使えなくなるのかな?しかも「ご迷惑」と、とても丁寧に書いてありますから、ますます何のことやらわかりません。ほかにも長野県でも同様に『ダイヤルQ2で偽の請求書』ということで、記事になっていました。今北陸一帯が旬なのかなぁ?でも、以前流行したダイヤルアップ接続の国際電話やQ2への書き換えによる事件はずいぶんニュースになりましたけど、この封書で請求書事件はあまり話題になった記憶がありません。もっと注意喚起したほうがいいと思いますけどねぇ。


[02.06.21]

 あのぉ?、ちょっと小耳にはさんだんですけど、偽の請求書を封書で送っているらしい業者のお話。なんでも、携帯Q2のアダルトサイトにアクセスしたので金払えっていうやつらしいんですけど、そのネタもとの方によれば、警察に連絡したところ、いま柏崎周辺に大量に送られているということで、「もし電話などで直接請求があっても、払わずに無視して警察へ連絡してください」ということらしいです。まあ、アダルトサイトだと、人目も気になりますから相談することもできずに思わず払ってしまいそうですし、男性の方ですと身に覚えがないとも言い切れないところを狙った悪質な犯罪ですよねぇ。で、このネタもとの方のケースでは、携帯Q2の利用って書いてあるんです。携帯Q2そのものが良くわかりませんけれども、携帯電話では基本的にダイヤルQ2を利用することはできないようですし、Q2なら請求はNTTから来るはずです。明らかに馬鹿にした話ですよね。というわけで、もしへんてこな請求書が送られてきましたら、最寄の消費者センターまたは警察へ相談しませう。みなさんもお気をつけくださいませ。え?私ですか?えぇ?、そもそも携帯電話持ってません。(^^;


[02.06.20]

 きょうは曇り空の柏崎。どんよりどよどよ。でも、カエルには良いお天気みたいです。うちの会社、田んぼの隣にありますから、この時期カエルがたくさんでてきます。といっても、小さいアマガエルなんですけどね。会社の田んぼ側の窓の外に、廃棄物を一時的に置いておくところがあるんですけど、そこにプラスチックのケースがいくつか置いてあって水溜りができているんです。もう5月くらいからそこに数匹住み着いていて、今朝は日が当たっていない所為か、ぱっと見ただけでも10匹くらいはいました。お日様の出ている日だと、時間帯によって日の当たる場所が変わりますから、ぴょこぴょこ日陰に移動していったり、お尻をそぉ?っと水につけたりしている姿が結構かわいらしいですよ。
さて、例の戻ってきた実験機ですけど、ぼちぼち実験することもなくなってしまいましたから、サーバーに仕立て上げてしまおうかと考えてはいるものの、代替機として使うことも考えると、あまり固定のサーバー機能を提供するわけにもいかず、どうしようか迷っています。なくても良いサーバーというのも難しいですよねぇ。なにか良い使い方が思いついたらということで、またしばらく放置なんだろうなぁ。


[02.06.19]

 きのう、今年初めてトンボを見ました。ナツアカネです。まだ羽化したばかりなのか、ひらひら飛んでいましたので、最初ウスバカゲロウかと思いましたけれど、よく見るとナツアカネでした。ワールドカップのおかげで、鬱陶しい梅雨なんか忘れていましたけれども、間もなく夏がやってきます。もう、そんな季節になったんですねぇ。
さて、きのうの日本?トルコ戦はリアルタイムに見ることはできませんでしたけれども、ついにというか当然というか、負けてしまいましたねぇ。正直なところ、ほっとしたような気がしなくもないです。まだ世界との「力」の開きは大きいですから、あまり勝ち進まれてもね。で、その後の韓国?イタリア戦ですけど、こちらは韓国が最後の最後で追いついて、延長で勝ち残るなど、激しい熱戦でした。この試合を見ていて、日本はまだまだへっぽこだなぁ?って感じました。素人が見ていても差は歴然としていましたからねぇ。ま、日本は負けてしまいましたけれども、まだ決勝まで様々な熱戦が繰り広げられることと思います。これまで以上にしっかりと応援していきたいですね。


[02.06.18]

 きょうはすっきり晴れやか、良い目覚め。お天気ではなくて、なんと久しぶりに平日というのにKLEZがこなかったんです。ええ、ずぅ?っと同じと思われる方から届いていたKLEZが、ようやく気が付いたのか、こなくなりました。まあ、まだ土日をはさんで3日くらいですからね。たまたまその方がインターネットに繋がなかっただけという線も捨てきれませんから、まだ様子を見る必要はありそうですけどね。ところで、連日すばらしい試合を見られてうれしいワールドカップですけれども、きょうは日本?トルコ戦です。これまでの決勝トーナメントの各試合のようなレベルの高い試合と同じような内容になるかどうかわかりませんけれども、またまた15:30からということで見られません。ちょっと悲すぃ?です。まあ、夜は韓国?イタリア戦もありますから、こちらはマタ?リとビール片手に観戦する予定です。毎晩楽しみがあるって良いですよねぇ。
で、話は変わりますけれども、例の貸し出し中の実験機。あっという間に戻ってきてしまいました。故障中のパソコンは、単純に電源の付け替えでなおったらしいのですが、密かに再起不能判定をして引き取り、サーバー化しようと目論んでいた身としてはちょっと残念でした。(^^;


