SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2009 01-04)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[09.04.27] 豚インフルエンザ(H1N1亜型)。

 きょうは豚インフルエンザについてさらっと調べて、自分の部署のメンバーに情報展開と留意事項の連絡だけしときました。政府の「新型インフルエンザ対策ガイドライン」ではフェーズ4以降を想定しておりますから、まだちょっと気が早いんですけれども、一応「事業所・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン」の第一段階(海外発生期)に倣っての措置です。こういうとき、前の会社で勉強していた医療関係や感染症関係の知識が役立ちますので、感謝感激雨霰ですねぇ。事業継続計画、みなさま作っておられますでしょうか?とにかく錯綜する情報や噂話に惑わされず、正しい情報に基づいて適切な判断と行動をとるように心がけましょう。
 さてさて、きのうはツレの妹に「うちのお子様を預かってちょっ。おぢいちゃん家に釣りえさおいてきたから釣りにでもつれてってやって」と頼まれまして、お天気がぐずついているなかおぢいちゃん家までいってみたんですけれども、現地へ向かうころから雨が降ったりやんだりしておりまして、途中海岸線を見渡しますとものすごく波が荒れておりました。現地についてからちょっぴり雨がやんだときに浜まで海の様子を見に行ったんですけれども、相変わらず波が高くてお子様連れではちょっと怖いですし、何より水平線の彼方の雲の色が怪しすぎ。というわけで、おぢいちゃんちでしばらく様子を見ていたんですけれども、しばらくすると防災放送で強風による列車運休に関する注意が放送されました。そのときはまだおぢいちゃん家周辺では特に暴風が吹いているわけではありませんでしたし、時々日が差すくらいのお天気でしたのでどうしようかなぁ?と思っていたんですけれども、よそ様のお子様をつれて高波の海へ出るのはやっぱり怖いので帰宅することに決定。そんなわけですごすごと帰ってきたわけなんですけれども、自宅につくころには強風が吹き荒れまはじめして、しばらくすると家がバスみたいに揺れるほどの暴風になりました。いやもう、強行しなくてよかったっす(笑)
 ほいで、うちとこの連休は29日からなんですけれども、明日は飲み会が入っておりまして、ここんちの更新はしばらくお休みです。まあ、今年は連休といっても休業続きでお金があるわけでもありませんので、家でぼぉ?っとしていることの方が多いんじゃないかと思います。週間天気予報を見ると連休中はお天気がよさそうなので、きのう仕掛けも買いました(笑)し、ちょっとくらい釣りにいってみよかなぁ?なんてことは考えております。みなさまの休日のご予定はいかがでしょうか。それではみなさまよい連休を。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.23] VPNで砕け散る。

 春になって身体が暖かさに慣れてきたせいか、きょうはほんの少し気温が下がっただけでものすごく肌寒く感じます。うっかりすると風邪をひいたりしそうですから気をつけたいですね。ほいで、もうすぐ連休なんですけれども、うちとこは29日スタートです。まあ、途中、きのう書きましたとおり登校日があるんですけれども、年間取り組み事項もそれなりにパスしてますから、おそらくゆっくり休めることでしょう。もし気が向いたら釣りにも出かけてみたいですねぇ。
 で、ブロードバンド環境が整ってきましたので、きょうはインターネットVPNを構築してLAN間接続してみようと悪戦苦闘し、見事に撃沈したお話。まあ、両工場とも光ファイバになりましたから、まずは自分のいるK工場から設定開始。こちらはウェブ設定できるタイプのルータで、DynDNSでアカウント作って、ホストを登録してから各種設定をさらっとすませて準備完了。で、H工場のルータというのが YAMAHA の RT57i で、スループットは低いものの、それなりに多機能なのでなんでもできるかと思いきや、IPSecが使えないと気がついたのは設定を始めて数時間後(笑)なかなかうまくはいかないものですね。なにもIPSecでつながなくてもと思うんですけれども、やっぱり企業で使うにはちょっと不安がありますのできょうのところは設定を元に戻してお開きに。かなり、あの小難しいコマンドリファレンスと格闘しながらがんばったんですけどねぇ。でも、せっかくDDNSを使えるようにしましたから、今現在試験的にグループウェアを外部公開しています。外出の多い方に好評なら、このまま運用ってのもいいかもしれませんね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.20] IT過疎地からの脱却。

 そうそう、こないだの日曜日、以前私も出演していたライブがあったんです。今年度はお子様Bが受験生ですので、私自身は音楽活動自粛中ですから今回はただの観客として見に行ったんですけれども、なかなかえがったっすね。ここ数回、高校生のバンド出演が増えてきたんですけれども、最初のころはかなりアレげだったのにあっというまに音楽らしくなってきました。さすが高校生くらいだと上達の早さが半端ぢゃないですねぇ。活動再開できても、もうおいらにゃ出番はないかもです(笑)
 ほいで、きのうきょうとばたばたしていたんですけれども、無事H工場の光化が完了しました。きのうのうちに業者さんによる光ファイバの導入と電話設備の入れ替えなんかをしていただきまして、きょうは自分たちでルータの交換を実施。IT過疎地の苦肉の策として導入していたauのW05Kは1年少々の利用で無事退役とあいなりました。実は光ファイバの導入は持ち上がっては消滅を繰り返す空振りを何度も経験させられておりましたので、W05Kの契約は2年縛りにしてあったんですけれども、今回はなんでか計画通りに導入されましたので縛りの残りが1年近くあるんですよねぇ。というわけで、このW05Kをどうしようかと画策中。ぱっと思いついたのはやっぱりモバイル用ですから営業職の方に渡して使ってもらうこと。出先でメールも使えるようになりますし、いまのところ公開しておりませんが、グループウェアを外部に公開しておけばいろいろ使い道もあるでしょう。で、光の導入については今のところ社内でも好感触。なにせ、毎日メールだけでも数百M単位をダウンロードしますので、ISDNよりよくなったとはいえW05Kではかなりきびしいものがありましたからね。これでメールの受信待ちの間に内容確認の電話がかかってきたりすることは少なくなることでしょう。残る作業は専用線をフレッツグループアクセスで置き換える作業です。これは現場が動いている限りは使われ続けておりますので、取引先さんと連休中にテストする予定になっています。ま、何はともあれ通信環境がぐっとよくなってきました。あとは、これを応用してVPNを構築して遊んでみるとか、いろいろなことを試してみたいですねぇ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.20] 社内セミナーやってみた。

 先週の土曜日のことなんですけれども、今年もツバメがやってきました。今年は去年開拓された玄関アプローチの正面から見て右側の巣を再利用しているようです。また、例ごとくじゅうたん爆撃が始まりますから、日曜日は車を洗ってから玄関アプローチの反対側に駐車するようになりました。元気なツバメが巣立つといいですねぇ。
 で、きょうは何をしていたかといいますと、先週ヤッツケで作ったテキストを使ってパソコンセミナーをしてました。まあ、セミナーっていってもPC初心者向けのパソコン、ワード、エクセル、電子メールの基礎程度のもので、内容的にはとても薄っぺらなものなんですけどね。ただ、テキスト作りは結構大変で、全部で25ページ。例えばこれを出版社に買取で売ったとして、ページ単価1万2千円とすると30万円程度になります。1ヶ月2?3本書けば個人でやっても生活できますので、通常1週間程度かけて作るレベルかな。それを1日で作りましたからセミナー冒頭で誤字脱字、論理的破綻があるってことで最初にあやまっちゃいました(笑)で、今回の目的はなんといっても“わからないことがわからない”状況からの脱却ですから、テキストに基づいて私のデモと、受講者さんの演習を繰り返しつつ、いろいろな“できること”を見せることで進めました。できることがわかれば、「こんなことに使えるかなぁ??」とか「あんなことができないかなぁ??」とかいろいろ思いが膨らみますし、それに対してわからないことがあれば質問することもできるようになりますからね。ただ、やはりというかなんというか、その誤字脱字、論理的破綻(何をするには何を知っていなければいけないとか)が結構ありまして、それをフォローアップしながらでしたので結局時間切れになってしまい、残念なことにきょうは電子メールまでは進めませんでした。ま、今後も使うテキストになりますので、今回の反省点を踏まえて追々訂正していきたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.14] 実はとんでもなく激忙な毎日。

