SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2019 01-12)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[19.11.11] 楽天のサポート体験記。

 苦痛だった某現場事務所でのお仕事も無事引継ぎができましたので、現在は南相馬の営業所でお仕事再開となっております。ただ、なんだかんだで1年少々ブランクがありましたので、以前の業務に取り掛かろうとしてもいろいろ覚えてない(笑)しかも、ここにきて Windows7 の入れ替え命令が来ているとかで、携わっているシステムで使っている管理用の PC の内容を思い出しながら Windows10 のパソコンで置き換える作業に悪戦苦闘。素の Windows10 って結構不具合が多くて、買ったままセットアップしてもスクリプトやマクロがいろいろエラーを出してかなり困りました。まあ、結局現時点で取得できるすべてのアップデートを取り込んだところで安定してくれましたけど、またいつ不具合が発生するかわかりませんよねぇ。やはり Windows10 は 24 時間稼働のミッションクリティカルな端末の OS としては不向きと言わざるを得ませんね。今回のものはまだ事務所内の手の届く範囲にあるからいいけど、外部の無人で稼働しているようなところだと運用が大変そう。
 で、ここ数回続けさせていただいておりますスマホとキャリア替え関係なんですけれども、ネットなどでもちらほらサポートがクソっていう意見がみられますので今回の体験談などしてみようかと思います。現時点では MVNO での登録ですので、その前提でお話ししますけれども、今回 MNP で UQmobile から楽天へお引っ越ししました。契約を楽天のショップで行いましたので、基本的なところは特に問題なく終わるんですけれども、例えば通話が 10 分無料になる『楽天でんわ』や『楽天メール』などのオプションは自分で行わなければいけません。有料で頼めばショップでもやってもらえますけれども、ウェブサイトで簡単に申し込みができますから自分でやることにしました。各種申し込みはメンバーズステーションから行うんですけれども、メールは特に問題なく完了。次に楽天でんわを申し込みますと、「お申し込み登録不可」のメールが届いてしまいます。内容的には「だれでもカケホーダイ」か「モバイルチョイス」に契約されているので登録できないと書いてあります。そりゃ、まったく身に覚えのない契約でしたから、サポートに問い合わせようとメンバーズステーションのページを調べましたところ、問い合わせ先の情報がまったくありません。仕方なく「楽天モバイル サポート」でググってみますと、会員サポートなるページが見つかります。ただ、上から読んでいくとメンバーズステーションへの案内やFAQ、端末の使い方や、各種サービスの利用手順など「そんなのは知ってるわっ!」となるようなちょっと斜め上の案内がずらずらと続いていてなかなかサポート窓口にたどり着けません。で、ほぼテイル部に「お問い合わせ」のリンクがありましたので、それを開くと「AIチャットにご質問ください」とありますから問い合わせしてみますと、自然語では全く通じません。ほぼ決まった文言での問い合わせのみの受付に対して、申し込み方法の書かれたページを案内するのみ(笑)で全く使い物になりません。仕方なく元のページに戻ってみますと AI チャットのリンクの下にお問い合わせ内容という選択肢がありましたから、問い合わせ内容に合わせて選択していきますとページが伸びていきまして、再びメンバーズステーションで申し込み方法を確認しろとかよくある質問一覧を見ろとか必要以上に要求されつつ、無視してさらに下へ読み進めますとやっと「お問い合わせ窓口はこちら」に行きつきます。で、おすすめが「メッセージングでお問い合わせ」と書かれていて、どうやら最初からスマホに組み込まれている楽天モバイルSIMアプリにあるメッセージングと呼ばれる問い合わせチャット機能を使えということらしいです。ほいで、このチャット機能はそこそこ使えるようで、問い合わせを投稿してしばらくすると返信が来ます。電話と違って投稿して放置できますので精神衛生上よろしいですね。ただ、今回の問い合わせ内容を数回やり取りしてみましたけど、最終的には楽天でんわの問い合わせには対応できないとのこと。仕方がないので、再び元のページへ戻りまして、メッセージングの案内のさらにその下に記載されている電話番号へ問い合わせをしてみようかと確認したところ、Viber なる得体のしれない IP 電話機能を使わないと有料になるとのことで、そのユーザー登録から再開。登録は特に問題なくできましたけど、いろいろ情報収集しようとするので気持ちいいアプリではありませんね。