SEAWorks Network!

●Old Page Collections


LastUpdate: 2000/01/06

→このサイトの公開前に、非常に短い期間だけ置いておいた仮のトップページです。このページは、正式公開ページが完成するまでの数日間しか置いておかなかったので、知っている人はまずいないとおもいますので、いわゆるレアものですね。(^^;
ページの先頭中央に鎮座ましますへっぽこなタイトル画像のぎざぎざ具合がとても笑えます。すでにサーバー用ツールリンク集を作る予定でいましたので、ほんの少しだけおまけリンクがついています。また、当時、トップページを会社案内用に使う予定でいたため、背景画像が勤め先のコーポレートマークになっています。

←1998年5月頃、何を思ったのか突然ページの立上げを計画、ゴールデンウィーク中の2〜3日の間に作成、いきなりアップした1番最初のへっぽこなページです。HTMLの勉強の意味もかねて作りましたので、見た目以上に色々なことをしていましたが、結局いろいろやりすぎるとブラウザによって全然見えなくなったりすることが発覚、公開までにはこんな形で収まりました。で、このころはまだちいさなねっとわ〜くがありません。サーバー用ツールリンク集のおまけコンテンツとして掲載されていました。また、会社のページのひとつのコーナーとして始まりましたので、アクセスカウンタをつけていません。その為、この頃のアクセス数はまったく不明です。この頃で印象深いのは、このサイトの歴史の中ではとても貴重な自作の動画GIFをメールのアイコンに使っているくらいでしょうか。

→そんなワタクシでも、クリッカブルマップ位は使ってみようと思い立って、1998年の暮れ頃にはかなり濃いページもつくっていたりします。下の方のメニューイメージがクリッカブルになっています。このまま金属系の色彩へ突入しようかとも思ったのですが、ダーク系の色合いを使うと、必然的に文字色を明るくしないといけないので、カラープリンタでの印刷時に文字が見えない(当時のブラウザ)ことが発覚、また、マップのメンテナンスは思ったより面倒になりそうだったのでとても短命に終わりました。この頃、実はかなり頻繁にマイナーチェンジをしていたようですが、画像やスタイルシートがそろわず復元できなかったため掲載断念。
ここでの大きな出来事としては、メニューの両端に今後一年以上使うことになるサーバーマークがついたことでしょうか。また、このころからリンクバナーを掲載するようになりました。SEAのイメージを持たせるため、なぜかかもめが飛んでいます。なんとこのイメージは、文字も含めて全て手書きでした。この画像が残っていたのにはちょっと感動。このあたりからSEAWorksのロゴが右上に移動しますが、まだSEAとWorksの間にブランクがあいています。で、この頃になると、アクセスカウンタが登場します。たしか、一度このアクセスカウンタ屋さんがカウンタの提供をやめてしまったことがあって、このころのアクセスカウント数も不明です。

←1999年初頭です。この頃になると、淡色系の色彩面でほぼいまと同じような感じになってきます。リンクバナー用の画像も、ほぼ現在と同じようになってきていますが、まだ文字が手書きでへっぽこです。ついでに、右上のバナーも文字が斜めになっていてかっこわるさ爆発ですね。しかし、一時期停止していたアクセスカウンタが復活、新たに一からやりなおしですが、現在のアクセスカウンタと同じものがついています。まだSEAとWorksの間にブランクがあいています。このときの1番大きな変更は、リンクメニューが左側というオーソドックスなスタイルになったことでしょうか。薄いグリーンを配色して、だんだん今のイメージに近づいてきています。ただし、ベースは前項のものとほとんど変わら無いという手抜き加減がグッドです。ここと前項で注目すべきは、掲示板に加え、「電子私書箱」なるものが存在している点。これは、リンクされている宛先にメールを送るとデータベース化して掲示板のように読むことができるという優れものでした。用途として、構築事例などを投稿してくださいと呼びかけたのですが、やはり手の内を明かすのは抵抗があるようで、一件しか投稿が無く(しかも質問)あえなく断念。(T-T)

→これが1999年代中盤を駆け抜けたもっとも長く使ったページデザインの素となるデザインです。フレームは無くなり、SEAとWorksの間にブランクが無くなりました。右肩の画像も現在のものと同じです。リンクバナーの文字は相変わらず手書きで、前項の物を踏襲しています。このページの最下行でぼやいておりますが、ここまでのページは、このサイトのトップではありませんでした。当時プロバイダさんにmesh(現BIGLOBE)を使っていたのですが、会社が貧乏な(というか、まだインターネット利用に疑問符がついていた)ため、オプションだったWebスペースが借りられず、私のページ上で会社案内のページを公開していました。その為、ファイル名がindexではなく、seaw00.htmlになっています。いまでも、このサイト内にseaw00.htmlが残っていて、アクセスすると今のindexへジャンプするようになっているのがその名残です。また、会社のページとして各検索エンジンなどへ登録してしまっていたため、今でもトップページに会社のページへのリンクが残っています。

←1999年暮れ頃から2000年代中盤まで使ったページデザインです。会社のページを追い出して、ちゃんとトップページになっています。この辺りまで来ると、背景色も含め、色合いもすっかり現在と同じものになります。リンクバナーも現在のものと同じになりました。デザイン的には前項のものとほとんど変わりありませんが、ここで初めておまけトピックが登場しています。実際のところ、きちんとした形で保存されていた過去のページは、これと次項の2つだけで、あとは復刻版です(^^;
このあたりからアクセス数が急激に伸び始めまして、更新頻度も月次から週次、数日に一回くらまで伸びてきています。ま、やるときゃやるね、こいつも。で、もっとも大きな出来事としては、ここからサイトの名前が密かに「SEAWorks Network!」になっているのがタイトルバーから見て取れます。

→2000年初夏から使い始めたページです。このサイトでは初めてJavaScriptを使った意欲作でした。ま、うちのサイトの場合、ある程度セキュリティ意識を持った方が多くご来訪くださいますので、これまでスクリプト類などは避けてきたのですが、予想通りアクセス数激減(ってほどでもないけど)で、まったくの短命に終わりました。そりゃそうですよねぇ〜、スクリプトはオフにしなさいって言っておいて、スクリプト使ったページだしちゃね(^^;
このデザインでのトピックとしては、初めて背景画像を用いないデザインにしたこと、スクリプトとの関係で、メニュー毎にアイコンを加えたこと、ぼやきはともかく、おまけトピックが格上げされてメニューと同列まで登りつめてきたことでしょうか。このあたりから、日時更新のニュースサイトとしての性格を持つようになってきたんですねぇ。また、スクリプトによる重量増を背景画像をなくすことによりカバーしています。


 とまあ、以上がこれまでのページデザインの履歴です。本当はもっとマイナーチェンジがたくさんあったのですが、復元不可能なものがほとんどのため掲載しませんでした。たしか、左フレームが黒いのもあったと思ったんですが、ページそのものも無くなってました。(^^;
というわけで、「君はいくつ知ってるかな?」


[SEAWorks Index] [特集へ戻る]