 もうね、目も回るってのはまさにこのこと。在庫管理システム導入中なんですけれども、プログラミング品質が低く、どう考えてもテストをしていないとしか思えないレベル。ちょっと使ってはバグがあってトレーニングもさっぱり続かず、直し直ししながらデータを入れて、データが入ると使えるようになる機能を使うとさらにバグの繰り返し。さっぱり進みません。そんななか、新しい機能を付け加える必要性がでてきて、今度は自分で協力会社管理関係の発注・検収システムを作らされそうな気配。また、取引先とつながっている関係で残される旧在庫管理のシステムと新在庫システムのデータの同一性を検証するマクロも作らなければいけないような感じ。さらに今抱えている社員情報管理システムの開発や、ウィンドウズ共有のユーザーレベルのアクセス管理化、通信環境の入れ替えによる電話機・交換機入れ替え、インターネット回線変更、専用線環境の大掛かりな変更のあたりでばったばたなところに、今度はPC利用スキルの底上げをすべく社内トレーニングをしろなんていいだされたものですから、さあ大変。とりあえず対象を電子メール、ワード、エクセルに絞ってオリジナルでテキストを作成する羽目に。メールは送受信とメールのマナー、ワードは起動からファイル読み書き、IMEの操作、文字の入力と装飾、コピペ、段落の扱い、表、図形、図の挿入・編集・削除など、エクセルもファイル読み書きからワークシート・セルの取り扱いから計算式・関数の取り扱い、罫線やら各種色やらの装飾関係、グラフ作成、図形、図の取り扱いのあたりをアウトラインにテキストを作成中です。しかも理解度の評価もせなあかんということで、評価基準や評価方法なんかも考えださなければいけません。評価もプログラムでやるしかないかなぁ?なんてあたりで、ぜんぶ今月中なんてできるかぼけぇ?!……と、ちょいキレ気味でつ。
 で、きょうのお仕事はというと、午前中はそのテキスト作りで、メールとワードはなんとか完成。今回現場から間接に16日に異動になる方にまずはトレーニングをしてほしいとの依頼がきのうありまして、大急ぎでテキストを作成することに。まあ、せっかくですから今後PC利用者全体へ研修を行う際のモルモットになっていただいて急誂えのテキストを評価したいと思います。で、午後は通信環境変更で取引先さんとNTTさんとうちとで意識あわせと日程調整。引き続き15時からは通信環境変更関連でNTTさんと警備会社さんと30分程度打ち合わせ。直後にH工場へ行って在庫管理のシステムベンダーさんとバグの説明やら不具合改善要求やら。17:30には会社に戻ってテキスト作りの続き。休業とか残業規制だとか関係なく、時間がまったく足りませんよねぇ…orz

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.13] 衝動買いを思いとどまる。

 今週は雨が降る予報がでていましたので、かなぁ?り花粉で粉っぽくなっていたものの、あえて車は洗わなかったんですけれども、案の定、きょうは朝のうちぱらぱらっと雨が降ったようで車が一気に逆豹柄になってしまいました。わかっていても結構ばっちいので月曜日だというのに早く洗いたい気持ちでいっぱいでぃす。ま、このところ晴れ間が続いて乾燥注意報も出ていますし、市の防災放送でも火災への注意を呼びかけてましたし、ちったぁ?雨も降ってもらわないとね。
 で、きのうは会社で使う無線LANアダプタを買いにちょびっと隣町のPC-DEPOTまでいってきたんですけれども、せっかくいったのだから実機をみてみようと液晶モニタのフロアに足を運んでみました。ざっとみたとこ 26 インチは LG の W2600V-PF しかありません。陳列棚の一番下でしたので、前にしゃがみこんでじぃ?っと見てみましたけれども、真正面から見た限りではそれほど視野角に問題はなさそうです。バックライトの輝度ムラが若干あるかなぁ?という程度。ほいでおいくらくらいかなぁ?とプライスを見てみましたらなんと \29,700 でした。うひょぉ?欲っすぃ?と脳が衝動買いモードに突入。でも、ツレに相談したところ、やはりこのところお子様Aにかかった費用と、さらにこれからかかる各種納税を考慮した末、あえなく却下とあいなりました。まあ、自分としてもざっとみたところスピーカーがないのがちょっと引っかかったんですけどね。うちのパソコンはテレビの録画をしていたりして、夜モニタの電源だけ落として寝ることもあったりするんです。スピーカーが別だと電源も気にしないといけませんしね。あと、前にも書きましたとおり座卓が小さいのでスピーカーを常時置いておくようなスペースもありませんし、そもそも私の場合、ゲームをしたりするわけでもありませんから、普段パソコンを使っている上でスピーカーに音質は求めていませんのでできれば内蔵スピーカーがついていてほしいんですよねぇ。そんなわけで、すんでのところで思いとどまりました。ただ、きょういどばたにも書きましたけど、ほんと、このクラスの WUXGA パネルの行く末が心配です。早めに買うべきかどうか悩みどころですねぇ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.09] 趣味のモニタ選び2。

 そうそう、この春からツレが転職したんですけれども、しばらく現場職が続きましたからパソコンもかなり古い知識のまま。何がこまったって、やっぱり Office のようです。当然ですけど旧来のツールバーインターフェースに慣れ親しんでおりますから、リボンインターフェースはさっぱりわからなくてかなり苦戦しているようです。業者的には“最初からこのインターフェースを使えば問題ない”ってことなんでしょうけれども、対象のオブジェクトを指定しないと表示されないタブもあったりして、どう考えてもユーザーを混乱させようと考えているとしか思えませんよねぇ。個人的には天下の駄作だと思います。
 さて、そんなこんなできのうの続きなんですけれどもパネル形式(TN、VA、IPS)といったところや視野角、発色、画面の回転だとかはひとまずおいといて、私の視力でみられることを前提に考えて見ますと、まずは画面サイズと解像度のバランスが重要です。要するに画素ピッチの大きさがものをいうってことになりますよね。で、私の60cm位の座卓に設置できそうな最大サイズといえば、24インチで外形寸法がだいたい57cm程度、26インチで60cm程度と、このあたりが限界になるかと思います。解像度は現在がSXGAですので、1280x1024。フルHDでは1920x1080、WUXGAでは1920x1200。フルHDでは縦方向がわずか56ドット分しか広くなりませんのでWUXGAを選択することになります。で、現在使用中のモニタは17インチSXGAで画素ピッチは0.264mm。24インチワイドのWUXGAでは0.276mm。26インチでは0.287。私が会社で使っている19インチSXGAでは80cm程度離れても特に問題はありませんけど画素ピッチは0.294。となると、ぎりぎり26インチあたりが限界なのかなぁ?といった感じになります。パソコンについてはしばらく変えられないと思いますから、 I/F は RGB/DVI-D が必須で、そのうち DVD なり BD なりをつなぐことを考慮すると HDMI も必要かなぁ。ほいで予算を3万円台と仮定して、単純にサイズのみの条件なら LGGREEN HOUSEAcerSUMSUNGDinneriiyama あたりが出てきます。う?ん、みごとな情弱製品群ですねぇ。ははは。ま、それはさておき、このところこのクラスの低価格帯の製品はテレビとの部品共通化の都合上、フルHDの製品が幅を利かせるようになってきていて、WUXGAの新製品がなかなかでなくなってきています。せっかくパネル価格が下がってきているのに、どうなっていくんでしょうねぇ。私が買えるようになるまで残っているといいんですけどね。
LG Electronics Japan 25.5ワイド(26クラス)型液晶ディスプレイ(シルバー&ブラック筐体) W2600V-PF
26型ワイド液晶ディスプレイ フルHD対応・HDMI搭載
エイサー 25.5型ワイド液晶ディスプレイ X263WBID
SAMSUNG (日本サムスン) 25.5型ワイド液晶モニター SyncMasterT260
25.5インチワイド液晶ディスプレイ TEW260SHR