ほいで、その Viber アプリを使ってサポートへ電話を掛けてみますと、案内途中で 8 を押すと SMS が届くから確認してねとのこと。でも、待てど暮らせど届きません。 2 時間待って届かなければ再度やってみてねということで繰り返すこと 3 回。さすがにあほらしくなってまたウェブを確認すると、案内中にそこに記載されているお問い合わせ短縮番号を押せと書いてありました(笑)で、再度窓口へ電話をしてみますと 15 分くらいでコールセンターへつながりました。ほいで、やはり何か謎の契約があるらしく、「こちらで調べますのでお時間をください」……ということで待つこと1週間。待てど暮らせどってやつですね。すっかり放置プレイされてしまいましたので改めてサポートへ電話しまして、やり取りした後、どうやらモバイルチョイスという現在楽天が持っている法人向けの通話代節約サービスに入っていたようです。いまの出向先が気を利かせて登録してくれていたみたいですけれども、入っていることを教えていただけていなかったので全く効果なし(笑)で、同じ楽天グループだからサポートの方で解約対応してくれるかと思いきや、やはりご自分でとのことでしたので渋々自分でモバイルチョイスへ連絡して解約し、翌日楽天でんわを申し込みして無事完了。ま、基本的に自力対応が原則の MVNO ならそれほど問題でもありませんけれども、この先 MNO としての本格サービスを開始すると考えるとこの難解でややこしい稚拙なサポートではかなり心配ですね。本格的なサービス開始までにちょっとは改善されるのかなぁ?とはいえ、出向先が勝手にサービス申し込んで連絡もしないという超例外的なアクシデントがなければなんら問題はなかったんですけどね(笑)
>>>楽天モバイルならスマホの料金が超お得! <<<

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.10.22] スマホ替え。

 みなさま台風の被害状況はいかがでしょうか。こちら南相馬市も一部で被災された方もいらっしゃったようです。私の居住地域はハザードマップからも外れていて一応安全ではあるのですけれども、以前住んでいた郡山市では車を水没させてしまった嫌な思い出があったります。今回もその地域はすっかり水没したという報道がありました。治水事業も少しずつ進んではいるんでしょうけれども、近年アホほど雨が降ったりしますからなかなか難しいですね。温暖化の影響なのか、日本も亜熱帯化が進んでいるようで、ゲリラ豪雨ではなくてスコールと呼ばなくてはいけないのかもしれませんね。まだ台風が続くようですから、お片づけは休み休みにして、まずは身の安全を第一に考えてくださいね。
 ほいで、前回お話しさせていただきました通りキャリア替えをしたんですけれども、実はこちらも切実で、スマホ本体もかなり年季の入った京セラさんの au スマホ、 URBANO L01 。発売日はなんと 2013 年 06 月だそうです。6年ものです(笑) android も 4.2.2 以降放置プレイでしたから、対応アプリも減り続け、標準ブラウザを応用するアプリですと、例えばナビアプリなんかも地図表示すらできなくなる状態でした。ま、当時としては多めの  2,700mAh バッテリーだったり、あえて残した多角形の煌くハードキーやロック画面のギミックなどちょっぴり大人の雰囲気で結構お気に入りだったんですけどね。ほいで、買い替えるにあたって考慮したのは、まずサイス。2つ折りガラケーの表の小さい液晶すら3回割って交換修理するなんて荒業をこなすヤツですから、まずは筐体は小さめ限定。年々巨大化が進むスマホ画面ですけれども、 URBANO が 4.7 インチでしたからせいぜい 5 インチ前後かな。これより小さいとファーストスマホとしてはかなりきついですからね。あと、ツムツムばっかりやっているとあっという間にバッテリーがなくなりますからできるだけ多めに。それと、今時ですからメモリも多いほうがいいかなって感じです。そんな感じでいろいろ調べていくと楽天さんでは、 SHARP さんの AQUOS sense3 lite とソニーの Xperia Ace が該当するみたいでした。で、新発売でお安くなっていた AQUOS のほうを買いました。この sense シリーズというのは、シャープの普及価格帯のスマホシリーズで、簡単にスペックを紹介しますと、寸法が縦横厚みで 147 x 70 x 8.9 mm のコンパクト筐体で CPU がミドルロークラスの Snapdragon 630 、内蔵メモリは 4GB (RAM) / 64GB (ROM) 、バッテリーは結構頑張っていて 4,000mAh となっております。これで3万円程度なのでコスパは良い感じ。