SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2000 01-06)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[00.06.30]

 柏崎市内にお住まいのみなさん、『市内の研究会がCATV網の実施計画案を策定』ということで、なんかCATV網を敷設するための動きがあるようです。たしか、そんなアンケートが来てたなうちにも。なんか、うれしいようなかなしいような。でもまあ、作ってくれるって言うのなら是非是非作ってもらいたいですが、上越インターネットと同じような料金体系なら、私はちょっと入る気がしませんね。通信速度を128Kbps程度に固定しても良いので、できる限り低価格での実現を期待します。


[00.06.28]

 むずかしぃ?。(T-T)
例の接続媒体用に携帯電話とPHSを調べてるんですけど、何が何やらさっぱりです。携帯電話は、現在のところPDC方式とIS-95(cdmaOne)方式に分かれていて、今後はIMT-2000標準としてW-CDMAかcdma2000かってなところまでは調べがついたんですが、それ以前のアナログ携帯だとかはまるっきりわかりません。ピッチは仕組からしてわりと単純なんですけど、そもそもα-DATAってなんじゃぁ?ってな感じです。他にも、携帯・ぴっち市場には、異常なほど複数の企業や団体が絡んできていて、頭の中でぐちゃぐちゃになっています。まあ、そんなこんなで大まかには調べがついてきましたので、まあ来月中には(^^;
病み上がりにはちょっときついっす。


[00.06.24]

 ご好評いただいているちいさなねっとわ?くの「インターネットへの接続媒体」に、各媒体毎の関連リンクをつけ加えました。


[00.06.21]

 サーバー用ツールリンク集に「Sirius NetKids System Monitor」を追加しました。元々窓の杜さんで紹介されていたんですが、あんまり面白いソフトウェアだったので追加しました。これを起動したままインターネットにつないだりしたら大騒ぎになっちゃいそうですが、使い方によってはシステム管理者の負荷軽減に使えるかもしれないといったところで、一度お試しください。


[00.06.20]

 お!「70,000」越えたぁ?!すっげぇ?!え?っと、今朝未明にアクセスしていただいた方、どなたかは存じ上げませんが、おめでとうございます。(^^;


[00.06.19]

 いやぁ?、久しぶりにちいさなねっとわ?くの更新です。「インターネットへの接続媒体」と題して、さまざまな接続媒体を書いてみました。アナログ回線に始まって、最新のFTTHまで、いろいろな媒体について少しずつご紹介しております。是非ご覧下さいませ。


[00.06.16]

 さっそくですが、Shadow Penguin Security 代表 UNYUN氏により、WinProxyのセキュリティホールが発見されました。セキュリティー対策済みの最新差分ファイル(WinProxy v2.0.2)が即時ダウンロードできますので、さっそくアップデートしましょう。
う?ん、しかしさすがUNYUN氏ですねぇ。以前ここでもPersonal Mail Serverのセキュリティホールの時にご紹介させていただきましたが、とってもすごい人物です。一時期、省庁関係の不正書き換え事件の時、一部のニュースでやり玉に挙げられてUGの汚名を着せられて、ちょっとWebでの情報公開を停止していた時期もあったのですが、現在ではそのWebもすっかり ほわいてぃ?(^^; に様変りしまして、元通りの運用に戻りつつあります。セキュリティ関連のサイトって、英語がわからない人にはなんのことやらさっぱりわからなかったりしますので、この様な国内サイトはとっても貴重だなぁ?なんて常々思っております。ちなみに、うちでご紹介させていただいているサーバー用ツールだけでもUNYUN氏によりセキュリティホールが指摘されたのはPersonal Mail Server、Tiny FTP daemon、WinProxyがあります。みなさん、セキュリティ情報は、こまめにチェックしましょうね。


[00.06.15 21:35]

 こんばんわぁ?。今日はめずらしく2度目の更新です。ちょっと眠いっすぅ。
 『ISDN回線によるIP接続サービス「フレッツ・アイ」の本格提供に伴う地域拡大及び「フレッツ・オフィス」の提供開始について』ということで、IP接続サービスの名称が「フレッツ・アイ」になり、平成12年7月17日(予定:NTT東日本)、平成12年7月7日(予定:NTT西日本)本格運用開始するそうです。その後、東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道の各地域など、サービスエリアの拡大を行うそうです。ま、待ってた人は、とりあえずリンクしてあるニュース読んでみてちょ。

[00.06.15]