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.08] 趣味のモニタ選び。

 きょう、会社の実験用サーバーを CentOS 5.3 にアップグレードしたんですけれども、いやぁ?、なんだかよくわからない唐草模様みたいな派手な画像が入りましたねぇ。デスクトップのみならず、ログイン画面も起動画面も、ご丁寧に GRUB にすら入れる手の込みよう。もっぱらサーバー用途で用いられるOSになんでこんな派手派手画像が必要だったんですかねぇ……。こんなとこまでWindowsやデスクトップ向けディストロと張り合わなくてもいいのにね。
 ほいで購入予定がかなぁ?り遠のいてしまいましたけれども、たまに時間の空きを見ては液晶モニタについて調べていたりします。まあ、買える状態になったとしても、出せるお金なんてものはたかが知れていますから、世間的に見れば情弱(笑)扱いのものしか買えませんけれども、ウインドウショッピングくらいは楽しみたいですからね。で、現在自宅で使っているのは艦長様よりいただきました FlexScan PLACEO です。幅60cmくらいの長方形の座卓の上に乗せて座椅子に座ってパソコンを使っておりますけれども、私は視力がそれほどよろしくないのでプログラムを作っているときの10pt程度の文字ですとせいぜい50cmくらいしか離れることができません。ですので通常は座椅子を斜めにしてモニタを座卓の手前の角において画面を見ます。これをまっすぐに正面から見たいというのが今回の要求事項。座卓の下に足を入れてまっすぐ伸ばして座ると座卓の奥行きが40cm程度、私の股下が90cm、背もたれを若干傾けて座ると座卓の手前にモニタを置いても画面から80?90cmは離れて見ることになります。アームにしようかとも思ったんですけれども、低価格のものですとあまりいいものがありませんし、テレビを見たりする機会も多いことからいっそのことワイド液晶モニタが欲しいなぁ?なんてちょっぴり贅沢なことを考えるにいたりました。というわけで明日はちょっと調べたことでもまとめてここに書いてみようかと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.07] もうダメぽ。

 きょうもきょうとて好い天気。車は若干朝露と花粉で粉っぽくなってきましたけれども、まだ遠めにはきれいです。こんな日はドライブにでも出かけたいところなんですけれども、さすがに休業続きでお仕事のスケジュールがタイトですから、平日は一所懸命お仕事しなくちゃですね。
 で、きょうのお仕事はきのうの売り上げまとめと社員情報DB設計、午後からH工場へ移動して、通信回線入れ替え工事について業者さんを交えての現場確認と、在庫管理システムでベンダーさんによる各種マスタとデータの流し込み、そのデータを使ってのトレーニングの立会い。過密スケジュールでばたばたと忙しい1日でした。売り上げまとめは他の方のデータ作成の待ち時間がありましたから、その若干の隙間を使って社員情報DB用のテーブル設計をしてました。ほいで、午後にはいろいろダメげなことがてんこ盛り。まずは在庫管理システムなんですけれども、このシステムは受入れや払出しにバーコードリーダを使うんですけれども、これがリーダの機種によって文字列の両端に”*”がついたりつかなかったりするんですよねぇ。まあ、ドライバのあるものはソフト的に制御できたりはするようなんですけど、いまさら全社で統一となるとちょっと大変です。そんなわけで、そのことについて事前にベンダーさんには伝えておいたものの、実際の設計にまったく織り込まれていなかったようで、いざデータを流し込んでバーコードで検索…できるはずが、まったく使い物にならず。それと、このシステムでは基本的に部品を手元に持ってきてバーコードを読み込むスタンスだったんですけれども、思いのほか重量物もあったりして、必ずしも手元にもってこれないものもあるようです。これはちょっぴり想定外。あと、通信回線入れ替え工事では、事前に見積りを出していただいていたんですけれども、現地でみてみると電話機が数台足りなくて、さらにコードレスも予想外に3台も発見されてしまいましたのでかなぁ?りピンチでした。あと、H工場の電話機や交換機はかなり古いのでとっくにリースが切れていると思っていたんですけれども、実はあと5ヶ月ほど残っていたりと結構想定外がてんこ盛り。実はうちの丁稚くんが通信費の請求書などを管理していて、K工場の分と、別にもうひとつ再リース品の電話機システムの請求書があってそれがすべてだと思っていたら、実はH工場の電話機システム一式だけはこっちに来ていなかったみたいなんですよねぇ。なにより自分の詰めの甘さが思う存分露呈してしまいまして、悲しいやら情けないやら。きょうはお布団かぶってしくしく泣きながら寝よかと思います…orz

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.06] 原始的なお仕事。

 日曜日はそこそこ好いお天気でしたので、ようやく重い腰を持ち上げてスタッドレスタイヤを交換しました。ついでにツレと自分の車も洗いまして、きょうも好いお天気が続きましたから珍しくきれいなままでの月曜日。お昼休みに2階から見下ろす駐車場にたたずむぴっかぴかの車にうっとり(笑)です。まあ、ぼちぼち松の花粉が積もる季節になりますから、ほんのひとときのうっとり感なんですけどねぇ。
 で、きょうは月に一度の総務っぽい事務仕事。前月の売り上げまとめをしておりました。この売り上げまとめってのも結構大変で、以前は取引先さんからうちの部署ごとに発注があって検収がありましたから、部門ごとに集計するのがとても簡単だったんですけれども、1年ほどまえから徐々に機種ごとにまとめられてしまいまして、現在はすべて1本化された状態です。というわけで、取引先さんからいただいた単価内訳を元に検収明細の1行ずつを手作業でばらしていかなくてはいけません。気が向いたらプログラムで処理してしまいたいなぁ?ということで、一応検収明細も単価内訳もデータでいただいていたりするんですけれども、これがまた頻繁に単価が変動していますし、機種コードと単価が必ずしも一致するわけでもありませんし、極め付けが検収明細の単価にところどころ手心が加わっていたりしますから、これをプログラムで処理するのってかなぁ?り大変なんですよねぇ。<小さな声>たまに間違ってたりしますし。</小さな声>かくして統合が始まってかれこれ1年が過ぎようとしているんですけれども、とある機種コードの検収明細がこの単価内訳であると解決できるプログラムを作れずに、いまだにエクセルと電卓の手作業で売り上げまとめをしています。う?ん、とても自分の仕事とは思えないくらい原始的…orz