バッテリーを頑張ってしまった分 166g とやや重めなのとディスプレイが有機ELではなく TFT 液晶ってあたりが多少気になる人には気になるかもしれません。無印 sense3 からの lite 分は SIM と カメラがデュアルからシングルに変わる程度だそうです。ま、私の場合は android が 9.0 になるというだけでバラ色の人生が見えましたけどね(笑)実際使った感じは、まずは異次元のタッチ感覚でしょうか。 URBANO L01 ではツムツムをやっていても反応しない、指に追いついてこないなんてことが普通だった(これはシニアや初心者向けに意図的に鈍くしているとのこと)んですけれども、普通にきれいに反応してくれやがります。メモリも余裕があるので起動や動作もさっぱりした使用感。点数で言うと平均で1割ほど上がりました。尤もツムツムはリンゴ厨が開発しているらしく、 android 版はおしなべてゲームが盛り上がったときのギクシャク感は避けられないみたいです(笑)ちなみに新発売だからかショップにアクセサリが何も置いていなかったので部屋に戻ってから amazon でスマホケースとガラスフィルムを買いました。たまにスマホを落とすことがあるので手帳型で、ケース部のふちが柔らかいタイプですけれども、案外しっかり装着できました。表面の合皮の質感や縫製も案外しっかりしていてこれはアタリですね。ガラスフィルムは、周囲のラウンド形状とあっていないのか縁が少し浮いている感じですけれども、そこはそれ、あまり気にしません(笑)もう少し待てばレビューも出てきたんでしょうけれども、発売直後だったためまだ博打感でしたから仕方ないですね。こちらは大ハズレ。ちなみにレビューは AUNEOS AQUOS sense3 lite フィルム が良いようです。あとで気づいたんですけれども、どうやら楽天モバイルのメンバーズステーションからもアクセサリが買えるみたいです。ぴっちり揃えたい方はそちらで購入するといいかもしれません。ま、今回はいろいろ調べてから機種変更しましたからお引越しなどでもそれほどバタバタせずネタにならなかったんですけれども、何はともあれスマホも新しくなりましたので、しばらくは快適生活です。
>>>楽天モバイルならスマホの料金が超お得! <<<

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.10.12] キャリア替え。

 ただいま台風 19 号が通過中ですけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。わたくしはと申しますと、いまようやく交代要員が決まりまして今週から引継ぎ真っ最中となっております。まあ、自分と同じ苦痛を味わわせたくはありませんから引き継ぎ書どころか部分的な自動化と完全なる業務マニュアル(笑)を作成しましたので、口頭で説明するまでもなく読んでねって感じではあるんですけれども、前提として知っておかないと何のことやらってなところもありますので、来週1週間くらいは業務兼ねがねコーチングって予定です。あとちょっとがんばろ。
 で、前回書いた自宅 ADSL の他回線への切り替えでいろいろ調べておりましたところ、最近の MVNO 事情もだいたいわかってきたところでぼちぼち自分のスマホも再検討の余地ありということがわかってまいりました。長期出張……というか、既に単身赴任7年目になってしまいましたけれども、常に宿舎でのインターネット環境の確保という切実なところがありまして、郡山時代に住んでいたインターネット回線付きのレオパから、南相馬の普通のアパートへ引っ越した時に、 au からスマホそのままで 500kbps 無制限の UQmobile に変更したんです。月額 2,680 円で無制限っていうのがかなり魅力でした。でも、さすがに 500kbps だと昨今の AD だらけのサイトだと開くだけでも昼寝ができるレベルですし、つべはギザギザですし、ツイキャスや17などのライブ配信もチャット部分と映像が一致せず(笑)な感じ。で、今回情報収集していてたまたま目にしたのが楽天モバイルのスーパーホーダイ。ギガが切れても 1Mbps で使い放題の無制限。普通、この手のサービスは1日で 1GB つこたらとか、3日で何 GB つこたら制限しますってことなんですけれども、スーパーホーダイの場合は、お昼と夕方に1時間ずつ 300kbps に制限されるものの、それ以外の制限がありません。ついでに1年目だけですけれども、楽天会員は 1,480 円。楽天カードがダイヤモンドランクだとさらに 500 円引きで 980 円。2年目からは 2,980 円になりますけれども、楽天カードのポイントを自動的に充当することができますから、そこはかとなくお得な気分。これ、結構すごいですよねぇ。