 今日はとぉ?っても良いお天気です。湿度も比較的低くて、さっぱりしています。こんな日は、お仕事なんかほっぽらかして、海岸線にでもドライブに行きたい気分ですねぇ。
そうそう、湿度といえば、この時期いっつも困ってしまうのがプリンタ。湿気が多くなると紙が膨張して、紙詰まりとかが頻繁に発生して大変です。もう、システム管理者泣かせですね。特に電子写真系のプリンタで、用紙をホッパに乗せて本体のなかに収納してしまうようなタイプは、紙がうまく取りこめなくなったりしても、手の出しようが無いので大騒ぎになります。急いでいる時なんか、パニック状態になることもしばしば。もう少しまともな空調設備があれば良いのですが、除湿のためだけにエアコンをかけたりすると、「さむいよぉ?」って声が聞こえてきてしまうので、とても気を遣う所でもあります。
とりあえず、プリンタのホッパに乾燥剤とか入れてるんですけど、次々と迫り来る湿気には太刀打ちできません。自然の脅威ってやつですね。(^^;

 あ、話は変わるんですけど、先日ここでお話したxDSL以外では、田舎でもサービス提供の可能性がある高速インターネット媒体の選択肢として、「有線ブロードネットワークス(旧大阪有線放送社)」さんの計画しているケーブル接続(なんて呼ぶようになるのかな?)があるんです。そうです。あのお店とか、ちいさな町工場とかで流れているあの有線放送をやっている会社です。そこの営業さんがレンタルサーバーの売り込みで、昨日うちの会社に来たみたいなんですけど、残念ながら私が帰宅した後でお会いできませんでした。う?ん、いろいろ聞きたいことがあったのでぜひともお会いしたかったんですけどねぇ?。もちろん、会社のシステム管理者としてではなく、エセ てくにかるらいたぁ? としてなんですけど。もしお時間が取れましたら、また遊びにきてくださいね。>営業さん。


[00.06.08]

 「xDSLサービスに新規参入が相次ぐ 柏,宇都宮,東京23区などで」なんてxDSLな話題が最近盛り上がりを見せています。う?ん、このペースで広がっていくと、田舎までまわってくるのにそれほど時間はかからないかもしれませんね。

 ここで、ちょっとだけまめ知識ですが、xDSLとはDigital Subscriber Lineといって、既存の電話で使っているメタルケーブルそのままで、高速通信を実現してしまおうという技術の総称です。 ADSL(Asymmetric DSL:非対称DSL) や、 SDSL(Symmetric DSL:対象DSL) など、いくつかの種類が提案され仕様が策定されています。既存のメタル配線で高速デジタル通信を実現するあたりは、 INSネット64 も一種のxDSLと言ってもよろしいかと思います。

個人や小規模事業所などで注目は、なんといっても ADSL です。いくら高速といっても INSネット64 では64Kbps、Bチャネル2本使っても128Kbpsしか出ません。2本使いきってしまうと、当然電話もできなくなります。ADSLは、INSネット64のように、電話による通話とデータ通信を同時にこなせ、なおかつデータ通信の速度は ITU-T G992.1仕様(フル・レートADSL)で上り最大640Kbps/下り最大6Mbps、 ITU-T G992.2仕様(簡易版ADSL)で上り最大512Kbps/下り最大1536Kbps となっていて、 INSネット64 では考えられないような高速データ伝送を実現します。

同じ常時接続可能なサービス媒体として今話題になっているIP接続サービスでは、通信速度がINSネット64のBチャネル1本で64Kbpsの通信しかできません。しかも、最近高速インターネットアクセスで注目されているCATVと比べてもまったく遜色無いレベルですので、サービスエリアの拡大を考えると、どうしても期待が膨らみます。しかも、あたかも当然のごとく、田舎では光ファイバーによるFTTH(Fiber To The Home)化は遅れると思われますので、当面はxDSLに頼るところが大きいと思われます。
こんど、この辺の通信媒体ネタで、コンテンツでも作ってみようかなぁ?と思う今日この頃でした。


[00.06.05]

 その他のリンク集、更新しました。


[00.06.04]

 WinProxy Ver 2.0.0のダウンロードが再開されました。


[00.06.02]