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.02] バン車の燃費恐るべし。

 さすがに5連休もありますと、中にはお天気のいい日もありましたから、久しぶりに洗車もいたしました。このあたりは冬の間潮が吹き荒れますから、洗車も専ら洗い流すくらいがせいぜいなんですけれども、ここにきてさすがに風向きも変わってきましたから、今回はガラスコーティングまでしちゃいました。下地処理もしっかりしましたから、小雨でも結構いい感じに雨がきれいに流れてちょっとうれしく感じます。
 で、車といえば、去年の下期に買った会社のバン車。車種はカローラフィールダーで多分 FF の 1.8S です。環境マネジメントの都合上、走行距離と給油量で実燃費を常々計測しているわけですけれども、慣らしの 13km/L 程度から始まって先月はついに 17.3km/L でカタログスペック(16.8km/L)を軽くクリアしてしまいました。 CVT 恐るべしですね。ゆっくり走っていると eco マークが表示されたり、燃費計もついていたりしますから、運行記録に平均燃費を記録させるようにしたら運転する人がみんな一様に記録にこだわるようになって、楽しくエコ運転ができるようでなかなかいい感じです。どこまで上がるかはこれから楽しみですけれども、私の車は 4WD とはいえ、軽自動車なのに同じ程度の燃費というのもちょっと悔しい気がしますねぇ…。こりゃエコ替えするしかないかな。ははは。
 ほいで、今週は2日しか出勤していないのに、明日はまたまた休業なんです。ただ、このところ通常毎週行われているえらいおぢさんたちとの会議に出席できていませんでしたから、明日は午前中、そのえらいおぢさん会議にぶらぶらでかけます。出席できなかった間はとりあえずメールで送っておきましたけど、例の通信回線入れ替えと在庫管理システム導入について説明をする予定です。ま、一応今年の年間スケジュール通り進んでいるんだよってなところをアピールしておかないと、私なんぞは製造業にとってはただの補強人員でしかありませんからね(笑)クビにならないようにがんがらなくちゃです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.04.01] 春だわぁ?。

 えぇ?、先週の金曜日から休業と休日ときのうまでの棚卸休暇で5連休だったんですけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。いやまあ、会社が超ご近所という都合もあってちょくちょく呼び出されては会社に行ったりはしておりましたけれども、自分のお仕事は一向に進まず積みあがる一方。ゴールデンウィークなんかいらないじゃんって感じです。で、棚卸といえば今日から4月。新年度が始まりましたねぇ。勤め先も1名しっかりと新卒が入ってきました。ま、本当は新入社員をお迎えできるような経営状態ではないのですけれども、採用時期が不景気になるちょっと前でしたし、高卒なのでいきなり内定取り消しというのもかわいそうだよねぇ?ということでそのまま入社となりました。ま、幸い今年は1人ですから、社外教育に出しても莫大な経費がかかるわけでもなしってことで、例年通りのパターンで入社式から社員教育まですることになりました。何はともあれ、新入社員のみなさま、これから楽しいこと、苦しいこといろいろあると思いますけれども、ぜひ目標を立てて、その目標に向かってがんがってくらさいませ。
 さて、そんなこんなで会社の通信回線更新なんですけれども、今月下旬にはH工場に光ファイバが入る日程がほぼ決まりましたので、そのあと、専用線をフレッツグループアクセスに入れ替えるのやら、050のIP電話の追加・変更申請やら、H工場の電話機やら交換機の入れ替えなんかも含めて今月中には完了しそうな気配です。まあ、不確定要素としては、H工場に入れる予定のひかり電話の導入が専門の業者さんでないといけないうえに業者の数が少ないということで、ここいらへんの混み具合が微妙なところらしいんですけどね。ほいで、導入が終わりますと、今度は私の出番で、いよいよH工場からK工場への samba サーバーログオンテストをしまして、各種動作確認の上稼動させる予定です。まだアカウント登録もしておりませんけれども、今月中では間に合いそうもありませんねぇ。ははは。ま、ぼちぼちと進めていこうと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.27] VBA のフォーム。

 きのうから時々雪が降ってます。ま、路面に落ちれば溶けてなくなってしまいますし、だいたい根性がなくて雪だか雨だがみぞれだかって感じなんですけれども、こうも毎日暑かったり寒かったりすると体調がおかしくなっちゃいますよねぇ。みなさまくれぐれもお身体にはお気をつけくださいまし。
 で、きょうもきょうとて Excel VBA いぢりをしていたんですけれども、この VBA のフォームってのいうのは、オブジェクトのフォーカスを制御するのが結構難しいんですよねぇ。きょうはとあるテキストボックスAに入った文字列を元に、デフォルトを非表示にしておいたテキストボックスBまたはその次のテキストボックスCに飛ばすなんて処理をしようと悪戦苦闘したんですけれども、どうしても思ったところに飛ばないんです。Bに飛ばそうと思ったら次の次に配置してある操作ボタンまで飛んでしまったりするんです。必要のないときはBを非表示且つタブオーダーをオフにしておいて、Bが必要なときはAとBがとある順序で入力されていなければいけないとか、ABがそろった後再度AにBが不要な文字列が入ったときはBを空にしたりとか、エラーがあれば該当するテキストボックスのさらに前に戻したいとか制御的にはいろいろしたいことはてんこ盛り。イベントをオフにしてみたり Cancel を仕込んでみたり、Enter や Exit イベントに仕込んでみたりとかなりがんばってみたんですけれどもうまくいかなくて、結局は登録ボタンを押した時にチェックを仕込んで見た目や使い勝手はかなぁ?りあきらめちゃいました。入力元はバーコードリーダーなんですけれども、いっそのこと入力はフォームで受け取って内容から適宜テキストボックスに転記でもしていったほうがいいのかなぁ。つか、バーコードをいくつも読まなければいけないという仕様そのものに問題があるんぢゃないかと思う今日この頃(笑)文字列の内容から転記するテキストボックスを判断するのもかなり難しいっぽい。こうなってくるとさすがに VBA では荷が重いのかもしれません。びずあるすたずぃおでもいぢろうかすぃら。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.25] なぞの不具合で悩む。

 えぇ?、このところ音楽仲間の方からライブのエントリーに誘われることが多かったんですけれども、お子様Bが受験を控えておりますので私自身は去年の10月にギターを封印してからまるっと弾いておりません。左手の指先の皮が2ミリくらいたこになって盛り上がっていたんですけれども、半年もギターを弾かないので既につるっつるのすべすべお肌(笑)になっています。またはじめるとしてもリハビリにかなりの時間がかかりそうですけど、復活の際にはまた誘ってくらさいませ。
 で、うちの会社では Excel VBA で作ったシステムでバーコードリーダを使って製品を移動した履歴を管理しているんですけれども、ちょっと使い勝手の問題があってシステムへの入力に加えて手書きでも管理していたんです。何を目的に手書きを続けているのかと訊いてみましたら、移動した台数が一目で暗算できるからということなんだそうです。まあ、基本的に生産計画に基づいて運びますから本質的には問題ないはずなんですけれども、確かに当日移動した台数の合計を頭で覚えていくのは大変ですよね。というわけで、今回はその累計を常時表示するように改造したんです。改造は、古い Excel 2000 を使うので VirtualPC に仕込んだ Windows98 SE で更新していたりします。で、さくっと更新が終わって意気揚々と現場へ持ち込んで開いてみましたら、なぜかパソコンの【Enter】キーが効かなくなってしまったんです。これは困りました。なにせ VirtualPC 上でテストしたときは特に問題ないんですけれども、現場のパソコンにインスコして保存するとおかしくなるんです。ほいで、そのおかしくなったのを VirtualPC 側で開いて実行するとやっぱりおかしいんです。開いて保存した以外何もしていないので原因がさっぱりわかりません。結果として、何をしたわけでもないのに数回同じことをしたらうまく動いてしまったので一応そのままにしてありますけど、原因がはっきりしないので再現する可能性が無きにしも非ずですね。ははは。ま、しばらくは要注意ってことで。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.24] 在庫管理システム導入中。