そんなわけで、さっそくキャリア替えを実行。まあ、 MVNO なのでネットで契約が基本なんですけれども、今回は5年物のスマホも一緒に変更したかったので現物確認がてらご近所のショップを探しましたところ、福島市か宮城県の名取市が近いみたい。福島に行くには峠越えがあるので、海岸沿いの国道6号で行ける名取市までのんびりドライブしてさくっと契約してきました。事前予約が前日までしか受け付けられないようで、行き当たりばったりでお店に行きましたので11時に受付してからスマホの引き渡しまで5時間ほどかかってしまいましたけれども、無事当日中にキャリア替え完了。実際に使ってみた感想としては、 1Mbps は確実に速いです。実際のところ PC サイトの閲覧でも普段使いに全く支障がありません。ライブ配信も、それだけで見ている分にはチャットずれなんかもありませんし、つべもソコソコですが普通に見られます。高画質動画とか巨大ファイルのダウンロードでもしない限りは日常使いで困ることはなさそうですね。ちなみに契約したプランはスーパーホーダイのSプランです。ギガは 2GB しかありませんからアプリの大量アップデートとか OS のアップデートはちょっと辛いかな。それでも、ご近所に 100Mbps 程度をコンスタントに出せるコンビニ Wi-Fi があるのでいよいよとなったらそっちへお世話になりに行きます(笑)ま、そんな楽天モバイルですけれども、現在 MVNO から MNO への移行途中で、自前基地局などの設備を順次準備中とのことです。ユーザーさんにも準備が完了次第順次切り替えを促すことになっているようです。田舎までちゃんとサービスエリアが展開されるのかとか、通信・通話品質はどの程度か、災害対応なんかも現時点では全くわかりませんけれども、移行は強制ではなくユーザーさん側での判断ということですので、しばらくは様子見って感じですね。
>>>楽天モバイルならスマホの料金が超お得! <<<

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.09.19] WiMAX2+ かフレッツ光か…。

 えぇ~、そろそろ WSH でもないかなぁ~ということで、このところ UWP とか PowerShell とかお勉強していたりします。まあ、システム屋さんを離れてずいぶん経過しておりますので世の中から見れば今更って感じなんでしょうね(笑)ただ、 PowerShell にしても、 WSH ほどのお手軽感もなく、 UWP になると何作るの?ってなところが無きにしも非ず。今のところ目的がありませんので、知識としてできそうなことのインデックスを頭に入れている感じです。まあ、ほどなく老後の楽しみになってしまいそうですけどね(笑)
 ほいで、ざっくりあと3年ほど(2023年1月31日)で長らくお世話になっていた NTT 東日本のフレッツ ADSL が終了ということですので、ようやくうちでも重い腰を上げて代替回線を模索中なんです。で、単純にフレッツ光へ切り替えると現状より二千円程度高くなってしまいますので他にないかといろいろ探っています。ほいで、一つの案として浮上してきたのが WiMAX 。エリア検索で確認した限りでは一応サービスエリア内。レギュラーの月額でも 4,380 円なので現状の加入電話回線使用料 (¥1,450) 、フレッツ ADSL (¥2,430)、プロバイダ (¥1,000) を合算した費用 (¥4,880) とだいたい同じくらい。ついでに自分のスマホも UQmobile なんてことになっておりますからプラン変更次第ではスマホと合算で ¥6,060 ~となっています。でも、海っぺりの僻地でいろいろ電波の弱い地域ですから、お試しがてら Try WiMAX を申し込んでホームルータのデモ機を貸していただきました。回線容量的には期待値 10Mbps くらい出ればいいかなぁ~といったところでしょうか。一応、UQ Flatツープラスギガ放題やウルトラギガ MAX の契約プランでは、お約束の3日で 10GB の制限はあるものの WiMAX での接続であれば基本使いたい放題の無制限ですので、 ADSL の代替にはちょうどいい感じ。ほいで、実際に自宅の一番高い2階の内陸側に設置してみての結果なんですけれども、ある程度予想はしておりましたけれどもハイスピードモード (WiMAX2+ 固定) では電波の受信状況を表す LED は1つしか点灯せず、一応インターネットには出られるものの測定結果は 2Mbps 程度。実際のところ、うちの利用状況ではこれで困ることもない(笑)んですけれども、せめてやっぱり 10Mbps 程度は欲しいですよねぇ。ほいで、一応ハイスピードプラスモード (LTE/WiMAX2+) でも試してみましたけど、こちらは4つある LED のうち3つまで点灯で 30Mbps 程度のスループットとなっていました。