 あ!・・・っという間に6月に入ってしまいました。う?ん、なんだかミレニアムな西暦2000年も半分過ぎたのかと思うと、なんか思うところがあったりします。
さてさて、なんだか最近xDSLまわりの状況が変わりつつあるようで、NTTに銅線の開放を義務化へなんて記事が載っていました。まあ、ADSLとかが全国展開するのは良いのですが、どうしても地方の方が施策が遅れがちですよね。本当はインターネットなどの広域ネットワークは、田舎の方が大切だと思うんですけど。やっぱりあれですか。利益優先とかって事なんでしょうね。でもまあ、少しずつ状況は変わりつつあるようですので、もう少しの辛抱かな。
あと、全然関係ないローカルなネタですけど、柏崎日報で『ぎおん花火 600連発など記念企画』なんて記事が出てました。今回のぎおん柏崎まつりの花火大会は、いつにも増してはりきっているみたいですね。遠くにお住まいのみなさまも、おひまでしたら是非いらして下さい。そこそこ楽しめる花火大会ですよ。うちからそれほど離れていないところでやりますので、ひょっとすると私と会えるかもしれません。え?顔も知らないのにそんなん見つかるわけないって?はははおっしゃる通りです。
でも、花火大会に来て懐中電灯持ってちらちらさせている子とか、花火やっている子とかって、なんかゆるせん!って思っているのは、私だけではないはずなんだけどなぁ・・・。


[00.05.30]

 これから梅雨に入るなんて信じられない陽気が続いておりますが、みなさまのところはいかがでしょうか。
ときに、正式版が発表されたばかりのWinProxyですが、ダウンロードアクセスが集中して、一般のプロバイダさんでは負荷に耐えきれなかったようで、現在ダウンロードが一時的に中止となっているようです。人気者はつらい!現在、ダウンロード負荷にやたらと強いベクターさんに間借り依頼をしているようですので、楽しみにしてた方、もう少しお待ち下さい。


[00.05.25]

 祝!WinProxy 2.00正式版公開。おめでとうございます。


[00.05.24]

 自宅の庭に はまなす が咲き始めました。潮の香りと はまなす の花を見ていると、なんだかとっても海辺であることが感じられ、もう夏へむかう季節なんだなぁと感じています。
それはさておき、最近のトピックですが、いよいよWinProxyが正式版公開に向けて始動開始となったようです。新しいWebページやドキュメント類の整備など、いろいろ大変かと思いますが、SIN@SapporoWorksさん、がんばってくださいね。
もうひとつ、Windows Me(Microsoft Windows Millennium Edition)のリリース時期が正式発表されたようですね。どうやら、この秋に正式リリースとなるようですが、ついにPC-9800シリーズは切り捨てとなるようです。でも、それ以外にも切り捨てた部分が多いようで、CPUもPentium150MHz以下はサポートしないとか、リアルモードMS-DOSの廃止とか、NetWareは標準サポートしないとか。どうやら、完全にコンシューマ向けにチューニングされるようですので、企業ユースでは、アップグレードに際してWindows95/98のままにするか、Windows2000へ移行するしか道は残っていないようです。ま、思いきって脱Windowsを図ってしまうのもよろしいかと思いますが、世を取り巻く環境がそれを許さない状況となってしまっているので、これからしばらく混沌とした時代が続くのでしょうか。なにより、現行OSの安定性の追求とセキュリティの向上をしばらくの間、続けてほしいですね。


[00.05.18]

 2周年から少し経ってしまいましたが、とりあえず表紙だけリニューアルしてみました。今回は大胆にもJapaScriptなんぞをつかって見たのですが、如何でしょうか。
このページは、会社や学校から見に来られている方も多いので、セキュリティ上スクリプトをオフにしている方も多いかと思いまして、どうしようかぁ?と迷ったのですが、とりあえずやってみようということでいれてみました。もし、不都合な方がいらっしゃいましたら、いつでもご連絡くださいませ。


[00.05.15]

 久しぶりにその他のリンク集を更新しました。わずかばかり接点のあるライターさんのリンクを追加しております。ちなみに、わたしは「てくにかるらいたぁ?」ですが、ここのみなさんは「テクニカルライター」です。かっこいいですね。本職です。いつもお世話になっております。


[00.05.13]

 サーバー用ツールリンク集に「ALEX」追加。WebBBSの作者さんの新たなる展開。まだダウンロードしたっきり使ってないので実力は把握していませんが、面白そうなソフトウェアですよ。


[00.05.08]