[02.06.17]

 いやぁ?、それにしてもワールドカップ、決勝トーナメントが始まりまして、連日良い試合が展開されてますねぇ。きのうのスペイン?アイルランド戦は、結局PKまでもつれこんでしまいましたので、発泡酒(350ml)2缶に加えて水割りにまで手をつけてしまいました。お外で呑むと、こんな程度ではまるきり酔うどころの話ではないんですけれど、自宅だと気持ちが思いっきり油断していますから結構酔っ払ってしまいました。それにしても、こういうすんばらしい試合を見ていますと、日本は八百長とまではいいませんけれども、よっぽど運がよかったか、よく言われているように開催国は応援がすごいので有利だとか、泥臭い面もスマートな面も明らかにレベルが違いますよね。パスまわしの正確性やスピード、ドリブルひとつとっても日本が決勝に残っているのは奇跡としか言いようがない様に思うんですけど、まあ、私は専門家ではありませんので、日本にも何かいいところがあるのかもしれませんけどね。で、やっぱりサッカー観戦するなら、どちらかを応援したいというのが人情というところ。私の場合、1点入れられた方、劣勢にたたされている方を応援しますので、きのうはアイルランドを応援していたんです。でも、途中から一人抜けてスペインが劣勢になっていましたので、PK戦のころには、密かにスペインやたぁ?!って気持ちになってました。だって、反則でもなく1人足りなくなるなんて気の毒ですよね。なんにしても、リアルタイムでこれらの良い試合が見られるのは良い事です。にわかサッカーファンとしては、「良い試合」を基準に見ていきたですね。


[02.06.14]

 今日もぐずついたお天気ですけれども、EDP室は相変わらずがんがん除湿をしていますから、乾燥してお肌がぱりぱりになってしまいます。うるおいケアを忘れずにといったところでしょうか。機械中心のお部屋になっていますから、とても人が快適に暮らす場所ではありませんねぇ。さて、いよいよ予選最後の日本?チュニジア戦ですねぇ。なんと、試合開始時刻が就業時間中なのでとても見られないのですけど、きのうニュースを見ていたら会社をお休みにしてしまったところもあるとか。クリエイティブなお仕事の方なんかは、とくに集中できなければ仕事になりませんし、遊び心を忘れてしまっても仕事になりませんから、まあ、このあたりは仕方の無いところなのかな。ちょっとうらやますぃ?っす。それにしても、夜だったらビールがのめるのになんてことも思ったりいたします。何はともあれ、勢いはどうあれ、現状のFIFAランキングでは上位のチームですから、あまり侮ってばかりいられません。油断せずに、確実に決勝へ行ってほすぃ?ですね。がんばれぇ?。


[02.06.13]

 えぇ?、梅雨入りということですけれども、何年かパソコンと付き合っている方ならよくご存知と思いますが、この季節、なぜかパソコンの調子が悪くなりますよね。今年は、去年のように続出というわけではありませんでしたけど、少し前から壊れそうな兆候が出ていたパソコンが一台、ついに壊れてしまいました。調べてみると、どうやら電源が壊れているようなのですけれども、パーツを買うにしてもパソコンごと買い換えるにしても、しばらくの間代替機が必要ということで、例のごとく私の実験機は再びドナドナを口ずさみながらよそ様のところへ行きました。まあ、今回は壊れたパソコンのハードディスクが6.4Gと小さかったこともありまして、移行作業はHDの付け替えとその後の強引なプラグアンドプレイのみということで簡単でした。で、驚いたのは、その実験機、さんのおかげでメモリこそ64Mバイトほどありますけど、CPUはPentiumの100MHzなんです。でも、実際に使ってみて、ある程度パフォーマンス調整をすると、今までデスクトップテーマやら余計な常駐ソフトやらてんこ盛りで使っていたCeleron400MHzよりもむしろレスポンスは良い感じ。LinuxでX-Windowはきびすぃ?ものがありましたけど、Windows98程度だとこんなものなのかな。


[02.06.12]

 どうやら柏崎周辺も梅雨入りしたみたいですねぇ。なんか、こことこ良いお天気が続いていましたので、急に梅雨入りしたような感じです。
さてさてきのうの続きですけれども、お昼を食べて一休み。ふと気がつくと午後の二時になりました。ということで、再度スタンバイ。まあ、海は近いのでこういうところは楽チンですね。で、浜に出てみると、午後も相変わらず人は少ないようです。波に変化はありませんけれども、大きなお魚が飛び跳ねるのが見えるようになりましたので、何にもいないわけではなさそうです。まだオモリの飛ぶ方向が定まりきらないちょびの練習にはもってこいの釣り日より、再び釣りをはじめます。投げては引き、ひいては止めるの繰り返し。二時間も過ぎた頃、私の竿になんとちょっとあたりが。こんなときはフグなんぢゃないのぉ??なんてぼやきながら引いてみますと、おお!なんとちっちゃいけどキス!で、最終的には、なぜか気乗りしない私に2匹ほどキスがかかりまして終了。まあ、なんとか親の面目は保つことができました。でも、まだまだ「ちょっと夕飯のおかず釣ってくるね!」には程遠いですけど、ちょび以上に私が楽しんでしまいましたよ。釣りの面白さに目覚めてしまいましたので、これからはサイト名の通り、フィッシャーマンズネットワークサイトに華麗に転身。これからは、にわかフィッシャーマンズ情報満載で毎日お届けいたします。お楽しみにぃ?!(なわけねぇ?よ)
余談ですけど、お外に出ると気になるのはやっぱり日焼け。私はどうやら日焼けには弱いらしく、すぐに真っ赤になってしまいます。今回SPF120で気合を入れていったんですけど、少し曇りがちだったとはいえ、海岸での紫外線はやっぱりきついですねぇ。ちょっと赤くなってしまいました。微妙に痛かったです。(--;