ただし、ハイスピードモードでほとんど電波がなかったことを考えますと、これはおそらく LTE 接続となっておりますので先述の2つの無制限契約でも 7GB/ 月の制限がかかってしまいます。さすがにこれでは自宅の固定回線としての採用は見送るしかありませんね。もっとも、スマホも UQmobile とはいえ、スマホ本体の制限でキャリアメールが使えない状況ですから、プロバイダをやめてしまうとインターネット契約等で必須となるキャリアメールアドレスがなくなってしまいます。乗り換えにあたってはスマホ本体と契約プランの変更も必要になって結果ちょっぴり高くついちゃう感じかなぁ。あ、あと固定電話も使えなくなっちゃいますね(笑)やはり、これまでの環境を維持しつつ、安定性を求めるなら少々コストが上がってもフレッツ光なのかなぁ~なんて感じです。ただ、かつて WAKWAK で運用していたウェブサイトは引っ越してしまいましたから特に固執する必要もなく、プロバイダごと変更するなら申込先をちょっと工夫すればそこそこのランニングコストでいけそうではありますね。ま、いずれにしても長期出張の身なので、回線が速くなってもその恩恵には与れないんですけど……(泣)
>>>Smafi by GMO WiMAX 3年間月額3,590円!<<<
>>>NTTぷらら 光回線を申し込むなら特典満載の【ドコモ光×ひかりTVショッピング】<<<

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.09.05] Windows10 の連続稼働。

 前回書きました通りメモリを 4GB 増設して 1903 の動作がすっきりぃ~っ!……としていたのもつかの間、先日なんか急に CPU 使用率が上昇したんです。どうしたものかとタスクマネージャを開いてみますと、どうやら Cortana さんが暴れまくっているみたいなんです。 Cortana さん、完全停止させていたはずなんですけどねぇ~。この MS の勝手に人のパソコンの設定をいじるのはやめてほしいなぁ~と思いつつ原因調査でググってみますと、どうやら Windows Update の KB4512941 が原因のようです。 Cortana を勝手に復帰させた上に暴走までさせるってどうなんでしょう。まあ、メジャーアップデートするたびに Cortana さんが復帰するのを忘れて放置していたのもアレですけれども、その上にパッチ当てて暴走させるってかなりの悪意を感じますね。とりあえず KB4512941 をサクッとアンインストールして今はすっきりしましたけど、 Update を完全に止めるのが難しい HOME Edition の場合は、十分にランニングテストをしてからリリースしてほしいですねぇ。
 で、今の現場の当社内での悪評が高く(といっても、大半は内部的な問題なのですが(笑))、なかなか後任が決まらない状態ではありますけれども、次のお仕事は決まっておりまして、以前作った放射線モニタリングポストのメンテナンス。このシステムはパソコンを使用しておりまして、装置の鉄箱の中にタフブックが入っているんですけれども、この OS が Windows7 なんです。ご存じの通りサポート終了がアナウンスされておりますので、これを新しく Windows10 のパソコンを購入して入れ替える準備をすることがこれからのお仕事になる予定です。でも、モニタリング装置は当たり前ですけれども 24 時間連続稼働で、延々と無停止動作させなければいけません。冒頭の個人パソコンのように Windows Update で勝手に再起動なんてありえませんし、あってはなりません。また、再起動後にレジストリレベルで勝手に設定を変えてしまう MS の悪逆非道な仕様のため、アップデートのあと再起動したらまた一から動作や設定の見直しをしなければいけません。 Windows Update も勝手に復帰させてしまうんですよねぇ。これだけでも結構迷惑なんですけれども、通信にモバイルルータを使っている関係で、通信量もちょっと心配です。 Windows Update を止められたとしても、 Windows10 は常時いろいろな通信をしておりますから、これをひとつひとつ完全停止させるための設定をしないといけません。配信の最適化機能なんてこの手のパソコンには脅威でしかありませんし(笑)、その他のプライバシーオプションでも MS サイトとの同期などがたくさん。アプリのアップデートとかバックグラウンド実行とかアカウントの同期とかいろいろ探すと結構ありますよねぇ。他にもタスクマネージャーの各種メンテナンスタスクの調整や OneDrive とか Cortana さんとか Windows Search とか、各種通知、このあたりの情報の MS サイトとの同期とかレジストリレベルでいじらないといけないものもあっていろいろ厄介。