 お子様Aの新生活にあたってかなぁ?り貧乏生活を余儀なくされている SEAWorks です。いやまあ、家賃は来月分まで先払いしましたし、生活家電も炊飯器、オーブングリルレンジ、冷蔵庫、洗濯機と一通りそろえましたし、お引越し中も外食しまくりで普段自分では絶対にしないような散財っぶり。ま、これでひっそりと画策していた液晶モニタの26型ワイド化とかパソコンのプラットフォーム替えが遠のいたのはいうまでもありません。ははは。来年は来年で大学受験を控えるお子様Bでまた散財しまくらないといけないんですよねぇ…orz
 で、会社の在庫管理システムなんですけれども、こちらは現在導入フェーズ真っ最中です。何はなくともまずはマスタということで、4千種類程度あるらしい部品のバーコードをひとつずつ調べてはデータをとりました。一応部品の少ない棚卸シーズンを狙って合計2千6百種類程度だったんですけれども、先週から始めて調べがついたのは7割五分程度かなぁ。在庫管理のシステムですから、導入のタイミングといえば棚卸の時期以外にはないと思うんですけれども、この時期その部品を管理している人員がみなさん棚卸で大忙しですからなかなか手が借りられなくて大変なんですよねぇ。実はレギュラーで流れている部品については私が大昔作った現場用のシステムからデータが取り出せましたので、これでだいたい千種類くらいは一括登録。残りのめったに動かない部品が結構困りもので、こちらについては現物を探してデータ採取するしか手がないんですけれども、システム化がなされていない(笑)ので何がどこにあるなんてことはその担当者しかわかりませんし、この時期棚卸の終わったものからあちこち移動したりしますから、今目の前にあるものが調査したかどうかもよくわからなくなる始末。ま、何はともあれどたばたしながらも一応素人が見て回れるところは一通り終わりましたので、あとはひとまず生産管理さんにお返しって感じです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.23] お子様Aのお引越し完了。

 フレッシュプリキュアのオープニングがどうしても聞くに堪えない……というか、体調不良を引き起こしそうなほどの悪寒がする今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。日曜朝のまったりとしたひと時をぶち壊してくださいますので、でけーどが終わるとチャンネルを変えるのが習慣づいてしまいました。エンディングはなかなかいいんですけどねぇ。
 で、この3連休を使……う予定ではなかったんですけれども、一応日曜日にお子様Aが引っ越していきました。まあ、片道80km程度ですけど、クルマで3往復は結構しんどいですね。ほいで、当初の予定では金曜日1日で終わるはずだったんですけれども、荷物を置いた後あれがないこれがないで、その日は近所の電器屋さんで冷蔵庫と洗濯機を買ったあと家に連れて帰ったんです。明けて2日目も現地に到着してからあれがいるとかこれがいるとかで結局引越しは足掛け3日になってしまいました。システム屋さんの勉強をしてきたのに、まったく私生活に応用されてないあたり、この段取りの悪さったらわろてしまいますね。まあ、そんなこんなでばたばたした3連休でしたけど、一応新生活をスタートさせてあげられました。しかしまあ、家にいるときは本当に何もしない子でしたけど、大丈夫なのかなぁ。ご飯1膳炊くには何合のお米を入れればいいの?なんて訊いてましたけど、当分のあいだは毎日がキャンプ状態というかサバイバル状態なんでしょうねぇ。ははは。そうそう、インターネットは一応申し込みをしましたけど、使えるまでには少々時間がかかりそうです。電話線そのものはすでにあるんですけど、タイプ2って電話番号もないのにどうやって回線の接続状況とかしらべるんでしょうねぇ?それだけがちょっと謎です。それはさておき、元々家にいるときは食事とお風呂の時間以外は部屋から滅多に出てこない子でしたけど、いなくなるとやっぱりちょっぴり寂しいっすねぇ…。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.16] 何はなくともインターネット。

 先週末は前の勤め先で一緒だったルーキー君とさらっと深酒してきたんですけれども、いやぁ?久しぶりにあいますとちょっと大人になっていてびっくりですね。かれこれ6年ほど前に私のところへ配属されてきまして、新入社員教育もろくにしないでOJTを進めつつ本番コードを書いてもらっておりました。去年は今の会社で新入社員教育をしてみて、ルーキー君には悪いことしたなぁ?とつくづく思ってしまいました。ははは。ま、また機会があったら呑みに行きませう。
 で、新入社員といえば、うちのお子様Aのお引越しも今週末に控えまして、先週の金曜日には自動車運転免許の試験に行きましてとりあえず合格。これでとりあえずうちにいる間にやらなくてはいけないことは一段落して、あとは荷物の整理ですね。ほいで、最近専らの課題はといいますと、引越し先のアパートでのインターネット環境です。まあ、場所が場所ですからどんな回線でもサービス提供されているわけですけれども、当面はお給料も安いでしょうからできるだけリーズナブルに用意したいということでいろいろ考えてみました。そのアパートには電話の屋内配線はあるようで、部屋に電話の口がありました。ただ電話は携帯で済ませられますから新たに加入権を買うというのもアレですよね。で、携帯電話のPC接続ですとSoftBankのデータカードを使ったものが5千円程度の定額が可能です。あうだとプロバイダ込みで7千円弱かな。あうなら光ファイバを導入したほうが6千円くらいなので安上がりっぽいですね(笑)ただ、引き込みには大家さんの許可が必要なのでだめかもしれません。つわけで既存の電話口を使うとすると、ADSLで加入権不要のタイプ2かなぁ?ってあたりです。このところ回線調査とは縁遠くなっていますけど、どこが一番安くあがるのかなぁ?価格.comを見た限りでは OCN が安いのかなぁ?って感じなんですけど、どうなんでしょう。ほかにも何か手立てはあるのかなぁ?