 ああ、2周年。掲示板で教えていただいたのですが、なんとこのサイトを立ち上げて、2年も経ってしまいました。これも、一重にみなさま方のおかげと感謝する次第でございます。
でも、掲示板のお祝いのお言葉にもあったんですけど、コンピュータ業界の2年って、ほんっとに長いですね。2年前といえば、まだWindows98もでてないころで、業界総出で2000年問題の大騒ぎをしていたころです。私はといえば、パソコンはそこそこ知っていたものの、ネットワークについては本当に初心者状態でした。そんな経験から、手探り状態でネットワークを構築するときに、同じように悩んでいる人が必ずいるはずだから、自分の経験がなんらかの役に立てばと思い、このサイト立上げを思いついたころでした。最初は、ゴールデンウィークの連休中に、パパパッって作った、しょぉ?もないデザインだったのですが、そのころ見てた方いらっしゃいますか?あはは。いまも昔のページを持っているのですが、たまに見ると、かっこわるぅ?って思います。おかげさまで、掲示板にもいろんな人が出入りしてくれるようになり、多くの方のご助言を得ながら、なんとか質問にも答えられるようになってきましたし、私もいまだに教わることがとても多いです。
最近の傾向としては、相変わらずお役所関係の方の反響が多いです。小学校や市町村役場の方達から、リンクの依頼とかお礼とかいろいろ。こう言った反響は、本当にありがたいことですね。ここ半年くらいで見ると、学校向けに配布する教育用資料にリンクを載せていただいたり、自分自身も雑誌記事や書籍の原稿を書いてみたりとあわただしい毎日を送らせていただいております。
そんなこんなで、2周年ということで、ページのリニューアルくらいしたいところですが、なかなか時間も取れなくてすみません。まあ、気が向いたときにぽちぽち変えていきたいと思いますので、これからもよろしくお願い申し上げます。


[00.05.02]

 そうそう、ここで公表するのをすっかり忘れていましたが、WinProxy用のネットワーク入門を作ってみました。作者さんである SIN@SapporoWorks さんのWinProxyのページで、26日ごろから公開していただいております。WinProxy Version 2.00 も、いよいよ正式公開間近ですね。この自分のWebページで掲載している内容よりも、私自身の知識がいくらか増えていますので、目的にもよりますが、多少詳しくなっています。ぜひご覧になってくださいませ。
さてさて、世の中連休の真っ最中ですね。私は副業に励んでいるのであまり休みらしくは感じていないのですが、今、家には誰もいないので、とても静かです。この静けさは、会社では味わえませんね。ってことで、副業がすいすい進んでしまうはずなんですが、外はちょうど良い陽気で、ねむいっすぅ?。でも、副業がんばらなくっちゃ。


[00.04.26]

 最近、「パソコン革命の旗手たち」という日経の本を読んでいるんですけど、これ、すっごく面白いです。パソコンというと、どうしても米国などの情報が多く、当然その国の人達を中心とした本が多いわけですが、この本は国内でパソコンの歴史にかかわってきた方々が中心に書かれていますので、とても興味深く読んでいます。
例えば、某アスキー創立者の西さんとか、ソフトバンクの孫さん、ジャストシステムの浮川夫妻とか、私がパソコンにかかわるようになったときには、すでに「えらいひと」になっていましたので、当然その様な目で見ていたわけです。ところが、若かりしころはいろんなことを考えてながら、情熱を持って関わっていたんだなぁといったところが歴史的に書かれています。
みなさんも、目にする機会があったら、是非読んでみてください。


[00.04.24]

 WinProxyのVersion 2.0 ベータ20が公開されました。現在のところ、私の環境下では、エラーメッセージも出なくなり、かなり元気に動いてくれています。これもひとえにデバッグチームの方々の努力の賜物と感謝する次第でございます。ほんと、おつかれさまでした。
ということで、個人的には、ぼちぼちWinProxy+PMSイントラネット構築ガイドをそれぞれ最新のバージョンで作りなおしたいなぁと思っています。まあ、このところ家にいても仕事をしている状況から、なかなか時間も取れないのですが、ま、貧乏ひま無しってやつですね。時間が取れたら、ちょっとずつ更新していこうかと思います。


[00.04.18]