[02.06.11]

 えぇ?、先週の土曜日ですけど、釣りに行ってきました。行ってきたといっても家の窓から見えるところに海がありますから、何処か遠くへ出かけたというわけでもありませんけれども、とりあえず朝の7時ごろからキスの投げ釣りをやってきました。で、大昔にも書いたような気がしますけど、私実は釣りが苦手なんです。何が苦手って、あの餌をつけるのがものすごく嫌いなんです。餌にはアオイソメとかいう謎の生物を使うんですけど、針に刺すときにもがくんですよぉ。やめてぇ?って。あれを見ているのはなんとも忍びないんですよねぇ。でも、うちのちょびすけ(小5)のクラブの授業で釣りをやるということで、練習しなくてはいけないらしく、意を決して行ってきました。でもまあ、よく考えると、釣り道具がそろっていれば、400円くらいの餌代で一日遊べるのはとってもリーズナブルではあります。さてさて、1時間も投げていると、ちょびもちゃんとオモリを前に投げられるようになりました。しかし、周りを見渡すと、その日は釣れない日だったみたいで、みなさんクーラーバッグの氷を捨てて帰って行くではありませんか。うちはまあ、投げの練習できていますからあまり気にしていなかったんですけど、結局午前中はBOSE。11時頃には切り上げて、一旦家に帰ります。(つづく)


[02.06.10]

 いやぁ?、めでてぇ?!ついに日本もワールドカップ初勝利ですよぉ。なんか、オフサイド疑惑があるようではありますけれども、私みたいな「いまだけサッカーファン」にはわかりません。えぇ?え、見ていません・・・というか、審判と一緒に見なかったことにしてしましょう。それにしても、ここまできたら、ひょっとしたら決勝トーナメントも出られるかもぉ?なんて欲が出てきてしまいますよねぇ。とりあえず、格上のベルギーとロシアから勝ち点4という戦績は、よくがんばったとしか言いようがありません。残るはチュニジア戦。今日ベルギーに負けてチュニジアの士気を落としておいてくれると良いなぁ?なんて意地悪なことを考えたりしてしまいますけれども、まあ、チュニジア代表だって、それなりのものを背負ってきているわけですから、良い試合になるように応援しましょう。・・・と、いまだけサッカーファンのワタクシは思っていたりするわけです。ビールがおいしくいただければ、それで十分でございます。(^^;


[02.06.06]

 う?ん、この傾向はいかがなものか・・・と、考えさせられる記事をひとつ。『HTMLメール受容派が6割近くに増加』ということなんですけれども、実際のところ、これは受容しているというより、大半のユーザーが使っているであろうMS製メールクライアントでは拒否しようが無いといったところではないのかなぁ?。記事中では触れられていませんけれども、実際のところセキュリティに対する不安が多いため、私としてはできるだけ使いたくない機能なんですよねぇ。そもそも今現在流行しているウィルスが、このHTMLメールによる不具合だという認識がないのでしょうか。まあ、もちろん、これはMSの作りこみがへたれだっていうことではあるものの、今ある問題をすべて解決できたとしても、以前流行したようなダイヤルアップの書き換えのように、正規のプロセスを踏んでさえ、事件性の高い犯罪を成立させることができますし、他にも色々違う手法が想像できますから、私個人といたしましては、できればデフォルトはHTMLメールを解釈しないというのが理想ではないかと思っています。


[02.06.05]

 えぇ?、実は、何を隠そう私は熱心なサッカーファン・・・ではありませんので、ワールドカップと言われても、それほど大騒ぎするわけではありませんけれども、さすがに日本戦ともなれば、きのうはダッシュでおうちに帰りまして、キックオフ前にはしっかりと観戦モードに入っておりました。結果的には前評判から見たあのベルギー相手に引き分けでしたので、十分満足のいくものだった気がします。とりあえず、日本がへたれで入れられたベルギーの2点目と、審判がへたれ(じゃないけど、審判に責任を押し付けとこ)で幻となった3点目は、ここはひとつ、結果がすべてということで、見なかったことにしましょう。ま、へたれ審判といっても、ジャッジは正しくて、選手もファールに気がついていたようですから、続行していた選手も悪いんですけどね。何はともあれ、ここで大敗を喫してしまえば、せっかくのワールドカップ熱も冷めてしまって、試合どころではないような気もしますけど、今回勝ち点1ということで、とりあえず残りの試合も楽しめそうですね。でも、お隣の韓国が一勝をあげたっていうのはちょっとくやっしぃ?。


[02.06.04]