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.09] 機種変更しますた。

 お子様Aのお引越し準備でいろいろ買い込み途中です。大物家電は現地の近くにある電器屋さんで買えばいいかということで今週末は電気釜とオーブンレンジ、学割終了に伴いましてケータイの機種変更。あとは冷蔵庫と洗濯機、掃除機はどうしようかなぁ?ってところでしょうか。先週は不動産屋さんに入金して来ましたし、いやもう、お金かかりまくりですね。休業でお給金も3割程度カットされている中、銀行残高から目が離せない状況が続きそうですねぇ。
 で、お子様Aの機種変更に伴いまして、当時一緒に購入した私のケータイも機種変更。いやもう、5年ぶりの機種変更です。キャリアは au で、一応 3G ではあるものの、 WIN のついていない CDMA1x です。手放すときはさすがに妙な哀愁がありましたね。ははは。私自身はケータイにそれほどこだわりはありませんので、いつものごとく、たいして調べもしないで現地でなんとなぁ?く気に入ったものを買うつもりであうショップへ。さぁ?っと見たところ、相変わらず au は機種が少ないなぁ?と思いつつ、最新モデルの棚を見たところ、やたらとメッキだらけのギラギラデザインが多いですね。あと、横開きにできるタイプは支点が1箇所ですぐに壊れちゃいそうな感じ。それ以外もおもちゃっぽいものばかりでしたので最新機種は断念。少し古いところを見ますと、薄手でシンプルなデザインが多かったので、こちらをメインに握って見ますと、これっと思ったのが URBANO でした。あうショップのおねいさんに話を聞いてみますと、「シンプルで飽きの来ないデザインの大人向けケータイです。」だそうです。ふむふむ。で、どんな機種かと尋ねてみますと「ゴルフされますかぁ?カメラで撮影するとピンまでの距離が測れるんですよ」…?なにそれ。「あと、万歩計がついていて歩数や消費カロリーがわかるんですよ」…なんかいやな予感。「それから大きな文字で表示したり、カメラをルーペ代わりに使えるんです」…老眼対策っすか(笑)シニア手前のオヤジ向けケータイなんですね。とまあ、そんなオヤジ機能はおいといて、薄くてさっぱりデザインが気に入りましたのであっさりこれに決めました。色はおいてあったモックをみて、黒は指紋だらけでアレげでしたから白を選択。ま、何はさておき、5年ぶりの機種変更完了です。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.03] H工場鯖没騒動の2。

 実はこの不景気の中、なかなか決まらなかったお子様Aの就職先も無事決まりまして、その場所というのが新潟市ということでただいま一人暮らし先のアパートやらマンションやらを物色中です。勤め先の中央区というのが県庁やら市役所やらの集まっている県の中心部なんですけれども、川をひとつ隔てた住宅街までいきますと思いのほか安いワンルームなんかもありまして、新人にはちょうどいいところもたくさんあるようです。日曜日に物件を見に行ったんですけれども、お天気のいい日の河川敷なんか水鳥がいたりして和みますよねぇ。ま、そんなわけでぼちぼちお子様Aもひとり立ちです。
 で、きのうの続きなんですけれども、翌朝マザボの電池を元に戻して立ち上げてみますと、何事もなかったかのようにサーバーが起動してしまいました。いやまぢ、これは不思議なんですけれども、linuxサーバーって一晩寝かせるとなぜか立ち直ったりしますよね。ははは。とはいえ、今回はモノがモノだけに慎重に対応しようと思ったのか再起動したところ、これまた起動できなくなりました。まあ、ここまで書くとちょっとわかる方はわかるんでしょうけれども、一番怪しいのは電池ですね。というわけで、会社から車で3分の距離にある自宅に戻って古くなって廃棄したパソコンや彫刻マザボからはずした電池を持って再び会社へ。電池を交換して電源を入れてみますと無事起動。実は何を隠そう、このサーバーは某 magne さんにいただいた高級1Uサーバーなんですけれども、こういうサーバーってハードウェアが正常動作していないと起動しないんですね。ファンやらバッテリーの電圧あたりもチェックしているんですね、きっと。私たちのような末端の鯖管には縁のない機械なので、いい勉強になりました。ほいで、ざっとみたとこ特に問題となりそうなところはありませんでしたから、K工場のサーバーに移して使っていたデータを戻してH工場のサーバー復活。ま、今回はたまたまH工場が休業でしたので特に問題もなくデータの移動もできましたけど、いま残業も厳しく制限されていますから稼動中だったら結構大変だったでしょうねぇ。ほいで、今回はたまたまサーバーを復活させられましたけど、もしもの場合に備えて代替機の準備もしていたんです。ただ、H工場のサーバーは丁稚くんが管理していたんですけれども、バックアップデータがかなり古かったのと HDD の SATA/PATA インターフェースの違いもあって、そう簡単には復旧させられそうもない状態でした。せめて mondo resucue で iso か何かにしておけば柔軟に対応できるんですけどね。ま、これをいい教訓として鯖管としてのレベルアップを図っていってもらえればいいんじゃないかなぁ?と思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.03.02] H工場鯖没騒動の1。

 えぇ?っと、でけーどは「こうもりにはこうもり」って、番組の情報が流れ始めた当初からそうじゃないかと誰でも思いつきそうなことをそのまま平気でやってのけてしまうあたりがなかなかクールで好いですね(笑)ミラーワールドにも何の脈絡もなく入り込めてしまうあたり、結構イケてます。まあ、相変わらずデザインがしょぼい…っていうか、そもそもピンクのライダー(笑)って許されるのか?ってのがあるかと思いますが、そこそこ楽しんでおります。それはさておき、もう3月でっせダンナぁ?。また花粉におびえる日々が続くんですねぇ…。
 さて、実は先週、H工場のサーバーが突然停止したんです。ま、突然ってか、ある朝つながらなくなっていたので夜のうちと思われますので、その停止時刻はさっぱりわかりませんけれども、サーバーが停止したからにはいろいろしなくてはいけませんので丁稚くんに現地に飛んでもらいました。ざっとみたところも電源が入るようなのですが、なんだかハードウェアエラーが表示されて起動しないとのこと。しかたありませんので、一度K工場に持ってきてもらって確認。 HDD が生きていましたからひとまず私のPCにつないでデータを取り出してK工場のサーバーに転送、社内に案内を出しまして、しばらくこちらで運用してもらうことにしました。で、その間に不具合サーバーを確認してみますと、いつしか電源も入りません。注意深く見てみますと2つある電源ファンのひとつが回っていません。これは工場長の機転でセンサーピンを動いているファンのピンとショートさせて回避。一応電源が入るようになりましたけど、やっぱり起動までにはいたりません。ほいで、その日は夕方まであ?だこ?だしたものの、結局たち上がりませんでしたので、祈りとともにバッテリーをはずして帰りました。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.02.19] また無駄なスキルが…。

 きょうはいくらかお天気も回復しまして、駐車場の雪もだいぶ溶けました。ただ、今朝からちょっぴりめまいがしまして、めがぐぅ?るぐるしています。私はときどき気圧の変化が激しいときにこういう症状や頭痛がしたりするんですけれども、なんなんでしょうねぇ?ま、とりあえず明日は休業なので、ちょっとゆっくりして身体を休めたいと思います。
 で、先日書いた Excel VBA からの SQL 接続なんですけれども、 Windows98 でも ODBC ドライバをインスコできることを確認できまして、実際に動作実験をしてアクセスできることを確認できました。まあ、その 98 というのが普段 XP で動作させているパソコンになんだかの不具合が出て一時的に投入したものらしいんですけれども、それでも今回の在庫管理システムと関係するパソコンなので無視するわけにもいきませんからね。動作確認ができてよかったです。で、 Excel VBA による DB アクセスが思いのほか簡単だったのでちょっと思いをめぐらせて見たわけですけれども、さすがにこれから開発するプログラムで Excel をフロントエンドにして使おうなんてことはちょっと考えられません。ただ、既存のプログラムで Excel のシートを DB 代わりに使っているものについては移行を検討してみる価値はあるかもしれません。あと、 Excel は何気に帳票やレポートを作るのに便利ですから、無理に PHP などで HTML の表で作るよりも、そういう方向での出力用フロントエンドとして使えるかもしれませんね。なにより出力した帳票に計算式を含めたりできますから、帳票をさらに手加工できるような表が作れたりするのはそれなりに魅力もありますしね。ま、そんなわけで、また無駄なスキルがついてしまいましたので、またしばらく Excel VBA と格闘する日々が続きそうです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.02.18] いろんな車に乗りました。