 久しぶりのぼやきです。みなさん、ごぶさたしております。
さて、突然ですが、今度の土曜日東京へ行きます。誰かオフ会しませんか?とかいって、日帰りする予定なので、オフ会はできませんね。
実は、今某出版さんとネットワーク本の企画打ち合わせで東京へ行くのですが、このところ寝不足気味で、打ち合わせに遅れないようにといまからどきどきしています。
こんど予定している書籍は、私の知識と、実際にシステム管理に携わったノウハウのすべてを書いてみようと思っています。テーマはずばり『すべての工場(こうば)のおやじに愛の手を』です。ネタ的には、このページと似たよな感じなのですが、ホームページでは表示に時間がかかりすぎて公開できないような詳細までを詰め込もうと思っています。
でも、言うとやるとでは大違いで、いまさらながら日本語の難しさを痛感しています。ええ、痛い感じです。なにせ、文才のかけらも無い人間が書くわけですから、それはそれで結構大変な作業です。ある程度スキルのあるユーザーを対象とすれば、技術的な語句をふんだんにとり入れて解説したりもできるのですが、このページもそうなんですが、対象ユーザーを「とりあえずパソコンの操作には不自由しなくなった」ユーザーさんを対象としてるため、できる限り一般的に理解しやすいな表現に置き換えて書かなくてはなら無いので、かなり悪戦苦闘しています。でもまあ、前回の雑誌原稿の反省から、かなりネットワークについての知識も深まりましたし、その経験から、逆に「あの時自分はこうだったなぁ?」という部分を思い出しながら、なんとか書きつづけてみたいと思っています。もし、出版にこぎつけましたら、みなさんよろしくお願いします。


[00.04.06]

好評発売中!

 Netscape6 のプレビューリリース1が公開されましたので、さっそく私の端末に入れてみました。このページの表示が、へなちょこに表示されてしまうのがなんとも納得できないところではありますが、スタイルシートへの対応もかなり進んだようで、そのほかのページはIEに勝るとも劣らない表現ができているようです。なんか、もうちょいって感じで、脱マイクロソフトをたくらんでいる私としては、うれしい限りです。
ところで、先日のBeOS 5 PEですが、なんとか日本語フォントとCannaIMの組み込みも終わり、日本語環境が整いました。とりあえずSCSIボードと内蔵のCD-ROM、モデムは使えませんでしたので、メールやWebページの閲覧は、ネットワークに頼ってプロキシ経由になりました。思いきって、掲示板にでも書きこみにいこうかと思ったのですが、付属しているブラウザのNetPositiveがスクリプトが使えないようで、スクリプトを使っているような掲示板は、だめみたいですね。でも、面白いOSですし、インストールも簡単ですので、研究のために500Mバイトのハードディスク領域をご用意できる方は、試してみるのも面白いんじゃないかなぁ?と思います。


[00.04.04]

 春ですねぇ?。ぽかぽかしてきて、なにやらうきうきしてしまう今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。今日は特別ネタはないのですが、ちょっと気になるニュースなど。
さて、最近の関心事といえば、有珠山の噴火と小渕さんの入院ですね。どちらも国を上げての大騒ぎとなっておりますが、政界の方は、すでに有珠山から興味がひいてしまったかと思うほどの大騒ぎとなっていますね。当然ですが、有珠山のほうも最後まで適切な対応をお願いしたいと心から望む次第であります。
ときに、なにやらWinProxyの作者さんであるSIN@SapporoWorksさんが、有珠山近辺におられるようで、とても心配しております。まあ、本当に大変なのは地元の方々なんですけど、たまたま居合わせた方々とかは、勝手がわからなくて苦労されているのではないでしょうか。また、ニュースで流れる映像などを見ていると、牛さんとかダチョウさんとか大変そうですよね。牧場主の方も、放っておくわけにもいかないし、人命優先とは言え、なにか良い手は無いものかと思います。きっと、畑をやっている農夫さんたちも、同じ気持ちでどきどきしているのではないでしょうか。
それから、ちょっと話がそれますが、報道陣のカメラって、時々見るからに邪魔なところに立ってたりしますよねぇ。非難する人が通る道に場所取りしてぼぉ?っとたっていたりして。また、やたらと危険な場所に入るのもこまりますよね。リアリティーを追求するのはニュースとしてしかたの無いことかもしれませんが、現場の足を引っ張るのと、うそつきな報道だけはやめてもらいたいですね。
有珠山からこんなページを見ている人もいないと思いますが、有珠山周辺住民の方の安全をお祈りしております。


[00.03.31]

・・・ってわけで、今日 BeOS 5 PE のインストールに再度チャレンジしました。今日は用意周到にフロッピー起動にしてみました。
今日のインストールでは、なんとネットワークもすぐつながり、Webページもらくらく表示・・・のはずだったんですけど、日本語フォントをいれていなかったので、全然読めまへん。でも、さすがUNIX系だけあって、awkとかlsとか自分的には懐かしいコマンドが使えて、面白いです。これで、ms-officeとファイル互換のあるアプリケーションでもあれば、Windowsがいらないくらいです。SUNのStarOffice(日本名SunOffice)のBeOS用日本語版でも出たら、面白いのになぁ。あと日本語化してほしいっす。(^^;