 きょうも良いお天気ですねぇ。なんでも、もう少し梅雨っぽくじめじめしてくると、ワールドカップ代表国の中には、この手のお天気が苦手なところもあるらしく、日本も少し有利になるかもなんて話も聞きますけど、そんなことに頼ろうと考えているところで既にダメですね。ははは。
さてさて、このところ家に帰ってメールを受け取るときに、ADSLにしておいてよかったなぁ?ってふと思うんです。このところのKLEZの大流行で、毎日5?10痛・・・ぢゃない、10通くらいのKLEZがくるわけですけど、一通あたり150kバイト程度ありますから、10通あれば1.5Mバイトにもなるんですよね。これにそれ以外のメールが広告やメールマガジンなども含めてやはり1Mバイト程度ありますから、毎日2?3Mバイト程度は受け取っていることになります。56Kモデムでしたら、これはもう、大騒ぎの日々です。場合によっては受信しないで消してしまわないといけない事態にが陥っていたかもしれません。とりあえず、自宅ではメーリングリストなどの大量メールを受け取っていないのが不幸中の幸いなのかな。


[02.06.03]

 きょうの柏崎地方はとても良いお天気です。このところ洗車した日の夜や翌日には、なぜかお天気が崩れてせっかくの苦労が水の泡だったりしていましたけど、きょうはきれいなままです。ちょっぴりうれすぃ?。
さて、あっという間に衣替え。きょうからうちとこの作業服も夏服に変わります。と言っても、実際は工場内を見渡すと、すでにほとんどの方が夏服になっていましたし、私の場合、仕事柄普段は作業服は着ていませんけれども、とりあえず持ってくる作業服は夏服に変わりました。でも、日本って南北にかなり距離があって、気温だってかなり差があるのに、全国一斉に衣替えなんておかしいですよねぇ。九州・沖縄あたりなんか、どう考えたって先週まで冬服なんてことがあるはずもなく、逆にこのあたりでも少し肌寒いことなんかもあることを考えますと、北海道あたりですと、お天気の具合によってはかなり寒い日もありそうですよねぇ。実際のところ、地方によって衣替え時期って違うんでしょうか?


[02.05.31]

 きょうで五月も終わりです。ああ、あの鬱陶しい梅雨もまもなくですねぇ。ところで、我が引きこもり先のEDP室なんですけど、ここは床がほとんど地面と同じ高さですので、とても湿気が上がり易くなっております。また、常時稼動させている汎用機やバックアップ電源、各種サーバー用のパソコンなんかも放出する熱がものすごいです。温度にして5度くらいは高いのではないでしょうか。というわけで、4月にもなれば、気温は少し寒いにもかかわらずエアコンは常時全開となります。あまり体の健康やお肌にはよろしくない状態ですねぇ。まあ、これからの季節、除湿なんかまったく効果が無いほどじめじめになりますけど、なかなか自分にとって居心地の良い環境とEDP室にとって良い環境の頃合が難しいところですね。さてさて、喉なんか痛めないようにがんばらなきゃ(って、実はすでに手遅れ)。


[02.05.30]

 なんか良いお天気ですねぇ。そういえば、ワールドカップ開幕日の新潟はもしかすると雨っぽいらしいのですけど、大丈夫でしょうか?
さて、きょうはネタがないのでご近所ニュースなんですけど、それらしいネタもありませんので、うちのご近所のネタを扱う「柏刈掲示板」なんてものをのぞいてみましょう。えぇ?、ご存知ない方のために一応書かせていただきますけれども、柏刈(かしかり)の柏は柏崎、刈は刈羽で、柏崎刈羽原発で一部の方には妙な知名度のある柏崎市と刈羽村の地域をあらわす呼び方です。で、ここで展開されるご近所ニュースは、本当に地域色が強いのですけれども、見ていて結構おもろいです。まったり風味から辛辣な意見や批判など、様々な意見が語られているようです。私もどことは言いませんけど、何度か書かせていただいたことがあります。柏崎に行って見たいなぁ。で、どんなとこ?って思った方は、観光案内だけではなく、こういった極普通の方々の書いている意見も参考にしてみてはいかがでしょうか。あ、煽りが多すぎて参考にならないなんていわないでね。(^^;


[02.05.29]

 きのうの続き。パソコンの前でじぃ?っと待つこと5分、待てども待てども終了のページは戻ってきません。IEウィンドウの右上アイコンはぐるぐる回っていますけれども、白紙のページが延々と。待っているときの5分はほんっと、長いですねぇ。というわけで、待ちきれなくなった私は、もうブチギ・・・じゃなくて、再び意を決してIEの更新ボタンをクリック。・・・う、エラーだ。何度やっても同じエラー。エラーエラーエラー。うっきぃ?!ほんとにあぼーんですかぁ??(T-T)
なんか、アップデートが終わったのか終わらないのかもわからない状態です。し・・・しかし、もうこれしか手が残っていません。意を決してルータの設置してあるリビングへ。そして・・・「えいっ」ルータの電源断。(^^;
で、パソコンのある部屋に戻って、IEを再起動してアクセスしてみますと・・・お!ちゃんとパスワードを聞いてくるではあぁ?りませんか!しかも、パスワードを入れると表示されるバージョン番号、Ver.3.04 22 20020524!最新です。くぅ?、よがっだぁ?。で、readmeを再び読みまして、設定を一旦デフォルトに戻し、またいつもの設定をします。設定ページが変わってしまっていてちょっとわかりにくくなったようですが、無事完了。いやぁ?、ファームのアップデートは緊張しますねぇ。