 きょうはきのうに引き続き雪が降っておりまして、ここいら辺では珍しくちょっぴり積もりました。10cm?15cm程度って感じかな。私は家が会社の近所なのでそれほど早く家を出たりしなくても平気なんですけれども、みなさま結構苦労しておられるようで、今朝は国道ものろのろ運転が続いていて遅刻する人もいたようでした。ま、時間的にも心理的にも余裕を持って出かけたいものですねぇ。
 で、今朝会社に行きましたら、その雪のせいで正門の内側でトラックが立ち往生しておりまして、出社してきた人の車を隣や近所のスーパーの駐車場へ停めさせていただきました。なんかものすごい早朝に着いたばかりに、手伝ってもらう人もいないし、正門をふさいでしまったばかりに除雪車も入れなくてどうにもならなかったらしいです(笑)で、人が集まってきてほどなくトラックも移動できて、除雪も終わったところで各場所に停めさせていただいていた車を間接メンバーで回収に回ったんですけれども、私が回収したアルトや軽トラサンバーはマニュアルだったので、久しぶりでしたからちょっと戸惑っちゃいました。あと、先々代のライフ。これ、イグニッションがまわしにくいし、エンジンがへたりまくりで始動するとアイドリングがえらい振動ですし、室内はうっさいですし、一応新規格のボディなのにやたらと狭くて窮屈だし、ハンドル軽すぎるし、サスペンションがごつごつするし、内装ぺらぺらで安っぽいし、さすがに年代を感じますねぇ。とまあ、慣れない車に結構悪戦苦闘したんですけれども、最後に乗った現行マーチだけはやたらと乗りやすく感じました。同じコンパクトではちょっと前にヴィッツに乗りましたけど、これは体型が合わないのか乗ってすぐに腰が痛くなったりしたんですけれども、マーチはそんなこともなく、丸っこくて狭いのかと思ったら意外と空間は確保されていて、思いのほか見晴らしよく、ボディの見切りもはっきりしていて、相性ってのは結構あるものだなぁ?とつくづく感じてしまいました。あ、そうそう、コンパクトといえば、先週ヒマだったので弥彦神社に行ってきたんですけれども、初めて見ましたよ、トヨタiQ。車のお払い場所に停めてありましたから新車ですね。いやぁ?、とにかく短くてかわいいですねぇ。写真で見たとおりチョロQっぽいです。実用性はともかく、一度は乗ってみたいなぁ?なんて思いましたよ。でもヴィッツみたいなシートの作りだったらごめんこうむりたいですけどね(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.02.16] Excel から PostgreSQL。

 きのうまではいいお天気で日中ぽっかぽかだったんですけれども、きょうは一転、暴風雪となっております。風が吹いていればこのあたりは雪は積もりませんので心配ないんですけれども、その分凍ったりしますからちょっと注意しなくてはいけませんね。それにしても寒いっすねぇ?。こうも寒暖の差が激しいと体調を崩しがちですね。みなさまくれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。
 ほいで、例の在庫管理システムなんですけれども、一応一通りの機能説明をいただいて特に問題もなく、現在ベンダーさんでは最終仕上げに突っ走っている最中かと思いますけれども、それにあわせて既存の自作プログラムを若干修正しなくてはいけないところがあるんです。まあ、現場で部品を使うときにその記録としてメーカーのつけているロット番号のバーコードを読み取っているんですけれども、この在庫システムでは一部ですけど自社で貼り付けるようになるんです。ほいで、そのバーコードが2行になっていますからちょっと読み取りに一工夫必要なんですけれども、それ以上に DB へアクセスして使用記録をとりたいなんてなことを言い出したものですから、さあ大変。で、この記録をとっているプログラムは Excel VBA 製ですので、きょうは PostgreSQL でサーバーに練習用の DB を作ってODBC経由でつないで Excel VBA から SQL 文を流してみる実験をしました。ま、実験はこのサイトを参考に特に問題もなくできたんですけれども、ODBC経由にするには PostgreSQL の ODBC ドライバーが必要ですよね。その記録用のプログラムは一台だけ Windows98 で動いているんですけど、ODBCドライバー入れられるのかなぁ。きょうは所用によりそこまではいきませんでしたけど、あしたはそのあたりを探ってみたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.02.12] 戦わなくては生き残れない。

 きょうはお子様Aが早く帰ってきましたのでちょっぴり更新。とはいえ、何かネタがあるわけでもないというのはいつもといっしょ。ははは。しかしまあ、明日はお仕事がないので休業なんですけれども、こういう時って何したらいいんでしょうねぇ。遊びに行きたいけどこの先お給金が激減することを考えるとぱぁ?っと出かけて使いまくるわけにもいきませんし、減額はされるものの一応お給金が出る以上、道義的には自宅で待機しておいたほうがいいんでしょうしねぇ。ま、曲がりなりにも一応管理職なわけですから、どうやって会社を生き残らせるか考えでもめぐらしていましょうかねぇ。
 で、そんなこんなでうちのH工場への光ファイバ導入なんですけれども、当初の目的は専用線の置き換えだったんですけれども、いろいろ考えた末に電話料金も削減できそうということで、最近はもっぱら NTT の営業さんと打ち合わせをしていたりします。実はうちの会社の通話料金の内訳は取引先さんとうちの会社の両工場間が8割がた占めています。ほいで、現状ではK工場と取引先さんの間には一応 NTT-ME の XePhionコールPro というのを入れてありまして、部分的に無料通話ができるようになっているんですけれども、K工場にある2箇所の事務所で1チャンネルずつですので、意外とふさがっていることも多く、また導入当時のアピールが足りなかったからか知らない人も多いみたいでした。で、今回光ファイバが入ることによってH工場でもIP電話がまともに使える環境になりますのでこれを機にH工場側に導入し、K工場はチャンネル数を増やしまして利用を促していこうと考えています。これでうまくいけば通話料金を最大8割程度削減できるはずですよね。でも、ルータやらなにやら20万円くらい初期費用がかかりそうなのがなんともいえないところなんですけれども、導入効果を説明したところ経営陣も快く承諾してくれました。本当はひかり電話で無料通話ができると一番手間もコストもかからないんですけどね。ははは。ただ、全部IP電話にしてしまうと災害時等の対応に不安が残りますから、両工場とも現状のISDN回線を1回線ずつ残して、それをそれぞれ現在使っている代表番号として使おうと考えています。いざとなったら電池駆動ができるのは魅力ですからね。こんなご時世ですから、見直すべきところは多少の初期費用を出しても削減していきたいですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.01.31] 土曜日更新。