[00.03.30]

 BeOS Personal Edition の配布開始に伴い、自分の端末(MATE NX)にインストールしてみました。とりあえず窓の杜で紹介されていた(http://www.be-in.org/~yun/InstallationGuide.html)この辺を参考にしました。なんとまぁ、簡単インストールだったこと。これがOSのインストールかと思うほどでした。今のところ、ネットワークアダプタは認識しているようですが、接続できていません。ちょっとかなしいですが、この程度はあっちこっち見てまわるうちに解決できると思います。問題はWindows98ととっかえひっかえ使っていたら、どうやら起動時にAutoexec.batがまったく処理されていないことに気がつき、いつのまにやらWindowsの動作がものすごく遅くなり、ついにはエクスプローラが稼動しなくなり、スタートメニュの操作すらままならなくなりました。くぅ?!いや、そりゃもう、だめかと思いましたよだんなぁ?。メニューがでないし、ファイルも見られないんでっせぇ?。ほぼ八方塞です。
で、業務に支障が出てはいけないので、とりあえずBeOS一旦削除しましたが、また、すぐにもチャレンジするつもりです。また、ちょっと進んだらここでご紹介しますね。
それではまたぁ?。


[00.03.23]

 私事で恐縮ですが、先日の原稿出版に関する反省点から、いま自分に足りなかったネットワークのハードウエア関連の知識やセキュリティーなどの勉強をしております。OSI参照モデルで言うところの物理層?トランスポート層あたりの勉強です。
 私はこれまで管理者の目からみたネットワーク像を語ってきたわけですが、それは元々もっていたわずかばかりのプログラミングの知識とサーバー用ツールを使ってきた側面から、概ねセッション層?アプリケーション層に属する部分です。もちろん、にわかシステム管理者が必要とする知識量としては、この程度で十分とは思いますが、それらを語るにあたっては、やはり多少の知識を蓄えておく必要性を感じました。今後、もう少しレベルを向上させて、このWebページにフィードバックし、更に充実できるといいなぁと思っております。
いやぁ?でも、システム管理者は、コンピュータハードウェアからソフトウェア、ネットワーク機器とそれらツール類、システム管理手法や運用方法、保守・メンテナンス、更にはセキュリティーなど、本当に幅広い知識を必要としてしまいますね。最終的にはそれぞれの専門家がいますので、「広く浅く」知識を得るのが大切であることにかわりはありません。ま、必要なときに専門家とお話が出来る程度の基礎知識に、さらに重点をおいていこうと思っております。
それと、私の書いた記事を読んでいただいた感想などもお待ちしております。叱咤激励なんでも結構ですので、一言メールなどで送っていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。


[00.03.16]

 ちいさなねっとわ?くのコーナーの「ちょっとだけセキュリティーについて考える」を更新しました。昨今のセキュリティー事情に合わせて、ちょっとだけ記述を追加してみました。
最近、アクセス数が多くなって、まわりのみなさまへの影響が大きくなり、「責任」という言葉が重くのしかかるようになってきましたので、以前作ったページなどもちょこちょこっと見直しをしています。ええ、今になってみてみると、うそっぱちの文もちょこちょこと。で、ここにも紹介しない、微妙な修正もしていたりしますので、たまぁ?に見てみると、新しい発見があるかもしれません。


[00.03.15]

 昨夜、AI出版さんから、「Windows98/2000の簡単ネットワーク」の見本が送られてきました。う?ん、自分の書いたところ以外は、すごく良い本です。初めての原稿執筆とは言え、全体とのマッチングを考えると、反省点が多いですねぇ。本格的に物書きになるには、まだまだ修行が必要なようです。がんばろ。
それから、これからネットワークをはじめようという方には、とても参考になる本だと思います。まずは、本屋さんで探してみてくださいね。


[00.03.10]

 その他のリンク集に、私の前の勤め先であり、パソコンの師匠の勤め先、日本ユニバース株式会社さん を追加しました。
 ところで、日本マイクロソフトの社長さん、交代するみたいですねぇ?。まだ事の真意はつかめておりませんが、成毛さん、なにやら新事業を展開するんだとか。


[00.03.09]