[02.05.28]

 先週の金曜日だったかな?うちとこでつかっているルータ、BRL-04FAのファームウェアがバージョンアップしたんです。で、土曜日の夜に意を決してはじめてのファームウェアのアップデートです。このルータのファームウェアアップデートは、Webタイプの設定ページから簡単に更新できるのですけれど、なぜか私のパソコンから実行すると、通常の設定変更でも時折エラーが出てしまったりしますし、ファームなんて失敗すれば、そんなに簡単には元に戻せませんから、かなりドキドキ。しかも、はじめてなのに、いきなり2段階のアップグレードをしないといけないというとんでもないことが書いてありました。まあ、それはそれで、一回目は、readmeを読みながら、pci_temp.binをアップデート。作業用なんちゃららしいけど、アップデート用のページから、ハードディスクディスク上のこのファイルを指定して実行ボタンを押します。すると、こちらはすんなりとページが戻ってきて正常にアップデートされたようです。で、その後の本体ファームのアップデート。これも同じようにファイルを指定して実行ボタンをぽちっとな。・・・あれ?終了ページが戻ってきませんよ?あれあれぇ??ひょ・・・ひょっとしてあぼーんですか?(--;
つづく。


[02.05.27]

 このところ、フリーのアンチウィルスソフトを色々物色しているのですけれども、『avast』、なかなか良いですねぇ。外観もユニークですし、インストールから設定まで、特に難しいことはありませんでした。まあ、英語版のソフトですので言葉はさっぱりわかりませんけれども、単語を見て勘を働かせれば、それなりに設定できるレベルでした。検出能力やアップデート頻度など今のところ詳細は不明ですけれども、とりあえずアップデートはプロキシ経由でもできますし、スケジュールで起動時にアップデートなんてことも簡単に設定できました。もちろん、モジュールレベルでのアップデートなのでAntiVirのような再起動を強要されることもありませんでした。そういえば、AntiVirはUSBキーボードに対応していなくて、エラー表示でVGA画面が出たときにウィルスの処理ができないんですよねぇ。このあたり、もう少し改善してくれるとAntiVirもおもろいんですけどね。で、avastに話は戻りますけれど、このソフト、ホームユーザはフリーで利用できますが、登録制です。avastを『ダウンロード』している間に、『登録』をしておきましょう。折り返し、電子メールでシリアル番号が送られてきますから、セットアップを実行する前に、シリアル番号をクリップボードにコピーしておくと、インストールが楽ですよ。それと余談ですけど、『avastのページをExcite翻訳』したら、ちょっと笑えました。


[02.05.25]

 きょうは土曜通常出勤日です。きのうの嵐のようなウィルス騒ぎも過ぎ去りまして、きょうはしっかりとNeonのアップグレードをする予定。KLEZ関係で心配なのは、すでに送ってしまったKLEZメールの揺り返し。知った宛先から知った宛先へ返すメールシステムですから、また送った先から戻ってきてしまうものがあるかもしれません。一通り対策はとったつもりですけれども、担当者が不在だったりして説明まではできていないところもありまして、まだまだ予断を許さない状態ではあります。あとはよそ様がしっかりと対策してくれていることを祈りましょう・・・(^^;


[02.05.24]

 きょうは朝からてんてこ舞い。KLEZを開いてしまった方がいまして、結構あっちこっちにばら撒いてしまいました。こうなってくると、やっぱりSMTP用のアンチウィルスソフトがほっすぃ?!なんて思っちゃいますね。もっとも、値段的にうちとこでは無理がありますが。(^^;
それでも、発病が一台だけで、もう一台発病したパソコンは、すぐに気が付いてケーブルを抜いたのがよかったのか、その後の拡大はありませんでしたので、思ったより被害が少なかったのが幸いでした。後は、一旦メールサーバーを止めまして、全端末を見て回ります。う?ん、思ったよりIEのアップデートをしていない人が多いようです。KLEZを受け取ってしまえば無条件感染のような方もいらっしゃいましたので、すぐにIEのアップデートやセキュリティ設定の変更など、一通り終わらせたところでサーバーの再開。PMSのメールボックスはテキストなので、再開前にウィルスチェックを実施、感染ファイルはそのまま駆除。Neonは暗号化されているので、神に祈るような気持ちでそのまま再開。今のところ問題はないようです。ふぅ?。啓蒙活動をもっとしっかりせねばと再びおもふ。


[02.05.23]

 きのうちょびっとぼやいてみた1433の件ですけれども、『SQL Serverを狙うワームが流行中,デフォルト・アカウントで侵入を試みる』ということで、SQL Spida Wormという名称で情報がたくさん出てきました。でも、最近ではこのようなニュースよりも感染拡大のほうが早いというケースが増えてきているみたいですから、ますますログなどのチェックとパッチのインストールは怠れませんねぇ。それにしても、今朝もログを眺めておりますけれども、このワームのログが多いこと多いこと。アドレスも広範囲にわたっておりますから、世界的に被害が出ているように見受けられます。ただし、一回当たりのアタック数が2?3と少ないので、かつてのNimdaほどのインパクトはないように感じます。それにしても、こんな簡単な仕組みのワームに対して成す術も持たない管理者さんてどんな方なんでしょう?ま、なんにしてもSQL Serverなんて導入できる予算があるなら、システム管理者の教育費用にもう少し回してやってもいいんぢゃないの?って思います。