あ、ベンダーのインストール済みアプリケーションも停止しておかないといけませんね。元々は1~2年しか使わないということでモニタリングポストを開発したんですけれども、どういうわけか他所のモニタリングポストよりデータ欠損やトラブルが少なく優秀だったらしく、すでに4年以上、この先もいつまで使うかわからないとのこので、この先のことを考えると自分がいなくなっても運用を続けられるようにしておかなくてはいけません。う~ん、近い将来を予測しての手順書づくりが結構しんどそうです(泣)ま、今の現場でのお仕事はすでに完了、次年度で行う同様の処理も面倒なところは概ね自動化完了。後任が決まるまで時間だけは余っておりますので、ひとまず現状でググりまくって設定変更一覧でも作っておこうかなぁ~。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.08.19] 山崎あおい。

 手元の Windows10 が自動アップグレードで 1903 になってしまいました。まあ、いまのところ不具合らしい不具合はないので一安心なんですけれども、ちょっと動作が遅くなったような。起動時のメモリ使用量は前の 1803 から変わった感じがなかったのですけれども、アプリケーションを起動したときに使用されるメモリがちょっと増えたみたいで、思いのほかスワップに時間がかかっているようです。尤もメモリを 4GB しか搭載しておりませんので今時のパソコンとしては落第点ですからね(笑)そんなわけで 4GB のメモリをぽちってしまいました。でも、うちのパソコン、ユーザーによる拡張に対応していなくて、かなり高度なバラしをしないといけないようです。ま、今度のお休みにでものんびりばらそうかな。
 で、最近通勤車のオーディオで流しているのが「山崎あおい」です。アルバムは「Rinkle-Rinkle」と「FLAT」の2つしか持っていないので片道1時間以上かかる通勤の往復で聴いていますから、そりゃもうヘビロテの無限ループ(笑)どうしてなのかよくわからないんですけども、この唄声がものすごく好きなんです。特に可愛らしい声だとか澄んだ奇麗な声とかいうわけでもないのですけれども、もうクセになるくらい愛おしいです。たぶん理解されないと思いますが(笑)クセといえば、伸ばした母音と関係なくちっちゃい「ぅ」が入るクセもなんだか好きなんです。楽曲のほうはさすがにヤマハに所属していただけあってかなりレベルは高いです。元々は事務所の意向か単純に年齢が若かったからわかりませんけれども、可愛らしい唄が多かったようですね。ただ、最新のアルバム FLAT ではさばさばしすぎて気持ちが相手に伝わらない人をうたった「鯖鯖」とか、日本一身体を張れる SSW を標榜する MV の「アイソレイト」、かなり毒っぽい「口先」など、これまでと若干趣を変えているようです。アルバムとしてはまとまりがないようですけれども、独立して実験的な意味合いもあるのかな。また、アイドルにも楽曲提供するようになって、あえて自分で可愛い唄を歌う必要性を感じなくなったのかもしれませんね。とはいえ、一曲一曲は個性的でいい出来ですし、アルバムとしてはきちんと「Singing Life」という曲で締めくくっています。また、音源の特徴としては、楽器一つ一つがきちんと聞こえるきれいな音で、アコースティックなアレンジのものも多くなっていますから、中高年の方が聴いても違和感はないと思われます。実力的にはかなり高いレベルにある山崎あおいさん。これからも注視していきたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.07.28] 文鎮の使い道。

 3月に職場が変わってからというものかなりぐったりの毎日です。いや、でしたかな。一応、先が見えてきて、お願いして8月いっぱいくらいでは上らせてもられる予定とはなっております。詳しくは言えませんけれども、超絶ブラックで、これほど屈辱的な職場は生まれて初めてってレベルでした(笑)