 じゃじゃぁ?ん! SEAWorks てくにかるらいたぁ?デビュ?!ひゅ?ひゅ?!
 AI出版さんから、AIムック Windows98/2000の簡単ネットワークが発行されました。私が書いたのは、後ろのほうのおまけ記事で、「パソコン2台から始めるイントラネット」です。ま、このWebでも書いているおなじみの内容ですが、ご興味がおありの際は、ちらっと見てくださいませ。
 しかし、なんですよねぇ?。自分の書いた文書が、日本中に公開されるなんて、なんかものすごく不思議な気分ですね(え?すでにこのWebで 世界中 に公開してるって?ええ、まあでも認知度が違いすぎますね(^^;)。また、以前だったら、雑誌などを読んでいて「なんだこりゃぁ??へたっぴな文書だなぁ?」とか、「うそばっかりじゃん」とか勝手なことばかりをぬかしておりましたが、実際限られたページ数で如何に情報を積めこむかと考えると、実に難しいものでした。内容よりも、書き方の参考にといろいろな雑誌なども参考にしてみましたが、やはりそれなりに良く出来ていることにも気がついてしまいました。
今回は、この Webページを見ていただいた編集者さんに、直接原稿執筆依頼をいただいたのですが、いやはや反響や如何に・・・?


[00.03.05]

 いやぁ?、あたたかいですねぇ?。窓からながめる日差しの色が、とっても春めいてきました。みなさまのところは、如何でしょうか?
ところで、今日このページを開いてみたところ、なんと50001。う?ん、惜しい!50000アクセスを取りそこなったぁ?・・・って、自分のページでそんなもの取ってどうすんだってなことはさておき、おかげさまでこのページも50,000アクセスをいただくことができました。アクセスしていただいたみなさま、本当に有難うございます。これからも足りない頭をフル回転させて頑張りますので、宜しくお願いいたします。


[00.03.03] ひなまつり

 Personal Mail Serverでおなじみの はむらび さんのメーリングリストがお引越ししました。これから参加される方は、下記のメールアドレス宛てでお願いいたします。

投稿hamrabi@egroups.co.jp
参加hamrabi-subscribe@egroups.co.jp
退会hamrabi-unsubscribe@egroups.co.jp
オーナーhamrabi-owner@egroups.co.jp

 おまけといってはなんですが、例の concon問題 を回避するソフト公開されています。・・・が、それほどメモリ負荷が高いわけではないのですが、やっぱり常駐させるのはちょっとつらいかなぁ?。結果的に根本解決をするわけではないので、早くマイクロソフトに修正パッチとか出してもらいたいなぁ?と思うのは、私だけではないと思うんですけどね。
http://www.a2001.com/


[00.02.29

 ちかごろ巷をにぎわしている concon問題 ですが、さすがに情報が広がりを見せる中、にわかシステム管理者としても放っておくわけにもいかなくなってきましたので、一応リンクを付け加えておきます。みなさま、内部のユーザーへの警告をお忘れなく。


[00.02.22]

 「ちいさなねっとわ?く」に「メールアドレスを共有しよう!」を追加しました。今回は、Personal Mail Serverを使ったメールアドレスの共有の一例として、あまり複雑にはならない方法を採用して書いてみました。実は、メールアドレスの共有は、かなり以前から要望が高かったのですが、なかなか簡単にできる方法が思いつかず、後回しになっていましたが、今回Personal Mail Serverの不具合解決とともに書いてみましたので、みなさま、どうぞご覧くださいませ。


[00.02.18]

 「WinProxy Log Analyzer Release:2000/02/18」リリース。


[00.02.17]

 「そのたもろもろ」のコーナーをちょっとだけ更新。


[00.02.08]

 「サーバー用ツールリンク集」にグループウエア webWare を追加。


[00.02.14] おお!ばれんたいんで?!

 WinProxy Version 2.00 beta 17 が公開されました。ついに、Windows NT/2000での名前解決の問題が解決されています。さっそく使ってみた感想としては、PROXYについてはまったく問題無く動作しています。私のところではメールサーバーとWebサーバーを使っていないので、その辺のチェックはできていませんが、なかなか良い感じですので、みなさまもベータテスターとして参加して見ませんか?