[02.05.22]

 う?ん、相変わらずKLEZがやってきますねぇ。まあ、うちとこでは一時期ほどではなくなってきておりますけれども、たとえばOEなんかで受け取ったKLEZを消そうとクリックするだけでもダウンロード確認のダイアログがポップアップしたり、ひょっとして未知の機能を搭載した新種ぢゃないのぉ??なんて疑念をもったりして、なんにしても精神衛生上よろしくないですね。早く収まってくれないかなぁ。会社は会社で、このところSQL(1433)へのスキャンがものすごく増加していて、うちとこの細い回線では、Nimda/CodeRed大流行時以来の大盛況状態になっています。これもやはりワームの仕業らしいのですけれども、今のところ原因を特定できるに至っておりません。まあ、あちらこちらで同様の報告が聞かれるようになりましたので、そのうち情報もまとまってくることでしょう。またしばらくの間我慢なのかなぁ。


[02.05.21]

 ここ数日、晴れたり曇ったり、と思えば雨が降ったりと季節の変わり目らしいお天気が続いています。なんか暑くなったり寒くなったり、忙しいですね。体調も崩しやすいので気をつけましょう。
さて、実は先日の日曜日に、なんとなくADSLのスループットを計ってみようとブロードバンドスピードテストさんのサイトに行って計測いたしましたところ、なんと1Mを超える値を記録してしまいました。これは日曜日の昼間ということで、おそらくバックボーンの負荷が極めて低かったためではないかと思われます。このあたりの事情はGoGo!家庭内LANにも書きましたけれども、やはり田舎とはいえ、108Mのバックボーンでは、高速化し始めたユーザ回線に対して容量が不足しているということですねぇ。で、実はうちとこの会社も同じバックボーンを利用しているわけですけれども、こちらはISDNです。でも、最近とても遅くて気になります。なにせダウンロードするときにも4kバイト/秒くらいしか出ていませんので、回線容量の実質半分しか使えない様子。これはバックボーンがどうとかいう話ではなさそうですけれども、早く治るといいなぁ?。連絡してみよかな。


[02.05.20]

 きょうもきょうとて気になるニュース。『ウイルスに関するデマ・メールが流行中,メールに従うことなく“どっしり”構えろ』ということで、デマが大流行しているみたいですね。この件につきましては、MSから『jdbgmgr.exe に関する情報』という文書が5月9日に発行されていましたので、同日うちのおまトピでリンクしています。さて、こういうのは、実はとても厄介なんですよねぇ。大企業の名前を出したり危険性を煽ったりしたうえで、さらにたくさんの人に転送して欲しい旨の記述がありますから、経験の浅い人ですとどうしても親切心で教えてあげたくなってしまいます。しかも、相手も同程度の経験者というパターンが多く、チェーン化することを想像できませんので、あっさりと広まってしまいます。まあ、会社の中では、「管理者以外からの警告は無視せよ」で済ませることができますけれども、個人の場合はそうはいきませんからねぇ。ま、何より個人レベルでも根拠となる情報をしっかりと見極めることは大切ですね。


[02.05.17]

 きょうはちょっと気になるニュースなんですけど、『サン,WindowsとLinuxに対応したMS Office互換のオフィス・スイートを発売』ということで、日本の個人向けには、へんてこなソフトを作ることで有名なソースネクストさんから「StarSuite 6.0」の名前で2002年6月21日から販売となっているようです。たしか本当の名前はStarOfficeで、日本ではNECが商標権を持っているとかで国内ではStarSuiteに名前を変えたんだったと思いますけれども、これのお値段が\13,800とやや高めなのが気になります。一方、このStarSuiteというソフトウェアは元々オープンソースで公開されておりましたので、その公開されたソースを元に『OpenOffice』というものも作られております。こちらは、まだMicrosoft Officeとの互換性に微妙な問題を残しているようですけれども、無料で公開されておりますし、障害は追々解決することと思いますから、時間があったら試用してみたいなぁなんて思っています。これで脱MSが進むのであれば、それはそれですんばらすぃ?ことなんですよねぇ。


[02.05.16]

 先日、LAN側のサーバーが壊れてしまいまして、インターネット側サーバーのバックアップにつかっていたパソコンを急遽LAN側のサーバーに仕立て直しました。で、この春までインターネット側のサーバーとしてつかっていて、現在は余剰パソコンとして未使用になっていたパソコンをバックアップ用にしようかと画策。とりあえず、このバックアップ用は、プリンタサーバーとMOドライブの共有という使命も持っています。それにしても、パソコンを余計に持っておくことは結構重要ですよねぇ。古いパソコンでも、用途さえ絞ればそれなりに使えますし。今回、このバックアップ用のサーバーにつかったOSはWindows95。手持ちのライセンスがこれしか余っていなかったんですけれども、インストールしてみて、改めてそのレスポンスのよさに驚かされます。Pentium75MHzでも快適な感じです。まあ、特に外部へさらすこともありませんし、ワークステーションとしてつかうこともありませんから、パッチ類も最低限しか必要ありませんし、ましてIEなんか入れる予定もありません。でも、いったい、今のOSって、何にそんなにCPUを使っているんでしょうねぇ?