 で、その職場は土曜も出勤でしたので休日は買い物以外引きこもり。引きこもりの時のお供はテレビだったりするんですよねぇ。ということで、先々週くらいにちょっと録画環境を強化したいなぁ~と思いまして、今回アイ・オー・データ機器さんの EX-BCTX2 を買ってみました。これ、基本はただのチューナーですから、録画するには別途 USB 接続の HDD が必要です。うちには、サーバーを止めたときに外した 2TB のハードディスクがありまして、くろしこの HDD ケースに入れたまではよかったものの、使うあてもなく文鎮化していましたので、それを流用。付属ケーブルは LAN ケーブルと HDMI ケーブルが一本ずつでアンテナ線はありません。 HDMI ケーブルだけでもいいといえばいいのですが、自分の工具箱には前のアパートで使っていた短いアンテナ線もありましたので、分配器からのアンテナ線を本体につないで、本体からテレビにその短いアンテナ線を使用。ついでにパソコンもつなげるらしく、これまた工具箱に入っていた HUB と LAN ケーブルでパソコンとも接続。初期セットアップも特に問題なく終了して無事にテレビも見られるようになりました。いやそれにしても快適。前はパソコンに USB 接続のチューナーをつないて録画してたんですけれども、スリープからの復帰でチャンネル設定がクリアされてしまったり、おまけで録画予約もクリアされてしまったり、予約時間になっても起動しなかったり、起動したもののチャンネルが切り替わらないなど不具合多発で、だいたい最終回とか大事な時に見逃すことが多かったんですよねぇ~、なぜか(笑)ほいで、パソコンのほうでもテレキングプレイ、テレキングリモートというアプリをダウンロードしてきて簡単に視聴可能になりました。でも、今のところ全画面の仕方がわかりません。できないのかな?でも LAN さえつながっていれば特に設定もなく簡単に見られます。ついでに筐体サイズが昭和のお父さんのお弁当箱くらいでうちみたいな出張先の狭いお部屋にもぴったりの小型サイズ。超低価格でWチューナーの録画環境。あ、パソコンもあるから一応3つまで録画できるかな。ま、新潟に帰ると番組の放送タイミングが違ったりして、断念していたものもあるんですけれども、これからはこっちでひたすら録画ができているはずですから、そういう面でも楽になります。他にもインターネット経由で録画がみられたり、持ち出し用に小さくできたりいろいろできるようですけれども、ひとまずは使わないかな。でもこれでまた一つ、文化的で快適な生活ができるようになりました。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[19.03.05] さよなら 1809。

 えぇ~、年度変わりでばたばたしている SEAWorks です。去年の12月から行っていた現場が終わりに近づきまして、来週から元の事務所でデスクワークに戻る……予定だったものが急遽、別の現場に飛ばされた挙句にやっぱりデスクワークとなってしまいました。実は元の事務所で今年度の年次報告書だとか来年の業務計画書をのんびり作る予定だったんですけれども、別の現場が飛ばされることになって、だれか作ってくれるのかと思いきや、それはそれ、これはこれ。適当に現場を抜けてやってくれ状態のようです。人使い粗すぎ(笑)ふぐすまへ飛ばされてまもなく丸7年になりますので、ちょっと長くなりすぎたのかなぁ。ま、なるようにしかなりませんけどね。
 で、実は先々週くらいに Windows10 の October 2018 Update (1809) をインストールしてみたんですけれども、結果から言うとダメでした。何がダメって、何かをダウンロードするたび「CnsMin.dll を読み込み中にエラーが発生しました」のダイアログエラーが出てしまって、面倒なことに。一晩放置したらエラーダイアログで画面がいっぱい(笑)能動的には何かダウンロードしていたわけでもないのに、Windows10 って、勝手に何かをしてるのかなぁ?まあ、このエラーについては調べていくと JWord の再インストールで直るようになるらしく、翌日には解決しましたけどね。あと、 PeggyPad とか MKEditor などのテキストエディタで保存ができなくなっていました。開いて上書き保存してもディスクがいっぱいとか意味わかんないエラーが出てきて、ひょっとすると権限管理の問題かなぁ~?ってあたりで、今度はアップグレードしてからテレビチューナーで録画したものがファイルはあるのに再生できないということに気づきまして、他にも予測不能な不具合がありそう……ってな感じで、このまま使い続けると戻すに戻せなくなっても面倒ですから、さくっとダウングレードを決行。無事 1803 へ戻りまして、現在は無事に動いております。一応、会社の事務所のパソコンもアップグレードは実施したんですけれども、こちらは問題なく使えています。機種的な問題なのかな。きっと調べていけばわかるんでしょうけれども、そこまでの根気もない(笑)まあ、次の現場はまだ拘束時間が判明しておりませんけれども、今の現場のように朝4時半起きとかでなければ、ちょっとは余裕があるかもしれませんので、気が向いたら調べてみようかなってところです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[SEAWorks Index][過去のぼやきへ戻る]