[00.02.07]

 現在 WinProxy 2.0 ベータ以降をWindowsNTで使用する場合において、名前の解決ができない旨のバグ報告がなされておりますが、先日「WinProxy談話室【ユーザーズ・クラブ】」においてプロキシのキャッシュを無効にするという回避方法が報告されました。実際に私のところでも試し、暫定対策としては十分機能することを確認いたしました。これにより、HTTP使用時にページが正確に表示されない、メール配信ができないなどの理由で旧バージョンをお使いだった方も WinProxy 2.0 を使用することができるようになるかもしれません。ただし、キャッシュ機能はとても有効な機能なので、あくまでも暫定的な対策なのですが、ベータテスターとして参加される余裕のある方は、ぜひぜひWindowsNT環境で試してみてください。
う?ん、しかし、常時使っているわけではないとは言え、こんな簡単な回避策が思いつかなかったなんて、私もまだまだ修行が足りませんねぇ?。


[00.01.29]

 いやぁ?、寒いですねぇ?。このところ、こちらでは雪なども降りまして、でこぼこになった道路に四苦八苦しておりますが、みなさまのところは如何でしょうか?今年のはじめは、妙に暖かかったりしていたのですが、急に寒くなって体がついていかないので大変です。みなさまも、風邪などひかないように、気をつけてくださいね。
さてさて、最近の自分的なトピックとしては、昨年末某出版社さんから雑誌の10ページくらいの原稿執筆依頼をいただきまして、鋭意執筆中です。執筆中といっても、もう草原稿は出来上り、既に出版社さんへ送ってしまいましたので、後は編集者さんのレイアウト待ちになっているんですが、結果が待ち遠しくて、わくわくしちゃいます。(「これだめ、ボツ」なんて言わないでくださいねぇ?)でも、実はその原稿執筆には私にとって大きな壁がありまして、もともとこのページを見ていただいたことのある方ならお気づきかと思いますが、文体が「ですます調」で、さらに口語体に近い形で書いています。これは、初心者の方でも警戒感をいだかないような配慮の末こうなっているのですが、原稿執筆では「である調でお願いします」とのきびしぃ?お言葉。無理ではないものの、書きなれない文体での原稿作成はとぉ?っても大変でした。しかし!まったくライター初心者の私にも、編集者さんはとても親切に指導してくださいまして、なんとかかんとか初原稿が出来上りました。この次にこのネタが出るころには、某出版社さんの「某」がはずせて、雑誌の名称などもお知らせできると思いますので、もう少々お待ちくださいませ。
まあ、こんな田舎から発信しているページを見つけてくださっただけでもありがたいことなんですが、原稿執筆依頼までいただいて本当にうれしい限りです。これもインターネットのなせる技ですねぇ?。


[00.01.27]

 WinProxy Log Analyzer Release:2000/01/27を公開しました。VBAを使おう!へどうぞ!


[00.01.19]

 「サーバー用ツールリンク集」に、QUPA.com 提供のグループウエア「TrueOffice」を追加しました。


[00.01.17]

 おかげさまで、アクセス数が四万件を超えました。ありがとうございました。
広告でもはっておくと、違う意味でもっとうれしかったかなぁ?などと思いつつも、このページはソフトウエアで言うところのフリーでの公開を前提としていますので、あまり商業的な意味合いを持たないようにとの配慮からぜんぜん広告をつけていないんですけどね。一部フリー掲示板とフリーカウンタに(あ、勤め先もか)おまけで付いてきちゃってますが、この変は愛嬌ってことで。
ときに、Windows2000発売を前に、以前壊れた PC-9821 Xa12 を修理して、今とりあえずNTをインストールして状態を見ています。残念ながら雑誌付録のRC2には忘れ去られた PC-9800 シリーズ用は無いようなので、発売までもう少々このままですが、インストールしたらまたここで少々お話をしたいなぁ?なんて思っています。でも、久々に クリーンなNTをインストールしてからIE4.01 をインストールしてみましたが、いまさらながらアクティブデスクトップをインストールしたときのレスポンスの悪さに驚愕してしまいますねぇ・・・


[00.01.01]

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 さてさて、どきどきの2000年カウントダウンも終わり、無事新年を迎えられたことが何よりうれしいですね。私事ですが、近所に原子力発電所を抱える場所に住んでおりますので、とぉ?ってもどきどきで、やっぱり夜中のニュースを見るまでは安心して眠れませんでした。それでもニュースでは「今のところ2000年問題は発生していない」とのアナウンスだったので、「『今のところ』ってなんじゃ?!」って一人でテレビに向かって突っ込んでたりしてました。ま、とにかく無事新年を迎えられた皆さま、本当におめでとうございます。にわかシステム管理者のみなさんは、今年もY2K問題の残務処理が多いと思いますが、21世紀が無事迎えられるよう頑張りましょう!


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]