[02.05.15]

 そういえば、某所で話題のゴキブリくん。私はとっても苦手です。どのくらい苦手って、もう近づかれるだけで総毛だちます。で、これも某所で書いたのですけれども、子供の頃に、突然の停電で部屋が真っ暗になったんですけど、そのとき、ばさばさという羽音とともに二の腕にとげとげしい嫌ぁ?な感触。しかも、真っ暗でよく見えないので恐怖におののき、触ることもできずにいたところ、さらに腕を這い上がってきて肩ぐらいまできたときに、思わず振り払った手にするっとした感触。ぐはっ。
・・・以来私は大のゴキブリ嫌いです。半径5m以内に近づかれると殺気を感じますので、ツレを呼んでダッシュで逃げます。さて、なんでこんな話をしたのかといいますと、うちの近所はそれなりに寒い地方なんですけど、結構ゴキブリが出没します。建替え前の古い家では、寝床とキッチンがすぐ隣という状態でしたし、時折出没して気が遠くなる思いもしばしばしておりました。今は家も新しくて床下からの進入経路もなく、とりあえずクリーンな環境です。ひょっとして防蟻処理剤(シロアリ用)ってゴキブリにも効果あるのかな?基本的に近い仲間だし。ま、これからシーズンですからねぇ。またどこかで出会う機会もあるかな。


[02.05.14]

 今朝、ちいさなねっとわ?くにGoGo!家庭内LAN?ADSLがやっときた?を公開いたしました。このところ、ぱたぱたっとGoGo!家庭内LANを公開しましたけれども、これでしばらくの間は変更しないものと思われますので、ここで一段落になると思います。今回のネタは、タイトルどおりADSL導入から設定、ルータ導入などを一度に書き込んでしまいましたので、少々長くなってしまいましたけれども、まあ、なんら技術的解説はありませんので、単なるコラム程度の気持ちで読んでいただけるとうれしいです。で、これを書いていて思ったことは、やっぱり壁の中にLANを配線しておくと応用が利いて良い感じということ。どこに行っても簡単にLANに接続できますし、構成の変更にも柔軟に対応できます。皆様も、おうちを建てるときは是非という気持ちでいっぱいですねぇ。


[02.05.13]

 このところ、KLEZが大量にやってきます。で、このKLEZですけれども、送信元を偽装するんですよねぇ?。この件について『某所掲示板:1488』でも話題になっています。ほんと困りますよね。私は一応ウィルス対策はしておりますので、ウィルスメールなどは出していないつもりなんですけれども、「てめぇ?!ウィルスなんて送ってくるんぢゃねぇ?よゴルァ!」というメールもいただいたりいたします。まあ、ヘッダを見ればすぐに送信元は別だというのはわかるのですけれども、普通の感覚からすればFROMに書いてある送信元がすべてですからねぇ。逆に、私も知っている方からのKELZがたくさんきます。もちろん、FROMのみ知っている方で、それ以外はぜんぜん知らない方です。で、面白いのは、そのうち4件くらいをよく見ると、送信先につながりがありそうな気配がありまして、連鎖的に感染しているのかなぁ??っていうのがありました。まあ、特定のネタでこのようなサイトを運営していますから、興味を同じくする人たちが私のアドレスをパソコン内に記憶していることは多々あると思いますから、そんなにおかしなことではないのかもしれませんね。ま、なんにしても、早く収まってくれないかなぁ?と切に願います。


[02.05.11]

 きょうはお仕事で通常出勤日でございます。えぇ?、実はですねぇ、きのうの夜なんですけれども、お夕食をすませて風邪薬を飲んで、インターネット徘徊とメールのお返事を済ませた後に、お薬飲んだのすっかり忘れてビール飲んでしまったんですよ。そしたら、目がぐぅ?るぐる、頭ぐぅ?るぐるまわりだしまして、夜、ちょびっとBJDのチャットに顔を出していたんですけれど、どうにも落ち着いて座っていられなくなって、結局中途半端でお布団送りになってしまいました。いやぁ?びっくりした。みなさまも、お薬飲んだときはビールなんか飲まないように気をつけましょう。(^^;
そういえば、先日『短すぎるクライアントOSの寿命』なんて記事があったのですけれども、これってほんと、短いですよねぇ。個人なら言うに及ばず、中小企業でもここまでコストをかけるのはほぼ不可能なんじゃないかな。MSは、このあたりの金銭的な感覚が麻痺しているんじゃないかと思いますけれども、どうなんでしょう。というか、お金を出してライセンスを買っても、その後のサポートを打ち切られれば、それがOSの寿命となってしまうのが困りますよね。バグやセキュリティパッチなんかも有償でなんてことになったら、とても困ります。逆にいうと、ソフトウェアを完成させないことが売上につながるような構造は、いつかどこかで大きな問題になるような気がします。


[02.05.10]