 放置プレイでもうすわけございません。いやまあ、このところお子様Aが卒業制作とかで、帰りが遅いんですよねぇ。ほいだもんですから、生活パターンがすっかり変わってしまいまして、夕方帰ってきますとインターネット徘徊とニュースチェックとおまトピ更新、20時30分ごろからお風呂に入ってご飯を食べて、21時30ごろお子様Aの迎えに出まして、帰ってくると22時を回りますので晩酌タイム、その後は丹生即と野生動物板と巨動ナショジオUMAファンをだらぁ?っと眺めて就寝。平日はぼやき更新のタイミングがとれない生活となっておりまする。ま、もうちょっとなんでしょうけどねぇ。
 そんなこんなで珍しく土曜日更新なんかをさせていただいておりますけれども、とりわけネタがあるわけでもなくといった感じ。このところのトピックとしては Windows7 のベータを VirtualPC に仕込んでみたとか、 ReactOS を仕込んでまた惨敗したとか、会社のウェブが妙に好調でこの不景気に2件も依頼が入ってきたとか、休業でお給金が減らされるとか、在庫管理システムがもうすぐ完成だとか、液晶モニタを買いたいとかパソコンのプラットフォーム替えをしたいとか、冷蔵庫がほしいとか、800円越えの高級プリンを食べたとか、仮面ライダーディケイドが始まったとか、メイちゃんの羊がアレだとか、まあ、いろいろあるわけなんですけれども、何気にリアルタイムに書けないとネタにしづらいんですよねぇ。ま、そんなわけで更新しないときでも多分問題なく生きておりますので今後ともよろすくおながいもうしあげます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.01.13] バッテリー上がり。

 いやぁ?冬ですねぇ?。今朝はちょっぴり雪が積もりました。ま、ほとんどあられなので日中ちょこっと晴れ間が出ただけで融けてしまいましたけれども、今も晴れたり曇ったり雨が降ったりあられが降ったり。思いのほか寒くはないんですけれども、明け方晴れたりすると道路の凍結がありますから今からどきどきしています。もっとも、以前と違って凍結したくらいでは会社の通勤がどうこうなるわけでもないんですけれども、このところ近くを走る2本の道路のうち1本の道路で橋の工事がはじまりまして、うちの前の国道が大渋滞していたりしますから、ちょっぴり早めの出勤だけは心がけたいところです。
 で、きょうも特にネタはないんですけれども、寒くなりますと困るのがバッテリー上がりですね。実はきのうツレのクルマのバッテリーが上がってしまって一騒ぎ。本人としては特に灯火類をつけっぱなしにしたわけでもありませんし、バッテリーを使い込むような使い方もしていませんから目が点になっておりましたけれども、会社にいかなくてはいけませんでしたからかなりパニクっておりました。ははは。私はきのうお休みでしたけれども、外で一所懸命セルを回している音で目が覚めてしまいまして、とりあえずバッテリー上がりだよって教えていったん家に戻らせました。こんなときにはブースターケーブルなんですけれども、うちにはありませんでしたから10時くらいまで待って近所のホームセンターへお買い物。あとは、バッテリー同士をつないでとりあえずエンジンをかけましたけれども、本人はどうも納得がいかない様子で、出先でとまったらどうしようとか、かなり心配してました。まあ、気温の低いときは化学反応がどうちゃらでバッテリーが上がりやすいので、交換をするかどうかはちょっと様子を見てからですね。一応エンジンを切る前には10秒くらいアイドリングをしてから止めることくらいのアドバイスはしときましたけど、度々でるようなら交換かなぁ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.01.06] 仕事始め。

 きょうは妙に冷え込んでおりますけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。いやもう、お正月休みはすっかり寝正月でしたねぇ。録画したビデオをぼぉ?っと眺めたり、ちょっとプログラムを作ってみたり、あと少々データベースの基礎的なお勉強もしてました。そうそう、今年のお正月番組で一番ちゃんと見たのが NHK でやってた『プライミーバル』ってあたりでワタクシの廃人度がご理解いただけるかと思います。そりゃもう、ゴルゴノプス!だとかモササウルス!なんて聞いちゃったばかりに毎日ワクテカでした。ははは。でも、モササウルスの顔が恐竜っぽく作られていたのがちょっと残念な気がしたりしなかったり。他には何をしてたかなぁ。あ、飲食関係では元旦のお雑煮はお餅7ヶくらいでセーブ。お酒はウィスキーをお正月中に1本分くらい飲んじゃいましたね。おかげさまで今年も脳内アルコール洗浄できました。みなさまはどんなお正月だったでしょうか。
 で、会社はきのうから再開だったんですけれども、お仕事は午前中のみで午後からは新年会。新年会は部署ごとに今年の取組み事項を発表したりして、結構大変なんですよねぇ。それでなくても人前で話すのがニガテなほうなので、そりゃもうしどろもどろで思い返してみると何を言っているんだかって感じです。ま、それでも今年はそれなりにやるべきことってのが見えていて、取組み項目そのものでそれほど困ることはありませんでした。去年は不慣れな総務の取組み項目でしたから、かなぁ?り大変だったんですよねぇ。ほいで、今年は去年からの引き続きで、ちょっと前に話していた在庫管理システムを挙げてあるんですけれども、昨今の景気の影響を受けまして、目的順序を少々変えてコスト低減主体に軸足を移しています。まあ、話を始めた去年の冬辺りは夏以降の増産予定がてんこ盛り、いけいけどんどんでスタートしたシステム開発でしたから、なにかと方向修正も大変なんですけどねぇ。納期から考えてシステム屋さんもぼちぼちテスト環境なんぞを構築していたところなんだろうなぁ?なんて辺りがわかってしまう自分がいて、個人的には心苦しいばかりではあるんですけれども、やはりソリューションとして導入するからには、そういった面も初期段階から考慮して設計すべきだったのではと、これは自分も含めて反省ですねぇ。てなわけで、今年もぼちぼぉ?ちと再開です。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[09.01.01] 元旦のご挨拶。

 新年明けましておめでとうございます。旧年中はまことにお世話になりました。で、嵐の2009年幕開けです。いやまあ、新年早々、外はリアル嵐で、いま元旦の真夜中なんですけれども、暴風は吹き荒れおりますし、たまに霰がぱっきぱき降ってきてうっさいですし。また、世界経済もどうのかこうのかで、製造業にはひたすら厳しい嵐の1年となりそうですけれども、今年1年も気合と根性といきあたりばったりで(笑)切り抜けていきたいと思っております。
 ほいで、例年ですと、ここで今年の抱負というか過ごし方というか、酔っ払ったアタマでへたれな文書を綴ったりするんですけれども、今年はウィスキーをロックで2杯程度しか飲んでいないせいか、あんまり酔っ払ってないんですよねぇ。お夕飯におなべをたらふく食べてしまいましたので、さすがにあまり入りませんでした。というわけで、個人的な今年の目標は腹八分目ってところでしょうか。それにしてもジャストインタイム生産の影響もあるのでしょうけれども、世界経済の変化がダイレクトに、しかも非常に短期間で生産状況に変化をもたらす世の中になってしまいましたからね。お仕事のほうでは、こうした変化に対応できるようなシステム作りが必要なんでしょうね。
 で、話は変わりますけれども、さっき去年のオフ会にきてくれた amy ちゃんからケータイにおめでとメールが飛んできました。このぼやきを書いている途中でしたのでびっくりしてしまいましたけれども、毎年いろいろな人と出会えるってことは、素敵なことですねぇ?。どんな出会いがあるのか、今年も楽しみです。
 そんなわけで、お天気も悪くて寝正月決定みたいな感じですけれども、今年もぐぅたらぐぅたらぼやきたいときはぼやいて、放置するときは放置して過ごしていきたいと思っております。こんなワタクシですが、今年もよろしくお願い申し上げます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページ


[SEAWorks Index][過去のぼやきへ戻る]