 なんか暑かったり寒かったりと寒暖の差が激しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はうっかり風邪なんぞをひいてしましまして、のどが痛いです。お仕事柄、風邪にはそれなりに気をつかっているんですけどねぇ。ま、ダメなときはダメ、しかたがありません。早く治らないかなぁ。皆様も風邪なんかひかないように気をつけてくださいね。
で、今日はネタがありません。ネタがないときはご近所さんニュースなんですけど、ご近所さんも最近動きがありません。まあ強いてあげれば『15歳未満の子供人口の減続く』と『柏崎市人口減、2年連続県内最多』といったところでしょうか。子供の減少については国内全体でもいえることですけれども、困った問題ですよねぇ。うちの近所の小学生たちは集団登校しているんですけど、チーム編成もままならないようになってきています。リーダになる学年の子が近くにいなかったりして、3?4年生がリーダーになることもあり大変みたいです。ほいで、柏崎市なんかだと、ちょっと前までは3歳(だったかな?)までの医療費補助を最近では未学童子まで拡大するなんて政策までとっているわけですけれども、一向に増える気配がありません。私が子供の頃、中学校なんて10クラスあったんですけどねぇ(って、住んでいた場所がぜんぜん違うけど)。一向に減らない人口流出も問題ですけど、少子化も大きな問題ですよね。どうやったらこんな田舎町をよくすることができるのか、ほんと、考えさせられます。


[02.05.09]

 GW恒例のお出かけですけど、今年は長野の戸隠忍法資料館チビッコ忍者村へでかけてきました。往復で220kmくらいの日帰りドライブ。で、その施設はどうでも良いんですけど、その忍法資料館の道路を渡った反対側に戸隠神社というのがありまして、忍法資料館からも鳥居が見えたものですからちょっとよってみるかとお気軽に歩き始めました。ちょこっと進んだところでふと看板を見ますと、「奥社まで1900m」・・・え?と思って前方を見てみますと、途中から山の上り坂が見えますけれども、その先はまったく見えません。ひょっとして・・・と、いやぁ?んな予感を引きずりつつ、子供もいることだし、ここで弱音ははけないぞ!と、えっちらおっちら歩きます。すると、途中に門がひとつありまして、看板を見ると残り900m。おお、あと半分くらいだなぁ?と門をくぐると・・・雪の残るぷち登山道。くぅ?、やっぱり来るんぢゃなかったと密かに思いつつ、延々と登山道を登ります。こうなってくると、現役で常に歩いている子供は元気ですねぇ。正直登りきって神社に着いた頃には、死ぬかと思いましたよ。帰りは下りだけで楽チンでしたけど、雪道の下りはちょっとつらいものがありますね。で、下ったところで丁度お昼になりましたので麓にあったお蕎麦屋さんでおそばを食べました。そこで出している苦そば茶がおいしかったなぁ。


[02.05.08]

 えぇ?、今日は SEAWorks Network! のお誕生日。本日めでたく4周年となりました。これもひとえに日々ご支援くださっている方々の賜物と感謝する次第であります。ありがとうございます。
さて、話はころっと変わりますけれども、GW中の活動報告です。私自身はぼけぇ?っと家でごろごろしていることが多かったですね。でもアレですよねぇ?。昔は家でごろごろしていると労働意欲がふつふつと沸いてきたものですけれども、このごろはそれが平気になってしまっている自分がいて、なんだかなぁ?って感じです。で、ごろごろ以外には何をしていたかといいますと、まずは初日にルータをリビングへ移設。これはいずれGoGo!家庭内LANで公開したいと思います。それ以外ですと、自宅では生垣の手入れと物置に棚を作ったくらいかな。おかげで手にマメができちゃってかっこ悪いことかっこ悪いこと。私握力が結構あるんですけど、それに手の皮膚がついてこないものですから、ドライバーで木ネジなんか回したらすぐにぷっくり膨れてしまいます。で、ひまだったのでボウリングにも行ったんですけど、このボウリングでもやっぱりマメができちゃいまして、こっちはプレイ中にマメが破れてしまいまして、傷跡がかっこ悪いです。今年のGW思い出は手がマメだらけになったことくらいというのがなんとも情けないです。(^^;


[02.05.07]

 ながぁ?いお休みも終わりまして、今日からお仕事再開です。はりきってイコー!・・・という気持ちだけはあるんですけど、お天気もぐずついて、どんよりどよどよ。なにかこう、気乗りしませんねぇ。(^^;
さて、お休みの期間中、KLEZの発病日があったわけですけれども、みなさまのところはいかがでしたでしょうか。まあ、多少なりセキュリティに関して興味のある方でしたら、まったくもって問題とはならない程度のものですけれども、黄金週間中は、うちとこにも「これでもかっ!」ってくらい大量にウィルスが送りつけられてきました。今現在は、確かにKLEZがたくさんきますけど、それに混ざってBADTRANSなんかも送られてきて、なんかちょっぴり複雑な気分。KLEZも含め、こんな古い形態のウィルスなのに、いつまでたっても減りませんね。こういうのはどうしたらよいのやら。で、今朝は、会社のサーバーにたまっているメールを受け取ったら、さぞや大量にウィルスが来ていることだろうと多少覚悟して受信してみたんですけど、なぜかこちらにはBADTRANSが一通きているだけでした。やれやれ。と、あと心配していたサーバーですけれども、こちらはさすがに10日くらいではビクともしませんねぇ。今日はこれから休日期間中のログチェックでもしようかなぁ?と思います。


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]